パソコン奮闘記

Last Update: '06年12月17日 21時

06年11月5日 (日)
実は、3代目自作PCに引っ越しました。
9月末からパーツを集め、10/4?にWin2Kインストール。
徐々に環境を以降し、現在はすっかりNewPC生活です。
今回組んで見て、技術の変化に驚かせられました。
こんなに世の中変わっていたんですね。(^^;;
もちろん。「インテル入ってない。」がキーワードです。
CPU:Athlon64 X2 4200+ Socket AM2(64bit Dualコアです)
メモリ:DDR2 1G?
FDD:なし HDD:500G(SATA)
グラフィックボード:WinFast PX7600 GS(GeForce 7600 GS。PCI-Express16x。SLI対応。)
などです。
で、何に驚かせられたか(勉強になったか)というと、
CPUのSocketの種類の多さ! メモリ規格の進歩の速さ! HDDのSATAのシンプルさ!
グラフィックボードのPCI-Expressという規格追加と、SLIというキーワード!
すべてが新鮮で、胸が久しぶりにどきどきでした。

06年1月20日 (金)
ここも、久々の更新(^^;
久しぶりにHDDの交換をすることにした。
6.4Gbyte→250Gbyteに交換!
PCには色々容量の壁があるのをすっかり忘れており、苦労しました。
最初128Gbyteしか、認識できなかったので、あれれ?と思ったしだいです。
8.4Gbyte, 137Gbyteに壁があります。
http://winfaq.jp/のページのおかげで無事HDDを認識!!
僕の環境は、Win2K+SP4なので、手動でのレジストリ変更が必要なのです。
そもそも、137Gbyte(Big Drive)越えには Win2K+SP3, WinXp+sp1以降の
OSである必要があります。
当初、HDDフォーマット後、単純コピーで頑張りましたが結局駄目。
素直に最初から手順を踏んですることにしました。「急がば回れ」です。
HDD再度フォーマットして、OS入れなおして、Windows Updateして、ウイルスバスターいれて、
Office、Visio、Delphi、C++Builder、筆まめ・・・と入れていくと
OS入れるとこまでで、1日
Office入れてWindows Update繰り返すところまでで、1日
メール環境、などど整備すると。そこそこ落ち着くまで7日はかかったと思います。
まだ、100%移行できてません(^^;
ちなみに、現在の容量は、6.4+100→250+120Gbyteになりました。
当分大丈夫といつも思うのですが、なぜかどんどん狭くなっていくんですよね・・・
そろそろ、メモリも128Mから増やしたいな。
来年くらいには、できればPC本体もUpgradeしたい。(AMD64がいいな〜)
今回のHDD乗り換えを通じて思ったことは、少しお金を払ってでも市販のHDD移行ソフトを
買うほうが得策ということです。
苦労したあと、本屋さんに行ったら、HDD引越しソフト特集が載っている雑誌があり、
もう少し早く気づけば〜、としみじみと思うのでした。

99年7月20日 (火)
先日の土曜に、友達とSDRAM 128Mと、ハードディスク 6.4Gbyteを
日本橋に買いに行った。
初めて、裏道に入ったがかなり店があったのには驚きだった。
夜、すべてを装着しようと格闘
EDORAM 64M → SDRAM 128Mに無事交換
ハードディスク 6.4Gbyte増設、、、
IDEのケーブルが物理的に届かなくてねじ止めのみ
そして、ついに19日(月)に長いケーブル買ってきて無事
増設完了!!快適です。

3月14日 本日、我が家のLibSS1000君もついに通信可能な環境が
整いました。(T-T)
不覚にも、接続できるまでに2、3時間も格闘してしまった。

2月7日 (土)
今日、修理に出したMOドライブが帰ってきました。
購入して1年たっていなかったので、無償ドライブ交換になった。
保証書に、購入年月日を書かなかったのに無償だったので助かった。
#注:製造年月日から1年たっていないので保証期間内と判断してくれたらしい。

1月9日 (土)
1月4日、MOドライブが壊れてしまいました。
さいさきの悪い年明けだ。
しかも、保証期間内だけどお店のハンが保証書に押してない
のが判明。& レシートが行方不明
今日丸々1日かけてMOドライブ(E-IDE内臓型)を取り出し
レシートを探してました。(T-T)
電源ケーブルを引っこ抜くのが固いんだこれが!!
約2時間以上はかかったに違いない。

12月23日 (水)
すごーーーく、悩み、一度は諦めたのですが、年賀状用に
Newプリンターを買ってしまいました。
貧乏への階段をまっしぐらに走っています。(^^;
前の、BJC-35Vに比べるとすごくでかい。
持ち運びは絶対できないのだ。

12月20日 (日)
ついに、禁断の Linuxの世界へ足を踏み入れてしまった。
いろいろあり、インストールに丸一日かかった。
それも、今はやり?の Turbo Linuxでは芸がないと
かってに思い込み渋く Slackwareの Linuxで決めてみました。
win95と違い Linuxをはじめとするunix系はwindowマネージャの
変更で見た目が完璧に変わるのにはおどろいた。
win3.1とwin95ぐらい違う環境にコロっと変わるのだ。
「Mac風」にも,「Win95風」にもなるけど、「After Step風」という
よくわからん環境にして、現在感動しています。
「おぅー、ビューティフォー」って感じです。
今日から、ちょっとずつ環境を整えるぞ!!
ちなみに、日本語は使えるようになった。

8月11日 (火)
ついに、ネットワーク(LAN)の謎が解けました。
イーサーネットのケーブルはHUBを通さずに接続する場合は
フラットケーブルではなく、クロスケーブルなる見た目が一緒だが
配線が違うケーブルを使用しなければいけないのだ!!
ということで、無事、我が家のLibSS君と、母艦は合体したのであった。
よし、母艦のCD-ROMからLibSS君にインストール攻撃開始だ。

8月3日 (月)
昨日から試しているが一人でネットワーク(LAN)計画がどうも
上手くいかない。
相手のパソコンを認識してくれない(T-T)... なぜ

8月2日 (日)
我が家に LibrettoSS 1000殿がやってくる。
キラーン★、またもや怪しい計画がスタートする予感

5月10日 (日)
SCSIのボードをどうしても認識してくれない(Windows保護エラー)
のでバックアップが取れなくて辛抱たまらなくなった僕は
ついに、E-IDE(ATAPI)接続のMOドライブを買ってしまいました。
230Mのメディアしか持っていないし、これからもそのつもりなのに
640M対応のMOドライブを買ってしまったという...
思わず性能の方に言ってしまいました。
動作は快適なのでご機嫌です。

4月13日 (日)
今日、やっとハードディスクで眠っていたKTXwin32の設定を
行った。今までDOS版を旧パソコン(ノート)で使っていたが
思ったより簡単にWin95環境に移行できたのには驚いた。
これで、僕の通信費が更にかさむのは決定だな。

3月28日 (土)
今日、Borland C++ Builder3が届いた。
今回は大奮発してプロフェッショナル版にしたので
感動の大洪水でした。
しかし、不具合の噂があるためインストールしてません。
もう少し、様子を見ることにしよう。

2月16日 (月)
今日、Borlandから C++ Builder3のお知らせが届いた。
そして、買うぞと強く誓うのであった。

2月08日 (日)
以前、SCSIボードをさしたら、Win95が立ち上がらなくなって、SCSIボードを
検査してもらったのですが、ボードに問題はないということはわかりました。
(だいぶ前のことです。)
ひょっとしたら、今度は動くかもとちょっと期待して今日も接続してみたの
ですがやはり、Win95が認識してくれません。
普通なら、新しいハードウェアが検出されました。と出るはずなのに...
はやく、SCSIが使いたいよー。

1月25日 (日)
最近、Win95の調子がおかしいです。というのも、いつもは終了を
選ぶと自動的に電源が切れるのですが、最近は「しばらくお待ちください」
の画面で固まってしまい、うんともすんとも言わなくなってしまいます。
仕方がないので手動で電源を切るわけですが、早く直らないかなー

1月24日 (土)
先日 Niftyserve用通信ソフト air craft97をインストール
しました。 air craftはこの前までDOSで愛用してました。
エアクラ97はWin95用なのですが、DOS環境に結構慣れている
僕にとってはまだまだ不満がいっぱいです。
うーん、何とかしなければ

1月18日 (日)
FTPソフトインストール(NextFTP)
まだ、このソフトには慣れてはいませんが
良さそうな予感がします。CutoFTPよりいいかも
これで、ホームページ作成もニューマシーンでだ!!

1月15日 (成人の日)
ニューパソコン用モデム購入!!
SUNTACのモデムで K56Flexなので現在ご機嫌です。(^^)
今までの、9600bpsが夢のようです。

12月?日
SCSIボードを導入!!しかーし、システムの動作がおかしくなった。
えっ、ウィンドウズ保護エラーってなに?

12月4日 (木)
毎日毎日、ソフトをインストールしています。なかなかセットアップが
終わらないですね。
しかし、そこがおもしろいですね。
Boland C++ Biluderも入れたのでそろそろプログラムを作ろうかなと
たくらんでいます。
ホームページも頑張ってパワーアップしようかな

11月30日 (日)
ついに来たーーーーーーっ!!
ニューマシン起動!!
なんと、今まで動かなかったのはマザーボードが死んでいたからでした。
原因究明はひじょうに困難ではありましたが、無事新しいのに交換して貰い
みごとに動きました。
今度は、どんどんソフトをインストールしていくぞ。
僕に残された時間は後わずかなので急がなければ...
DOS 6.2というのが気になるけど Win95 OSR2.1はバッチリ動いているので
よしとしよう。

11月24日 (土)
動かない原因はマザーボードに対応していない K5 PR166のせいであると
断定し、K6 PR166を新たに購入しスイッチオーーーン... (T-T)
ゴールは遠い。

11月20日
ニューパソコンが完成?したはずなのだが、
うんとも、すんとも動きません。
会社を休んでまで頑張ったのに...終わった...(-_-;
明日から原因究明に励むぞ。


Return to ホームに戻る