成人式

『成人』とは、、、辞書曰く、
(1)心身ともに成長して、一人前の人間になること。また、その人。
(2)成年に達すること。また、その人。現代日本では満二〇歳以上の男女をいう。

で、二十歳の祝典が成人式なわけだ。
近年、その成人式の有様が問われている。
要は、式に臨む新成人の姿勢が問われているわけだな。

辞書の言葉を借りるならば、身体はともかく、心の成長が・・・芳しくない。。。
だが、そう言った新成人を育んだ環境は、歴代の先輩成人連中の造形物なのだ。
そもそも成人の解釈と言うものが、的を得ていない気がしてならない。
ハッキリ言ってだな、30・40・50・60と歳を重ねた人間、、、
成人とは思えない行動をとっている輩は、はいて捨てる程存在する。

考えるに成人とは、己の行動に責任の取れる人をあらわすのではないだろうか?
そこに年齢なんて観念は存在しない。

もうひとつ付け加えよう。
自分がやられて気分の良くないことは、他人に対して控えるべき点だと思う。
その辺、行動する前に考える必要がある。
 人が話しているときに、クラッカーを鳴らす。
 人が話しているときに、怒鳴り野次る。
それはパフォーマンス行為だったのかも知れない。
しかし、自分が話す立場だと仮定して考えてみよう。
それでもあなた方は、その様な行為が出来るのか?やるのか?

数多くの成人が、聖人へと変化遂げてゆければのぉ〜







[BACK]