///  桜の季節  ///  (00/03/14)

 日本では桜に特別の思いがある
のかなと思います。
入学式の演出家であり、春の気だるい、
でもウキウキするような感情の背景
でもあります。

その昔は桜の花にその年の吉凶を
確かめたと云います。
桜の花びらがぱっと散る年は天候が
不順で、梅雨の長雨になったり、
夏は干ばつ、秋は台風が多いと経験的
に知っていたようです。
   京都では4月の日曜日に今宮神社で「やすらい祭」が行われますが、
   この祭、「はなしづめ」、「鎮花祭」とも云われます。
   今では、花の霊をしづめ主に疫病の退散を祈願する祭ですが、
   元を正せば桜の花の霊をしづめ五穀豊穣を祈願する祭でも
   あったのかと思います。
   各地に残る鎮花祭も同じような意味合いがあるのかなと漫然と
   思ってしまいます。

    今宮神社に行かれたなら、是非その東門を出たところの
   あぶり餅を味わってみて下さい。小さな餅を竹串に刺して
   炭で焼き、白味噌を付けて食べるものです。その昔は竹串も
   神前に供えた斎串(いぐし)を使っていたそうです。

   東門を出ると左右に元祖「いち和」と本家「かざりや」と
   云う店が向かい合っています。白味噌の甘さ加減が微妙に
   違っているようです。どちらがどっちだったか忘れました。

   重いコートを脱ぎ捨てて、旅に出よう〜、新たな旅の始まりです。
   春のけだるさ、眠気をも楽しもう、京都の桜も待っています。

Produce By 京の住人 戻る