/// 円山公園と枝垂れ桜 ///  (00/03/12)

 円山公園は勅令で公園の造営を指示
された時の京都府の第一号公園です。

円山の名は廃絶した円山安養寺に由来
します。その回遊式日本庭園は秋の
紅葉、そして春の桜は有名です。中でも
公園の中心部に咲き誇る枝垂れ桜は多くの
絵画に描かれたり、フォトコンテストの
題材になったりと、その美しさは見事です。

今、その枝垂れ桜はおしろいで化粧を
しています。?、
   実は害虫を防ぐため、石灰をふのりで溶かした液体を塗りつけてあるの
   だそうです。今の枝垂れ桜は二代目、初代の枝垂れ桜は江戸時代に
   祇園感神院内の宝寿院の庭に植えられていたのが、寺の廃絶で
   伐採されようとしていたおりに、市民が買い取り府に寄付したのを
   公園造営のおりに移植された桜でした。その樹齢200年を越える初代の
   枝垂れ桜は昭和22年に枯れたのですが、その枝垂れ桜から取った
   種子で育てられたのが今の枝垂れ桜で、その樹齢は約70年です。

 円山公園の奥まった一角に坂本龍馬、
中岡慎太郎の像があります。土佐出身の
二人ですが、土佐藩邸が四条通に近い
木屋町通にあったこともあり、先般
紹介した高瀬川沿いには、この二人を
中心とした幕末の歴史、遺跡が点在します。

この二人の墓は龍馬、慎太郎と並んで霊山
護国神社にあります。維新の道と名付けら
れた小道もあって幕末の歴史が好きな人には
お薦めのところです。

枝垂れ桜から北へ少しの知恩院への出入り
口近くには「いもぼう平野屋」があります。
屋号でも判るとおり、いもぼう料理が有名
です。
   いもぼうとは棒鱈と京野菜でもある海老芋を炊き合わせたものです。
   豪華な料理ではなく、京都の家庭料理でもある「おばんざい」に
   属するような料理ですが、京都の料理手法や味に対する思いが伝わる
   料理だと思います。手軽な値段でお弁当もあったように思います。
   機会があれば、味わってみて下さい。

Produce By 京の住人 戻る