googlemaps 地図集  GoogleMapsEditorで作成
  「みやざき百山」 、「宮崎県の山」、「宮崎県の山歩き」  は、以下の本にのっている宮崎の山のgooglemapsによる位置図。Mapion,ウオッちず にもリンク。Mapionで広域地図が表示できる。ウオッちず で2万5千分の1の詳細図が見られる。

  大谷優,社団法人日本山岳会宮崎支部編「みやざき百山」, 宮崎日日新聞社 (宮日文化情報センタ−),2000  http://www.the-miyanichi.co.jp/books/mbooks/index.php3
  緒方優、門田純「宮崎県の山」(新・分県登山ガイド44),山と渓谷社,2004 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9978162526
  吉川満「宮崎県の山歩き」(改訂版),葦書房有限会社,1998 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9972343219
  熊本日日新聞情報文化センター「脊梁50名山」,熊本日日新聞社,2005 http://www.amazon.co.jp/%E8%84%8A%E6%A2%8150%E5%90%8D%E5%B1%B1/dp/487755209X/sr=8-1/qid=1172487028/ref=sr_1_1/250-8768004-4250600?ie=UTF8&s=books
  宮崎百山登山口案内http://www3.ocn.ne.jp/~mi8zaki/は登山口について詳しい。
  愛文社印刷の"登山と温泉"は、初心者でも登れる宮崎の山と近辺の温泉 を紹介http://www.aibunsha.com/tozan.html。紹介記事にリンク。
  みやざき百山gpxファイル(miyazaki100san_gpx)GoogleEarthでみられる。みやざき百山カシミール3D用GPSファイル(miyazaki100san_gdb)緯度経度がわかる。
  

宮崎百山一覧表  宮崎百山の標高、緯度、経度、5万地形図、2.5万地形図一覧表。三角点のある山の標高、緯度経度については国土地理院の基準点を参考にした。公共基準点配置図は国土交通省国土地理院 九州地方測量部 http://www.gsi.go.jp/LOCAL/kyusyu/data/map.html にある。

  双石山googleマップ  双石山地図。ALPSLAB route,ウオッちず にリンク。
  釋迦ケ岳googleマップ 釋迦ケ岳地図。ALPSLAB route,ウオッちず にリンク。
  荒平山googleマップ  荒平山地図。ALPSLAB route,ウオッちず にリンク。
  ランカウイ Langkawi googleマップ  ランカウイ島 Langkawi  2008/3/31〜2008/4/2の旅行記録。langkawi2008.kmz GoogleEarthファイル
 

宮崎百山.kmz  宮崎県の山地名をGoogle Earth上に表示するファイル。 

宮崎県河川.kmz  国土交通省「国土数値情報(JPGIS準拠)」http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/jpgis/jpgis_datalist.html の宮崎県の河川のデータを変換してGoogle Earth上に表示するファイル。

宮崎県高度段彩図.kmz  標高データSTRM3(スペースシャトル観測により作成された標高グリットデータ)より作成した段彩図をGoogle Earth上に表示するファイル。GIS沖縄研究室 http://gis-okinawa.bglb.jp/ の中のSuperMapViewerを使ってグーグルアースオーバーレイhttp://gis-okinawa.bglb.jp/SMap/SMV_st209/を参考にしてSupermapで作成した。一部標高のおかしいところがある。

地形地質ガイド googlemaps版

 荒平山地形地質ガイド(2007)  古第三紀日南層群。砂岩、頁岩、砂岩頁岩互層。地すべり。


GPS記録  
  平和台  2007年2月4日平和台公園。by 轍 wadachi。
  荒平山、丸目岳  2007年3月31日(土) 荒平山、丸目岳、荒平山森林公園。by 轍 wadachi。


関連サイト

  GoogleMapsEditor http://hsj.jp/gme/ で基本的なhtmlファイルを作成。簡単にできる。感謝。
 ホームページビルダー http://www-06.ibm.com/jp/software/internet/hpb/ で修正。
 
GMM.exe GoogleMaps / GoogleEarth 地図を楽に作ろう http://www.k5.dion.ne.jp/~kulukulu/download/GMM%83_%83E%83%93%83%8D%81%5B%83h.htm はほんとに楽につくれる。にやにや製作 http://blog.goo.ne.jp/calcul/はgpsのデータの取り扱いの参考になる。
 轍 wadachi Google Maps API 自動生成ツール http://cycletour.sytes.net:8080/modules/tinyd4/index.php?id=1 はGPSデータの表示に便利。
 カシミール3D http://www.kashmir3d.com/ は すばらしい。
 Mapion  http://www.mapion.co.jp/html/map/web/admi45.html地図に等高線があり、わかりやすい。
 ALPSLABroute http://route.alpslab.jp/ はルートが簡単につくれる(GPXファイルをペーストできるのはいい)。できたルートのGPX,KMLファイルのダウンロードができるのは便利。
 ウオッちず http://watchizu.gsi.go.jp/  は、カラーの2万5千分1地図情報(北方四島及び竹島については2万5千分1地形図が作成されていないので除く)を試験公開しているものです。最新の地図がみられるのはありがたい。

GPS機器

 6時間程度、歩く場合に使用するGPSに重要なのは、大きさ、電源、取得データ、価格。

 eTrex  http://www.garmin.com/products/etrex/ は、2000年頃買った。PCケーブルが高くて買えなくて、緯度経度を手帳にメモしていた。そのうちめんどくさくなって、使わなくなった。PCケーブルを接続してみたら、結構使えた。単3充電池2本でかなり持つ。記録がautoのみで、ポイント数が少ないのが難点。安い。
 Geko201 http://www.garmin.com/products/geko201/ は、日本語版を使っている。PCケーブルとUSBアダプターは必需品。小さくて軽い。単4充電池2本で6時間はもつが、次に使用するとき入れ替えないと途中で切れる可能性がある。5m単位で、10,000ポイント記録できるのはいい。安い。
 GPSMAP 60CSx http://www.garmin.com/products/gpsmap60csx/ は、英語版を使っている。やや大きい。PCケーブルが付属。単3充電池2本で結構もつ。microSDカードに保存でき、データは数多く記録できる。10m単位でしか記録できないのはいただけない。価格はやや高い。amazon.comで買おうとしたら、日本の住所だとエラーがでて買えなかった。
 ポケナビ map21EX http://www.empex.co.jp/ は、上の3つに比べて大きくて重い。オリジナル地図が入れられのは便利。単3充電池3本で5時間しか持たないのはいたい。10m単位でしか記録できない。やや高い。
 MioP350 http://www.mio-tech.jp/products/p350.html は、オリジナル地図が入れられて便利。リチウムイオン電池で4時間しかもたないので、HLI-P350XL http://item.rakuten.co.jp/vis-a-vis/hli-p550xl/ で、バッテリー容量の増設を行っている。これをやるとメーカー保証が受けられなくなるが、背に腹は代えられない。防水防塵仕様ではないので防水ケースは必須。omaniでデータはとれるが、Mioをバックから取り出して地図をみるときデータが飛ぶので現地の確認にもっぱら使用している。価格はやや高い。

 GPSのログ取りだけなら、安い機種で十分だと思う。ただ、 歩いて調べる場合、2万5千分の1の地図では話にならないので、大縮尺の地図を使用している。その点、ポケナビmap21EX、MioP350はオリジナルの地図をいれられてよいのだが、ポケナビmap21EXは、歩く場合の電池の問題でほとんど使っていない(自動車の中で使用)。MioP350はオリジナルの地図が入れられが、GPSデータの信頼性がいまいち。よって、腰にMioP350+左肩にGPSMAP 60CSx +右肩にGeko201(これはデータの保険のため)の組み合わせで使用している(両面のマジックバンドをデイバックに巻いて取り付けている)。ポケナビmap21EXみたいにオリジナルの地図がいれられて、GPSMAP 60CSxみたいに電池のもちがよくて、データがいっぱい取得できて、位置精度のよいGPSの登場を待っています。価格は10万円以下で。


 山崎利夫編、「カシミール3DとGPS・GISを使ったオリジナルマップ作成講座」、古今書院 、2006 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9981049832 は、GPSの使い方について詳しい。この本の影響でGeko201を買った。
 GPSの森 http://bg66.soc.i.kyoto-u.ac.jp/forestgps/ は,森林でGPSを利用するための情報サイト で、ためになる。
 Mio Usersポータル http://www.mio-tech.jp/support/ はMioユーザやこれからユーザになる方のための情報交換サイトで、Mioの使い方の参考になる。
 omani  http://homepage2.nifty.com/uenoy/prog/omani/ はPocketPC上で動くGPSソフト。カシミール3Dの地図を使えるのは便利。
 GARMIN GPS用 日本詳細1:25000道路地図+トポ  http://www.uud.info/shop/catalog/product_info.php?cPath=22&products_id=31&osCsid=ccb1dd1778e11d241f7198c5b4fec6acは、英語版のGPSMAP 60CSxに日本の2万5千分の1の地図をいれられる。20mの等高線でも結構役に立つ。8,400円は、自分で地図を作ることを考えれば安い。
 パソコンGPSショップ http://www.rakuten.co.jp/gps/ は、パソコン用GPSの専門店。GPS機器を多数扱う。