初めに触れておきたい。言論表現は自由だということを・・・ 皆さんも、掲示板等で目にしたことはないだろうか? そう、あの文字奴等である。 文章の終わりに、オプションの如く付加されている、『(笑)』←こいつだ! あるメッセージ内に単独で存在する分には構わない。 しかし、それが複数に渡って記述されればされるほど、笑えんのだよ。 『(笑)』がレベルアップしたものなんだろうか。『(爆)』なんてものになっていることもある。 爆笑を意味しているんだろうね、多分。。。 更に、『(核爆)』まで進化しているものも・・・ ドリフのコントじゃ〜あるまいし、そんな、『(笑)、(爆)、(核爆)』の織り交ぜられた文章を見せられてもねぇ。 なぁ〜にがそんなに面白いのやら・・・、思わず冷読してしまう。 『(笑)』が、文章の緩衝役を果たしている間内で、その使用を控えるのが無難なのでは? まぁ、いいんだけどねぇ・・・言論表現は自由なのだから。 |