履歴書

最近の履歴書を見ると、サイズがB5・A4等を筆頭に、
記述項目も微妙に違いが見受けられる。
昔は無かった携帯・E-mail欄が真新しい。
履歴書って項目規格がないのかなぁ?

業務上、アルバイトの履歴書を見る機会も結構ある。
上記の様に、発売業者間で色の違う履歴書類なのだが、
各々が書いてくる内容は、どれもこれも似通ったものが殆どだ。
履歴書を書くマニュアルなんてものが存在するし、
変わり映えしないのも頷ける。
別にそれが悪いものだとは思わない。
無理して破天荒な文章を書く必要性もないだろう。

ちょっと前から言われ、耳にすることだが、
趣味の項目で、読書・音楽鑑賞は、もはや趣味ではないって話・・・
自身、その辺が趣味に該当したりするので、困ったものだと思う。
最近多く見られる内容が、パソコン・インターネットだったりする。
うちはバイトの複数面接で、各人に込み入った内容のツッコミはないが、
入社試験等に出す場合には、読書(日本文学)とか、カテゴリーを
記述することにより、自分の色を出してみるのもいいのではないか・・・
会社が欲しているのは、パソコンが趣味だとして、で、パソコン使って
あなたはなにがしたいの?強いては、我社で活かせるものなのか?
ってことを審査してるんやろうしの〜

それに、、、かなり多い。。。
短所:短気 長所:温和 なんだかの〜
こう書いてしまう人は、
短所:表現力に乏しい。
長所:当り障りが無い。
とでも書きなさい。ってホントに書くなよな!

履歴書の内容からはズレルが、尊敬する人に両親をあげるのはどうかと思う。
それこそ、元来両親を尊敬するのは当たり前だろ?
最近はいろいろとあるようだが、、、
子供の頃は、絶大と思っていた両親の存在だが、
年を重ねると分ってくる。親も男と女だし、
人並みに欲というものもあれば、喜怒哀楽も持ち合わせてもいる。
身内以外からみれば、他人のオジサン・オバサンという位置づけだ。

しかし履歴書って・・・
自分を飾って書くもんだもんなぁ〜
難しいねぇ〜
ある意味、ウソで塗り固められているものだ。
健康状況欄に良好だって!ばか者、現代人はストレスに蝕まれてるやろ。







[BACK]