Those days were...


- Old Works -

最終更新 Monday, 24-Sep-2001 22:33:52 JST
This Home Page is Japanese Only...


すでにあちこちに発表した作品を置いてみます...
ペンネームごとにわけてます...
少しづつ原稿が読めるようになってます。長い目で、よろしく‥‥‥

● 中島健次 ●
このペンネームは、過去一度きりしか使ってません。あのときは、なんか余裕がなかったんですかね。
水色の夕焼け
1985年3月発表
Divergence-10
東北大学SF研究会
担当の飯竹氏から手を抜いてると指摘された作品です。SFアドベンチャーでは「サスペンスがない」という批判もうけました。無気力でやる気のない世界を目指したつもりなんですが、責任ある発表の場ではそういうことはやらない方がいいみたいです。反省。

● 高橋保志 ●
恋愛モノ専用ペンネームになってますね、これ。でも、結果としてそうなっているだけで、実は、このペンネームには別のある目的がありました。今のところ、「おとめごっこ」と何編かの個人にプレゼントした作品でのみ使用してます。
*おとめごっこ掲載作品については、おとめごっこクラブのホームページにリンクされています。

1987年頃?発表
個人への贈りもの
二人にとっては、つまり、まわりで何が起ころうがそれはたいしたことじゃないんです。これは、そういうお話です。
原稿用紙で数枚。タイトルはもちろん、正確な発表時期さえ、今となっては思い出せません。作品そのものを贈ってしまってコピーもメモもないし。でも、高橋保志の最初の作品です。この名前、この作品を贈る直前に考えずに決めた記憶があります。
好きになりたい
1988年4月発表
おとめごっこVol. 0
おとめごっこクラブ
人を好きになってみたいですよね。きっと素敵なことだと思うから‥‥‥。
最初のおとめごっこの最初を飾る作品。
小指の約束
1989年11月発表
おとめごっこVol. 1
おとめごっこクラブ
‥‥‥。
なにも聞かないでください。‥‥‥なかったことにしたい。
TPTVI α
1996年4月発表
おとめごっこVol. 2
おとめごっこクラブ
そして、すべてが始まる‥‥‥。
おとめごっこ第二シーズンの最初の作品。久々に書いたものですね。コンビニで出会った、男の子のような女の子(女の子のような男の子だったのかも)の身体の線のきれいさに思わず、できてしまった作品でした。TPTVI−αって、タンパクの名前です。
いつかいいこと‥‥‥
1996年9月発表
おとめごっこVol. 3
おとめごっこクラブ
いつかいいこときっとある‥‥‥。
綺紗は、好きなキャラクターです。世の中こんなモノだと、ホント、いいのですけど‥‥‥。
あなたに幸せの降るように
1997年1月発表
個人への贈り物
冷たい雪の降るように、あなたに幸せの降るように‥‥‥。
某氏への結婚のお祝いのプレゼントでした。でも、あんまりよろこんでもらえなかったみたいです。まあ、高橋保志に、他人の結婚生活の幸せを祈らせるってのも無理がありますね。
ドキドキが止まらない!
1997年11月発表
おとめごっこVol. 4
おとめごっこクラブ
わたしは、あなたがスキ! それだけが、この世でたったひとつの確かなコト!
ノリはいいけど、これと対になってる「No Interest‥‥‥」とあわせて、書くのは苦労しました。この頃から、時間的にも苦しいことが多くなって、手抜きスレスレになってしまった。まあ、言い訳ですけど。
No Interest‥‥‥
1997年11月発表
おとめごっこVol. 4
おとめごっこクラブ
もう、いいのに。どうして、あなたは、まだ、ここにいるの?
もうすっかりいやになった、ってことがありありの作品。おとめごっこはこれでおしまいだと思って書いてた。だから、「おとめのおわり」をイメージしてたんだけど、いまだにおとめごっこは続いてる‥‥‥。けっこう格好悪いかも。
永遠に‥‥‥
1998年12月発表
おとめごっこVol. 5
おとめごっこクラブ
突然ですが、この世の中に愛なんてありません。だから、だまされないようにご用心。ことに、それが「永遠の愛」なんてものだったりしたら‥‥‥。
心機一転まき直し。この頃、私の仕事場の近所で「絶叫姉妹」と私が名付けたところの元気な幼い姉妹が徘徊してて、やっぱ、ガキは、うるさくて元気なのが一番だよな、とか思ったら、ユーフィリスができました。彼女に入れ込んだらファンタジー部が長くなって、話のバランスが崩れて、なんのことやら、になってしまった。反省。サブタイトルは、「Starter Kit of Eien-ni...」
Darling...
1998年12月発表
おとめごっこVol. 5
おとめごっこクラブ
信じることができる。この想いだけは‥‥‥。
やっぱり、彼女はこうでしょう、と私が思うところの二つ目の結末。追加キットで、共有部分は、「永遠に‥‥‥」のをそのまま使ってくださいということで。読み進めるとわかる物語の子細な背景、同じ場面で異なる結末、ここらへんはビデオ・ゲームの手法、ズバリ「や○ド○」方式です。
ユーフィリス
1998年12月発表
おとめごっこVol. 5
おとめごっこクラブ
登場人物は、ただの道具です。でも、思い入れが入りすぎました。だから、封印します。彼女の名のもとに‥‥‥。
二つ目の追加キット。ユーフィリスと竜の物語の三つ目の結末。さらに、二、三パターンはアイディアがあったんですが、いつか、Java使って、勝手に物語の生成されるインタラクティブ版に仕上げたいですね。
さくらの咲く頃
1999年4月発表
おとめごっこ Rapid! Vol. 1
おとめごっこクラブ
さくら! さくら! さくら! さくらの季節は恋の季節!
春は、さくらの季節です。好きと嫌いの大爆発の季節です。
わたしの好きな人‥‥‥
1999年11月発表
おとめごっこVol. 6
おとめごっこクラブ
だって好きなんだモン。
いや、苦労しましたね。この程度で。もともとは、別のお話のなかの1エピソードでした。もう少しハデハデにしたかったんですが、世の中、上には上がいて、とあるもっとイっちゃってる妄想のお話があって、負けましたわってカンジでこんなもの。ところで、そのイっちゃってるお話とはなんでしょう?
ムーンライト・セレナーデ
1999年12月発表
おとめごっこRapid! Vol. 2
おとめごっこクラブ
だってあなたが好きだから‥‥‥。
ストーカー殺人とかあって、ちょっと困惑しました。これ読んで、勘違いしたりする人がいなきゃいいんだけど‥‥‥。とりあえず、マイルドに仕立て直して掲載しました。

● いまなしさくな ●
当時、創作集団PLANETS内では、人間の名前になってるペンネームをもってる人は少数派でした。これも、そういうノリのひとつですね。
時間孔
1983年3月発表
???
そして、彼は時を跳んだ‥‥‥。
むちゃなつかしいですね。高校時代の作品ですよ(歳がバレる)。タイトルも、けっこうアナクロちっくではずかしいです。SFマガジンのコンテストで一次を通過していい気になったりしました。いろんな意味で、かわいいモンでした。
アイ
1983年発表
Melanim Fiber、及び、同特別号
PLANETS
時間を止められた少女。彼女の瞳にうつるものは。
まともに物を書き始めた最初の作品ですね。彼女には、強烈な思い入れがあります。だいたい、作品の登場人物は、自分にとって子供のような感じなんですけど、そうなると、彼女は、彼らのお母さんです。少々ひねくれてますけどね。いや、彼女には頭が上がらない。
リナは魔法使い
1982年〜1983年発表
One Piece
個人誌
地球を守る彼女たちは、子供。でも、大丈夫。彼女たちは普通の子供ではない‥‥‥。
毎週ある分量の原稿を書く、という実験をかねた作品でした。One Pieceの購読者の方々、ありがとう。今、私がこうして物を書くことを趣味にできるのもみんながいてくれたおかげです! 続編が尻切れになってるんで、新作コーナーで復活させていきたいです。

● 香坂海鶴 ●
「こうさかうづる」と読みます。大学時代、PLANETSの多くの場面で使ったのがこれ。作風、テーマは同じなので、いまなしさくなの後継ですね。
The Tower
1986年3月発表
Melanim Fiber 11号
PLANETS
コードネームはブリット。司法局の非公然工作員、特別調査官。管理機構の支配する地球に墜ちた彼女たちの脱出なるか。
キャムとピギョンのもう一つの世界。これも、前後のエピソードが山ほどあるので、いつか新作のページにお目見えさせたいですね。
新明祭の夜
1986年7月発表
Melanim Fiber 12号
PLANETS
パイロットになれるのは女の子だけ! 残された人類を守れるのは、あたしたちだけ!
これは、氷室先生のクララ/アグネス白書、香坂版ってコトですね。彼女たちの乗るのは、名前は変わってるけど、米海軍機だったFA-18ホーネットのデチューン版です。この話だけだとまったく背景がわからないのですが、続編を書こうとしたら「やめとけ」とある友人に忠告されて‥‥‥。でも、今、懲りずに続編を書き始めてます。13年前の続編。ふふふ。
テルシア懐胎
1987年2月発表
Melanim Fiber 13号
PLANETS
宇宙を彷徨う世界、ビスカンチュア。三人の少女たちの前に、今、降り立つのは‥‥‥。
思い出します! 同じ設定で違う話を書いてて、それを85枚ほどワープロに入力してもらったところで「やんぴ!」と叫び、この話に差し替えてもらったのでした。当時打ち込み担当だったかと〜くん、すいませんでした。
こんなにすてきな空だもの‥‥‥
1988年8月発表
小説読本からん巻一
PLANETS
こんなにすてきな空だもの。悲しくなんてない!
時間孔以来のタイムトラベル物。というわけで、時間孔のアレニアも出てくる(まだ局長になる前)。文体は、その当時大好きだった女の子の一人称で、文章書くのは楽だった。アドベンチャーからは好意的に評価されて嬉しかったです。(内容には難ありなんだけどね)

● KGG ●
アニメーション作品とかゲーム作品の二次創作専用のペンネームです。他人の作品の二次創作物を書けるようになったってことは、ある意味、大人になったということですかね。
*おとめごっこ掲載作品については、おとめごっこクラブのホームページにリンクされています。
*CANDY BOX! 掲載作品については、同ページにリンクされています。
暖かな雪
2000年2月発表
CANDY BOX!
K's Project
KGGの「最初の三部作」のうちの一作目は、Leaf製品「To Heart」からマルチ嬢の物語。CANDY BOX! のあに・げ〜ぱろコーナーの記念すべき一作目。KGGペンネームの作品の一作目でもあるのだけど、いろいろな事情で、世に出るは「冬の少女」の方が先になりました。読み返してみると、ちょっと痛いですね。マルチファンの方、すいません。「KGGのお部屋」に書いておいたけど、二重パロです。
冬の少女
1999年12月発表
おとめごっこRapid! Vol. 2
おとめごっこクラブ
KGGペンネームで世に出た最初の作品。Kanonの栞ちゃんのお話をベースにしてますが、オリジナル作品のおとめごっこのために徹底的にアレンジ。もう何がなんだかわからなくなってます。だから、シオリストの方々には、この話のもとネタのことは伏せておかないと、殺されます。「こんなにアレンジする人、嫌いです」(by 栞)
夢の翼
2000年9月18日発表
CANDY BOX!
K's Project
予告されていたONEのSSを追い抜いて、「KGGのお部屋」の第二作となったのは、このAIRのSS、「夢の翼」。職場で仕事してるフリして2時間、家で1時間で書き上げたものです。佳乃ストーリーのずっと後のお話‥‥‥KEY SSサーチさんにおまかせした紹介文がこんな感じで、ぴったりだったので、うれしかったです。
若奥様は、ご機嫌斜め!
2000年9月24日発表
CANDY BOX!
K's Project
というわけで、なかなかできないONEのSSの茜編のために、その予告編ともいえる軽めなお話を用意。それが、これ。がんばれ、詩子。応援してるゾ。
天使が降りた日
2000年9月29日発表
CANDY BOX!
K's Project
「若奥様は、ご機嫌斜め!」と対になる茜SS。
セカンド・ハネムーン
2000年11月6日発表
CANDY BOX!
K's Project
「ONE's after」シリーズの二人目は、みさき先輩‥‥‥。こうして幸せは伝わっていくのだと思います。ところで、これ、出来が悪くて、一旦「没」になってました。
10人目の恋人
2001年7月発表
おとめごっこ Vol. 9.5
おとめごっこクラブ
KGGのもうほとんどオリジナルシリーズ、別名、ハードアレンジバージョンの2作目。〆切りを三ヶ月もぶっちした、思い出の作品。つうか、2001年の梅雨明けほど恨めしく感じた出来事はなかったでしょう‥‥‥。読めばわかるように、「ボク」という一人称からすると、ゆきな=あゆ、のようですが、だいぶ性格も変わってます。ま、でも、これで、オチがアレだったら、カンペキK○n○nですケド‥‥‥。書き終わって思ったこと‥‥‥もうカレーライス、食わなくていいんだ〜っ! ‥‥‥トホホ。


Go to K's Project Home Page


K's Project
E-mail:keng@hi-ho.ne.jp