アウトルックエクスプレス
- プレビューウインドウを表示しない「表示」「レイアウト」
- メッセージはすべてテキスト形式で表示する「オプション」「読みとり」
- ほかのアプリケーションが自分の名前でメールを送信しようとしたら警告する「オプション」「セキュリティー」
- ウイルスの可能性がある添付ファイルを保存したり開いたりしない「オプション」「セキュリティー」添付ファイルが開けなくて困るときは外す
- メール送信の形式をテキスト形式にする「オプション」「送信」
ただし、HTMLの雛形を使う場合は無効みたい
- アウトルックエクスプレスのパスワード「ファイル」「ユーザー」「ユーザーの管理」「プロパティー」からパスワードを設定
- アウトルックエクスプレスで送受信ログを取る「ツール」「オプション」「メンテナンス」タブ「トラブルシューティング」「メール」にチェック
保存フォルダはメールと一緒(上の「保存フォルダ」をクリック)
確認は「pop3.log」「Smtp.log」(テキストファイルみたい)を見る
IE
- 自動クッキー処理を上書きする「ツール」「インターネットオプション」「プライバシー」「詳細設定」「自動クッキー処理を上書きする」にチェック「ファースト受け入れ?ダイアログ?」「サードパーティダイアログ」で確認
- 特定のサイトへのアクセスを禁止する「ツール」「インターネットオプション」「コンテンツ」のコンテンツアドバイザを「有効にする」カテゴリを選んでスライドバーで設定「OK」でパスワード入力。結果、検索サイトなども表示できなくなったら・・・同じ所の「承認したサイト」タブでgoogle・yahooなどURLを登録

- セキュリティーゾーンの右端が一個分余ってる・・・なんやろな?と思うなら・・・・
マイコンピューターを表示(普通余り意味はなし?)
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Zones\0
のFlagsの値を「1」にする。(元は16進数で 21)
戻る