/// 京都、三月の祭事・行事  ///

*** 上旬 ***

項目:真如堂涅槃会 場所:真如堂、左京区浄土寺真如町、075-771-0915 交通:JR京都駅から市バス5系統(30分)、真如堂前下車徒歩10分。 内容:この真如堂の涅槃図には象、トラ、そして猫などが描かれて    います。また「花供曽あられ」、(地元では親しみを込めて    「鼻糞あられ」と悪口をたたいたりします。)の授与も    あります。 -------------------------------------------------------------- 項目:流しびな 場所:下鴨神社、左京区下鴨泉川町、075-761-3460(商工組合)  交通:JR京都駅から市バス4,205,快速205系統、下鴨神社前下車 内容:平安時代装束のお姫さまと、殿さまが御手洗川に雛を流し、    子供の成長を祈願する行事。 -------------------------------------------------------------- 項目:ひいなまつり 場所:市比売神社、075-361-2775 交通:JR京都駅から市バス17,205系統、河原町正面下車徒歩5分    (市比売神社は金光寺の境内にあります。) 内容:人々が古式の装束で生きた雛となり、子供の成長を祈願する行事。 -------------------------------------------------------------- 項目:雨乞祭 場所:貴船神社、左京区鞍馬貴船町、075-741-2016 交通:出町柳駅から叡山電鉄鞍馬線(25分)貴船口下車、徒歩あるいはバス 内容:水の神を祭る貴船神社で、今年の降雨と五穀豊穣を祈願する行事。 *** 中旬 ***
項目:芸能上達祈願祭 場所:法輪寺、西京区嵐山虚空蔵山町、075-861-0069 交通:JR京都駅から市バス28系統、阪急嵐山駅前下車徒歩10分    (阪急電車利用も便利です。) 内容:本尊の虚空蔵菩薩は芸能の守護仏としても知られ、芸能、    芸事の上達を祈願する祭事。例年、茂山社中による狂言奉納が    あります。 -------------------------------------------------------------- 項目:泉涌寺涅槃会 場所:泉湧寺、東山区泉湧寺山内町、075-561-1551 交通:JR京都駅から市バス208系統、泉湧寺道下車徒歩10分 内容:縦16m、横8mの日本最大の涅槃図の公開と釈迦入滅供養法要。 -------------------------------------------------------------- 項目:東福寺涅槃会 場所:東福寺、東山区本町、075-561-0087 交通:JR京都駅から市バス208系統、東福寺下車徒歩10分    (JR奈良線東福寺駅下車、徒歩10分も便利です。) 内容:泉湧寺の涅槃図に次ぐ大きさ、室町時代の吉山明朝    (きっさんみんちょう)が描いたと伝わり、縦15m、    横8m、鼠よけのため猫の絵が描かれているのが    珍しいです。    今年も国宝の三門、また龍吟庵が特別公開されます。 -------------------------------------------------------------- 項目:涅槃会と大念仏狂言、嵯峨のお松明式 場所:清涼寺、右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町、075-861-0343 交通:JR京都駅から市バス28系統、嵯峨釈迦堂前下車徒歩5分    (JRで嵯峨嵐山駅に出て徒歩も便利です。) 内容:この行事も涅槃会の行事で、釈迦を火葬にする様子を再現した    ものと伝わります。農家では、高さ7m、直径2.5mの逆三角形の    三基の大松明を早稲、中稲、晩稲に見立て、その炎で今年の稲作の    豊凶を占うとも云います。 -------------------------------------------------------------- 項目:古渓忌 場所:大徳寺大仙院、北区紫野大徳寺町54-1、075-491-8346 交通:JR京都駅より市バス101,205,206系統、大徳寺前下車すぐ 内容:千利休と親交のあった古渓を偲ぶ行事。    薄茶の奉納などが行われます。 -------------------------------------------------------------- 項目:元政上人御忌法華懴法(せんぼう) 場所:瑞光寺(元政庵)、伏見区深草坊町、075-641-1704 交通:京阪電車、深草駅下車、徒歩10分 内容:開山の祖、元政上人(石井吉兵衛)の命日法要。    上人の遺墨、遺品などが公開されます。 -------------------------------------------------------------- 項目:和泉式部忌 場所:誠心院、中京区新京極通六角下ル、075-221-6331 交通:JR京都駅から市バス17,205系統、四条河原町下車徒歩10分    (土産物店が並ぶ新京極の中です。) 内容:式部ゆかりの謡曲「東北」、「誓願寺」の奉納、    例年、遺品の寺宝の公開などが行われます。 *** 下旬 ***
項目:千本釈迦念仏 場所:千本釈迦堂、上京区五辻通六軒町西入ル、075-461-5973 交通:JR京都駅から市バス50系統、上七軒下車徒歩5分 内容:普通、経文は音読みで唱えられますが、千本釈迦念仏では    訓読みで読み上げられます。遺教経(ゆいごうきょう)を    大原声明千本式の魚山声明という独特の節まわしで読み上げ    念仏します。徒然草にも紹介されている古式です。 -------------------------------------------------------------- 項目:菜の花御供・五穀豊穣祈願祭 場所:吉祥院天満宮、南区吉祥院政所町、075-691-5303 交通:JR京都駅から市バス42系統、吉祥院天満宮前下車すぐ 内容:正式には「御供奉献祭」と云い、菜の花や季節の野菜を    捧げ五穀豊穣を祈願する祭事。 -------------------------------------------------------------- 項目:はねず踊り 場所:随心院、山科区小野御霊町、075-571-0025 交通:地下鉄東西線小野駅、徒歩5分 内容:平安のむかし、深草少将が小野小町のもとにかよったという    伝説にちなみ、はねず色(うす紅梅色)の段絞りの女の子が    深草少将と小野小町に扮して、童唄にあわせて踊る行事。    第4日曜

Produce By 京の住人 戻る