水中写真お知恵拝借コーナー

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-一眼レフとデジカメどっちがいいですか?-カンジ(4/10-09:36)No.87
 ┣Re:一眼レフとデジカメどっちがいいですか?-うっきー(4/10-19:34)No.88
 ┣Re:一眼レフとデジカメどっちがいいですか?-カスリハゼ(4/12-12:22)No.89
 ┃┗Re:一眼レフとデジカメどっちがいいですか?-カンジ(4/12-18:10)No.90
 ┣Re:一眼レフとデジカメどっちがいいですか?-カッチャン(4/13-01:22)No.91
 ┃┗面白いからやってみよう-かよ(4/16-13:23)No.93
 ┣お金があったら両方!-かよ(4/16-13:04)No.92
 ┣ありがとうございました-カンジ(4/17-08:56)No.94
 ┣hdawan-hdawan(1/27-04:52)No.180
 ┣rhncpjb-rhncpjb(2/7-05:41)No.186
 ┣vkirqhi-vkirqhi(2/7-15:09)No.198
 ┣gfnixde-gfnixde(2/7-21:10)No.204
 ┗dhptfmu-dhptfmu(2/8-02:07)No.222


トップに戻る
87一眼レフとデジカメどっちがいいですか?カンジ E-mail URL4/10-09:36

こんにちはカンジといいます
今デジカメのハウジングを買おうかEoskissVのハウジングを
買おうかとても悩んでいます
自分がもっているデジカメがFujiのFinpix4900の為、DIVで作っても
13万くらいかかると言われましたそうすると、Eoskissのハウジングを
買ってもそれほど変わらないので困っています
(カメラとYS-60は持っているので)
どちらが良いとか、アドバイスがありましたら教えてください
またEosKissのハウジングもINONやケンコーなどいろいろな所から出ていますが
メーカによってどの様に違うんでしょうか?
いままではMM−Uを使っていたのでハウジングの知識が全然ないので教えてく
ださい
よろしくお願いします

トップに戻る
88Re:一眼レフとデジカメどっちがいいですか?うっきー E-mail URL4/10-19:34
記事番号87へのコメント
カンジさん、はじめまして。
FP4900Z + DIV ユーザーの うっきー と申します。
実際上記を使用している者として、若干コメントさせていただきます。
まず、金額についてですが、内蔵ストロボ仕様であれば私の時(2000年11月)は82,000
円でした。13万円というのは、ホットシューにつなげたストロボの一体型ハウジングの
値段だと思います。
あと、ジリオンからも発売されていますが、11万円とちょっと高めで、しかもボタンに
よる操作箇所が少なく、満足いくような仕様にするとボタンを追加する加工をしなけれ
ばならない為、追加料金がかかります。でも、ホールディングもよく、ボタンも軽く、
なかなか使い勝手は良さそうです。
DIVのハウジングの使用感は私のHPで紹介していますので、参考になるかわかりま
せんが、ご覧いただければと思います。(コンテンツ「ダイビング」の中の「水中デジ
カメ反省日記」です。)
さて、デジカメか銀塩かですが、金銭的な問題がなく、かつ、写真のクオリティ等を考
慮すれば、やはり後者だと思います。
私の場合はコスト重視という観点から迷うことなくデジカメにしましたが、銀塩に比べ
て良い点と言えば、撮り直しが何度もきく、手軽でコンパクト、ということぐらいでし
ょうか。
では。

トップに戻る
89Re:一眼レフとデジカメどっちがいいですか?カスリハゼ E-mail URL4/12-12:22
記事番号87へのコメント
カンジさん、初めまして。

 どっちがいいというものではなく、ご本人の好みの問題だと思います。
 現在、デジカメとKissをお持ちとのこと。陸上で使われて、銀塩とデジタル
 の違いも、よくおわかりのことと思いますが、いかがですか。

 デジカメをメインに使っているようなら、デジカメを、Kissをメインに
 使っているようなら、Kissのハウジングを購入されるのがいいと思いますが。

トップに戻る
90Re:一眼レフとデジカメどっちがいいですか?カンジ E-mail URL4/12-18:10
記事番号89へのコメント
カスリハゼさん、はじめまして
アドバイスありがとうございます

> どっちがいいというものではなく、ご本人の好みの問題だと思います。
> 現在、デジカメとKissをお持ちとのこと。陸上で使われて、銀塩とデジタル
> の違いも、よくおわかりのことと思いますが、いかがですか。

そうですね、確かに好みだけでいうと銀塩のハウジングの方が、綺麗に取れますし
奥も深く面白いそうだと思います、しかしやはりお金がかかってしまう・・・・
始めてしまうとレンズも欲しくなってしまいそうだし、現像代・フィルム代も馬鹿に
ならなく、しかもうまく撮れるのは何枚あるのかと考えるとデジカメのがとも思って
しまうんですよ、でも長い目でみたら銀塩のがよいのかな????
(お小遣いが少ないので年に何回潜りに行けるのだろうとも思ってしまうし)
もう悩んでしまう状況です、それなので何でも良いのでアドバイスを頂き考えたい
状況です、みなさんよろしくお願いします

トップに戻る
91Re:一眼レフとデジカメどっちがいいですか?カッチャン E-mail URL4/13-01:22
記事番号87へのコメント
カンジさんは No.87「一眼レフとデジカメどっちがいいですか?」で書きまし
た。
>こんにちはカンジといいます
>今デジカメのハウジングを買おうかEoskissVのハウジングを
>買おうかとても悩んでいます
>自分がもっているデジカメがFujiのFinpix4900の為、DIVで作っても
>13万くらいかかると言われましたそうすると、Eoskissのハウジングを
>買ってもそれほど変わらないので困っています
>(カメラとYS-60は持っているので)
>どちらが良いとか、アドバイスがありましたら教えてください
>またEosKissのハウジングもINONやケンコーなどいろいろな所から出ていますが
>メーカによってどの様に違うんでしょうか?
>いままではMM−Uを使っていたのでハウジングの知識が全然ないので教えてく
>ださい
>よろしくお願いします


カンジさん、こんにちは。カッチャンといいます。

デジカメと銀塩はどちらがいいか?
私はどちらもいいと思います。
写真の楽しみ方で、ご選択なさったらよいと思うのですが。

 1.写真撮影の醍醐味を味わいたい(難しさも楽しみと割り切れるかな?)。
 2.フォトコンテストに固執するかも?
 3.スライド映写で発表したい!
 4.ワイド命!!
 5.どマクロ大好き!!
 6.水中写真の為なら、一人で海に行ける!!
 7.写真そのものに興味が有る。
 8.負けずぎらいだ。
 9.道具にこだわる方だ。
10.ブランド志向が強い方だ。

上記に5つ以上当てはまったら、銀塩カメラ派!!
デジカメでは飽きてしまうでしょう。

 1.ダイビングは年に50本以下だ。
 2.スキルに少し不安がある。
 3.カメラは簡単な方がいい。
 4.皆とワイワイ潜るのが大好き!!
 5.水中写真を早く上達したい!
 6.飽きっぽい方だ。
 7.水中写真をパソコンで色々楽しみたい!
 8.いろいろな種類の魚の写真を集めたいから、始めたい。
 9.人より体力に自信が無い。
10.ダイビングの後はバディーとロギングするのが楽しい!

こちらに5つ以上当てはまったら、デジカメしかないでしょう!!

カメラの選択を誤ると、今後のダイビング人生に何か楽しい事が増えるか、
ダイビングがつまらなくなるか?程度の影響しか出ないので、やっぱし、
ご自分が欲しい!と思った方が、楽しくなるんでしょうね!!!

トップに戻る
93面白いからやってみようかよ 4/16-13:23
記事番号91へのコメント
面白そうだからやってみよ〜。

カッチャンさんは No.91「Re:一眼レフとデジカメどっちがいいですか?」で書きました。

> 1.写真撮影の醍醐味を味わいたい(難しさも楽しみと割り切れるかな?)。
○簡単に上達しない方が飽きないような気がする。車もマニュアルが好き。

> 2.フォトコンテストに固執するかも?
△まだ恥ずかしくて応募できない

> 3.スライド映写で発表したい!
×まだ発表まで考えていない

> 4.ワイド命!!
○やっぱり環境も写し込める超ワイドは楽しい!デジカメでは難しいのもGOOD!

> 5.どマクロ大好き!!
×どマクロの芸術性は私には出せないと思う

> 6.水中写真の為なら、一人で海に行ける!!
×やっぱり夫と(@^^@)ポッ

> 7.写真そのものに興味が有る。
○小学生くらいから写真を撮るのが好きだった。結構陸撮にも凝っていた

> 8.負けずぎらいだ。
?自分ではそのつもりはないが、良く負けず嫌いだと言われる

> 9.道具にこだわる方だ。
×どのような道具でも100%性能を発揮させることが楽しい
 これってこだわっているのかな?

>10.ブランド志向が強い方だ。
×世間一般のトップブランドより、自分で納得の逸品を探すのが好き

>上記に5つ以上当てはまったら、銀塩カメラ派!!
>デジカメでは飽きてしまうでしょう。

おや!○は3つしかないぞ。実は銀塩向きではないのか???

> 1.ダイビングは年に50本以下だ。
○最近はあまりいけなくてねぇ(;_;)

> 2.スキルに少し不安がある。
○金属ハウジングを持って入ったとたんダイビングが下手になったと思った。
 結構環境破壊してるような気がする(^^;;

> 3.カメラは簡単な方がいい。
△そりゃ簡単な方がいいけど、飽きるかも

> 4.皆とワイワイ潜るのが大好き!!
×やっぱり夫とじっくり(@^^@)ポッ

> 5.水中写真を早く上達したい!
○上達はしたいが、なかなかねぇ

> 6.飽きっぽい方だ。
×これと決めたらのめり込む方だ

> 7.水中写真をパソコンで色々楽しみたい!
○私の場合、いまのところ発表の場はHPしかないからね。

> 8.いろいろな種類の魚の写真を集めたいから、始めたい。
×でも、図鑑を引くために目に止まった魚の写真を手軽に撮りたい。

> 9.人より体力に自信が無い。
○やっぱり、カメラは軽量・コンパクトが一番!
 私にはF4 2灯は絶対無理だと思う。陸の持ち運びも辛いのはイヤ。

>10.ダイビングの後はバディーとロギングするのが楽しい!
○ログを書くために潜っているのかもしれない

>こちらに5つ以上当てはまったら、デジカメしかないでしょう!!

おや!○が6つもあるぞ。これはやはり、デジカメ向きなのか?
でも、やっぱり、銀塩の方が好きなのよね〜。
うちは、夫がデジカメを持って、目に付くものは何でも撮ってくれるので、
メモ用の用途はこちらで満たされているというのが大きいのかな。

しばらくカメラ無しのダイビングをしていましたが、やはりカメラを持って
入ると楽しいです。
#でもまだカメラ以外に余裕が持てないのが玉に瑕

トップに戻る
92お金があったら両方!かよ 4/16-13:04
記事番号87へのコメント
カンジさん、こんにちは。かよです。

他の皆様も書かれていますが、デジカメにはデジカメの、銀塩には銀塩の良さが
あるんですよね。
我が家は、私が銀塩、夫がデジカメ(CAMEDIA C-960ZOOM)を使っていますが、
やはり、両方あると便利ですよ!

銀塩は一度水中に入ると、フィルム交換できないし、フィルム代、現像代がかかる
のでケチな私は、ここぞと思うときしかシャッターが切れません。
その代わり、じっくり、狙って、効果なども考えて撮っています。
#その結果があれか〜って言わないで(^^;;

銀塩は、イメージした結果がなかなか得られないだけに、写真を撮るという行為
そのものが楽しいと思います。

デジカメは、夫から借りて撮影したことがありますが、結果がすぐに水中でわか
るので、「なんか、楽しくな〜い」と思ってしまいました。
ただ、お魚を図鑑で調べるためとか、ログを付けるときのメモ用としては非常に
優れていますね。

私の考えですが、デジカメは、即時性、簡便性を追求して、既存の純正ハウジン
グがあるものを選び、なるべくお金を掛けないで、しかもコンパクトなものを
選ぶのがいいのではないでしょうか。
#FINEPIX4900にハウジングを作るお金で、カメラ・ハウジングが買えると
#思います。

C-960(130万画素)程度でも、マクロ写真なら、HPユース、図鑑引きユース、
はがき大のプリントには充分使えます。

これで、もっと凝った写真が撮りたくなったら、ハウジングを買えば良いのでは
ないでしょうか。
で、デジカメはBCのポケットにでも入れておいてメモ用に、ここぞと言うと
きは銀塩で撮ると。
#だからコンパクトなデジカメをお勧めするのです。
#最初から、自分は銀塩むきだと思ったら(カッチャンさんの記事参照)
#思い切ってハウジングを買われるのも手だと思いますが。

ハウジングは各社から出ていますが、機能的にはほとんど変わらないと思いま
すが、操作性などが全然違いますし、実はとても重要なファインダーの見え方
が全然違うと思います。

もし、金属ハウジングを買われるなら、実際に手にとってファインダーを覗き、
グリップ等を付けた状態で、各ノブなどを操作してみられることをお勧めしま
す。

では、楽しく検討してくださいね!

トップに戻る
94ありがとうございましたカンジ E-mail URL4/17-08:56
記事番号87へのコメント
どうもカンジです

みなさん、いろいろな意見ありがとうございました
やはりどちらも一長一短なのかなとも思います
(お金に余裕があるなら、悩まなくて銀塩にするんですがね・・・)
しかしやはり金銭面も重視しなくては行けないので皆さんの意見を
元に検討してまいます。
本当はGWに小笠原に行くので、それまでにとも思っていたんですが
もう間に合わないのでゆっくり考えてみたいと思います
どうもありがとうございました。

トップに戻る
180hdawanhdawan URL1/27-04:52
記事番号87へのコメント
http://etoxunop.woelmuis.nl/ корпус <a href=http://olupecir.woelmuis.nl/>поиск</a>

トップに戻る
186rhncpjbrhncpjb E-mail URL2/7-05:41
記事番号87へのコメント
http://ufazihag.uf.funpic.de/doc.php?q=42_obuv_na_polnuju_lodyzhku Обувь на полную лодыжку http://ihirawex.ih.funpic.de/doc.php?q=191_opt_obuv_ekaterinburg_ Опт обувь екатеринбург salamander http://ymidygyr.ym.funpic.de/doc.php?q=35_internet_magazin_muzhskaya_zimnyaya_obuv Интернет магазин мужская зимняя обувь http://obynuvix.ob.funpic.de/doc.php?q=206_suwnost_innovacionnoj_deyatelnosti_kompanii_mastino_obuv Сущность инновационной деятельности компании мастино обувь

トップに戻る
198vkirqhivkirqhi URL2/7-15:09
記事番号87へのコメント
http://ihirawex.ih.funpic.de/doc.php?q=209_obuv_detskaya_kotofej_membrana Обувь детская котофей мембрана http://onaligem.on.funpic.de/doc.php?q=95_ceny_na_obuv_v_magazinah_centrobuv_moskva Цены на обувь в магазинах центробувь москва http://ihirawex.ih.funpic.de/doc.php?q=73_mashinka_dlya_chistki_obuvi__ Машинка для чистки обуви elegance calour http://uhycilor.uh.funpic.de/doc.php?q=254_g_kirov_obuv_firmy_lel Г.киров обувь фирмы лель

トップに戻る
204gfnixdegfnixde E-mail URL2/7-21:10
記事番号87へのコメント
http://ejycep.szu.pl/ vw golf r32 new продакжа куплю http://axirumum.szu.pl/ midi клавиатура edirol pcr-80 http://elegik.szu.pl/ vin декодер ауди http://odipugaf.szu.pl/ аська инет

トップに戻る
222dhptfmudhptfmu E-mail URL2/8-02:07
記事番号87へのコメント
http://ofydarus.szu.pl/ автосалоны газ г екатеринбург http://ywygucoq.szu.pl/ амфора книга http://uqebunim.szu.pl/ gf 7900 gs разблокирование конвейеров http://ijuxifij.szu.pl/ анелик петербург http://abovubus.szu.pl/ nym 3х1 5 кабель внешний диаметр http://igocejom.szu.pl/ автомобили г омск http://yverokyf.szu.pl/ автопробез на запорожцах http://uquxudap.szu.pl/ английский язык онлайн тест

Logged tree under 87
水中写真お知恵拝借コーナー

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-一眼レフとデジカメどっちがいいですか?-カンジ(4/10-09:36)No.87
 ┣Re:一眼レフとデジカメどっちがいいですか?-うっきー(4/10-19:34)No.88
 ┣Re:一眼レフとデジカメどっちがいいですか?-カスリハゼ(4/12-12:22)No.89
 ┃┗Re:一眼レフとデジカメどっちがいいですか?-カンジ(4/12-18:10)No.90
 ┣Re:一眼レフとデジカメどっちがいいですか?-カッチャン(4/13-01:22)No.91
 ┃┗面白いからやってみよう-かよ(4/16-13:23)No.93
 ┃ ┗サングラス-サングラス(3/14-04:40)No.294
 ┣お金があったら両方!-かよ(4/16-13:04)No.92
 ┣ありがとうございました-カンジ(4/17-08:56)No.94
 ┗挿入できるよ-ありません(2/8-04:06)No.197


トップに戻る
87一眼レフとデジカメどっちがいいですか?カンジ E-mail URL4/10-09:36

こんにちはカンジといいます
今デジカメのハウジングを買おうかEoskissVのハウジングを
買おうかとても悩んでいます
自分がもっているデジカメがFujiのFinpix4900の為、DIVで作っても
13万くらいかかると言われましたそうすると、Eoskissのハウジングを
買ってもそれほど変わらないので困っています
(カメラとYS-60は持っているので)
どちらが良いとか、アドバイスがありましたら教えてください
またEosKissのハウジングもINONやケンコーなどいろいろな所から出ていますが
メーカによってどの様に違うんでしょうか?
いままではMM−Uを使っていたのでハウジングの知識が全然ないので教えてく
ださい
よろしくお願いします

トップに戻る
88Re:一眼レフとデジカメどっちがいいですか?うっきー E-mail URL4/10-19:34
記事番号87へのコメント
カンジさん、はじめまして。
FP4900Z + DIV ユーザーの うっきー と申します。
実際上記を使用している者として、若干コメントさせていただきます。
まず、金額についてですが、内蔵ストロボ仕様であれば私の時(2000年11月)は82,000
円でした。13万円というのは、ホットシューにつなげたストロボの一体型ハウジングの
値段だと思います。
あと、ジリオンからも発売されていますが、11万円とちょっと高めで、しかもボタンに
よる操作箇所が少なく、満足いくような仕様にするとボタンを追加する加工をしなけれ
ばならない為、追加料金がかかります。でも、ホールディングもよく、ボタンも軽く、
なかなか使い勝手は良さそうです。
DIVのハウジングの使用感は私のHPで紹介していますので、参考になるかわかりま
せんが、ご覧いただければと思います。(コンテンツ「ダイビング」の中の「水中デジ
カメ反省日記」です。)
さて、デジカメか銀塩かですが、金銭的な問題がなく、かつ、写真のクオリティ等を考
慮すれば、やはり後者だと思います。
私の場合はコスト重視という観点から迷うことなくデジカメにしましたが、銀塩に比べ
て良い点と言えば、撮り直しが何度もきく、手軽でコンパクト、ということぐらいでし
ょうか。
では。

トップに戻る
89Re:一眼レフとデジカメどっちがいいですか?カスリハゼ E-mail URL4/12-12:22
記事番号87へのコメント
カンジさん、初めまして。

 どっちがいいというものではなく、ご本人の好みの問題だと思います。
 現在、デジカメとKissをお持ちとのこと。陸上で使われて、銀塩とデジタル
 の違いも、よくおわかりのことと思いますが、いかがですか。

 デジカメをメインに使っているようなら、デジカメを、Kissをメインに
 使っているようなら、Kissのハウジングを購入されるのがいいと思いますが。

トップに戻る
90Re:一眼レフとデジカメどっちがいいですか?カンジ E-mail URL4/12-18:10
記事番号89へのコメント
カスリハゼさん、はじめまして
アドバイスありがとうございます

> どっちがいいというものではなく、ご本人の好みの問題だと思います。
> 現在、デジカメとKissをお持ちとのこと。陸上で使われて、銀塩とデジタル
> の違いも、よくおわかりのことと思いますが、いかがですか。

そうですね、確かに好みだけでいうと銀塩のハウジングの方が、綺麗に取れますし
奥も深く面白いそうだと思います、しかしやはりお金がかかってしまう・・・・
始めてしまうとレンズも欲しくなってしまいそうだし、現像代・フィルム代も馬鹿に
ならなく、しかもうまく撮れるのは何枚あるのかと考えるとデジカメのがとも思って
しまうんですよ、でも長い目でみたら銀塩のがよいのかな????
(お小遣いが少ないので年に何回潜りに行けるのだろうとも思ってしまうし)
もう悩んでしまう状況です、それなので何でも良いのでアドバイスを頂き考えたい
状況です、みなさんよろしくお願いします

トップに戻る
91Re:一眼レフとデジカメどっちがいいですか?カッチャン E-mail URL4/13-01:22
記事番号87へのコメント
カンジさんは No.87「一眼レフとデジカメどっちがいいですか?」で書きまし
た。
>こんにちはカンジといいます
>今デジカメのハウジングを買おうかEoskissVのハウジングを
>買おうかとても悩んでいます
>自分がもっているデジカメがFujiのFinpix4900の為、DIVで作っても
>13万くらいかかると言われましたそうすると、Eoskissのハウジングを
>買ってもそれほど変わらないので困っています
>(カメラとYS-60は持っているので)
>どちらが良いとか、アドバイスがありましたら教えてください
>またEosKissのハウジングもINONやケンコーなどいろいろな所から出ていますが
>メーカによってどの様に違うんでしょうか?
>いままではMM−Uを使っていたのでハウジングの知識が全然ないので教えてく
>ださい
>よろしくお願いします


カンジさん、こんにちは。カッチャンといいます。

デジカメと銀塩はどちらがいいか?
私はどちらもいいと思います。
写真の楽しみ方で、ご選択なさったらよいと思うのですが。

 1.写真撮影の醍醐味を味わいたい(難しさも楽しみと割り切れるかな?)。
 2.フォトコンテストに固執するかも?
 3.スライド映写で発表したい!
 4.ワイド命!!
 5.どマクロ大好き!!
 6.水中写真の為なら、一人で海に行ける!!
 7.写真そのものに興味が有る。
 8.負けずぎらいだ。
 9.道具にこだわる方だ。
10.ブランド志向が強い方だ。

上記に5つ以上当てはまったら、銀塩カメラ派!!
デジカメでは飽きてしまうでしょう。

 1.ダイビングは年に50本以下だ。
 2.スキルに少し不安がある。
 3.カメラは簡単な方がいい。
 4.皆とワイワイ潜るのが大好き!!
 5.水中写真を早く上達したい!
 6.飽きっぽい方だ。
 7.水中写真をパソコンで色々楽しみたい!
 8.いろいろな種類の魚の写真を集めたいから、始めたい。
 9.人より体力に自信が無い。
10.ダイビングの後はバディーとロギングするのが楽しい!

こちらに5つ以上当てはまったら、デジカメしかないでしょう!!

カメラの選択を誤ると、今後のダイビング人生に何か楽しい事が増えるか、
ダイビングがつまらなくなるか?程度の影響しか出ないので、やっぱし、
ご自分が欲しい!と思った方が、楽しくなるんでしょうね!!!

トップに戻る
93面白いからやってみようかよ 4/16-13:23
記事番号91へのコメント
面白そうだからやってみよ〜。

カッチャンさんは No.91「Re:一眼レフとデジカメどっちがいいですか?」で書きました。

> 1.写真撮影の醍醐味を味わいたい(難しさも楽しみと割り切れるかな?)。
○簡単に上達しない方が飽きないような気がする。車もマニュアルが好き。

> 2.フォトコンテストに固執するかも?
△まだ恥ずかしくて応募できない

> 3.スライド映写で発表したい!
×まだ発表まで考えていない

> 4.ワイド命!!
○やっぱり環境も写し込める超ワイドは楽しい!デジカメでは難しいのもGOOD!

> 5.どマクロ大好き!!
×どマクロの芸術性は私には出せないと思う

> 6.水中写真の為なら、一人で海に行ける!!
×やっぱり夫と(@^^@)ポッ

> 7.写真そのものに興味が有る。
○小学生くらいから写真を撮るのが好きだった。結構陸撮にも凝っていた

> 8.負けずぎらいだ。
?自分ではそのつもりはないが、良く負けず嫌いだと言われる

> 9.道具にこだわる方だ。
×どのような道具でも100%性能を発揮させることが楽しい
 これってこだわっているのかな?

>10.ブランド志向が強い方だ。
×世間一般のトップブランドより、自分で納得の逸品を探すのが好き

>上記に5つ以上当てはまったら、銀塩カメラ派!!
>デジカメでは飽きてしまうでしょう。

おや!○は3つしかないぞ。実は銀塩向きではないのか???

> 1.ダイビングは年に50本以下だ。
○最近はあまりいけなくてねぇ(;_;)

> 2.スキルに少し不安がある。
○金属ハウジングを持って入ったとたんダイビングが下手になったと思った。
 結構環境破壊してるような気がする(^^;;

> 3.カメラは簡単な方がいい。
△そりゃ簡単な方がいいけど、飽きるかも

> 4.皆とワイワイ潜るのが大好き!!
×やっぱり夫とじっくり(@^^@)ポッ

> 5.水中写真を早く上達したい!
○上達はしたいが、なかなかねぇ

> 6.飽きっぽい方だ。
×これと決めたらのめり込む方だ

> 7.水中写真をパソコンで色々楽しみたい!
○私の場合、いまのところ発表の場はHPしかないからね。

> 8.いろいろな種類の魚の写真を集めたいから、始めたい。
×でも、図鑑を引くために目に止まった魚の写真を手軽に撮りたい。

> 9.人より体力に自信が無い。
○やっぱり、カメラは軽量・コンパクトが一番!
 私にはF4 2灯は絶対無理だと思う。陸の持ち運びも辛いのはイヤ。

>10.ダイビングの後はバディーとロギングするのが楽しい!
○ログを書くために潜っているのかもしれない

>こちらに5つ以上当てはまったら、デジカメしかないでしょう!!

おや!○が6つもあるぞ。これはやはり、デジカメ向きなのか?
でも、やっぱり、銀塩の方が好きなのよね〜。
うちは、夫がデジカメを持って、目に付くものは何でも撮ってくれるので、
メモ用の用途はこちらで満たされているというのが大きいのかな。

しばらくカメラ無しのダイビングをしていましたが、やはりカメラを持って
入ると楽しいです。
#でもまだカメラ以外に余裕が持てないのが玉に瑕

トップに戻る
294サングラスサングラス E-mail URL3/14-04:40
記事番号93へのコメント
This blog post gets a 2 thumbs up from me. [url=http://www.oakleystorejp.com/]サングラス[/url] <a href="http://www.oakleystorejp.com/" title="サングラス">サングラス</a>

トップに戻る
92お金があったら両方!かよ 4/16-13:04
記事番号87へのコメント
カンジさん、こんにちは。かよです。

他の皆様も書かれていますが、デジカメにはデジカメの、銀塩には銀塩の良さが
あるんですよね。
我が家は、私が銀塩、夫がデジカメ(CAMEDIA C-960ZOOM)を使っていますが、
やはり、両方あると便利ですよ!

銀塩は一度水中に入ると、フィルム交換できないし、フィルム代、現像代がかかる
のでケチな私は、ここぞと思うときしかシャッターが切れません。
その代わり、じっくり、狙って、効果なども考えて撮っています。
#その結果があれか〜って言わないで(^^;;

銀塩は、イメージした結果がなかなか得られないだけに、写真を撮るという行為
そのものが楽しいと思います。

デジカメは、夫から借りて撮影したことがありますが、結果がすぐに水中でわか
るので、「なんか、楽しくな〜い」と思ってしまいました。
ただ、お魚を図鑑で調べるためとか、ログを付けるときのメモ用としては非常に
優れていますね。

私の考えですが、デジカメは、即時性、簡便性を追求して、既存の純正ハウジン
グがあるものを選び、なるべくお金を掛けないで、しかもコンパクトなものを
選ぶのがいいのではないでしょうか。
#FINEPIX4900にハウジングを作るお金で、カメラ・ハウジングが買えると
#思います。

C-960(130万画素)程度でも、マクロ写真なら、HPユース、図鑑引きユース、
はがき大のプリントには充分使えます。

これで、もっと凝った写真が撮りたくなったら、ハウジングを買えば良いのでは
ないでしょうか。
で、デジカメはBCのポケットにでも入れておいてメモ用に、ここぞと言うと
きは銀塩で撮ると。
#だからコンパクトなデジカメをお勧めするのです。
#最初から、自分は銀塩むきだと思ったら(カッチャンさんの記事参照)
#思い切ってハウジングを買われるのも手だと思いますが。

ハウジングは各社から出ていますが、機能的にはほとんど変わらないと思いま
すが、操作性などが全然違いますし、実はとても重要なファインダーの見え方
が全然違うと思います。

もし、金属ハウジングを買われるなら、実際に手にとってファインダーを覗き、
グリップ等を付けた状態で、各ノブなどを操作してみられることをお勧めしま
す。

では、楽しく検討してくださいね!

トップに戻る
94ありがとうございましたカンジ E-mail URL4/17-08:56
記事番号87へのコメント
どうもカンジです

みなさん、いろいろな意見ありがとうございました
やはりどちらも一長一短なのかなとも思います
(お金に余裕があるなら、悩まなくて銀塩にするんですがね・・・)
しかしやはり金銭面も重視しなくては行けないので皆さんの意見を
元に検討してまいます。
本当はGWに小笠原に行くので、それまでにとも思っていたんですが
もう間に合わないのでゆっくり考えてみたいと思います
どうもありがとうございました。

トップに戻る
197挿入できるよありません URL2/8-04:06
記事番号87へのコメント
アルバイトはじめました(0Д゜)ノシ★ http://l7i7.com/