過去の作品、実はすっごく見てみたい〜ボタコです。
三人娘以外の話、はるか彼方昔に読んだ数篇も含めて
あんまりよく覚えていないので。
でも、原稿って、紙オンリーでしょうか。
電子化されてないととても大変な作業という気が。
ちょっとだけチクリ・・・です。
リアル三人娘プロジェクトの「玲子ちゃん」の投票で
「松本恵」さんが、バラバラに一票ずつとなっているみたいです。
へい。Kは黒子ですから、原稿さえ送ってくだされば‥‥‥。アレの著作権って、どうなってんでしょうね?
こんにちは。
K様。
> 作品リスト、更新しました。(中略)おとめ以前のリストも掲載しました。
どうもありがとうございます。大学時代に発表した作品のいくつかは
こちらで読めるよう復活させるというのも面白いのではないかと。
ぼたこ様。
> ところで、三人娘は「おとめ」にしか出てこないんでしょうか?
松堂明友オリジナル作品に登場する《三人娘》は『おとめごっこ』の
中でしか読めません。『おとめ』専属キャラクタということですね。
> わ〜い、パロディ新作、掲載してくださってありがとうございます〜。
> (中略)
> 甘い物だ〜い好きな沙貴ちゃんが、気がついたら誘拐されてしまった!
> さて我等が名探偵・岩岸正は沙貴ちゃんを取り返すことができるか?
拝読いたしました。面白かったです。ごほうびとして、ぼたこ先生には
かぼちゃ1年分をプレゼントとゆーのはいかがでしょうか(ニヤリ)。
それではまた。
わ〜い、作品リスト、直してくださってありがとうございます〜。
わ〜い、パロディ新作、掲載してくださってありがとうございます〜。
今回の新作パロディは前回の反響に気をよくしたボタコが
『岩岸くんはお年頃♪』シリーズ化
して、その第2弾として掲載したものです。今回は沙貴ちゃんのネタ。
甘い物だ〜い好きな沙貴ちゃんが、気がついたら誘拐されてしまった!
さて我等が名探偵・岩岸正は沙貴ちゃんを取り返すことができるか?
という、相変わらずのギャグネタでございます。
運と根性と皆様のご愛顧がありましたら
玲子ちゃん、香澄ちゃんと続く予定・・・かもしれない・・・ひょっとして・・・。
よろしかったら、秋の夜長に是非どうぞ〜。
がが〜ん。ああ、夜に作ってほいほい出したら、ちょっと日本語がいい加減過ぎ。
す、すみません。もう一回手直しさせてくださいませ〜。
(「おとめ」の作品リスト分)
「おとめ」以外の作品、こんなにあったんですね〜。
すごい作品量で、頭がくらくらしてきました。
どこかで読みたい〜。
ところで、三人娘は「おとめ」にしか出てこないんでしょうか?
へぇ。黒子でやンす。
作品リスト、更新しました。ずっと前にマカヲ先生から受け取って、のせるのサボってた(どうも、すいません。)おとめ以前のリストも掲載しました。
すみませ〜ん。ずーっとずっと前にやっておくはずだった岩岸作品リストの更新分
(『葉に置く露の』と『アリアドネーの糸』ですね)
やっと、管理人の方に提出しました。
私がずーっとサボってました。ファンの皆様、また一緒に過去作品を堪能いたしませう。
ではでは〜。
こんにちは。
ぼたこさん。
> 香澄ちゃんが提案した、あの後夜祭でのお披露目が見たい〜っ!
> ・・・ということで、次のパロディは三人娘がパラパラだーっ!
おお、それは楽しみでございます。風邪が治りましたらぜひとも。
「(うそ)」の部分は予めこちらで削除しておきましたので(笑)。
> 三人で歌うとなると、やはりキャンディーズでしょうか?
うむ、やはり僕らの世代にとっては三人娘のアイドルといったら
キャンディーズが基本であろう。でもやっぱりちょっと古すぎ〜。
> 実は、最近の三人組アイドル、知らないんです。
あ、私も知らないんです。少女隊もうしろ髪ひかれ隊もribbonも
もう古いし、タンポポは4人になっちゃったし、あとはプッチモニ
ぐらいしか思いつかないわ(←って調べたなこいつ)。
ではでは。
新作読みました〜。面白かったです。
でも、犯人外しました・・・ぐっすん。
========新作のネタバレ含みます================
香澄ちゃんが提案した、あの後夜祭でのお披露目が見たい〜っ!
・・・ということで、次のパロディは三人娘がパラパラだーっ!(うそ)
後夜祭で三人娘が何を歌うのか投票するのもいいかも。
三人で歌うとなると、やはりキャンディーズでしょうか?
ふ・・・古い。実は、最近の三人組アイドル、知らないんです。
一瞬、少年隊になってしまいました(←おい)
こんにちは。
ぼたこ様。
> そして、そのキロバイトの数に、愕然としました。
> これって、原稿サイズの新記録!?
ううう、すまないねえ。いちおうこれまでの原稿の最長記録は
『ざしき童子のはなし』だったのだけれど、それを今回は軽く
クリアしているのでありました。
ま、秋の夜長のお供としてかわいがってやってくだされ。
それではまた。
わ〜い!出た出た出た出た〜っ!
新作、楽しみです。
さっそくダウンロードしました。
そして、そのキロバイトの数に、愕然としました。
これって、原稿サイズの新記録!?
こ、紅茶入れて、楽しく読みます〜。
こんにちは。今回は宣伝です。
本日、『おとめごっこ VOL.9』が発行されました。
私も『アリアドネーの糸』という作品を寄稿させていただきました。
今回も例によって長くなってしまいましたが、もしよろしかったら
ご笑覧くださいませ。
それではこれにて失礼します。
カツを食えということか?
にゃぁ。
>なんか最近つかれますよ〜。
>みなさんはどうですか〜
カツ入れろカツ!・・・にゃんちゃって・・・
おねこもタレてるにゃん。しくしく
フレッツはいいねぇ〜@fromかちどき
>なんか最近つかれますよ〜。
>みなさんはどうですか〜
は〜。
なんか最近つかれますよ〜。
みなさんはどうですか〜
>だけど何かあの三人娘ですと《知力もの》はともかく
>《体力もの》で敗退しそうな気がするのはなぜでせう。
《体力もの》は《気合い》で乗り切るとか(笑)
・・・でなければ、筋肉番付、で鍛えていただきませう。
そうすると、筋肉隆隆の三人娘・・・ちと、イメージが。
高校生クイズは全然見ていませんでした。
よって、優勝高校は判りません。
こんにちは。
先日テレビで『第20回全国高等学校クイズ選手権』を
見ていて、うちの三人娘も参加させてみたい〜などと
思ってしまいました。
だけど何かあの三人娘ですと《知力もの》はともかく
《体力もの》で敗退しそうな気がするのはなぜでせう。
ところで優勝したのってどこの高校かどなたかご存知?
ではでは。
あややや〜。玲子ちゃん、ごめんなさ〜い。
反省のポーズのボタコより
こんにちは。お久しぶりです。
ぼたこ様。
> 沙貴ちゃんは名字が大和(時代)で
> 香澄ちゃんは名字が室町(時代)なのに
> 玲子ちゃんはどうして鎌倉(時代)ではないのでせう。
三人娘の名前の由来についてのご質問ですね。ご回答いたしませう。
最初に名前が決まったのは香澄でした。
NHKアナウンサーのお名前がその名の由来です。室町澄子さんという
アナウンサーがいらっしゃるのですが、とても印象深いお名前だったと
いうことで、少し変えさせていただいて室町香澄の名前が誕生。
室町アナウンサーは香澄とイメージの違う落ち着いた雰囲気の方ですよ。
次に名前が決まったのは沙貴。
大和撫子のイメージや私の出身が神奈川県大和市だという点が無意識の
に作用して、というのはうそ。本当は名探偵ぼたこの鋭い推理のとおり、
一人目が室町でしたので少し時代をさかのぼって大和としました。
名前の方は某誌掲載コミックに登場した女の子の名を拝借し大和沙貴に。
玲子は最後に名前が決まりました。
三人目はしっかり者の女の子という設定からあれこれ考えて玲子に。
名字の方は、当時の岩岸正シリーズに登場していた警視庁捜査第一課の
刑事の娘という設定を思いつき、女子高生の娘がいそうな年齢の刑事と
いうことで村岡警部補に決定。かくして村岡玲子が生まれました。
《三人娘》誕生エピソード、いかがでしたか。どちらかといえばこれは
Q&Aの方がステージとしてはふさわしかったかも。
ところでぼたこ様、玲子から一言あるそうですので代わります。
> 玲子ちゃんはどうして鎌倉(時代)ではないのでせう。村上なのでせう。
・・・私は村上ではございません。《村岡》玲子と申します。ぷんぷん。
あやや、それではこれにて失礼します。
そういえば・・・
沙貴ちゃんは名字が大和(時代)で
香澄ちゃんは名字が室町(時代)なのに
玲子ちゃんはどうして鎌倉(時代)ではないのでせう。村上なのでせう。
なんとなく、三人娘の名前を並べるたびに思う不思議です。
これを思っているのは、私だけ?
Q&Aというほどではないので、ふと呟きを書いてみました。
今日も暑いですね。へっぽこパロディ作家なボタコです。
>「私は四十二種類の動物の足跡に精通しているが」
岩岸くん「私は四十二種類の動物の足跡に精通しているが・・・」
玲子ちゃん「え? 討ち入り浪士四十二名の足跡!?」(←五人足りない)
香澄ちゃん「・・・じゃなくって、人をおちょくる42の方法よ!」(←何に使うんだ)
沙貴ちゃん「えっと、岩岸さんのサイズは42・・・と」(←どんなサイズなの、沙貴ちゃん?)
・・・というネタでいかがでしょうか?ああ。やっぱりギャグしか書けない。
>ところで、上記の台詞の元ネタとなった『プライオリ・スクール』と
>いう作品(『シャーロック・ホームズの帰還』所収)を『お年頃♪』の
>読了後に読むと笑えます。
おおっ! そうなんですか。
是非、図書館かどこかで探して読んでみましょう。
こんにちは。
以下、ぼたこ先生の『岩岸くんはお年頃♪』の内容に言及した部分が
ありますので、未読の方はご注意ください。
ミステリ好きといたしましては『お年頃♪』の中で岩岸くんが足跡を
検分するシーンでの彼の台詞、「この人間離れした足跡は・・・」の
前に、やっぱり「私は四十二種類の動物の足跡に精通しているが」と
ゆー、お約束の台詞を入れてほしかったと思うのでありました。
ところで、上記の台詞の元ネタとなった『プライオリ・スクール』と
いう作品(『シャーロック・ホームズの帰還』所収)を『お年頃♪』の
読了後に読むと笑えます。
それではまた〜。
よかったッス。
でも、Kの7/30の書き込み、心がすさんでますね。何かあったのかな〜。
私のブラウザとそのバージョンは、とりあえず、無事らしいです。
ほっ。
Kです。
TOPページを多少更新。スタイルシートを使ってますので、表示がおかしかったら、あなたのブラウザーを新しいものに変えてください。
鯨野叫美様>
三人娘の投票とかバシバシいれてくださいませ。
岩岸歴が私より長い皆様のネタに期待していまーす。
きいこ様>
『お年頃♪』面白いって言って頂けて、とっても嬉しいです。
笑わせることしか眼中にない作品だったので、笑って頂けたらそれだけで最高!
>つい、次作を期待しているきいこでした。
わあ、嬉しいです。ネタが続く限り書きたいな〜と思っています。
書いていて楽しいんです。このパロディ。
岩岸くんはお年頃、ここまで笑わせてもらえたのはすごい、久しぶりー。ぼたこちゃん、やるわね。
こういうパロディが成り立つのも、シリーズものだからこそですわね。
つい、次作を期待しているきいこでした。では、また。
取り急ぎ、見に来たつもりが、すでに160人目。HPを見た感想ですが、予想よりも、すごく充実してます(笑)。
ときどき、遊びにきますね。
なるほど。合点承知っ。
sho;様のコメントを受けて・・・。
例の注意書き、最後より最初の方に移動させましょうか。
ただ、書いたボタコとしては、私のいい訳のためにどこかに書いて
おきたい気がしたものですから。
でも、ここがファンサイトって分かっているので、いらない説明かもしれませんね。
「岩岸パロディプロジェクト」のコーナーにまとめてその注意書きをいれて
おけば十分かも。
確かにこれから増えるであろう作品に毎回いちいち断り書きをいれると
うるさいような気もする・・・。
ぼたパロ読んだ。いや、これやられちゃうと。
最後の注意書きは最初に持ってくるかいっそなくすかしたほうがいいかな。
いや、別に、あの小説読んでイメージ崩壊するひともいないんじゃないか、って思って。原作者がどう云うか
わかんないけど。
念願の岩岸パロディを書けてとっても嬉しいボタコです。
岩岸パロディ、書いていて楽しかったです。もしかして「おとめ〜」の作品
書くよりも、ずっと気楽で楽しかったかも。
さっそく宣伝を・・・と思ったら、既におねこ様、読んでいてくださったんですね!
「おもしろい」っていってくださって、感激にゃ〜。
>ようやく3人娘のキャラが掴めたにゃン。
そ・・・それは、パロディで崩壊させた別の人格ですぅ〜。
それで認識されてしまったら、オリジナルの三人娘が泣いちゃう〜(笑)
>はるかアンドロメダの大昔に、タボ先の岩岸くん漫画を見た
>きおくがあるんだけど、アレってもうにゃいんですかね?
私は一つしか見た記憶がないんです。ああ、どこかで是非全作品を見たいです。
ぼたにゃん、おもしろいぞ(爆)
ようやく3人娘のキャラが掴めたにゃン。
P.S.
はるかアンドロメダの大昔に、タボ先の岩岸くん漫画を見た
きおくがあるんだけど、アレってもうにゃいんですかね?
おねこの岩岸君キャラはすべてアレがベースになってるにゃん。
Kッス。
岩岸パロディプロジェクト、スタートしましたぜ、ダンナ。みんなの投稿もまってやすぜ。
ちなみに、バナー作ってみましたので、リンクの方にお使いください。おとめにも、リンク張りました。
こんにちは。
三人娘と岩岸正の新しい作品が七月七日七夕の夜に発表
・・・される予定です。
詳しくは『おとめごっこ』のページをごらんくださいね。
ではでは。
こんばんは。
リアル三人娘プロジェクトに知らない人の投票が! うれしいぃ。だって、いつも知ってる人からばっかりなんだも〜ん。
○○○さん、よかったら、掲示板で自己アッピールなぞ、どうぞっ!
ふと寄ってみたら100カウンタを獲得!
ってすみません、それだけです。
ではでは。
こんにちは。
ぼたこ様。
> 岩岸正全集、遅くなってごめんなさいです〜。
> でも、大ファンとして渾身をこめたつもりの作品紹介!
お礼の言葉が遅くなってしまいましたが、素敵な紹介・解説を寄せていただき
感謝してます。
> さて、やっと安心して、各ページで三人娘と遊んで帰ります。
ひょっとしてリアル三人娘プロジェクトに投票していただけたのでしょうか。
でも新規に投票されたキャストのメンバーって、若干年齢が上のような・・・。
やっぱりぼたこ先生の年齢が・・・ふががっ(三人娘に口を押さえられる)
sho;様。
> うぇぶますたーはエンサイクロペディアねたがお好きなようで。
> 10数年前を思い出します、私。
先日ふと10数年前の某誌を読み返す機会があったのですが、そこで見つけた
エンサイクロペディアの項目の充実ぶりに、思わず読みふけってしまいました。
こちらのエンサイクロペディアの方も、もっと項目が増えることを祈って。
K様。
> ここは、自主管理なHPなので、私は、マスターじゃないです。
わあい、それって何か生徒会主催の文化祭みたいでいいかも。などとのんきな
ことを言いつつ、Kさんには何やかやとお世話になります〜。
> 作品リスト、A.M.さんご監修バージョンに変更。
いやいやいや(例の手つき)。基本的なコンセプトは全てぼたこ先生の文才の
賜物でございます。私はちょっと《ちぇっく》させていただいただけですの。
ではでは。
あ、肝心なことを言い忘れた。
作品リスト、A.M.さんご監修バージョンに変更。
ども。下働きのKです。
ここは、自主管理なHPなので、私は、マスターじゃないです。
ところで‥‥‥
> うぇぶますたーはエンサイクロペディアねたがお好きなようで。
> 10数年前を思い出します、私。
‥‥‥まだ怒ってるんですね。すいません。
>10数年前を思い出します、私。
に反応してしまった私。
あああ。10数年前は私だって、現役女子高校生だったのに〜。
いつまでも年取らない、玲子、香澄、沙貴が羨まし過ぎです。
でも、わたしの場合、こんな頭のよい知的な女子高校生ではなかったです。
わはははは〜。
顔を出すと嫌がられるかな(^_^;。しかしBBSが栄えている。
うぇぶますたーはエンサイクロペディアねたがお好きなようで。
10数年前を思い出します、私。
すっごく遅くなりました〜。
岩岸正全集、遅くなってごめんなさいです〜。
でも、大ファンとして渾身をこめたつもりの作品紹介!
これで、作品の扉を叩いてくれるといいな〜って思っています。
さて、やっと安心して、各ページで三人娘と遊んで帰ります。
ほんと来るのも遅くなってしまって、いやはや・・・。
皆さん、はじめまして。
この度はかくも立派なサイトを開設していただき、ありがとうございます。
どうぞこれからも岩岸正ならびに三人娘をご贔屓にお願い申し上げます。
まずは最初の挨拶まで。
おお、Kっす。
仲間がふえてる〜。
一応、労働担当のKとしてコメントしますと、これは、管理人がいることはいるがいないのと同じのページなので、BBSでも、管理人を中心としたレスのやりとりはしないことにしますです。Kは黒子ということで‥‥‥。ってこれでいいかな? リアル会長のぼたこさん。
やっと遊びに来ました〜。
ほんとはカウンタ2番をゲットしているのに
テレホに突入して、接続できず、書きこみが
こんなに贈れてしまいました。
ところで、私は誰のファンになろうかな?
けっこう浮気症で、作品によって、ころころファンを
変えてしまう人でした〜。
最近は、香澄ちゃんかな?
香澄ちゃんのギャグモード炸裂を期待っ!
ふむふむ
ここですかぁ。
岩岸くんのファンではなくて、娘っこのファンでもいいんでせうか?
実働奴隷のKです。
リアル三人組プロジェクトも始動しました‥‥‥。たは。
ファンサイト実行委員長、Kです。
作ったぞ、BBS。
ちなみに、ファンクラブ「公式」会長は、ぼたこセンセです。