下田の休日

チョット早いクリスマスで南伊豆、下田へ行ってきました。
クリスマス、お正月には少し早かったんですけど、休みが取れたので、前から機会をみて行こうと二人では話していた伊豆へいってきました。「青春18キップ」と「インターネット予約」での格安のんびり旅行でした。

下田駅の前





宇都宮から各駅停車で6時間、南伊豆の玄関「下田」につきました。開国のシンボル黒船の前でパチリ。


お吉



下田と言えばあの唐人お吉、実物の写真はもっと美人ですよ。不幸な晩年でしたが今はここ宝福寺に静かに眠っています。 

東急ホテル

下田東急ホテルは割引率50%のリーズナブル価格でした。部屋、温泉、リッチな雰囲気で満足。部屋からは広い静かな海が見え感激しました。


朝日

部屋の窓から見えた朝日です。私はパッーと明るくなる朝日は「希望」をイメージしてしまいます。
ちなみに妻は露天風呂から見ていて感激したそうです。


カモメ





生憎の小雨でしたが下田湾一周の遊覧船に乗りました。黒舟の来航の時も迎えたであろうカモメが私達を迎えてくれました。


爪木崎




自生の水仙が岬の丘一杯に咲きます。甘い水仙の香りが漂いとても良い雰囲気です。


寝姿山




下田の町を見下ろす、寝姿山の頂上には番所跡があります。黒舟の来航、航路の安全を監視したそうです。


Xmas




ホテルにあったクリスマスのライト、今年も終わりですネ