行って来ました、愛知万博。
三連休の日曜日とあって21万人の入場者、
名古屋は暑い。
駐車場からシャトルバスまで1時間半を皮切りにあらゆる所が行列。
「話のネタ」にはなるけど、もう一度行くと聞かれると?。
日本館 屋根は竹を材料にしている、 まるで巨大ザルをひっくり返した外観。 360度スクリーンの映像は 迫力があり観客全体が乗り物に乗り 移動している錯覚になる。 待ち時間2時間40分。 |
![]() |
![]() |
![]() 中は巨大な万華鏡 最初はきれいと感激。 しかし見慣れると、 仕掛けが 単純なので飽きる。 待ち時間3時間 |
冷凍マンモス 冷凍されたマンモスをみる。 毛もありなかなかリアル感がある。 一番人気だけある。 昔の見世物小屋的でシンプル。 それでも整理券確保から 待ち時間4時間。 |
![]() |
![]() |
人気企業パビリオンの トヨタ、日立館 凄い人出で入場断念。 周りは人、人 どちらも6時間以上との事。 この時間帯、男のトイレの 待ち時間15分くらいで漏らしそうだった。 |
夜の外国館 外国のパビリオンはすいているので 疲れたら冷房のきいた場所で ゆっくり休憩するといいと言うアドバイス そんな場所はなかった。 夜でもこの混みよう |
![]() |