// 石清水八幡宮 (いわしみずやわたのみや) 散歩 //  (00/02/09)

 八幡市は京都府の南西端に位置し、
その南は大阪府になります。京阪四条から
急行で20分ほどの所です。八幡一帯は
昔は竹林が多く竹細工も盛んだったよう
です。
京阪八幡市駅前のロータリーでは竹を
デザインしたオブジェが訪れる人々を
出迎えてくれます。
 飛行神社は駅から徒歩5分ほどの
住宅街の中にあります。外観も近代的な
建物が目に付き、ジェットエンジンが
展示されていますが、看板が無ければ
神社とは判らないです。

大正四年に二宮忠八翁が創建した日本
最初の航空関係の神社だそうです。
忠八翁はライト兄弟よりも先に飛行機の
実用化を試みましたが、上司の許可が
得られず、模型のみが残っています。
忠八翁が考えた飛行機は翼を固定し、
4枚のプロペラをゴム動力で回転させる
形式で、現在の飛行機の原理と同じもの
だったようです。
実験では約30mの飛行に成功して
いますが、人を乗せた飛行機はライト
兄弟に先を越されたのでした。
 石清水八幡宮(いわしみずやわたのみや)
のある男山へは京阪のケーブルカーが
通じています。総延長400mの内、
鉄橋部分が111mもあり、高低差82m、
傾斜角度20.6度を3分で結びます。
その車体のデザインは京阪の特急車両と同じ
なのがご愛嬌です。
なお。男山の東側には少し急な石段となり
ますが、表参道、裏参道があります。
 石清水八幡宮は応神天皇・神功皇后を
祀る神社で、社殿は徳川家光の造営で、
全ての社殿が重要文化財に指定されています。
左甚五郎が手がけた彫刻なども残っていたり、
その建築様式は八幡造りと云われる特徴ある
様式となっています。
境内を西に下がった所にエジソン記念碑が
あります。発明王と称せられたエジソンの
白熱灯のフィラメントは、ここ八幡の竹が
使われました。
何千と云う植物繊維で実験を繰り返しても
40時間ほどしかもたず、実用化には
至らなかったのですが、ある日実験室に
あった扇子に目が留まり、その竹をほぐして
使ってみると良い結果が出たので、八幡の竹を
使って実用化されました。2500時間余り灯す
竹の白熱灯は以後、数十年間、世界の人々を
明るく照らしたと云うことです。

Produce By 京の住人 戻る