オーストラリアの西海岸にある都市パースへ行ってきました。 滞在3日の神風ツアーでしたがいつもの風景から離れた時間を持つことができリフレッシュできたと思ってます。
近代的なビル群から車で数時間で手つかずの自然の世界があり、広大な土地に野生動物が走っているの見てオーストラリア、また地球は広いナと感じました。 ユーカリの匂いと乾いた風を感じただけでも価値があったと思います。
ツアーのかたがたの年齢は中高年が3分の2以上でしたが皆さん元気がよかったですね。 特に女性は元気でしたね。
オーストラリアといえばコアラ。ぬいぐるみのみたいで殆ど動かない。 最近はダッコが禁止になりました。 |
![]() |
![]() |
公園の中を奈良公園の鹿のようにカンガルーが生活しています。 但しエサは与えていません。 足元にはふんが一杯。 |
牧場には牛、馬、羊などがたくさん放牧されていました。 広大な牧場でどうして管理しているのだろうと思いました。 これは休憩した売店の近くで撮りました。 |
![]() |
ウオンバットの赤ちゃん。 抱いているのは案内のお姉さん。個人経営の動物園で抱いて写真を撮らせてくれました。 とてもおとなしくずっしりと重かったですね。 これはメスでおちんちんのように見えるのは尻尾。 |
![]() |
![]() |
![]() 街の近くの海岸で小学生のミニトライアスロンが開かれており、大勢で応援をしていました。 左は役員の可愛いお姉さん。 |
ここは国立公園のピナクルズの砂漠、広い砂漠の中に無数の石が点在している奇妙な景色。 黄色の細かい砂と暑さが印象的。 | ![]() |
![]() |
牧場以外はこんな低木の荒野、野生のカンガルーが道路に急に飛び出してきます。 車にはカンガルーよけのパイプのバンパーがついていました。 |
インド洋に面した長い海岸沿いの砂丘で4WDで走りました。 真っ白な砂の小山をかなりのスピードで走りスリルがありました。 | ![]() |
![]() |
パースの町の歩行者天国のカフェテリアです。 お店は夕方6時頃には閉店。 日曜日は午前中はやっておらず静かでした。 コーヒーは美味しかったです。 |