
その名の通り最近思うことをだらだらと
(49)
2005/10/1
珍しく問屋の〇〇君が電話をしてきました、珍しいのは仕事の話や無くてプライベートやったことですねん。
あっちの方面や無いですよ(どっちやねん)、ノートPCが壊れてしまったらしくその修理の件ですわ。
〇〇寝具店さんにHDDの交換をお願いしたらしいんですが、バラし方が分からないんでこちらに電話をしたらしいです。(大きな勘違いですねぇ〜〜〜判るわけ無いやんか!)
たまたまこの前〇〇君に調べもしないで「NECのホームページにマニュアルなんか載ってるやろ」と云ったのがいけなかったんですねぇ〜、無責任な発言でした反省!
「ちょっと待って下さいよ、〇〇寝具店さんに代わりますね」やて・・・・
起動一発?システムがない・・・
FDISKもドライブがない・・・
XPのディスクつっこんでもドライブがない・・・
ということは勿論BIOSでも認識不可・・・・
手持ちのHDDと交換して原因の切り分けをしたい、バッテリーは外したけど後のバラし方がわからん、と聞かれてもねぇ〜。
〇〇寝具店さんが「久しぶりやな、元気しとっか?そんでなNECのホームページ探しても見つからへん、何処に載ってるねん」となってしまったんですわ。(〇〇寝具店さんは私が問屋にいた頃お世話になっていたお店です)
丁度生地を裁っていた所やったんですが相手さんが〇〇寝具店さんですから「また調べとくわ」ではあかん感じです・・・・。それにDOSでどうたら、難しいことを言うてですねん(涙)
早速その手のホームページがないか探してみました、仰るようにNECの所には載っていませんでしたわ、無責任を痛感です。
「ホンマや!有りませんね、ワッハッハ」では済まんので某社のホームページを検索、これもないやんか・・・・もう一社はどないやろ?と調べてみましたら、有りました!良かったぁ〜〜、早速電話してURLを伝えて一段落ですわ、その後、連絡のないのが気になりますが責任は果たしたやろ・・・・。
ちなみにノートPCの内蔵ハードディスク交換特集?は役に立つかも知れませんね。
トップから入れますんで普通はそちらからがよろしいかと思います、特急便は↓
http://www.iodata.jp/support/service/hd/index.htm
メーカーごと、モデル別に写真入りで解説がありましたわ
( FUJITSU IBM NEC SHARP SONY SOTEC TOSHIBA)
これをやるとメーカーの保証外になってしまうらしいので、保証期間が切れてからが良さそうです(笑)ノートを持っていない私には無縁ですけど・・・・・・。
ノートとは全然関係のない話なんですが「ディスクがない」は二三日前に経験したばっかりですねん、よく似たことが有るもんやと驚きました。(こちらはジャンパーピンで解決しました)
2005/10/2
まさか4年も続くとは、始めた頃には想像もつきませんでした。
元来飽き性ですので、ホームページの作り方が有る程度わかって、それなりに作れるようになった時点で興味は失せると思っていたんです、それがダラダラと4年ですから、本人が一番ビックリしております。
これもひとえにこんな所に来てくださる皆様のお力添えが有ったからこそです。
一人で遊んでいたならとっくの昔?に放り出していること確実ですもん。
皆様に感謝!感謝でございます。
今後もマイペースでやっていこうと思いますのでよろしくお願い致します。
本日は朝7:30から神社周辺の掃除やったんですが、足の調子がイマイチ・・・数年ぶりに奥方に交代してもらいました。
丁度息子も試合があったので7時に出たんで助かりました。
そろそろ寒くなってきましたんでボチボチと秋物を出して店の商品を入れ替えしているんです、毎年のことですが、落ち着くまでバタバタしますわ、一気にやればいいのでしょうが、整理が追いつきませんねん、もう少し賢くならんもんかと思うんですが、他に方法が思いつきません、ヤッパリ今年もボチボチですわ・・・・・
トップにホームページに初めてアップしたファイルを上げてみました。
3つほどの出来合いモンをとにかく上げて表示されるかどうか試してみたんです、ブラウザに表示された時は、ちょっとした感動でした!
今でも思うようには出来ませんのであまり進歩はないのかも知れません・・・わ。
2005/10/3
もうすぐお祭りです、今年我が町は屋台年番が当たっています、関係の方々は大変みたいですわ、昨期組長終了でホンマ助かりました、実感します。
当番と関係有るのかどうかわかりませんが町で法被を新調する機会がありまして我が家も一枚お願いしていたのが出来てきました。
今までは町からお借りしていたんですが、息子が祭り好きなんで一つだけ作りましてん。
私と奥方は余所から来た人間ですが、ここで生まれ育った息子はヤッパリ地元の人間なんですね、無いと格好悪いらしいですわ。でも今年は隣の方のお祭りに行こうかといってますんで、ただ欲しかっただけかも知れませんね・・・・(今までは上・下という感じで祭りの日が違っていたんですが、今年は同じ日になってしまったんです)
中学校のサッカー部なんですが、丁度休みやから試合を見に行こうかなと思って息子に「見に行ってエエか?」と聞きましてん、そしたら「アカンのんちゃう?わからへん」といいます、ナイショで見に行こうかなと思ったんですが、ヤッパリ止めました。
見たら色々言いたくなりますんでグッと我慢ですわ(笑)
戦績は連敗に次ぐ連敗・・・・今回の秋季大会も結局0勝・・・・多分最下位ですわ、何時になったら1勝出来るんでしょう?なかなか厳しいです。
2005/10/4
午前中に問屋さんが来るといってましたんで、店におらんとイカンかな?と思いながも、お天気が悪くなりそうなんで先にお客さんの所へ行ってきました。雨が降るといやがってやからねぇ〜
帰ってきましたらすでに問屋さんは到着で、奥方が色々と品物を見ていましたわ。
此の問屋のお兄ちゃんは、お話しが長いんです・・・ちょっと苦手。
そんなことで、伝票を早くきって頂くため商品の値札を作り始めたんです、これなんぼやった?と確認しながら一太郎さんに入力、結局お帰りになる前に値札完成、商品に貼り付けていましたら、珍しく早めにお帰りになりました。(午前中にもう一軒寄る所が有ったんやろか?)おかげでサッサと商品が片づきましたわ。
午後からヤッパリ雨です、困ったな、配達と違うんですがふとんを積み込まなアカンのですわ。濡れないように車をくっつけたら良いんですが、降っていない方が良いに決まっています。神戸市の降雨情報システムで雨の様子を見ましたら、目的地は降ってないみたい、こう言う時は便利ですね。そんなことで出ていったんですが、今日も追突事故を見てしまいました・・・・二週連続・・・・・なんか気持ち悪いですわ。
そうそう、車検時にタイヤ交換をしたんですが、ヤッパリさらは違いますね、路面が濡れていてもそこそこ踏ん張ってくれますし、まっすぐ走る(笑)ハンドルも心なしか軽いです。
いかに前のがすり減っていたか!ということでしょうね。
2005/10/5
数日前から太鼓の練習?が始まっています、こちらの町では祭り一週間前から連日屋台委員会のメンバーが夜に集まって最終準備をしています、その時間(2時間ほど)子供達は太鼓を叩いてますねん。
私はあまりいくことはないんですが、ちょっと用事がありましたんで覗いたんですわ。
今年は屋台年番ということで雑用がタップリあるようです、たまたま道路に立てる看板にフックを着けるところやったんでチョロッとだけお手伝いしましてん、少ない人数で大変やと思います。担ぎ手は少しずつ集まっているらしいですが、本番で上がるんやろか?
(人ごとみたいに言うてたら怒られそう)
2005/10/6
朝一番のお客様です、何もお買いあげにならずお帰りに?なりました、残念!
接写の方法がわかりませんねん、難しいもんですね携帯・・・
商品の出来上がりと配達の方面がバッチリ、同じ谷筋で喜んで電話を掛けたら、これが残念なことに二軒お留守でした、でも今日でないといけないお家がありましたんで行ってきましてん。
お留守のお家が近かったらそうは思わないんですが、隣の町ですし、目の前を走るんでなんか損した気分でしたわ。
農家の多い所でして、米の話をしていたんです、最近では山田錦の栽培が多いらしいのですが、多すぎて某JAが調整しているようですわ、飯米も**ひかりが推奨米なんですて、日本晴れなんか美味しいと思っていたんですが何処も作っていないらしいです。
もっともこれも某JAが買い取ってくれないようですから誰も作らなくなったと言うことらしいです。欠点?は梅雨を越すと味がガクッと落ちることらしいですわ、温度管理さえしっかりやっていればそんなことはないんですが売れにくいと言うことやから仕方ないですね。
**ひかりは、コシヒカリとキヌヒカリと、あら?もう一つなんやったっけ・・・わすれた。
今年のコシヒカリなんかは全般的によくこけてまして刈るのが大変そうでした。
その点日本晴れは強かったような気がします。
山田錦もペッタリとこけてます、こちらは背丈が長いんでどうしてもそうなりやすいらしいですわ、刈り入れ時期も遅いんでよけいみたいです、ちなみにまだ刈り入れはしてないようです。
何でもそうですが、大きなところが方向を決めると一斉にそちらに向いてしまいます、米なんかは特にそうなりやすいんやろか?闇米というわけにもイカンやろからねぇ〜〜。
田舎に住みながら米のことも殆ど分かりませんねん、農家や無いとこんなモンですわ。
2005/10/7
ゴミステーションの(商店街の駐車場です)看板が数日前から落っこちていたんです。
看板といいますのは何曜日はなんのゴミとか書いてあるアルミの板です。
それがコンクリートの重しから突き出ているポールにネジ止めしてあるんですが、あっちに曲がりこっちに曲がりでネジ止めしている所が見事にちぎれてしまったようですねん。
衛生の役員やなかったら気にならないのでしょうが、このままでは何処かに行ってしまうか風で飛んで何かに「当たった」と苦情が来そうに感じまして応急修理ですわ。
どこの所有になるのか調べて対処したら良いのでしょうが、どっちかと云いますとその方がめんどくさい・・・・・
看板の歪みを少しとって、上下2カ所にドリルで穴を空け、もと有ったネジで締め付けて完了です、ただ、3cmほど横にずれてしまいましたが、役目を果たすのに影響は無いはずです。誰もやらないんで仕方なくやったんですが良かったんやろか?
2005/10/8
お祭りです、9:00AMに屋台庫前を出発、天候は生憎の雨です、休憩中は下が濡れていたんで座る所が殆ど無いんです、かなりの時間立ったままですわ、ガラスの腰ですんで夕方宮入寸前でギブアップです、仕方なく帰宅・・ヘロヘロです。
2005/10/9
一転いい天気!本日も8:00AM屋台庫前から出発ですわ
なんとか終了まで腰は持ちました。
しんどかったです。
2005/10/10
本日は定休日、二日間歩き回っていたので足が痛い・・・日頃の運動不足がもろに出てきました。筋肉痛といいますか、筋が張っている感じですわ。
予定もないしゴロンと転がって録画していたF1を見ていたんです、しかしそんな事している場合や無かったみたいです。後で知ったんですがお宮さんの片付けが有ったらしいですわ、結果欠席で、申し訳ないことをしてしまいました。
息子達はもうすぐ試験です、なんでお祭りに近い所で実施してんやろ?息子なんかベッタリ朝から晩まで屋台についていますんで二日間は勉強なんかしませんもん(涙)
そんなことですから、土日のしわ寄せといいますか、試験調べのお付き合いしてましてん、なかなかやる気にならないんで疲れてしまいます、そんなことをしていたら直ぐに夕方ですわ。
今夜は後宴(祭りの後の酒宴)が有るらしい、組長さんに確認して出席しました。
ここで午前中に片付けがあったことを知りましてん「片付けせんで飲みにだけ来るんか?」と云うようなことを仰る方はいなかったんで、ヤレヤレですわ。
ワイワイがやがやと結構長い時間楽しんでいました、お開きになって帰っていましたら「一曲行きましょか」とお隣さんが仰いますんで「行きましょか!」と二人で行ったんです、これが余分やった感じ、飲み過ぎです。
2005/10/11
朝から頭が痛い・・・昨夜の罰ですね。
午後から鼻水がタラァ〜っと落ちてきまして、夕方には寒気がしてきました。
いつもの時間に店を閉めて即ふとんの中へ、風邪を引いたみたいです。
2005/10/12
風邪の方は少しマシになったような気がしますが、鼻水は相変わらずです。
明日から息子は試験らしいので風邪がうつらないようにと気をつかって早めに寝ようとしたんですが「お父さんずるいわ!」と叱られてしまいました。
これも貴男のためや!と云っても騙されないようになってしまいましたわ(苦笑)
2005/10/13
午前中に聞いている所に行こうとしたら、もう一軒予定が入りました。
時間を気にしながら用意をして出ていきまして、なんとか二件目もセーフ!ところがこちらの方は全くのマイペース、お昼過ぎているのにとこちらが心配になるほどです。
正味一時間ほどいたんですが、疲れてしまいました。
どうやら午後からも予定はないらしい・・・・それやったら早くそういって頂いたら焦りもしなかったんですけどねぇ〜、人それぞれです。
今日はしっかりテスト調べのお付き合いするで!と云ったんですが、一日目の出来でやる気が失せたようですわ・・・・つらいのぉ〜〜〜。
2005/10/14
いつの間にか、水槽の縁に手が届くようになったみたいです。
浅い器に入れている時は、この状態から懸垂?して落っこちていました。
さすがに、今のところはまだ逃亡することは無いんですが、そのうちに危ないことになるかも?です。以前なら小さいこともありまして、誰でも捕まえて戻していたんですが、これだけ大きくなりますと、逃げ足もかなり早いんです、いつの間にか数が減っているというような気持ち悪いことにならないことを祈ってますねん。
水を換える時、目を離していますと何処かに行ってしまうんです。
仕方ないんでバケツに移動するんですが、チャンと入らないといいますか、甲羅がバケツの底より大きくなってしまいました・・・・。
困ったから川に逃がそか!というようなことも出来ませんし、後何年お付き合いせんとあかんのかなぁ〜、最近ちょっと心配になってきています。
2005/10/15
朝から雨ですね、お天気が良ければ息子達は試合やったんですがどうやら中止のようです、連絡の電話が7時に入って、かなり喜んでました(笑)部活もあまり面白くないんかな?確かに試合をしても負けっ放し・・・・結果がついてこないと疲れるんかも・・・
仕事の方で仕立てのめんどくさそうなやつを放ったらかしにしていたんです、雨やしやっつけようと頑張ったんですが、予想以上に時間が掛かりました。
午前中からボチボチとやっていましたら切りがついたのが6時ですわ、仕事が遅いということを差し引いても時間かかりすぎ!これで手間賃や技術料がもらえるんやったらええんですが、弱小零細家内業・・・・強くは出れません。やがて消えゆく運命の仕事かな?と思ってしまいますわ、実際これではやっていけませんもんね。
2005/10/16
昨日息子達は試合が中止になったと思いこんでいたんですが、私の大きな勘違いでした。聞く所によりますと、来年開催される国体に備えてボランティアの練習みたいな事をやる予定になっていたらしいですわ、それがお天気が悪かったので日を変えて今日になったらしいです。
国体ですので一競技でもきっと相当な人数が必要なんでしょうね。それに開催地として運営面での善し悪しもいろいろと評判になるでしょうから気にしてやろし、結構大変かも?
そんなことで本日朝から学校に集合、バスで送ってくれたらしいです、さすが国体関係?きっと予算が出ているのでしょうね。
近くの会場はサッカーが有るらしく息子達は進行補助係?でボールボーイなどをやったらしいです。プレ国体?というのでしょうか、社会人大会のお手伝いをしてきたようですわ。
来年の本番も多分お手伝いに行くんでしょうね。
本格的に冬物を倉庫から大移動?例によって弱点の腰が・・・・・・
毎年同じように痛むんです、イヤ多分毎年酷くなっていくというか、長持ちしなくなっている気がします、一気にやることばかり考えないでボチボチとやれば良いんでしょうね、でもそういうことが出来ない人間といいますか、計画性がないんですよ・・・・そのうちイヤでもボチボチしかできなくなるのでしょうが・・・・
2005/10/17
定休日
仕事をするわけやないんですけどちょっと寒いんで仕事の時に着るジャンバーを出してきたんです、そしたらかなり草臥れてますねん。休みやから辛抱して着ていたんですが奥方が「買いに行こか」と嬉しいお言葉をかけてくれました。早速その辺のスーパーやらユニ〇ロを見て回ったんです。
でも、なかなかオッサン仕様は見つかりませんわ(行く場所が違てるんか?)。
仕事柄、派手でない・綿ぼこりがつきにくい・洗濯が容易というような条件もつきますねん。
諦めて帰ろうかなと思ったら「〇〇(息子)のを買うから、もう一寸見ましょか」ということです。そうですよね、オッサンのジャンパーだけならあっちこっちと見ませんもん、息子の買い物があったから熱心に見て回ってたんや・・・・
三軒目でそれらしき物を見つけて購入しました、勿論息子のもキッチリと購入です。
しかし自分が買う物っていつも同じような色しかよう選びません・・・茶か紺かグレーがお約束の色ですわ。多分いつもおんなじ服ばっかり着ていると思われているはず???
息子のものはそんなこと無いんですけどサイズが微妙です。子供用なら160cm、大人用ならSサイズ?ここ数ヶ月で5cmほど伸びてますし悩む所ですわ。結局奥方も着れるサイズで下はS上はMと変な組み合わせで購入しました「イヤやったら私が着る」というのが決め手です(笑)
ちなみに私のは息子のほぼ半額・・・・・仕事用やから・・・すねてませんで(涙)
2005/10/18
上の神社の”秋期礼大祭”が14時から有りました。
いつもなら時間ギリギリに行くんですが、ウチの組長さんが「行きましょか!」と誘ってくれたったんで珍しく15分ほど早めに行きました。
榧の木 |
落ちた実 |
 |
 |
88段の階段を上ってゼエゼエと息を切らし、下を見ながら歩いていましたら、何か落ちてます。
「これなんですか?」とお聞きしましたら「何言うとん、知らんのんか?榧の実やんか」と教えて下さいました。
「小さい頃炒って食べへんかったか?」と聞いてくれてですねん、中に入っているのは銀杏みたいな感じですがこんなん食べたことないです。
果肉?は匂いがキツそうです、食べるのは中の種ですかね?今度上がってきた時に憶えていたら拾って帰ろうかな・・・。
時間通りに神事が始まりまして、いつものように進んでいきます。
榊の奉納が済んでお終いです。
その後社務所で直会ですわ、今回は奉賛会の一番偉い人が急用で早退?です。
そのせいか、話がダラダラと違う方向へ行ってしまいまして、宮司さんも帰るタイミングを計りかね困った顔をなさっていました・・・・といいながらもそこはそれ?ウマいこと「それでは」と合図をなさっていました(笑)こちらはそれを合図に一斉に立ち上がりまして後片付けなどをする振りです、お時間タップリあるかた相手に何時までもお付き合いできませんもんね。
2005/10/19
9月末頃から遊んでましたグラフィックカードも某テックでそれなりに使えることがわかりまして、ドライバもテスト?出来ましたんでCOMPAQにくっつけました。
M/Bが同じような系統ですので同じような感じでいけると勝手に思ったからなんですけど、こちらは某テックと違いましてM/BのBIOSが立ち上がる時にカードを見つけたらしくオンボードを止めますか?と聞いてくれました(多分そうだと自分で思っているだけです)
そのようにお願いしましたら、OSが立ち上がりましてドライバも勝手に見つけてくれました。(後でBIOSの設定を確認しましたらオンボードは止まっているようです)
再起動で画面はバッチリですわ。一応1024x768の32ビットに設定、リフレッシュレートは75が最高でしたんでそれに決定です。(SONY17ES2)
某所で同じチップを使っているNT〇.0用ドライバ関係を見つけて試してみましたら、iniファイルをチョロッと触るとメモリとグラフィックのオーバークロックも出来るようです、只こういうのはベンチで測ると数字は上がっているんですが体感として差を感じませんし、どの程度の設定にすればいいのかわかりませんし、デフォルトに戻しました・・・ベンチを測っている時の体感は上がった気がしますけど(爆笑)
こういう時は試験用のPCが有るととても遊べます。無駄な事してるなぁ〜〜〜
2005/10/20
夕方レジの紙が無くなりそうになりましてん、明日買いに行けば良さそうなものの間に合うんやったら今日中に買う方が落ち着きます、そんなことでいつもお世話になる某I様のお店に電話したんですがなんか様子が変です、直接ご本人様に電話しましたら、なんと犬が行方不明になってしまったらしく、捜索中でした。
用件を伝えましたら、近くやったみたいで店まで帰って品物を出して下さいまして、こちらの用事は済みました。
行方不明のワンちゃんはもうかなり高齢ですねん、心配やから夕食後その辺を自転車に載って探してみたんですが見つかりませんでした、無事でいますように。
2005/10/21
奥方はPTAの研修旅行、といいましてもバスで日帰りです。
淡路方面らしいですが、詳しいことは聞いてません、中間テストからかなりフラストレーション?が貯まっていたようですので、ガス抜きもよろしいかと思います。(笑)
そうそう、昨夜の行方不明騒動なんですが、夜中?10時過ぎに帰ってきたらしいです。
ちょっと認知症気味やったんで心配していたんですが、チャンと家を憶えていたようです、良かった良かった。
2005/10/22
グッと秋らしくなってきましたねぇ〜
ゆうぅ〜やぁ〜け こやけぇ〜の あかとんぼぉ〜〜〜
中学校ぐらいの時ですが、クラブが終わって学校の帰りに見える山がこんなんになると、なんかとてつもなく寂しくなったもんです。
(見えているのは「ひょっこりひょうたん島」です・・・・子供の頃はそう思っていました)
稲を刈り入れたあと、もみすりをしてガラを田圃で焼いている煙なんかが、たまたまた、なびいているだけなんですけどね・・・・
訳もわからず一生懸命自転車を漕いで一刻でも早く家にたどり着きたいと思いましたわ。
家の煙突から出ている煙の暖かさとは違う・・・何もかも近づく闇に吸い込まれるような怖さを感じていたんです。
(悪いことをしている時はそんなことなんか気にもならないのにねぇ〜〜)
いまだにその感覚が何やったか?説明のしようもないんですけど・・・
小心者の恐がりですからねぇ〜〜
2005/10/23
以前からウチの両親と回っていました西国33カ所巡りの掛け軸が完成しまして、一つ頂戴しました。多分一緒に回るのはこれで最後になるのではないかと思います。
といいながらまた行こうかなと言い出すかも?それやったら喜んでお供しますわ。
四国の88カ所は一回で済んでしまいましたけど、近場から行けますんでボチボチと・・・
2005/10/24
定休日ですが、大阪までお出かけです。
冬物の商品が思ったほどそろわなかったので買い足しですわ。
ほしいモノが具体的に決まっていましたんで探していましたら普段より長時間滞在で疲れました。
しょうもないことですけど、高速料金と時間の関係
頑張って?地道をそれなりに走りますと片道500円安いんです、で時間的に測ってみましたら違いが20分です。これって高いんか安いんか????
往復ですからヤッパリ1000円の違いは大きいですね、今回は努めて地道を走ろうと思ってしまいました・・・時間のない時は高速が値打ちがあるんでしょうけどねぇ〜〜。
2005/10/25
「関西省エネルギー協会」という所からオッチャンがやってきまして、電気代を払いすぎてないか?といいますねん。
月に12000円以上払っているのなら契約を変更した方が料金が安くなるということらしいです。
言うての事がイマイチ理解できませんので「なんで?」と聞きましたら、従量電灯Aの契約の場合払いすぎになるとの説明ですわ、これを従量電灯Bにしたら年間でかなりの額が違ってくるらしいです。
手持ちの資料を見せて説明されると「なるほどそうかいな!」と納得します。
そこで疑問ですわ「オッチャンは何で儲けてのん?」と聞きましたら設備調査と書類・図面作成の費用を頂きますということらしいです。
金額は26250円ですねんて。
取りあえずA/Bの料金比較をシミュレートして頂くことにしました(これは関電が作って送ってくれるらしいです)
オッチャンが帰ってから「関西省エネルギー協会」という所をネットで検索したんですが、ヒットした数が異様に少ないです、何者やろ?
続いて関西電力のホームページで契約について見ました所、話自体は本当のようですわ。「関西省エネルギー協会」のホームページには実費を頂きますと、さもそれらしきことが書いてあるんですが、設備調査と書類・図面作成の費用の実費が26250円というのはなんか変な気がしますよね、チョロッと見せて頂いた図面を見る限りコンセントの位置ぐらいしか書いてないし・・・・特殊な資格でも必要なんかな?
ケチな私としましては、先ほどの協会に手数料を払わず自分で出来ないものかと考えました、そこで早速関電に電話で問い合わせをしましてん。
「お宅のホームページを見ていましたら、契約を変更した方が安そうなんですけど、手続きの方法なんか教えて下さいますか?」とお聞きしましたら「契約変更ではなく新しく設置という形になります、顧客番号を教えて下さいますか」と仰います「〇〇〇〇〇〇〇〇〇」ですと返事しましたら「暫くお待ち下さい」ということで一年間のデータを調べてくれたようです「夏と冬では大きく違いますが、最低の月でも〇〇〇kwh使っていらっしゃいますので安くなりそうです、ただ設備などを拝見して契約容量を出さないとハッキリしたことは言えません」と返事をして下さいました。
「手続きはどのようにすればいいのですか?」とお伺いしましたら「こちらから伺わせます」ということになりました。
「来て頂くのに費用が掛かりますか?」とお聞きしましたら「これに関しては必要ないです」とのことですから「よろしくお願いします」「お伺いする前に電話を入れさせて頂きます」と話が進みました。
あのオッチャンの所と平行して進んでいきそうですわ(笑)どうなりますことやら・・・・
2005/10/26
月曜日に発注した品物がゴソッと入って来ました、ところが車の中は出来上がったふとんがタップリです、おまけに古いふとんの仕立て替えを聞いたりしましてちょっとしたパニック状態です。
いつものことなんですけど、ウマいこと平均的にものが進まないんですよねぇ〜〜。
配達にしても下の方に積んだところがOKやったり、上に乗っているのは駄目やったり、イライラしてしまいますわ。
少しでも片づけばすぅ〜っと行っちゃうんですけどね、初めだけですが大変。
コロッと話が変わりまして
中学校のお勉強なんですが、時速?距離・時間と光で躓いてますねん。
どういう風に説明したら判りやすいんでしょう?
自分自身がしっかりと理解できていないから説明が出来ないんです(涙)
問題から何を求めるのかを理解できたら後は頭の中に出来た計算式に数字をあてはめれば良いはずなんですが、その前に問題を読むことを拒否しているような感じですねん。
苦手意識というのでしょうか?話になりません・・・・・
光にしても、三角形みたいなものが頭に浮かべばそれなりに理解できると思うんですけどねぇ〜〜この調子ですとお付き合いも出来なくなりそう、幾何学なんか始まったら恐怖ですわ(涙)
2005/10/27
商店街の会費集金の時期が来ました、今月はバッチリ忘れないで用意しようとやっていたんですが、領収書がプリントアウトされ見たら先月分ですやんか・・・やっぱりドジですわ。
手書き修正で堪忍してもらえるやろか・・・。
ウチのPCで牛さんのWindowsMeだけが何故が「ハードウエアの安全な取り外し」のアイコンがタスクトレイに出てこないんですわ。多分ですが、購入してから何回もリカバリーをやっているのですが一度もお目に掛かった記憶がないんです・・・・
ひょっとしたら初めは出ていたのかも知れないんですが、その時はUSB接続のものが全くなくて使ったことがないので不明です。
なんで今さら?とお思いでしょうが、たまたまWindowsUpdateを覗いたらWindows
Me ユニバーサル プラグ アンド
プレイの修正プログラムが有ったから思いだしたんですわ。
名前が似ているだけやろ、勘違いするな!というのはまったく理解していませんのでご容赦のほどを・・・・・。
今のところアイコンが出てこないから不便と言うことはあまり無いんですが、このPCだけ寂しい気がしますんで偽物?を作ることにしました。
(rundll32 shell32.dll,Control_RunDLL hotplug.dll)
ショートカットを作ってアイコンを←に変更して完成、USB機器が繋がっていない時でも「ハードウエアの取り外し」が呼び出せます(苦笑)あんまり意味無いですけど寂しさも治まり気に入ってます。
2005/10/28
毎度のことやけど公民会の集会はイライラがつのります。
偉い人が他人事みたいに話を進めてやし、おまけにその場で次にエラい役員さんとの打ち合わせ状態ですねん。
話を決めるにも私案は出してないし・・・かといってチャンとした説明もない。
平役員にとっては訳のわからない時間が無駄に過ぎるだけです。
例えば、おおかたの予定を決めるのに、途中から話が具体的な事柄に走ってしまったりですわ。
すんませんけど、今日この時間で決めておかないといけない事項はなんですか?と何回も確認です、二回目くらいで気がつかんのかな?????????????
皆様の努力のかいもあって?9時には終了したんですが、疲れました。
本日メインの事項、所謂お祭りの時の神社関係の項目です。
宮年番が当たりますとお祭りだらけですわ・・・
平成17年11月3日 |
明治祭
|
中祭
|
平成17年11月23日 |
新嘗祭 |
大祭
|
平成17年12月31日 |
大祓式
|
小祭
|
平成18年1月1日 |
歳旦祭
|
中祭
|
平成18年2月17日 |
祈年祭
|
大祭
|
平成18年3月20日 |
春分節
|
小祭
|
平成18年5月5日 |
児童祭
|
小祭
|
平成18年6月30日 |
大祓式
|
小祭
|
平成18年9月23日 |
秋分祭
|
小祭
|
平成18年10月1日 |
花結会
|
主として秋祭り準備
|
平成18年10月14日 |
宵宮祭
|
中祭
|
平成18年10月15日 |
例大祭
|
大祭
|
一年間ですがこれ等の祭典を当番の町がお世話することになります。
150軒くらいの町ですねん、組が7つ・・・どうやって回すんやろ?
いつもよく書いています上の神社や山の神様とはまったく別物ですねん。
例年+ですので、どうなりますことやら・・・・・
2005/10/29
むっちゃ地方ネタですが、五木ひろし、恐るべし!!!!かも????
夕方鈴〇台まで(隣の市)配達に行ったんですが、なんか何時もと車の数が違いますねん、幸い進行方向はそれなりに進みましたんで、その時点では気にならなかったんですわ、ところが配達の帰りになるとやっぱり渋滞です・・・普段ならこの時間には少しは空くはずなんですが、前に進みませんねん。
なんでやろ??と思いながら〇部谷から右に曲がり防〇公園の方向に行きましてん、そしたらですね、対向車線は大渋滞です・・・どこまで続いているんかなぁ〜〜珍しいものでも見るように走っていましたら、なんと!防〇公園近くまで続いていました。
本日何か催し物でもあったんかな?と頭の中でこねくり回していましたら、そうです、五木ひろしのショーが無料で有ったんですわ。
多分その帰りの車が渋滞を作っていたんでしょうね?のんきに構えていましたら、公園を過ぎたら今度は反対側でその流れに乗ることになってしまいました。(涙)
数百メートル走った所で・・そこは地元ということで農道に進入、その後住宅地に入りまして町中をグネグネと抜けて県道を走らずに帰ってきました。
まともに走ったら多分六キロくらいの渋滞ですわ・・・・
失礼やけど某ひろしさんでこれなら国体の時は大丈夫か????
彼方此方道が広くなったりバイパスみたいなものが出来てるのはその準備やろね!
確かに一時的には必要そうやけど長期的に考えてホンマにいるんやろか?
その前に国体の誘致って必要なんかな?考えてしまいますね。
文化的な側面から必要ということならですが、確かに周辺整備もそれに伴って行わなければいけないことは理解できます。
でもその後の利用はどうなんでしょう?無駄にならないように出来るんやろか?
もっといえば国体も開催の方法を考えればインフラ整備なんか最低で済ますことも出来るはず、ホンマに必要な道路をこの機会に!くらいでいけるんと違うかな?
それでは開催地の面目が立たんとか・・・せっかくもらえる予算があるのにというのなら、やっぱり他人のお金の使い方やろね、なんか書いてて修正するたび腹が立ってきましたわ。
ようありますやんか、国体道路とか名前が付いていて立派な道、でも車は通ってないですやんね・・・・そんな金があるんやったら誰が通っても危ないと思う箇所の整備が先と違うん??
あかん、いつものことやけど何を書いているのやら・・・・・
2005/10/30
息子のクラスはなんか変(熱心?)ですわ
同じ学年でも担任の先生によって色々と違う所があるようです。
体育祭までの朝練がそうやったように、最近では音楽会の朝練が続いていますねん。
ところが先日「やる気が感じられないしクラスがまとまっていない」と言うことで先生に見限られてしまったようです。
息子が言うには「先生が今までもった中で最低や!今後練習は見ません」やそうですわ、そんな話を家で聞きましたんで「お父さんやったらもう行かへんやろな」と返事しましてん、正解は「先生にやる気を見せて引き続き練習を見てもらう」なんでしょうが、それやったらまるで昔よくあった学校のドラマみたいですやんか、そんなん面白ないもんね。
ところが、しっかりした生徒さんがいらっしゃいますねん、幹部?数人の話し合いで朝練を続けることに決め、独自で作った連絡網で集合をかけたようです。(連絡の方法が携帯やらメールですから、ホンマ今時ですわ)その甲斐あってか、朝練は続いているんですわ。
いよいよ日にちが迫ってきたんで土曜日には自主練をやることになってようです(休みやのに熱心やなぁ〜)ところが部活がある子もいたんで大変やったみたい。
某さんが「合唱の練習をしますんで本日は休みます」と部活の先生に連絡したら「そうか、もう二度と来んでエエわ」という返事をもらったらしいです、約何名かはその部ですので困ったやろねぇ〜、でもそこは個人の判断と言うことで部活に行った子供や合唱の練習を優先した子やバラバラやったらしいですわ。(しかし某先生そんなことしか言えんか?頼んないなぁ〜)
結局11時頃から5時頃まで休憩を挟んで某公民館のヒサシの有るところで練習したらしいですわ、ようやります。
お昼ご飯はどないしたん?と聞きましたら家に帰った子もいたようですが近くのファミレスで食べたらしいです、中学校になるとそういうことをするんですね、うちの子は幼いから想定の範囲外の行動でビックリしました。
指示待ち症候群の息子には良いクラス?かも知れませんわ。
2005/10/31
台所の水道のレバー(混合栓)が硬くなって調整がしにくいんです、油断するとドバッ!と出て跳ね返りが飛び散りますねん。
気になっていたんですが、自分があまり使わないものですから忘れてしまいます、本日は定休日ということで、気がついた時に掃除をしました。
栓の所をバラして掃除をするんですが、スライドするところにグリスのようなクリームのような?ベチャッとしたものが塗ってあるんです、その正体がわからないんですわ、水道やなかったらグリスか油を塗れば動きが滑らかになるんでしょうが、飲み水やからそうもいかんしねぇ〜。ネットで検索してもそれらしき情報に当たりませんねん、また数ヶ月したら掃除をすることになりそうです・・・・。
水道が一段落で次は段ボールの始末です、ものが大きいので直ぐに邪魔になりますねん、営業車の荷台に半分くらい貯まっていました。
昔なら田圃で燃やしていたんですが最近はそういうことも出来ないような状況です、焼却場にもっていくと5円/キロ?掛かります、なんかええ方法はないんかなぁ〜と頭を捻っていましたら、ずいぶん前は友達の金物屋さんに持っていっていたことを思い出しました。数年ぶりに電話をしてみましたら、嬉しいこと「使うからもってきて」と返事をくれました。
無料で処分できて「ありがとう」の言葉まで頂けた、きっと余所の市で消却されるんでしょうが段ボールにもう一回活躍の場が出来ました、ええことですよね?
今年最終の屋台巡航かな?
動かんといて!と頼んでも無理ですわね、ボケボケです・・・
上の幼稚園の屋台ですわ
定休日で観客が少ないのが残念やなぁ〜
でも凄く元気にかいてました。
こうやって小さい頃からやっていますと祭りに対する免疫が無くなっていくのでしょうか(笑)祭りといえば血が騒ぐ?病にかかりやすくなるんでしょうね・・・・・・・
戻る
|