/// 京都、九月の祭事・行事  ///

*** 上旬 ***

項目:八朔祭 場所:松尾大社、西京区嵐山宮町、075-871-5016 交通:JR京都駅より市バス28系統、松尾大社前下車。 内容:旧暦の8月朔日ごろは台風の季節にあたるので、被害なき    農作物の実りを神に祈るための相撲や嵯峨六斎念仏の    奉納が行なわれます。    子供の成長を願い「子供土俵入り」もあります。 -------------------------------------------------------------- 項目:重陽の節会(ちょうようのせちえ) 場所:法輪寺、西京区嵐山虚空蔵山町、電話:075-862-0013    交通:JR京都駅より市バス28系統、阪急嵐山駅前、徒歩10分 内容:平安時代に宮中で菊で身体をなで、無病息災を願ったことに    始る行事、菊を供えて菊にちなんだ謡曲などが奉納されます。 -------------------------------------------------------------- 項目:烏相撲と重陽神事 場所:上賀茂神社、北区上賀茂本山町、075-781-0011 交通:JR京都駅より市バス9、快速9系統、上賀茂御薗橋下車徒歩10分。 内容:古代最大の豪族であった賀茂県主族を烏族といい、相撲を神に奉納    したのがその始り。弓矢を持った神官が「カア カア カア カア」と    鳴き、その後氏子による子供相撲の奉納があります。 *** 中旬 ***
項目:御田刈祭 場所:大原野神社、西京区大原野南春日、075-331-0014 交通:阪急東向日駅より阪急バス 内容:秋の収穫に感謝する御田刈神事や奉納相撲が予定されています。 -------------------------------------------------------------- 項目:放生会 場所:三宅八幡宮、三宅八幡宮、左京区上高野三宅町、075-781-5003 交通:叡山電鉄、八幡前下車徒歩5分 内容:五穀豊穣を感謝する例祭。 -------------------------------------------------------------- 項目:豊国神社例大祭 場所:豊国神社、東山区茶屋町、075-561-3802 交通:JR京都駅より市バス206,208,100系統、博物館三十三間堂前下車徒歩5分 内容:豊臣秀吉を祭る神社の大祭。9月18日が秀吉の命日に当る    ことから、献茶式を行なうようになったもの。 -------------------------------------------------------------- 項目:萩まつり 場所:梨木神社、上京区染殿町、075-211-0885 交通:JR京都駅より市バス205,17系統、府立医大病院前下車徒歩5分 内容:短冊を吊るした青竹に紅白の萩を生け、虫篭に入れた鈴虫を    奉納する秋を感じさせる行事です。 *** 下旬 ***
項目:崇徳天皇例大祭 場所:白峯神宮、上京区飛鳥井町、075-441-3810 交通:JR京都駅より市バス9,101系統、堀川今出川下車徒歩5分。 内容:保元の乱で敗れ隠岐に流された崇徳天皇の法要祭。 -------------------------------------------------------------- 項目:白峯神宮薪能 場所:白峯神宮、上京区飛鳥井町、075-441-3810 交通:JR京都駅より市バス9,101系統、堀川今出川下車徒歩5分。 内容:崇徳天皇例大祭に関連する行事です。 -------------------------------------------------------------- 項目:お砂踏法要 場所:今熊野観音寺、東山区今熊野山内町、075-561-5511 交通:JR京都駅より市バス208系統、泉湧寺道、徒歩10分 内容:各西国霊場から持ち帰った砂を堂内に撒き、お参りを    行なう秋の彼岸法要。 -------------------------------------------------------------- 項目:晴明神社例祭 場所:晴明神社、上京区晴明町、075-441-6460 交通:JR京都駅より市バス9,50系統、一条戻り橋下車徒歩すぐ。    JR京都駅より市バス101系統(チンチンバス)堀川今出川下車徒歩5分 内容:湯立神楽の奉納、お迎え提灯のお練り、鉾や神輿などが氏子町内を    巡行します。 -------------------------------------------------------------- 項目:櫛まつり 場所:安井金比羅宮、京都市東山区東大路松原上ル下弁天町70 交通:JR京都駅より市バス206,100系統、祇園下車徒歩5分。 内容:櫛に感謝する櫛供養式、時代風俗行列など    問い合わせは、櫛祭実行委員会 075-551-0127

Produce By 京の住人 戻る