近くていいですね。そういえば以前二人ほど長岡から南城に通っていたっけかなあ。その気になればかおちゃんも通えますよ・・・・なんて。
安福亭は是非一度おためしあれ。
長岡は近い! 普通電車で1時間半って所…。
教科説明で半日で終わったから帰ってきてしまった。
来週からは授業開始…大変かなー…。
ラーメン屋かー今度探してみよう。
かおさん、いよいよ新しい生活の始まりですねえ。落ち着いたら長岡の安福亭でラーメンを食べてください。うーん、こうして書いているうちにも食べたくなってしまう。
明日から引越し開始ですー。
10日入学式…長岡なのでスグ帰ってこれますが。
ふぅ…疲れない程度に頑張らないとな。
24日のバドの大会で、卒業式以来のななちゃん、かおちゃん、しんごくんとのご対面。まもなくそれぞれの所へ向かって旅立つようですが、頑張ってもらいたいものです。また時間ができたらバドミントンをしましょう。
かおちゃん、ななちゃん、卒業おめでとう。いやあ、やっぱり南城の卒業式はいいよねえ。ぬくもりがあって、味がありますものねえ。それにみんなこの1年間で一段と大人になって驚きです。まあ、もう社会に出るのも同然だから当たり前か。
さて、自主制作のアルバムはどんな風になるのかな。これまた楽しみ。Shingo君に見せてもらいたいものです。
先生昨日は久しぶりに会えてうれしかったよ〜(*^^*)
ほんとにいい卒業式でした。緊張したけど卒文もなんとか読めたし先生方にもよかったよっていってもらえて、なんだかちょっとだけ自信がまたつきました〜(^-^)vでも楽しかった分卒業しちゃうのがすごくさみしいな・・。まーしかたないか!別れあればまた新しい出会いもあり!ゥだよね?先生(*><*)(笑)
スロベニアのコーナーみました☆先生いつの間に海外へ!?(笑)いいな〜。スロベニアってなんか平和で穏やかそうな感じがしました。私も機会があったらいってみたいな♪
PS:スロベニア?・・スベロニア?・・なんか間違いやすい(笑)
先生、昨日はお久しぶりでした〜。
あー、卒業してしまった。。
あとは、いつごろ自主制作アルバムが出来上がるか。。
新年おめでとうございます。
今シーズンまだ一度もスキーを履かないまま、久しぶりのお天気に雪かき何ぞをして時間を過ごしました。
次の連休には何とかスキー場に出かけなくては。
いやあ、Naebaさん、同級会以来ですね。お久しぶりです。
きっと仕事の方、忙しいかと思いますが、せめてクリスマスからお正月くらいゆっくりできるといいですねえ。
私は、この連休、すでにごろごろしてますけど。
同窓会では大役お疲れ様でした。まさか、こんなところで醜態が披露されているとは・・・楽しかったねぇ!!また、みんなと会いたいです。
富山のオーバードホールで、シルビー・ギエムの「ボレロ」を観てきました。さすが、あの動き。なんと洗練されていることか。新潟のチケットは手に入りませんでしたが、富山がとれてよかったなあ。次はいつ見られるかわからないからなあ。
やっと、スロベニアの紹介をアップできました。
時間のあるときに見てください。
とりあえず無事に帰ってきました。
12時間も飛行機に乗っているってのも体に悪いものですね。
スロベニアはとてもよかったですよ。これは予想に反していたかな。
また、詳しくお知らせします。
お帰りなさい?kazuさん。きっと無事に帰ってきていることと思います。報告期待しています。
明日からスロベニアに出張です。
それにしてもスロベニアってどこにあるのでしょう。
まだはっきりわからないんだけど。
デジカメ持っていくので、帰ってきたら写真をアップしますね。
ななちゃん、お久しぶり。試験は昨日だったのかな。うまくいったでしょうか。
是非、結果を知らせてください。
何より、早く進路が決まるといいね。
先生久しぶり〜(^−^) 私上越保健医療福祉専門学校を受けることにしました! 推薦だから10月2日にもう試験なんだ。最近は結構小論文の練習してました。・・なんか15人採る所を30人位受けるみたい(−−;)こんなに今年倍率高いとおもわなかった〜!!まぁグチグチ言ってても仕方ないし2日の日はがんばってきます!(^^)また結果でたら報告しま〜す!(あ・・でも落ちたら・・やだな(笑))
秋の大会、明徳ってことは長岡ですね。頑張ってきてもらわないとな。
新井は今週試験ですが、南城はもう終わる頃のはず。はてさて、成果はいかがなものでしょう。
秋の大会会場高は明徳だったはず。
秋の大会会場高は明徳だったはず。
かおちゃん、3科目もあったなんて、大変でしたね。でも、その分来週は楽だからこの3連休は楽々できるかもね。
北信越の経験を生かして、秋の大会はいい成果を上げたいね。ところで、秋の大会の会場はどこかな。
今日のテスト→世界史B、数1演習、簿記(80分)疲れた…。来週、3日間は1教科ずつで、少しは気楽〜。
富山は…とりあえず、ななちゃんとダブルスで出れました! 負けたけど…(笑)
男子の団体は、みつおは勝てた…んだったかな?
秋の大会は10月…遠足翌日…遠足行きたくない(笑)
かおちゃんお久しぶり。
もう来週からテストですね。大会終わったばっかりで大変。
ところで、富山大会はどうだったかな。
秋の大会は10月? それとも11月かな。
先生久しぶりー。
北信越終わって来週からテストです〜。
テスト終わったら、部活再開…?
秋の大会は、ダブルス頑張らないと!
会員ページの掲示板の設置がようやくできました。メンバーの方は是非ご利用ください。
南城の縮図さん、ぜひまたお越しを。
ニューヨークのテロはすさまじいものですが、ドルの値下がり、株価の下落、次は
多国籍軍への日本の参加の仕方。うーん、問題は山積です。
お久しぶりです。ご無沙汰しております。
あれこれリンクして行くうちに、
ついにこちらのページを発見してしまいました。
誰とは、申しませんが、M・I・Hの中の1人です。
また、遊びに来たいと思います。
Shiraiwaさんへ
すみません。掲示板の設置をしようと思ってがんばっているんですが、相変わらずcgiの設定がうまくいかなくて、トラブっています。もうしばらくお待ちください。
それにしても早く会員を増やさないとねえ。
何よりもまず会長に登場してもらいたいんだけどなあ。
うちだとちょっとまずいので、仕事場で「おしんくらぶ」を開こうとしたところ、エラーが出てしまいまして・・・家では、ちゃんと開けたところを見るとどうやら仕事場のi.eが古くてだめのようです。
早く新しくしなければ・・・
ところでこれを利用する会員て何人なんでしょうか。早くしかも密かに広げましょうね。
ホームページ見てみましたけど、わかんないなあ。63年卒業って言うと、私たちよりずっと前の人だものね。
まあ、何もないと思いますけど。
それにしても、おしんクラブのホームページにアクセス権のある人がまだまだ少ないので、
これから募集しなくては。まずは会長に・・・
kazuさん スナイパーって誰?南城の63年卒業生らしいけど!私の掲示板見て下さい。カキコしてあってその人のHPがリンクしてあるんだけど、心当たりある?なんか怖いです。
kazuさん!とうとうおしんクラブ立ち上げちゃいましたね。いいの?B型女性を敵に回して。
ひさびさにHPにきました。おしんくらぶ開設おめでとうございます。みなさまの日頃の鬱憤をここでみれるかと思うととても楽しみです。僕は、この9日にダンスの大会にまた出場しますが、ダンスの男性なんてのはおしんくらぶの代表みたいなものですね。コーチや女性は好きなことを言ってきますからね。どんなに練習してもコーチのようにうまくはなれませんよ。でも女性はコーチといつも踊っているから、コーチのような踊りを求めてしまう。ああ疲れたなぁ。
さて、僕は夏休みの3週間、カナダへ行って来ました。今度きたALTはとっても美人なので、毎日会話をたのしみたいと思っています。それではまた。
Kumikoさん、今日はおじゃましました。いやあ、久しぶりに南城、楽しかったですねえ。やっぱり雰囲気のいい学校でいいですね。
それにしてもスキャナが半年も眠っているって言うのもなかなかほかじゃ見られないかも。
あのRWは誰のものなのか・・・。
今日は、ほんとうに有難うございました。結局先生に無駄足を踏ませたばかりでなく、スキャナの設定までしてもらって。南城の放送室は先生と白岩先生のためにいつでも空けておきます!!!
新井の日本刀事件はちょっと衝撃だったなあ。こんなことが身近で起きるんだと思うとちょっとショック。
今時の日本はどこにいても油断できませんね。
久しぶりー。純ちゃん元気そうで何よりです。お盆に帰省したんだね。埼玉はどうですか?上越より都会だから、きっと楽しめているでしょうけど、たまにのんびりした上越もいいよね。
先生お元気ですか。久しぶりです。
純子は元気です。埼玉生活は波乱万丈です…
こないだお盆に里帰りしたとき美紀と会いました!
相変わらず波乱万丈でした。
高校懐かしいねぇって2人でずっと言い合ってました。
なんだかんだいろいろあったけど今となってはいい思い出だなぁ。
それとやっぱ上越は落ち着きますね♪
武元さん、遠いところありがとうございました。ずいぶんと久しぶりにお目にかかりましたが、お変わりなくて、楽しいひとときでした。
来年の1組の会合もとても楽しみですね。
あっと、それから塚田さんの住所、ありがとうございました。
茨城でがんばってね。
夕べは、とても楽しかったです。写真見ました。
何だかこうゆう場面で見るとはずかしいですね。
また来年会えるのを楽しみにしています。
ここのところあれこれ細々とした行事にとらわれていてちょっと忙しかったけれど、「ストーリー・オヴ・ラヴ」を観てみますね。
いよいよお盆。同級会もあったりで、まだまだ盛りだくさんですけどね。
次のツアーはどうしましょう。プリセツカヤが売り出されているようですけど。
kazuさん
毎日暑さに耐えるのがやっとって感じの夏も、もう終わりかな?あんまり暑くて、夜の長い事。24時までやってる蔦屋に通いました。で、ブルース・ウィルスの「ストーリー・オヴ・ラヴ」に出会いました。時間があったら観てください。
いやあ、23,24日の南城で行われたバドミントンの県大会を見てきました。男子団体優勝、女子団体準優勝はすごいですねえ。大活躍でしたよ。
当番校もご苦労様でした。
かおりさん、数検合格おめでとう。順調に資格を取っていますね。なかなかたいしたものです。
県大会は今度の土曜日から。団体戦は何とか一つ勝ちたいし、個人戦はベスト8に行きたいねえ。
いい結果期待してます。
数検、受かったみたいです!!
あと、県大会の相手、去年やった人と同じ人…。
やっぱ、今週はがんばらないくちゃだめですね。
杉村屋ですね。早速聞いてきます。どんなかなあ。楽しみ。
先週、軽いぎっくり腰になりましたが、何とか1週間で復帰できそうです。
杉村屋ですか。白山町の細い路地にあるのでちょっとわかりずらいと思います。上手く説明できないので新井在住の先生に聞いてみて。行ってきたら是非ご感想を聞かせてください。
いやあ、本当に懐かしい顔ぶれのそろった写真が届きました。卒業生がみんな元気でやっている姿を見るとほっとしますねえ。
まあ、邦ちゃんみたいに派手な活躍をしている人もいますけど。
新井では地道に過ごしているので、変化は少ないです。基本的におとなしい人が多いようです。
そのうちにぼちぼち活動しようかな。
ところで、新井の汚いラーメン屋さんてどこにあるのでしょうか、kumikoさん。
S先生から久々にヘビーなメールが来ました。恐る恐る開くとM君・I君・H君の写真。懐かしいな。なんか南城の縮図のような子達だったよね。個性的でちょっとシャイで、生意気で。新井はどうですか?
かおりちゃん、お久しぶり。大会お疲れさまでした。といっても次に数検が控えているんじゃ楽々していられないね。
確かに、中間試験の後県大会っていうパターンが定着しているからなあ。いつも県大会は若干練習不足気味っていう状態だものね。まあ、ここは高校生活のまとめみたいな時期だから、1ヶ月は踏ん張りましょう。