ピッチの外で・・


フットサル(サッカー)にかける熱い思いが体をつき動かす!
時には言葉となって、時には行動となって・・・・・
それはやがて伝説となって語り継がれる。そんなInfrazioneのエスプリを集めてみました。(^^;


バッキー語録 =夢想花=
バッキー語録 =プレゼントをもらった子供=
バッキー語録 =また夢想花?=
佐藤ちゃん 金龍事件
佐藤ちゃん 四ツ橋 翼くん事件
金田家&平野家 インテル事件
KING KAZUのぼやき日記
ガチャラーズ 戦闘服購入?


【バッキー語録 =夢想花=】
昨日の夜、夢を見ました。
ユーゴのユニフォームを来た、背番号10の俺が、ドリブルしながらフィールドを駆け巡る姿。

【解説】
Infrazioneのユニフォーム作成のためワールドサッカーを訪れた面々。
ユニフォームの選定など忘れたかのように各国代表のユニフォームを広げる!広げる!
みんな買いこそしませんでしたが、憧れのユニフォームを脳裏に焼き付けたことでしょう。
そんな思いが夢にまで出てくるなんて熱いぜ!!、バッキー!
自分が仮面ライダーになって、怪人をやっつける夢を見たことがある皆ならバッキーの 思いはきっとわかると思います。(そんな夢みたことあるのは自分だけ?)


【バッキー語録 =プレゼントをもらった子供=】
買いました!ユーゴ。
昨日の夜、着て寝ようかと思いましたが、
落ち着け!冷静になれ!大人げない!くしゃくしゃになる!
と思い気持ちを押さえ込み寝ました。
もうこれで夢にでてくる事は、ないでしょう。

【解説】
憧れていたユーゴのユニフォーム!ほしかったユーゴのユニフォーム!
それを手に入れた時の喜びがよく伝わってきます。
着ては寝なかったみたいですが、家に帰って一人、自分の部屋でユニフォームを着て鏡に 向かってシュートを2度3度、フェイントを1回、2回している薄笑いのバッキーを想像 するのは容易ですね。
皆さんは子供の時に買ってもらった靴を家の中で履いたりしたことはありませんか?
自分はこの間買ったフットサルシューズでやりました。(^_^)/


【バッキー語録 =また夢想花?=】
私が、ユーゴのユニフォームを着た瞬間、まさにピクシーかああああああ!!???
と思わせるような動き。ドリブル!パス!トラップ!
お見せしましょう。
左45度からのフリーキックを!
おそらくゴールネットを突き破りボールは、てんてんてん・・・・・。
金田さんは、その瞬間、激写して下さい。
瞬きなしよ。

【解説】
話の発端は次回の練習時にみんなの勇姿をデジカメで撮りましょうということです。
次回の練習では上のようなバッキーの勇姿が見れる予定ですので、是非みなさん参加 しましょう。
でも、「ネットを突き破り・・」って、バッキーの頭の中ではキャプテン翼の主題歌が 鳴り響いていたのでしょう。


【佐藤ちゃん 金龍事件】
報告によると、佐藤ちゃんがやってくれたらしい。
レプリカユニフォームを物色しに難波に行った佐藤ちゃん。
難波のワールドサッカーでユベントスのユニフォームをGetした後うれしさのあまりユーベの ユニフォームを来て帰ろうとしたみたいだ。うん、その気持ちよくわかるが着れるとは大物!
フツーの人はそのまま帰るだろう。
しか〜し、その格好でこともあろうに金龍のラーメンを食べたというではないか!
ええっ!そりゃ周りの視線が痛くなかったかい?>佐藤ちゃん
でも、大物の佐藤ちゃん曰く「ラーメンの汁がついてないか心配だった」とのこと(^^;
Infrazioneの大物、佐藤ちゃんに幸多からんことを!


【佐藤ちゃん 四ツ橋 翼くん事件】
報告によると、佐藤ちゃんがまたやったくれたらしい。
ボールをミナミで買った佐藤ちゃん。フツーの人はそのまま家に持って帰るだろう。
しか〜し、ボールを持つうちに「蹴りたい!」という衝動が・・・・
箱を開け、ボールを覆うビニールを破ると、こともあろうに四ツ橋筋の天下の往来でドリブルを したとういうではないか!
ボールをネットに入れ近くの公園まで行く道でリフティングをした小市民(?)の存在は未確認 ながらいたらしいが、四ツ橋筋でドリブルとはもう気分は「キャプテン翼」か?
ブラジルじゃないんだからやめとこうね>佐藤ちゃん


【金田家&平野家 インテル事件】
報告によると、金田家&平野家がやったくれたらしい。
さる11/28、次の日の練習の寒さに備え梅田でウィンドブレーカーを買う金田家。
勘定をしようとレジ前でふと何気なく上を見ると、インテルのレプリカが!
「あれは?」声が裏返りながら聞く金田
「お客様もお目が高い(とは言わなかったが)先日入荷してもう残り数枚のうちの1枚です」店員が目をキラリとさせて答える。
「サイズは?」もう買う気なのか?
「Lです。あっちのサイズなので大丈夫です。試着しますか?」と言うが早いか下ろして手渡す店員。
レジの前で試着して(オイオイ)みるとピッタリ!
「もう一人インテルほしい人がいるんですが、Mありますか?」
「Mなら数枚ありますよ」とカモネギのそろばんをはじく店員。
(そうかぁ、平野さんに携帯しなきゃぁ)と心の中で思っていると不意に後ろから「金ちゃん」の声。
振り返るとそこには平野家!なんじゃそりゃ。(@_@)
平野家によると店に入るとレジの前でインテルを着てるヤツをみてオイオイと思ったらしいのだがよく見るとどっかで見たような後ろ姿だな〜と近づいてみると・・・・ということでした。(^^;
こうして無事に平野さんもインテルをGetし、ロベルト・バッジオ&ロナウドのロ・ロコンビの結成となったのでした。ちゃんちゃん。


【KING KAZUのぼやき日記】
12月1日の日記・・・
最近、仕事でずーっと帰るのが遅かった奴が私が帰宅した6:45には、もう家にいた。
火曜日料理担当の彼はすでにご飯も炊き、おかずの準備もしてコーヒーとつまみを準備してちゃっかりTVの前を陣取っていた。
干していたはずのレアルのユニホームがなぜか居間に飾ってあった。
放送が始まる7:00。
いつのまにか彼はスエットの上にレアルのユニホームを着ていた。 手にはサッカーの雑誌に載っていたメンバー表。
TVでロベカルがうつると、何かがのりうつったかのようにはしゃぎなぜかTVに向かってメンバー表をふりかざす・・・
何してんの?って聞くとマフラーのかわり、だそうだ。

試合が進み、点が入り、点を入れられ、、、、当然その度に大騒ぎ。
一番の大騒ぎはやはりレアルの2点目のゴール!!
思わずそばにあった携帯でピポパ。
大声で「ラウル、ゴー−−ル!!」と一言だけ。
おいおい、間違い電話やったらどうすんの!
試合終了のときには万歳しまくりの踊りまくってました。

風邪ひいてしんどくて帰ってきて(本当は出かけてるはずだった) ぼーっと横になっている私に一切気遣うことがなかったことは言うまでもない・・・

【解説】
ハイ、またお会いしましたね。
1998年12月1日はトヨタカップ レアルマドリード VS バスコ・ダ・ガマ があった日ですね。
この日記は熱狂的レアルファンの夫をもつ奥様が書いたものなんですね。
体調不良の奥様の横ではしゃぐ夫・・・冷めた視線が想像できますねぇ。
この後二人に何が起こったか想像すると、恐いですね〜オソロシイですねぇ〜。
ハイ、お時間が来たようです。
それではまた次回、サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ・・・


【ガチャラーズ 戦闘服購入?】
それはロベカル・北尾さんからの情報から始まった。
「なんか心斎橋のパルコでバーゲンがあって、サッカーユニフォームも安いみたいですよ」と
金曜日の晩、5人のガチャラーがパルコを目指す。
バーゲン会場に入るなり各々がほしいものを探すがイマイチなものばかり。
じゃあ、今回の目的のガチャラーズのユニフォームをどうするか検討する。
候補はミラン(アウェイ)4,000円也
しかし、6,000円の所に鮮やかのユーベのやつがぁぁ〜
「4,000円も6,000円もかわらへんやん」と訳のわからない納得をして、決定
しかし、XLサイズがない。店員を呼んで探してもらう。
(普通、バーゲン品って現物限りなのにそれでも探してもらう(^^ゞ)
1着だけXLが出てきたのでなんとかサイズ問題もクリアし5人とも購入
ハイテンションな5人は晩御飯を食べ、カラオケBOXで我慢できずにユニフォームを
着たそうだ。

狭いBOXでカッターシャツの上に鮮やかな青いユニフォームを着たオヤヂサラリーマン
さぞかし異様な光景だっただろう・・・・

しかし、今後、北尾家/平野家には更なる悲劇が来ることを奥様達はまだ知らない。
次回、【宅配便が持ってくるものは・・・】お楽しみに!




Copyright (C) 1998 by Y.Kaneda
All Rights Reserved.