一過性の運動に対する血中ホルモン応答
ホルモン名 | 一過性の運動に対する血中ホルモン応答 |
---|---|
成長ホルモン | 上昇,しかし長時間運動の後半で減少 |
プロラクチン | 上昇 |
甲状腺刺激ホルモン | 一般に上昇するが,長時間で減少? |
副甲状腺刺激ホルモン | 上昇,長時間運動でさらに上昇 |
性腺刺激ホルモン | 変化せず |
ヴァソプレシン | 上昇 |
サイロキシン | 変化せず,あるいは上昇?(遊離型でも不一致) |
カルチトニン | 一般に変化せず,しかし長時間運動で上昇 |
パラトルモン | 変化せず |
ミネラコルチコイド | 時間に伴って上昇 |
グルココルチコイド | 上昇,しかし長時間運動の後半で安静値へと減少 |
ノルアドレナリン | 上昇 |
アドレナリン | 高強度運動で上昇 |
インシュリン | 減少,長時間運動でさらに減少? |
グルカゴン | 運動の後半で上昇 |
ソマトスタチン | 長時間運動で徐々に上昇 |
男性ホルモン | 激運動で上昇あるいは変化せず,長時間運動で減少? |
女性ホルモン | 激運動で上昇あるいは変化せず |
レニン | 上昇,長時間運動でさらに上昇 |
β−エンドルフィン | 上昇 |
サイクリックAMP | 上昇,長時間運動でさらに上昇 |
ホルモン名 | トレーニング後の血中ホルモン応答 |
---|---|
成長ホルモン | 同一運動に対して上昇の度合い少ない,長時間運動ではそのレベルを維持 |
プロラクチン | 女性で上昇 |
甲状腺刺激ホルモン | 安静時の濃度が減少 |
副甲状腺刺激ホルモン | 同一運動に対して上昇の度合いが少ない |
黄体形成ホルモン | 女性で上昇?(安静時の減少のため) |
卵胞刺激ホルモン | 変化せず |
ヴァソプレシン | 変化せず? |
甲状腺ホルモン | 運動時に非鍛錬者の安静レベルまで上昇,長時間運動でもそれを維持 |
ミネラコルチコイド | 安静時の濃度が減少? |
グルココルチコイド | 持久トレーニングで同一運動に対して上昇の度合いが少なく,激運動でより上昇 |
ノルアドレナリン | 同一運動に対して上昇の度合いが少なくなる(%VO2maxで表すと不変?) |
アドレナリン | 同一運動に対して上昇の度合いが少なくなる(%VO2maxで表すと不変?) |
インシュリン | 安静時の濃度が減少し,同一運動に対して減少の度合いが少ない |
グルカゴン | 同一運動に対して上昇の度合いが少ない |
男性ホルモン | (男性) 安静値が筋力トレーニングで上昇,持久的トレーニングで減少? (女性) 上昇 |
女性ホルモン | (男性) 安静時のエストロゲンが減少 (女性) 排卵期に減少(安静時に高くなるため?) |
レニン | 安静時の濃度が減少し,同一運動に対して浄書の度合いが少ない? |
β−エンドルフィン | 上昇の度合いが大きい |
(サイクリックAMP) | 変化せず |