免許更新

話はちょっと過去にさかのぼるが、
免許更新で試験所教官のセリフについて触れたい。
(ちなみに身共はこの更新時にゴールド免許となった)
教官曰く、
「青信号でもなにが起きるか分からない。いつでも停車できるように」
「!・・・・・」 んっ、なんだなんだ?
「とかく老人子供は信号無視をするので注意するように」
言いたいことは分かる。しかし、ドライバーは何を信じて運転をすればいいのだろうか?
甚だ疑問である。
じゃ〜なんのための信号機なの?
信号無視で事故にあう歩行者は自業自得だろう。
そんな歩行者に巻き込まれたドライバーはいい迷惑である。
なんと後味の悪い気分になることだろうか。
クルマは強者、運が悪かったの一言で片づけないで欲しい!
歩行者の過失だろ? そういう意識改革から始めなければ
交通事故は減っていかないのではないだろうか。
自分がどんなに注意していても、事故がゼロになるとは限らない交通社会。
酒気帯び運転だけは避けて欲しい!
例えばドライバーの酒息に即反応してエンジンがかからない、
窓が曇る等で運転が出来なくなる。そんなクルマの開発は、
きっと交通事故減少に一役買ってくれることだろうと、
蛇行する前方のクルマのテールランプを見ているとフッと思う。

BACK