禁制 さん
2002年 12月 31日 15時 47分 52秒 (@324)

本日、麻雀格闘倶楽部でオンライン対戦をやっていたら、相手に熊本で登録の「トら」という人が登場。埼玉からの接続だし、まさかネェ?

HANOWN さん
2002年 12月 28日 13時 22分 25秒 (@223)

1月9.10日に熊本のほうに無線技術者の試験の為に
来ることになりました。

そこで、8日、9日の宿泊先を探しております。
厚かましいお願いデスが、僕は真面目に困っています。

宜しいと仰ってくれる方、是非ご連絡を御願いします。
よろしくお願いします。

GEORGIA さん (snishi@minami-kyushu.ccbc.co.jp)
2002年 12月 26日 07時 58分 59秒 (@999)

先日の例会はお先に失礼してすみませんでした。

1月4日のTKU新春特番(企業対抗○○?)の結果報告ですが、
一応、優勝しました(* ̄∀ ̄)ノ
しかし、まともな早押し等は今年に限って全く無く、
すごく欲求不満になってしまいました。
(早押しは、嫌な思い出があるイントロクイズのみでした)

午前10:00〜11:30の放送みたいですが、すんごく暇な方は、
是非、ご覧になって下さい。それでは、また!

シオ さん (sakisaki4040@yahoo.co.jp)
2002年 12月 24日 00時 18分 27秒 (@679)

---熊本クイズ愛好会福岡支部 新年会のお知らせ(確定編)---

福岡支部新年会の詳細が決定しました。

 日時:1/4(土) 18:00開始
 場所:ナンデンセンターリバー博多駅交通センター店
    (博多駅交通センタービル8F)
     tel 092-481-5955
 会費:3500円(飲み放題付)

参加ご希望の方は、すみませんが幹事シオまで至急ご連絡ください。
よろしく〜♪

ジーコ さん (k.yamane@chive.ocn.ne.jp)
2002年 12月 23日 16時 24分 37秒 (@350)

忘年会に参加された皆さんへ

昨日はお疲れ様でした。また来年もよろしくお願いしますね。

それから、福岡での新年会に参加を考えている方へ

1月4日は帰省のUターンラッシュとぶつかる可能性大です。
熊本駅からJRを利用して席を確保するのは厳しいです。
が、水前寺駅発の有明に水前寺駅から乗車すると自由席を確保
しやすくなると思いますが、どう思いますか。私は、結構使え
そうな裏ワザかと思いますが…。

シオ さん (sakisaki4040@yahoo.co.jp)
2002年 12月 15日 23時 32分 52秒 (@647)

---熊本クイズ愛好会福岡支部 新年会のお知らせ(予告編)---

こんにちは。
福岡支部では下記日時に新年会を行います。
熊本からの参加も大歓迎ですので、出席希望の方は
幹事シオまでご連絡ください。

 日時:1/4(土)の夜
 場所:福岡市内のどっか

場所、時間、会費はまだ準備中です。

K TAGAWA さん
2002年 12月 15日 23時 20分 34秒 (@639)

[029029]を踏みました。
「お肉お肉」でキリ番になりませんか?

GEORGIA さん (snishi@minami-kyushu.ccbc.co.jp)
2002年 12月 04日 12時 22分 30秒 (@182)

こんにちは。皆さん、元気?
大変ごぶさたしとります。
近いうちに、顔出しますんで、その時はよろしく。
※「あんた誰?」と言われるかもしれませんが・・・

ELF さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 12月 03日 01時 14分 21秒 (@718)

12月の担当は3連投で私・・・ではなく会長です。

OLQP管理係 さん (matchan@hi-ho.ne.jp)
2002年 12月 02日 23時 33分 47秒 (@648)
URL:http://www.hi-ho.ne.jp/matchan/olqp/

 次回例会(12月分)の例会告知をアップしました。
 ところで次の企画担当者って誰でしょう?(^^;)

倫良 さん
2002年 12月 01日 23時 13分 28秒 (@634)

皆さんうちのお馬鹿のパパを大目に見てやってください。
来月の例会は12月22日です。

なす君 さん
2002年 11月 29日 23時 22分 11秒 (@640)

私は今のところ「出席」の予定です。ただ「会費4000円程度」は給料前(ましてやクリスマス前)にはキツイですねぇ…。

matchan さん (matchan@hi-ho.ne.jp)
2002年 11月 29日 23時 08分 04秒 (@630)
URL:http://www.matchan-net.jp/

名誉会長:

 先日の書き込みにもありますように、現時点では「欠席」の予定です。残念ながら…。

P.S.あまり「ブラック」なネタはつつしみましょう…(^^;)。見ている人は内輪だけではありませんので。

大神源太名誉会長 さん
2002年 11月 27日 11時 00分 53秒 (@125)

来月の会場は中央公民館で忘年会は上通りカムザルネッサンスで会費4000円程度です。まっちゃんとなす君は出席を記事板に書くこと。

斎藤雅史 さん (kitaime@hotmail.com)
2002年 11月 25日 20時 01分 28秒 (@501)

突然の書き込み、失礼いたします。
北海道大学クイズ研究会の斉藤というものです。
このたび札幌の学生有志によりまして、札幌でイントロクイズのオープン大会を行うこととなりました。
日時等が決定いたしましたので、告知させていただきます。

「第1回イントロの日〜北のイントロオープン〜」
日時 3月1日(土曜日) 12:30開場 13:00開始 22:00終了
場所 札幌市生涯学習総合センター「ちえりあ」(予定)
参加費 500円

出題範囲などの情報は大会HP(http://aquaaugust.hp.infoseek.co.jp/kitaime.htm)の方に掲載いたしております。
個別の問い合わせのほうはkitaime@hotmail.comまでよろしくお願いいたします。
またエントリーの方も12月にホームページから受付いたしますので、遠方とは存じますが、多数のご参加をお待ちいたしております。よろしくお願いいたします。
(この書き込みは同じ書き込みを複数のページに行っております)

ELF さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 11月 25日 01時 32分 35秒 (@730)

本日、例会に参加していただいた皆様、ありがとうございました。
そして、2ヶ月連続で消化不良となってしまい申し訳ありません。

なんだか、今週末東京に召喚されているみたいなんですが、さて
さてどうしたものか・・・。

あと、福岡のHPの件は解決しました(いや、表示されるように
なったということではないんですが)。お世話になりました。

HANOWN さん
2002年 11月 24日 11時 21分 05秒 (@139)

明後日から再び東京に出向。
現在準備で大忙し。 泣ける。

ELF さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 11月 21日 02時 45分 29秒 (@781)

最近、福岡愛好会のページがNOT FOUNDになるんですが、
移転したとか、リニューアルのための一時閉鎖とか、
何か情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?
掲示板で不都合なネタでしたら、メールにてお知らせください。

matchan さん (matchan@hi-ho.ne.jp)
2002年 11月 14日 23時 33分 32秒 (@648)
URL:http://www.hi-ho.ne.jp/matchan/

 というわけで、今月の例会情報をトップページにアップしました。今月は会場がいつもと違いますのでご注意ください。

 なお、matchanは今月・来月と欠席の予定です…。

ELF さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 11月 13日 01時 03分 02秒 (@710)
URL:http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/1088/img2/dora.gif

最近とってもためになった、
『ドラえもん』の絵描き歌のURLを貼っておきます。
酸素吸入器を準備の上ご覧ください。

大神源太名誉会長 さん
2002年 11月 03日 22時 15分 32秒 (@594)

11月例会はサンライフ熊本です。黒髪の女性センターの隣です。
それと12月例会終了後忘年会の予定です。出席できる方はこんどお知らせ下さい。

OLQP管理係 さん (matchan@hi-ho.ne.jp)
2002年 10月 30日 22時 58分 18秒 (@623)
URL:http://www.hi-ho.ne.jp/matchan/

 10月28日の昼過ぎから先ほどまでの間にかけて、この伝言板(掲示板)に書き込みができなくなっていました。
 これはプロバイダのサーバがメンテナンスでPerlのバージョンアップに伴って掲示板用CGIが動かなくなっていたためです。
 プロバイダからはメールで事前に連絡が来ていたのですが、すっかり忘れていました(^^;)。

 というわけで今は書き込みができるようになっているはずです。
 今後とも「OnLineQP」をよろしくお願いいたします。

ELF さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 10月 28日 01時 45分 36秒 (@740)

本日の例会に参加された皆様お疲れ様でした。
特にQPの製本にご協力いただきありがとうございます。
いつもは企画を一通り完成させた段階で、リハーサルのような
事をして手順を追うんですが、今回は伸び伸びになっていた
QP(実に7ヶ月ぶり)の編集を並行処理・・・というか、
当日の夜が明けるまでやっていたので、作った本人が
十分にルールを把握していない状況でした。
特に、ドッジボールクイズをやりながら気付いた穴は、
いつもならリハの段階で埋めておくんだが・・・という
感じです。いや、言い訳にしかなりませんが。
そんなわけで、今日行わなかった早押し系の企画を中心に
来月もやりますので、懲りずに来てください。
すでに連続6回ぐらい飛んでいる「決勝戦」は
いつ日の目を見るのか?
ちなみに来月の企画名は「プロジェクトK’」ということで。

迫田 稔 さん (komaki@mx52.tiki.ne.jp)
2002年 10月 23日 19時 44分 21秒 (@489)

突然の書き込みで大変失礼します。第2回五大学対抗戦グランドチャンピオン大会プロジェクトチームスタッフの迫田と申します。
いよいよ大会も近づいてまいりましたので、ご案内を申し上げます。

開催日時 2002年11月23日(土・祝) 
10時30分 受付開始                     
11時    開始
19時    終了予定

場所 広島市南区民文化センター3階第1会議室(広島県広島市南区比治山本町16番27号)

   交通アクセス等につきましては以下のHPアドレスを参照願います。

   http://www.cf.city.hiroshima.jp/minami-cs/

参加資格 1、現在、中国・九州地方の大学クイズ研究会に所属している者
     2、中国・九州地方の大学クイズ研OB
     3、実家が中国・九州地方にある、五大学対抗戦経験者
     4、その他、スタッフが適当と認めた者

     ※観戦はだれでもOKです。

参加費  700円

参加方法 事前エントリー制。メールにて受け付けます。

     氏名、大学名、現役orOB、参加大会&最高成績(無くても可)、その他、意気込み等を明記の上

     上記の項目を、自念慎吾(sj@ma8.seikyou.ne.jp)までお送りください。折り返しエントリー完了メールをお送りします。

連絡事項 ☆筆記用具持参の上、ご来場ください。
     ☆ゴミは持ち帰っていただくようお願いいたします。
     ☆大会終了後の懇親会は予定しておりませんのでご了承願います。

なお、大会専用HPのアドレスは以下の通りです。

http://ha8.seikyou.ne.jp/home/sj/5dgc2/

多数のご参加をお待ちしております。

ありがとうございました。

matchan さん (matchan@hi-ho.ne.jp)
2002年 10月 17日 00時 51分 03秒 (@702)
URL:http://www.hi-ho.ne.jp/matchan/

 こんばんは、matchanです。

 次回の例会は10月27日ということであと10日です(^^;)。みなさま、お忘れのないように…。

 最近、「例会スケジュール」以外このページも更新してないですな(^^;)がんばります。
 と、いいつつ来週は情報処理技術者試験があったりするのであった…。

KRN☆ さん (krn_kohchan@infoseek.jp)
2002年 10月 12日 18時 18分 58秒 (@429)
URL:http://isweb45.infoseek.co.jp/play/sys-yggd/

>ELFさん
ダウンロード有難う御座います!感想、お待ちしてますね。
近々、タイムショックVerUP予定ですので、お楽しみに!

えーと、熊工大はたしか…崇城大学でしたっけ?
名前の由来は…記憶が正しければ、「学長(の名前)の城」から
きていたと思います。

ちなみに、学長の生誕地は私と同じ下益城郡小川町だそうで…

ELF さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 10月 11日 02時 29分 34秒 (@770)

KRN☆さん、はじめまして。
帰熊の際は、ぜひ当愛好会にもお越しください。
タイムショックシミュレーターとミリオンスロットは
しっかりダウンロードさせていただきました。

ところで、熊本工業大学は名称変更になったんですが、
ご存知ですか?

なすび さん (nas-b@muf.biglobe.ne.jp)
2002年 10月 09日 20時 55分 51秒 (@538)
URL:http://www5b.biglobe.ne.jp/~nas-bget/

「クイズ紳助くん」かぁ…。
あれは最近の番組には珍しくめちゃめちゃユルイ進行なんですよね。個人的には土建屋よしゆきさんが好きだったりします。

>KRN☆さん
タイムショックのそっくりなやつって、おそらく「特捜芸能ポリスくん」だと思います。これは前半タイムショック的問題やってました。他の某HP上では「えせタイムショック」と呼ばれている様ですが…。

KRN☆ さん (krn_kohchan@infoseek.jp)
2002年 10月 09日 03時 23分 49秒 (@808)
URL:http://isweb45.infoseek.co.jp/play/sys-yggd/

書き忘れちゃった。
サークルは法政に属していますが、國學院大學で神主を目指していたりします。
高校は私立熊本工業大学高校(現:…なんだっけ?文徳高校)でしたー。
しかも23歳だったりします。でも大学1年。

KRN☆ さん (krn_kohchan@infoseek.jp)
2002年 10月 09日 03時 02分 04秒 (@793)
URL:http://isweb45.infoseek.co.jp/play/sys-yggd/

皆さんはじめまして。私、法政大学のクイズリバティというサークルに属しております、KRN☆と申します。

実は今でこそ東京に住んでいますが、元々は熊本生まれで今も実家は熊本なのですよ。
私も、クイズに関するホームページを持っておりましてリンクを張らせていただきたいとメールした次第なんですね。

タイムショック・シミュレータとかも公開していますので、ぜひ使って
見てください〜。

>ELFさん
「クイズ紳助くん」って前に放送してませんでしたっけ?
タイムショックのそっくりなやつをやってたのは違いましたっけ…?

クイズ1万ジャックも、もう終わっちゃったんだろうなぁ…
でも、個人的に「クイズなんとも好感度(2)」のほうが好きだったかなぁ
「まずはノンセクションの「な」! 10点の問題。」とか…

ELF さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 10月 08日 02時 26分 42秒 (@768)

島田紳助関連で追加情報です。
土曜日13:00(だったと思う)から1時間KABで
「クイズ紳助くん」という番組が始まっております。
関西ローカルで、放送も過日分という扱いですが、
解答者に板東英治、円広志などなすびさんの言うところの
いじられ上手がそろっており楽しめます。
クイズの問題は1回の放送で3問ぐらいですが、
結構ふつうのベタ問系です。

なすび さん (nas-b@muf.biglobe.ne.jp)
2002年 10月 05日 13時 31分 09秒 (@229)
URL:http://www5b.biglobe.ne.jp/~nas-bget/

いきなりですが、10月7日フジ系(TKU)で夜7時から「バッテンクイズヘキサゴン」の2時間SPが放送されるようです。
前々から気になっていた番組だったので、ちょっと期待してみたいと思います。しかも司会が、芸能人いじりの上手い島田紳助だから期待大です。

以上、何故か職場から書きこみをしているなすびでした。

ELF さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 10月 01日 02時 26分 01秒 (@768)
URL:http://www-ku.magma.ne.jp/~marker/

こんばんは、ELFです。
うちのサイトで準備している企画・クイズ「ナイス、カーン」
ですが、参加者の集まりが悪いので緊急告知をかけているところ
です。9月30日締め切りでしたが、1週間延ばして10月7日
までといたしますので、どうかよろしくお願いします。

HANOWNさん
ご愁傷様。FSGSで実は・・・って話が出てから一度も
会ってないね。風雅のネタが振れる唯一の相手なのに・・・。

HANOWN さん
2002年 09月 29日 12時 38分 24秒 (@193)

行けなくなっちゃったい。

仕事の馬鹿〜。


ELF さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 09月 29日 05時 34分 39秒 (@899)
URL:http://www-ku.magma.ne.jp/~marker/

=お詫び=

QP52号発行のため頑張っておりましたが、データ量が半端では
なく、本日の発行を断念せざるを得なくなりました。いや、あと7
時間でどうにかなるレベルではないです。現時点で12ページほど
編集を済ませておりますが、20ページを超えそうです。前代未聞
の分厚いQPは10月発行予定ということでご容赦ください。
なお、もっと分厚くする必要があります。
例会の報告書のうち、5月・8月分いただいておりません。
タイムショック・ミリオネアの参戦記もなるべくお願いします。
8月のおまけ企画をされたmatchanさんも、できれば簡潔に
まとめていただけるとありがたいです。
他にも何かありましたらお願いします。いっそのこと30ページ
くらいの2度とやらね〜よ!って記録を作っておきたいので。
関係者の皆様、ご協力の程よろしくお願いします。
なお、例会が過ぎるとお互い「あとでいいや」となってしまうため
早め早めでいきましょう。

あと関連してですが、私が持っているデータでmatchanさん
に送っていない分はどこからどこまででしょうか?メールの送信
履歴が混乱していて、今年2月のなすびさんの報告書を転送した
ことまでは分かるのですが、その前後がはっきりしません。おしらせ
ください。

・・・・・
「オールスター感謝祭」参加しようと携帯のリンクをたどっていったら
この機種は対応していませんと表示されました。とほほです。

なすび さん (nas-b@muf.biglobe.ne.jp)
2002年 09月 29日 01時 01分 30秒 (@709)
URL:http://www5b.biglobe.ne.jp/~nas-bget/

そういえば、熊本のメンバーで今回の
「オールスター感謝祭」に参加した人います?
ちなみに私は今回初参加、70問正解で255位でした。
あと0.何秒早かったら250位でラッキー賞だったんだけどなぁ…。
さすがにベスト10とかは無理です。

matchan さん (matchan@hi-ho.ne.jp)
2002年 09月 28日 21時 22分 48秒 (@557)
URL:http://www.hi-ho.ne.jp/matchan/

 ども、「Matchan's Home Page」管理者matchanです(笑)。

 明日はいよいよ9月例会の日です。第111回例会となります。
 「111回目にして111番目の企画」と言われることがないようがんばります(まあ、大丈夫かな(笑))
 参加するみなさま、どうかよろしくお願いします。
 沖縄へ行った方はぜひ体験談でも…。

ゆきこさん:
 今度は、ぜひ「OnLineQP」も「お気に入り」に加えておきましょう(笑)。

SAKU さん
2002年 09月 28日 00時 32分 14秒 (@689)
URL:http://www5d.biglobe.ne.jp/~histore/

はじめまして
ELFさん の紹介で、カキコします(^^)/

さて、私のHPで「ウルトラクイズ」系の勝ち抜き方の
クイズ大会を開催したします。
上位入賞者には、図書券かクオカードを用意いたしております。
クイズを楽しみたい方。クイズに自身のある方、目立ちたい方
などなどのの参加をお待ちしております。
ウルトラ系は人数が多いほうが楽しいですし、
関東・関西系よりもやっぱり九州から優勝者出てほしいので、
みなさんお気軽にエントリーしてください。
それでは、皆様のご応募をお待ちしております。
 

ゆきこ さん
2002年 09月 27日 23時 07分 35秒 (@630)

うちの職場で、唯一インターネットにつないであるパソコンの
「お気に入り」に、matchan's Home Pageが入っていたので
とっても驚いた。

KS さん (shinke@mtf.biglobe.ne.jp)
2002年 09月 26日 23時 07分 14秒 (@630)
URL:http://www5d.biglobe.ne.jp/~iquiz/

クイズ王番組の予選問題


突然の書き込み失礼いたします、KSと申します。

このたび、HPで、「4、5、7回FNSクイズ王」「20世紀クイズ王」に
おけるオンエアや書籍で未発表の筆記問題を

隠しページという形でUPしました。
ご覧になりたい方は、お気軽にメールをいただければ幸いです。
折り返し、アドレスを記入し返信いたします。


↓ オンラインクイズ「クイズダービー21」など
http://www5d.biglobe.ne.jp/~iquiz/

ELF さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 09月 26日 03時 51分 24秒 (@827)

オール九州の決勝、沖縄のI君とオオガミ君が9○3×で
並んだ状態から、オオガミ君がトーチカをど忘れしてトビ、
見事我々の期待に応えてくれました。
そんなわけで、オール九州スタッフ・参加者のみなさん
お疲れさまでした。
報告はなんとか今月発行予定のQPに間に合わせたいと
思いますが、今日もこんな時間まで起きていて手付かず
なので、かなりピンチです。
間に合ったら、ゆきこ嬢が作った伝説の数々を
あることあることネタにして大放出!!

あと、別件で会長がらみのネタを入手しました。
なぜ、Bなのか?新説登場です。

HANOWN さん
2002年 09月 21日 13時 37分 16秒 (@234)

29日の例会には約4年ぶりに参加できるかもしれません。
しかし、K工業大学時代の友人は皆いないので宿がありません。
現在宿探し中。
どなたか泊めてくれ〜。

かんじ さん (kanji@big.or.jp)
2002年 09月 16日 20時 07分 31秒 (@505)
URL:http://www.kanjin.tv/oitaq/

かんじ@大分クイズ愛好会です。

先日は三連荘の当会への参加、ありがとうございます。
こうなったら記録を伸ばしませんか?(^^;。
是非来月をお待ちしております。
駐車場代がない分、ずいぶん負担も少なくすみましたよね。

早速先月教えていただいた、ひらめきパスワードを例会で使わせていただきました。こっちも秀逸ですね>matchanさん
VB早く覚えたいですぅ。

ELF さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 09月 16日 02時 21分 07秒 (@764)

下のmatchanさんの書き込みに関連してですが・・・。
理論上、人間が100mを走る限界値は何秒なんでしょうね?
陸上、水泳、スキーといったタイムを競うスポーツは、
理論上限界の世界記録が出た後はどうなるんでしょうか?
廃れることはないでしょうが、世界記録更新の期待が
できなくなったら、楽しみが減るのは確かでしょうから。

matchan さん (matchan@hi-ho.ne.jp)
2002年 09月 15日 02時 40分 53秒 (@778)
URL:http://www.hi-ho.ne.jp/matchan/

 陸上の100メートルで世界新記録!!

 アメリカのティム・モンゴメリという選手が、パリで行われている陸上国際グランプリで、「9秒78」という世界新記録を出したそうです。
 ちなみに私はそれまでの世界記録「9秒79」をもっていたモーリス・グリーンの名前も忘れていました(お恥ずかしい(^^;))。

 14年前のソウルオリンピックのとき、ベン・ジョンソンが後にドーピングで取り消された「9秒79」を出したとき、テレビの計時が「9.78」と表示されていたのですが、その記録が現実になってしまうとは…。ベン・ジョンソンも名実ともに「過去の人」になってしまったのですなあ…いやはや。

 「ティム・モンゴメリ」…しばらくの間クイズの「ベタ問」になるのかな(^^;)。覚えておこっと。
 ベン・ジョンソンみたいに後で「ドーピング発覚のため記録取り消し」とかになったらいやですが。

ELF さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 09月 13日 02時 25分 04秒 (@767)

K・K様のミリオネア出演見ました。
本当に珍しく木曜7時に自宅にいたもので。
惜しいですねぇ。
ふと思ったのは、ゲストに恵まれているなということですかね。
パコにゃん様の時はえがちゃんだったので・・・。

ベップユケムリオー さん (yukemuri@pop16.odn.ne.jp)
2002年 09月 12日 21時 24分 46秒 (@558)

ミリオネア見ましたよぉ!0.2秒差くらいでしたか並べ替え。
惜しかったですね。

ELF さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 09月 09日 03時 44分 24秒 (@822)

26800踏みました。
そろそろQPの制作に入ろうかと思いますが、
例会のスペシャルを担当した方や、
コラムを書くはずの人は入稿を急いでくださるよう
お願いいたします。
その他、QPのスペースを埋めてくださる投稿は、
なんでも歓迎します。
オンライン版と違って、偶数ページに収めるという
制約は結構きついんですよ。

ELF さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 09月 06日 05時 06分 03秒 (@879)

さっきつかんだ情報ですが、
ウィーケストリンクのボードゲームが発売されたというのは
本当ですか?


しゅうちゃん さん (shu-chan@arion.ocn.ne.jp)
2002年 09月 01日 13時 29分 42秒 (@228)

 この掲示板にはお久しぶりです。
 高校生クイズの話題が出ていますが、沖縄では今やってます。
 雪山のゲレンデでばらまきクイズをしていますね。

 さて、今週末から来週にかけて日本津々浦々飛び回ります。
 ・・・って、いつALL九州の問題を仕上げるのだろう?

じーこ さん (k.yamane@chive.ocn.ne.jp)
2002年 09月 01日 11時 48分 07秒 (@158)

久しぶりにカキコです。じーこです。

高校生クイズやってましたね。
でも、仕事終わって家に着いたら
放送時間終わってて見れませんでした。

だれか、ビデオで録画してませんか?
よかったら、ビデオ貸してくれませんか?

ELF さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 09月 01日 11時 36分 32秒 (@150)

下記のURLと書いたら、上に出てしまった。
いかんなあ、自分の所属するところの掲示板の属性を忘れるとは。

ELF さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 09月 01日 11時 35分 13秒 (@149)
URL:http://www-ku.magma.ne.jp/~marker/

こんにちは、高校生クイズは見てないけど、バーチャQは見た
ELFです。

うちのサイト「KYM−Project」でクイズ企画第2弾の
準備が整いました。タイトルはクイズ「ナイス、カーン」
Road to 趙薇です。参加者大募集です。
下記のURLから入って、イベントルームへお越しください。
よろしくお願いいたします。

ふりえそしお さん (GZZ04010@nifty.com)
2002年 09月 01日 00時 08分 19秒 (@672)

そういえば高校生クイズやってましたね。
ひと昔前の自分を思い出したというか・・・。
ところで、今年の企画って、やたらとウルトラを意識してませんでしたか?
これって予行演習の意味もかねてるんですかねぇ?

ふりえそしお さん (GZZ04010@nifty.com)
2002年 08月 29日 08時 53分 55秒 (@037)

来月の会場の予約をしてきました。予定にも書いてあるとおり29日です。
それと、近いうちにお客さんが来られるかもしれません。
皆さんも一度はお目にかかっている方が・・・。

なすび さん (nas-b@muf.biglobe.ne.jp)
2002年 08月 28日 20時 51分 06秒 (@535)

かんじさん、ベップユケムリオーさん、遠いところわざわざありがとうございました。それにしてもあのイントロ、「なすび対策」だったそうですが、マニアック過ぎて、私を潰す以前に他の人が余計解からなかったようで。何ともはや。

ところで、国武さんはどうだったのかな?今回もトラブルがあったらどうなっちゃうんでしょうねぇ。

…って、例会後の会員の初書込みが水曜日とは…何だかなぁ。

ベップユケムリオー さん (yukemuri@pop16.odn.ne.jp)
2002年 08月 26日 00時 27分 28秒 (@685)

大分クイズ愛好会石見支部です。先月に引き続き乱入させていただきましたが楽しませていただきました。
マシな押しができたのは内閣官房長官とソーラン節くらいですかねぇ。なすびさんとふりえそしおさんに圧倒されてしまいましたが楽しかったです。
大分のほうにもまたお越し下さいませ。

かんじ さん (kanji@big.or.jp)
2002年 08月 25日 01時 24分 30秒 (@725)
URL:http://www.kanjin.tv/oitaq/

ども。かんじです。

突然ですが、明日(本日)の熊本クイズ愛好会さんの例会に参加させていただこうと思っています。
相棒(スタッフのひとり)と一緒にうかがおうと思ったのですが、
用事があるとのことで、僕ひとりで伺うことになりそうです。
日田からですので、大観望経由を予定しています。

開始までにはなんとか着きたいと思いますが、道に迷えば遅刻しちゃうかもしれません。また、急に行けなくなったらすみません。

それでは。

かんじ さん (kanji@big.or.jp)
2002年 08月 21日 00時 28分 24秒 (@686)
URL:http://www.kanjin.tv/oitaq/

ふりえそしおさん、なすびさん、ELFさん

この度は、おおいたオープンへのご参加ありがとうございました。
また御三方には、最後の懇親会まで参加いただき、焼肉といいちゃんこといい、大分のメンバーよりも懇親が深まっている自分に気がつきます(^^。

大会のほうは、いかがだったでしょうか?クイズ番組の雰囲気を存分に味わっていただけた思っています。なすびさん、だるまさんが転んだの、あの「しまったぁ」の顔、忘れられません(^^;。
ELFさん、準決勝の通せんぼ。「アイアムサム」のあの押しはすごかったですね!通過席では押し負けでしたが、本当、タッチの差でした。そろそろ実績が…とありましたが、あともう一息でしたね!
ふりえそしおさん、決勝でのグランドクロス(?)の後の押しは、さすがです。常に全体の雰囲気を考えるあたり、盛り上げ役がしみついていますね(^^。一番最後はあれでしたが、2枚前までは優勝のチャンスがあっただけに、惜しかったですね!

ご参加ありがとうございました!
できるだけ早く熊本に出陣させていただきますので、その時はよろしくお願いします!

ふぢた さん (fudita@yamato-tomcats.net)
2002年 08月 18日 07時 46分 01秒 (@990)

さて、今日はおおいたオープン

ターゲットはELF氏にするか、ふりえそしお氏にするか。
はたまた裏切ってノーマルで行くか・・・(笑)

Izayoi さん (izayoi@luna.email.ne.jp)
2002年 08月 15日 20時 56分 51秒 (@539)
URL:http://www.ne.jp/asahi/izayoi/lunatic-fantasy

突然の書き込み失礼いたします。
初めまして。

私はLunatic FantasyというHPの管理人をしている
Izayoiと申します。
かんじさんにはQSウェブリングでお世話になっております。

今回は「アメリカ横断ウルトラクイズ」復活への署名活動のご協力へのお願いということで
こうして書き込ませていただきます。
1998年に一度だけ復活して以降ウルトラクイズは
4年間音沙汰なしでした。
しかし、来年は日本テレビ開局50周年。
ウルトラクイズを復活させるためには今しかないと思います。

そこでうちのサイトで日本テレビに直訴する為に
『アメリカ横断ウルトラクイズ復活希望!!』と言う、
署名運動とする事にしました!!
現在こうして全国各地のクイズ研究会、クイズサークルの掲示板に書き込みをさせていただいている次第です。

皆さん1人でも多くの署名が必要です!!
どうか御協力をお願いします!!

http://www.ne.jp/asahi/izayoi/lunatic-fantasy/ultrasyomei.htm
ここから入ることが出来ます。よろしくお願いいたします!

かんじ さん (kanji@big.or.jp)
2002年 08月 12日 22時 26分 31秒 (@601)
URL:http://www.kanjin.tv/oitaq/

こんにちは!かんじ@大分クイズ愛好会です。

いよいよ「おおいたオープン」が、今度の日曜日、8・18に
大分市はコンパルホールで開催されます。
熊本クイズ愛好会様からも何人かの方の申し込みをいただいております。お待ちしております!
まだまだ参加者数は予想より少なく、是非参加していただけたらと思い、
再び宣伝にきました。

予選3R(3択・早押し・○×)、本選(4つのステージ+アタック25)と
オーソドックスかつ、バラエティに富んだ企画を用意しております。
是非、8・18は、大分にあそびにいらしてくださいね!

熊本ー大分は、近いようで、結構遠いですからね〜(^^;。

野田修平 さん (noda-shu@iris.dti.ne.jp)
2002年 08月 07日 05時 12分 27秒 (@883)
URL:http://www.aurens.or.jp/hp/~b-wing/ds/

 ご無沙汰しています! 野田修平です。クイズイベントの宣伝をさせて下さい。

 私達「system F」は、8月24日(土)に『?[demandsigno]』を開催いたします。
 会場は東京都墨田区のみどりコミュニティセンター、参加費は600円です。

 このイベントでは、「知って納得、答えて嬉しい」問題主義をコンセプトとして、
クイズの問題自体に力を入れて企画しています。是非ご参加下さい。

 今大会に参加を希望する場合は、下記のオフィシャルサイトよりエントリーをお願
いします。エントリーの〆切は8月20日です。
 これまでエントリーは「任意」としていましたが、会場の都合によりエントリーを
「必須」とさせていただきます。エントリーがないと参加できませんので、参加出来
るかどうか微妙な場合でもエントリーをお願いします(その場合、微妙である旨を
「意気込みその他」の欄に書いてください)。

 オフィシャルサイトのURLは、以下の通りです。
 http://www.aurens.or.jp/hp/~b-wing/ds/

 エントリーと同時に、大会に関する質問なども募集しています。
 多くの方のご参加をお待ちしています。それでは、失礼します。

 ……ということを色々なサイトに書いているのですが、この翌日の8/25が
例会の日なんですよね。うーむ。
 まあ、このような事をやるよー、という、成長報告として(笑)の書き込みという
ことで……。
 それではまた! うまく帰省の日程と合えば、例会にも参加したいのですが……。

仲松 さん (nakamatch@hotmail.com)
2002年 08月 07日 02時 40分 37秒 (@778)
URL:http://naha.cool.ne.jp/nakamatch/

沖縄クイズ愛好会HP管理人の仲松です。

ふりえそしおさんの書き込みにもございましたが、今年のオール九州の日程が9月22日となりました。

私の勘違いや手違いでご参加なさる予定の方々に相当な迷惑をかけてしまい、本当に申し訳ありません。

オール九州の前日である21日には沖縄クイズ愛好会の例会もありますので
日程に余裕があるのでありましたら、是非ご参加くださいますようよろしくお願い致します。

おおがみやすひろ さん (yasuhiro.ohgami@nifty.ne.jp)
2002年 08月 06日 17時 36分 45秒 (@400)

ふりえさま

「2親等の血族」ということは、
孫の結婚式ということですね!



ふりえそしお さん (GZZ04010@nifty.com)
2002年 08月 06日 09時 13分 48秒 (@051)

そういえばオール九州がある9月の22日って大安なんだよね。
連休の中日だし、結婚式にはもってこいの日だよね。

ということで、その日見事に身内の結婚式が入ってしまいました。
2親等の血族だから、出ないと一族から何言われるか分からないし・・・。
今年は99.99%無理みたいです。

ELF さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 08月 04日 02時 56分 03秒 (@788)
URL:http://www-ku.magma.ne.jp/~marker/

そうか!神功皇后は日本銀行券ではないのか!
う〜む、紛らわしい騒ぎだ。

matchan さん (matchan@hi-ho.ne.jp)
2002年 08月 01日 01時 02分 03秒 (@709)
URL:http://www.hi-ho.ne.jp/matchan/

 例会でちょっとネタにした「(日本最速の)山口の14」。
 まさか次の日、本当に出してしまうとは…(^^;)>158km/h(日本タイ記録)。
 今日も出してたみたいだけど、負けてちゃダメやん(^^;)。

なすび さん (nas-b@muf.biglobe.ne.jp)
2002年 07月 29日 23時 51分 11秒 (@660)

>matchanさん

私も問題を作る時、念のためネットで調べたのですが、その時に2つの「ドロップス」が見つかり、問題にするべきか悩みました。

…結局は問題として出してしまいましたが、限定の甘い問題で、大変失礼致しました…

matchan さん (matchan@hi-ho.ne.jp)
2002年 07月 28日 23時 49分 01秒 (@659)
URL:http://www.hi-ho.ne.jp/matchan/

 こんばんは、matchanです。

 本日の例会、お疲れさまでした。

 ところで、今日の例会の問題になっていた宇多田ヒカルの歌「SAKURAドロップス」によって売り上げが増加したという「サクマのドロップス」。
 今日インターネットで調べてたら、なんと「サクマ式ドロップス」と「サクマドロップス」というのが両方あって、それぞれ別の会社が作っている…ということが判明しました(^^;)。
 おそらくほとんどの方が両者の区別はついてないと思いますが、私も全然知らなかったです…。

 赤い缶の「サクマ式ドロップス」を作ってるのが東京・池袋の「佐久間製菓」で、緑の缶の「サクマドロップス」の方が東京・恵比寿の「サクマ製菓」。
 この2つは戦前は「サクマ製菓」という1つの会社だったのですが、戦後にそれぞれ別会社として復興して現在に至るそうです。で、戦前から売ってた「サクマ式ドロップス」の商標を引き継いだのが池袋の「佐久間製菓」で、「サクマ製菓」の社名を引き継いだのが恵比寿の「サクマ製菓」…というなんともややこしいことになってます。

 ちなみに、宇多田ヒカルの歌によって「サクマドロップス」の売り上げが増加した…という記事が「夕刊フジ」に出てましたが(http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_05/2t2002053008.html)この記事では恵比寿の方の「サクマ製菓」に取材しているようです。
 もっとも、件の記事には「アニメ映画『火垂るの墓』にも缶入りのドロップスが登場」うんぬんと書かれていましたが、実際に映画に出てきたのは「サクマ式ドロップス」(これは戦前のサクマ製菓)だった…ということで、この記事を書いた記者さんも両者(社)の区別はついてないようです(^^;)。

なすび さん (nas-b@muf.biglobe.ne.jp)
2002年 07月 28日 22時 49分 33秒 (@617)

今日はお疲れ様でした。R.H.S.さん、ベップユケムリオーさん、遠い所から足をお運び頂き、有難う御座いました。
今日の企画の反省点…ちょっと「詰め」が甘かったかなぁ。まさか最後で早押し機からあぶれる人が出るとは…。

ところで顔が寿司…じゃなかったスガシカオさんは、今日7月28日生まれ。今日に関するネタを探してたらたまたまこの人を見つけて、「そういえば…」と思い起こしてやってみました。好評だった様で何よりです。ちなみにこのクイズの元ネタはスペースシャワーTV「梁山泊」です。

R.H.S.&ベップユケムリオー さん
2002年 07月 28日 22時 39分 54秒 (@611)

本日はどうもお邪魔致しました。なすびさんの顔が寿司と最後のゾンビクイズは非常に印象的でした。想像もつかなかったような形式でやると新鮮で楽しませていただきました。今後ともよろしくお願いいたします。

ELF さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 07月 27日 04時 05分 15秒 (@836)

ベップユケムリオーさま

大歓迎です。これからも交流を増やしていきましょう。
でも、なすびさんも書いてるけど、うちのメンバーの集まりが
ちと心配。会長とパコニャンさんは欠席確定ですよね?

あと、私の下の書き込みについて

「みのもんた付き」って、結構つぼだと思ったんだけど、
誰も反応してくれない・・・。悲すい。

ベップユケムリオー さん (yukemuri@pop16.odn.ne.jp)
2002年 07月 27日 00時 32分 36秒 (@689)

大分クイズ愛好会副会長兼石見支部長のベップユケムリオーです。先月のELFさんに続き今月はふりえそしおさんとなすびさんにも大分までお越しいただきお世話になりました。
今回は僭越ながら私がお邪魔させていただきます。なすびさんが担当されるそうで期待しています。

なすび さん (nas-b@muf.biglobe.ne.jp)
2002年 07月 26日 20時 45分 41秒 (@531)
URL:http://www5b.biglobe.ne.jp/~nas-bget/

ども、なすびです。
今月の例会には大分の愛好会からも何名か来られるようです。
ますますうちのメンバーの集まりが気になります(焦)。

ところで、リーライダースといえば、
数々の番組の演出等で知られる李闘士男さんの会社じゃないですか。
これは是非何か考えなければ…って、今何も考えられないぃ…

池田 智央 さん ()
2002年 07月 26日 04時 39分 07秒 (@860)
URL:http://homepage2.nifty.com/mikeda/ruqs-ob/

いつもお世話になっております。
RUQS-OB会のホームページが移転しましたので、お知らせします。
リンク、お気に入り、ブックマークの変更をお願いします。

ELF さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 07月 22日 23時 15分 18秒 (@635)

こんばんは。
Yahooオークションでこんなものが競売にかけられていたん
ですが、どうしましょう?

■■クイズミリオネア,ボードゲーム,新品,みのもんた付き■■ 500 円 - 4 日

TV制作 後藤 さん (gto@lee-riders.co.jp)
2002年 07月 22日 19時 57分 58秒 (@498)
URL:珠玉のクイズ問題求む

突然、失礼します。
私はTV番組を制作している、泣梶[ライダースの後藤と申します。
今秋の特別番組で『クイズ番組』を企画しております。

そこでお願いなのですが、何か面白い『オリジナルクイズ』がありましたら教えていただけないでしょうか。
クイズは知識クイズではなく、頭脳クイズを求めています。
なぞなぞ・コインパズル・マッチ棒パズル・漢字穴埋めクイズなど、知識クイズでなければ
どんなものでもかまいません。ネタ本からではなく、オリジナルクイズと言うのが番組のポイントとなっています。
どうぞ、宜しくお願いいたします。

なすび さん (nas-b@muf.biglobe.ne.jp)
2002年 07月 22日 00時 01分 52秒 (@667)
URL:http://www5b.biglobe.ne.jp/~nas-bget/

昨日はふりえそしおさんと共に大分に遠征に行って参りました。
大分での遠征で思ったこと…やっぱメンバー多いと楽しいです。
かんじさん特製のノートパソコンを使った音響装置&アタック用早押しシステム、これはmatchanさんも負けてられませんよ(なんてハッパかけてみたりして)。
…てな訳で、今月の企画は効果音をふんだんに使っていきたいと思います。音を使うという事は…皆さんおわかりですね?
あと、市田君からVB貰ったけど、こちらを使うのは次回以降になりそうです。折角「ノートパソコン使った企画をやりたい」なんて意気込んでみたのにぃ。

かんじ さん (kanji@big.or.jp)
2002年 07月 21日 21時 41分 01秒 (@570)
URL:http://www.kanjin.tv/oitaq/

かんじ@おおいたです。

この度は、ふりえそしおさん、なすびさんに大分クイズ愛好会例会に、遠路はるばるお越しいただき、ありがとうございました!
早押し機、お土産をいただき、最後は2次会までおつきあいいただき、
帰りは0時頃になったんじゃないでしょうか?

ペーパーや、早押しなど、熊本のレベルの高さを思い知らせました(^^。
タイムショックの裏話、とっても面白かったです。テレビって、怖いですね(^^;。
たいしたおもてなしもできず、お見苦しいところもあったかもしれませんが、これに懲りずにまた大分に遊びにきていただければと思います。

おおいたオープンの案内のほう、していただけると大変うれしいです。
それでは、近いうちに、熊本の方に遊びにうかがいたいと思います。
では!

ELF さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 07月 17日 01時 20分 39秒 (@722)

今日、市内某所で会長に会ってその話をしていたら七尾市の
存在が発覚、家に帰って「県勢」でチェックしたら確かに
「六」がないようです。あのとき「六」存在の根拠になった
六日町は名前の通り町でした。十日町は市なのに・・・。

ちなみに、この話題の中心になっている問題とは、
「漢数字の一から十までのうち、日本の市の名前に使われて
いない唯一の文字はどれ?」
です。

ふりえそしお さん (GZZ04010@nifty.ne.jp)
2002年 07月 16日 11時 10分 44秒 (@132)

きのうの補足です。

一 一宮、一関
二 二本松、二戸
三 三原、三次、三郷、三条、三浦、三沢、三島、三鷹、三田、三木、三笠、伊予三島
四 四日市、四街道、四条畷
五 五條、五泉、五所川原
六 
七 七尾
八 八千代、八街、八日市場、八尾、八王子、八女、八幡浜、八幡、八代、八潮、近江八幡、八日市、八戸
九 北九州

ということで、正解は「六」では?

禁制 さん
2002年 07月 16日 06時 50分 54秒 (@952)

苛性さんの出生地は北九州市ではなく八幡市です。

恐れを知らない男 さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 07月 16日 02時 55分 58秒 (@788)

今日から火星さんへの挨拶は「北九州市」です。

matchan@東京 さん (matchan@hi-ho.ne.jp)
2002年 07月 16日 01時 24分 27秒 (@725)
URL:http://www.hi-ho.ne.jp/matchan/

 こんばんは、matchanです。

 ただいま東京出張中です。おかげで、初めてTBSのクイズ番組「天」見ることができました(^^;)。

 ところが、台風が関東に向かって接近中…「天」の後が予定変わって「台風情報」になってしまいました。

 「天」熊本で放送しないんでしょうかねぇ…(と、それとなく誰かに振ってみる(笑))

りんりん♪ さん (toshi@jungle.plala.or.jp)
2002年 07月 15日 01時 42分 06秒 (@737)

初めまして!!
突然失礼します!!
今日はクイズに詳しい皆様にお願いがあります。
実は、イベントでクイズ大会を催すのですが、
なかなかいい問題が見つかりません。

私自信、クイズの初心者な者で…。(f^^) オハズカシイ・・

そこで、何かおすすめのクイズがありましたら、
メールにて送っては頂けませんでしょうか?

マッチ棒パズル、コインパズル、なぞなぞ、漢字やアルファベットの穴埋めクイズなど…、
知識ではなく、頭の体操のようなクイズを探しています。

どうぞ力を貸して下さい!!
宜しくお願いします!!(>▽<)ゞ

かんじ@大分クイ愛 さん (kanji@big.or.jp)
2002年 07月 14日 22時 33分 58秒 (@606)
URL:http://www.kanjin.tv/oitaq/

ども!かんじです。

昨日、福岡クイズ愛好会さんの例会に参加してまいりました。
次は熊本に!と思っているのですが、今月7・28は私用でNG。
来月は是非うかがいたいなぁと思っているのですが、
日程はまだ発表されていないようで。
もし日程があえば、うかがいたいと思います。

それと、8・18のオープン大会、参加申し込みを心からお待ちしております!案内のビラを、一太郎で作っています。(福岡では配布しました)
是非今月の例会の際に、ビラを熊本愛好会の皆さんに渡せたらと
思っていたのですが…。
どなたかに郵送させていただくというのは無理でしょうか?

では!

ELF さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 07月 09日 03時 32分 24秒 (@814)

そうそう、舟太さんサイトに載っていた面白い話。
ふりえそしおさんには話したけど、現在発売中の「将棋世界」
8月号で森内新名人の特集が組んであるんですが、その中に
石野まゆみさんと水津康夫さんとの「クイズ対談」という
ページが4ページほど組まれています。これは買いです。
私は買いました。(まだ読んでませんが)

なすび さん (nas-b@muf.biglobe.ne.jp)
2002年 07月 08日 20時 03分 51秒 (@502)
URL:http://www5b.biglobe.ne.jp/~nas-bget/

なんだかんだでこのサイトも25000アクセス到達してしまいましたね。何か歴史ってものを感じます。
ところで、今月の企画、私が担当になっていますが、私のHPを見ておくと「チョッとだけ」得するかもしれません。例会前にチェックしといてね。
以上、アクセスカウンタ25001を踏んだなすびでした。

ELF さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 07月 07日 01時 29分 08秒 (@728)
URL:http://my-cgi.dreamwiz.com/shiva73/u-h.swf

鈴木舟太さんのサイトで紹介されていたゲームです。
韓国についてどう考えるかとか、難しいことはなしにしましょう。

ロードに時間がかかるのは、1回目だけです。

ELF さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 07月 06日 23時 47分 22秒 (@657)

少林サッカー見た。
うぉー、すげー。
誰かこれゲーム化してくれ〜。

かんじ さん (kanji@big.or.jp)
2002年 07月 05日 22時 55分 12秒 (@621)
URL:http://www.kanjin.tv/oitaq/

大分クイズ愛好会のかんじです。

おおいたオープンの参加受付を開始しました。
あわせてクイズ形式も発表しました!(変更の可能性はありますが)
是非ご覧になって、参加の検討をされてください。
決勝は、あの「アタ〜ック チャンス!」ですよ。

ELFさんをはじめ、熊本クイズ愛好会の方のご参加をお待ちしております!

湘南深沢的存在。 さん (quiz@plum.freemail.ne.jp)
2002年 07月 05日 05時 25分 27秒 (@892)
URL:http://www.enpitu.ne.jp/usr6/60357/diary.html

突然の宣伝書き込み失礼いたします。総額5000円の賞品を賭した個人主催の懸賞企画、第2回【Quiz Battle-Royale】の宣伝にやって参りました、湘南深沢的存在。というモノです。
本企画は、約半年に1回程度、主催者(=私)の気が向いた時期に行っているもので、主催者が出題するクイズに毎回必ず解答していただき、1問でも間違えれば失格、他の参加者が全員失格になれば優勝として賞品が奪取できる、という、きわめてありがちな企画です(ルールの詳細等は、下記URLをご参照ください)。
今回の参加エントリー締切は、2002年7月11日(木)24:00となっております。どうぞ皆様、奮ってご参加くださいませ。

【Quiz Battle-Royale】のページはこちら↓。
http://www.enpitu.ne.jp/usr6/60357/diary.html

なすび さん
2002年 07月 04日 20時 25分 16秒 (@517)
URL:http://www5b.biglobe.ne.jp/~nas-bget/

「バッテンクイズ ヘキサゴン」ってタイトルに騙されましたね、ELFさん。「バッテンクイズ」と言ってもばってん荒川さんは登場しません。
また、火曜深夜0:40からは、熊本は「debuya」が放送中。その後は「新・出動ミニスカポリス」と続き、「ヘキサゴン」は今のところ放送予定は無いようです。

HANOWN さん
2002年 07月 04日 18時 01分 27秒 (@417)
URL:クイズやりたい。

現在研修期間で東京のほうに飛ばされている
HANOWNでございます。
ろくにテレビをみることもできないので
すっかり浦島太郎状態です。
先日になって後輩から電話をもらい、タイムショックが
終わったことを初めて知りました。
個人戦をやり始めて、続々と玄人プレーヤーの人たちが
出ていたそうなので、「ああ。これは終わるな」
と思っていたら本当に終わってしまっているとは。(苦笑)

それにしても、クイズがやりたい。飢えてます。

ELF さん
2002年 07月 04日 01時 50分 59秒 (@743)

と、書き込みをしてあらためて読み返してみると
確かに私の書き方が悪いですね。失礼。

ELF さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 07月 04日 01時 49分 30秒 (@742)

しっつも〜ん。
「バッテンクイズ ヘキサゴン」って熊本でもOA始まったんですか?
確認しようとしたら、新聞がごっそりと処分されていて分かりません。
火曜深夜0:40頃らしいんですが・・・。

道路管理者さん>
ご指摘ありがとうございます。
知っていたんですが、犬飼で左折して10号と合流したあとは
57号という表示が(多分全く)ないため、下記のように
表現しました。

道路管理者 さん
2002年 07月 02日 11時 35分 24秒 (@149)

一般国道57号の起点は大分市です。犬飼までは10号と重複になります。

かんじ@大分クイ愛 さん (kanji@big.or.jp)
2002年 07月 01日 20時 15分 23秒 (@510)

ふりさん>
7月の例会にお越し予定とのことで、お待ちしております!
メインは僕ではありませんが、私担当のアタック25で
是非トップ賞をねらってくださいね!

ELFさん>
8月のオープン大会、是非いらしてくださいね!
7月もくると、3ヶ月レンチャンですからね(^^;。

57→10号線ルートがベストだと思います(^^。

ELF さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 07月 01日 03時 08分 02秒 (@797)

ふりさん>

7月も行こうかなと思っていましたが、大分オープンを8月に開催
予定とあるので、そのときに行きます。

なお、車で行かれるのであれば犬飼まで57号、そのあと10号線
というルートがいいと思います。私は442号を使ってすごく後悔
しましたので。

ふり さん (GZZ04010@nifty.ne.jp)
2002年 06月 25日 12時 50分 30秒 (@201)
URL:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/6575/co/3.html

先日の例会はお疲れさまでした。
さて、その後の食事で話題になったうるち米ともち米の件についてですが、
調べてみるとどうももち米が劣性のようです。詳しくは上のURLにて。

ところで、7月20日に大分に行こうと思ってるんですが、
他に行く人はいませんでしょうか?

OLQP管理係 さん (matchan@hi-ho.ne.jp)
2002年 06月 24日 19時 25分 57秒 (@476)
URL:http://www.hi-ho.ne.jp/matchan/olqp/

 ここのページは「コミュニケーション」を目的としたページであります。
 したがってこの「伝言板」設置の趣旨から著しく逸脱した書き込みにつきましては、当方の判断により(有無を言わさず)削除する場合がありますのであらかじめご了承願います。
 具体的に言えば、「特定個人・団体に対する誹謗中傷」「公序良俗に反する(アダルトページなど)文章やそういったページのリンク」「宣伝のみの書き込み(クイズ関連の商品やクイズサークルまたは個人ホームページの紹介などは場合によりOK)」などが、この「強制削除」の対象となりえます。
 「どこまでがよくてどこからかダメか」というガイドラインは特に明文化していませんが、どうぞ常識の範囲でご判断いただきたいと思います。

…というわけで、書き込みをひとつ削除させていただきました。


ELF さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 06月 24日 03時 07分 52秒 (@797)

本日参加者のみなさん、特に最後に玄関前で腕立て伏せ20回の
罰ゲームを受けてくれたB会長、お疲れ様でした。
毎回企画をやるときには、1ラウンドごとに時間経過を計算して
いるんですが、今日は全くの見当違いをしていて、思ったように
いきませんでした。あと、いつも時間内に収まりますか?と聞か
れるのですが、私はある時期から時間が余らないように、わざと
1つ余分に企画を用意しているので、心配しなくても大丈夫です。
ただ、今日は熊本縦断のあとにもう1つ用意していたので、大失
敗なんですが・・・(笑)

さて、今日は夕食のあと映画を見に行く(もう湖畔?)と言って
別れましたが、よく考えたら日曜日なのであの時間には最終上映
が始まってしまってました。そういうわけで、仕方なく途中のゲ
ームセンターでバーチャストライカーを優勝するまで遊んでまし
たとさ(もちろん、日本代表で)。

ELF さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 06月 23日 00時 39分 25秒 (@694)

鈴木舟太さんのHPのトップニュースになっていたので
知ったんですが、ウィーケストリンク・フィリピン版で
収録直前に参加者が心臓麻痺で死んだそうです。極度の
緊張が原因だとか。

私もみなさんに極度の緊張を与えるのはどうかと思い、
明日の例会は中止に・・・嘘です。

こんな書き込みをしている暇があったら早く問題を作り
なさい。はい、その通り。

ELF さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 06月 21日 01時 40分 45秒 (@736)

ひどい目にあった。
IEで情報を検索しながらWORDで問題を作成していたら、
突然画面が固まる。1分ほど経過して画面に表示された文字は
「リソースが極端に不足しています。保存できません。」
ゴルァ!アプリケーション2つ起動したぐらいでリソース不足
とは、どういうことだ!!
おかげで、せっかく作った問題集が消滅。
例会まであと3日しかないというのに、どうせいと・・・。

ELF さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 06月 11日 01時 58分 21秒 (@748)

すいません。なすびさん発見できず。
基本的に「魚里を探せ」は苦手なんです。
というのは冗談で、ちょっと番組の冒頭を見落としてしまったため、
あとでビデオで確認します。
なすびさんの原稿は今からHPの方へ強制かっぱらいに行きます。
逝って良し。ゴルァ。

なすび さん (nas-b@muf.biglobe.ne.jp)
2002年 06月 10日 23時 25分 36秒 (@642)
URL:http://www5b.biglobe.ne.jp/~nas-bget/

「『ウォーリーを探せ』レベル28・タイムショック21最終予選」いかがだったでしょうか? 意外と多く映っていたので自分でもビックリでした。まぁ、結果はダメでしたけど、東京に行った価値は充分過ぎるほどありました。
詳しくは自分のHPに書いちゃいましたので、そちらを見てください。QP編集担当のELFさん、そういう訳ですので原稿はナシです、ゴメンなさい。

ふぢた さん
2002年 06月 09日 22時 07分 13秒 (@588)

PDAでのぞいたら、24001だった。何か悔しい(笑)

ELF さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 06月 07日 01時 24分 11秒 (@725)

うぐぅ、6月例会担当のELFです。
今月の流れは、まず30悶ペーパークイズ。
クイズ「ナゼの嵐」。クイズ「アイヌ娘」。
第2回熊本縦断ウルトラクイズを予定しています。
なお、この予定は企画者の都合により変更されるので、
信憑性は全くありません。
クイズ「QP3分クッキング・ザ・ムービー」
とかもやりたいなあ。

matchanさん>
これで、待ちぼうけの会2冠ですね。
私も近いうちに入会しそうな雰囲気ですが・・・(ミリオネア)
ところで、例会の報告書はいつの分まで送ってますか?

matchan さん (matchan@hi-ho.ne.jp)
2002年 06月 06日 23時 21分 14秒 (@639)
URL:http://www.hi-ho.ne.jp/matchan/

 (ホームページ管理者の「宿命」とはいえ)2メガバイトのメールボムを食らったあげくに「待ちぼうけ」…これじゃあまりにも浮かばれませんな(^^;)。
 面接時には期待を持たせるコメントがあっただけに…せめて最終予選には行きたかったですね。まあ、事情が事情…ということなのでしょうか。
 (このあたりちょっとボヤキモード(^^;))

禁制さん:
 そのショックのせい…というわけではないのですが、更新したつもりで更新されてませんでした(^^;)。ということでもう一度更新しました。ご指摘ありがとうございました。

禁制 さん
2002年 06月 06日 17時 15分 55秒 (@386)

当分待ちぼうけさん、今後の予定も更新したほうが…因みに苛性さんも出場されたのですが。

matchan さん (matchan@hi-ho.ne.jp)
2002年 06月 06日 13時 47分 20秒 (@241)
URL:http://www.hi-ho.ne.jp/matchan/

 ども、「タイムショック21・待ちぼうけの会」に無事入会(笑)したmatchanです。

 パコにゃんさん・ふりえそしおさん、そして高瀬☆遼さんにオランダ人さん。「タイムショック21」ご出場おめでとうございました。
 大健闘でしたが、惜しかったですね。
 でも、あそこまで映せてもらえていいですねぇ…( '')。

 こっそりと例会の日程を次回の分に更新しておきました。
 次回は6月23日(日)で場所はいつもの中央公民館です。今回は調理実習はない…はずです(笑)多分。

 「例会回顧録」もそのうちどうにかしたいと思います(おかげさまでネタ自体はある程度集まっているのですが…申し訳ないです(^^;))。

禁制 さん
2002年 06月 02日 23時 14分 39秒 (@635)

すると苛性様が20年だから、さらに倍!

パコにゃん さん (paco8@mail.goo.ne.jp)
2002年 06月 02日 22時 20分 10秒 (@597)

えーい、いまさら年齢を云々してどうなりましょう。もう全国にバレてしまっているのだ!
ただし、あのナレーションの「最年長」発言はガマンするけど、「最高齢」発言はガマンしない!(だからって、どうしようもないけど。)

オランダ人様
平成2年の件ですが、平成11年の時の記憶とゴッチャになってるのでハッキリはしませんが、私あとの撮りだったような気がします。
終わってからタクシーで大急ぎで空港行ってかなり遅い便に乗った記憶あり。
わ〜、っちゅうことは、スタジオですれちがってるかも。

開き直りついでに。
私のTVクイズ・ローカルデビューは1963年中学3年です。
そっから数えると40年になるのでした。
30年はサバです。

禁制 さん
2002年 06月 02日 10時 05分 40秒 (@087)

オランダ人様。苛性様からの伝言です。「他の会員へ流れ弾があたるおそれがありますので、HP上でのクイズ歴や年齢に関する発言はご遠慮下さい。なお御前での発言は覚悟(←どんな?)があるならどうぞ。」苛性様は「アダな姿の洗い髪は怖い」と星へ非難されました。

かんじ さん (kanji@big.or.jp)
2002年 06月 02日 01時 19分 10秒 (@721)
URL:http://www.kanjin.tv/oitaq/

かんじ@大分クイズ愛好会です。

ELFさん>
今ごろ、竹田くらいでしょうか?(^^;
今日は、遠路はるばる大分までお越しいただき、しかもお土産持参で
いらしていただき、ありがとうございました。
特に、アタック25対策問題として、当日ネタの出題、非情に勉強になりました。きっとあの中から何問か出るのではないかと思いますので
出たときには必ずとれるよう、復習しておきます。

終了後、2次会まで参加していただき、出たのが11時過ぎ。
明日は朝早くから用事が入ってるとのことで、本当に
お疲れ様でした。明日はがんばってくださいね!

とりいそぎ、お礼まで。

オランダ人 さん
2002年 06月 01日 18時 56分 26秒 (@455)

 さっき偶然判明したのですが、自分がTVクイズにデビューした
平成2年7月1日放送分のアタック25(当時大学4年。早稲田クイ
研とRUQSのマドンナにコテンパンにやられた(^^;))の翌週、
先日タイムショックに出られてた「クイズ歴3●年の主婦」Iさん
が優勝されてるんですね。ひょっとして収録日同じだったのかなぁ?
こういうのも何かの縁でしょうね(^^)。

ふりえそしお さん (GZZ04010@nifty.ne.jp)
2002年 05月 30日 00時 54分 14秒 (@704)

いやいや、どうもタイムショックではお恥ずかしいところをお見せしました。
当日のことについては担当の方に体験記をまとめて送りますので、しばらくお待ちください。

おおがみやすひろ さん (yasuhiro.ohgami@nifty.ne.jp)
2002年 05月 27日 21時 34分 54秒 (@565)
URL:http://homepage1.nifty.com/daijing/index.htm.

いやー、見ました見ました。
良かったですねぇー「水戸黄門・新妻お娟の大奮闘・唐津」
っと、お約束が終わったところで本題を。

今日のタイムショックって歴史の問題が多く感じたのは気のせい?

ところで、ITって「いいかげん・てきとう」の略ですか?

ELF さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 05月 27日 01時 46分 06秒 (@740)

高瀬☆遼さま、本日は遠い所からお越しくださいましてありがとう
ございました。もう10年もクイズをやっているのに、本当に最近
になって自分のレベルを上げることの楽しみに気付き始めまして、
次は私が鹿児島へ遠征させていただこうかと思います。そのときは
どうかよろしくお願いいたします。

各位>
タイムショック21の終了は誠に残念ですが、ついさっき、最終回
に関するある程度信憑性の高い情報が手に入りました。ネタバレを
含むのでここに書くことは出来ませんが、気になる方はメールにて
お伝えします。ただし、絶対そうだという断言はできませんが。

高瀬☆遼 さん (motomura@mbc.nifty.com)
2002年 05月 27日 01時 01分 30秒 (@709)
URL:http://www2.synapse.ne.jp/kago-q/

 先ほど、帰宅しました。
 鹿児島クイズ愛好会の本村です。
 ハンドルネームはこれですので、どこかで見かけられましたら「あら?」と思ってください。

ところで、熊本の皆様。
 今日は楽しいひとときをわけて頂きまして、ありがとうございました。
 自分自身が熊本の定例会に参加させて頂いたのは、過去録を振り返ると2年以上も前でした。
 それにしても、今日の定例会、そしてその後の食事会でも、いろいろと勉強することが多く、自分にとって収穫の多い1日でした。 いろいろと書きたいこともあるのですが、まずは帰宅報告まで。

 また、熊本におじゃましたいと思いますm(__)m
 では(^^)/~~~

イナバ さん (nuqaobki@pb3.so-net.ne.jp)
2002年 05月 26日 22時 32分 54秒 (@606)

初めて書き込みをさせて頂きます。
また、当会へのリンクを貼って頂きありがとうございます。

先日のタイムショックで、パコにゃんさんと一緒に出演しました
予選6位のバナナクラブ総帥ことイナバです。

パコにゃんさん、控室で色々と楽しいお話をさせて頂き
ありがとうございました。
控室では、あんなにダメだダメだとおっしゃていたのに
本番では次々と正解を出されるので、さすがベテランの方は
違うと驚きました。
問題カットになった私とは格が違います(笑)。

なかなかお会いする機会がないのが非常に残念なのですが、
またどこかでお会いできることを楽しみにしております。


パコにゃん さん (paco8@mail.goo.ne.jp)
2002年 05月 24日 00時 25分 43秒 (@684)

パコにゃんです。
御礼が遅くなりましたが、皆々様ありがとうございました。
「最高齢」だの「最年長」だの「ベテラン」だの、果ては「50を過ぎてなお・・」などとさんざん番組中5、6回も言われたわたくしが500問ペーパーを突破できたのは、「直前対策」のおかげ、「朝食時のおしゃべり」のおかげ、つまり皆々様のおかげです。
アタック25のときといい、「直前対策」は効く!

思い起こせば20数年前、熊本市民会館のステージ、劇団四季の
「ウエストサイド物語」のトニー役!で私をしびれさせたあの
鹿賀丈史様の口からこの私の名前を呼んでいただけた、ということだけで本望でございます。

まずは御礼まで

あ、会長様、江上ANによろしくお伝えくださいませ。
またなにかに使ってね♪

KS さん
2002年 05月 23日 17時 52分 37秒 (@411)
URL:http://www5d.biglobe.ne.jp/~iquiz/

はじめまして。上記URLで「クイズダービー21」と題した
オンラインクイズを運営しております。

問題は往年のクイズダービー風のつくりになっております。
ご興味がありましたらぜひご参加ください。 では失礼します。

会長 さん
2002年 05月 22日 22時 39分 52秒 (@611)

パコにゃんさんへ
うちの江上ANが番組を見ており応援していたそうです。

ELF さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 05月 22日 01時 36分 29秒 (@733)

ネゴシエーションクイズは私もBSの注目株と思っていたのですが、
いかんせんカドがない・・・違った、いかんせんBSがない。
あ、でもよく考えたらうち(本渡)のテレビって天草ケーブルテレビ
が勝手に入ってるから、契約さえすれば見れるなあ・・・。
どうしよう・・・。

なすび さん (nas-b@muf.biglobe.ne.jp)
2002年 05月 22日 00時 46分 01秒 (@698)
URL:http://www5b.biglobe.ne.jp/~nas-bget/

ども、なすびです。
突然ですが、うちのページで大喜利を始めました。
クイズ及びクイズ番組を題材としたものです。
クイズは有りませんが、息抜き程度に楽しんで頂ければと思います。

ところで、BSデジタル持ってる方っていらっしゃるでしょうか?
先日、BSフジで「ネゴシエーションクイズ」というものが放送されたそうで、ネット上ではかなり好評だったようです。この番組の詳細が知りたいです。あわよくばこの番組を見てみたいものです。

ELF さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 05月 21日 02時 00分 09秒 (@750)

今日の岩村さんは惜しかったですね。
異様な雰囲気で、最後まで2桁が出ない展開。
出場者のレベルが低いなんてことはあるはずがなく、
(日高さんとか大山さんとか出てるし・・・)
なんか場に支配されたまま終わったって感じではないでしょうか?
麻雀でもありますよね。場がトップって・・・違うか(笑)

さてさて残念なお知らせです。
今、クイズプレイヤーにとっては最も熱い番組「タイムショック21」
ですが、どうやら本当に終わるみたいです。
後番組が、海外ドラマの「ダークエンジェル」(キャメロン監督)
だそうで・・・。
でも可能性としては枠を移して続けるというのもありなんで、
どうなんでしょうか???

とりあえず私は目の前のミリオネアに専念します。
自分ではスタジオに呼ばれる自信75%です。

しおさき さん (k-shiosaki@psc.co.jp)
2002年 05月 20日 12時 50分 22秒 (@201)

*** 福岡支部ボウリング大会のお知らせ 確定版 ***

<ボウリング大会>
 5/25(土)PM3:30集合,PM3:45ゲーム開始
 場所:「西新パレスボウル」(092−841−2251)
    地下鉄西新駅7番出口すぐ 西新パレス3F
 会費:実費(約1,000円)

<飲み会>
 同日 PM6:00〜8:00
 場所:「くいものや福」(092−282−7774)
    地下鉄中洲川端駅5番出口すぐ
    川端商店街の川端中央ビル1F
 会費:4,000円(飲み放題込)

まだ間に合いますので、参加希望の方は幹事まで
至急連絡してください。

 幹事:しおさき


なすび さん (nas-b@muf.biglobe.ne.jp)
2002年 05月 20日 11時 51分 32秒 (@160)
URL:http://www5b.biglobe.ne.jp/~nas-bget/

ども、たった今東京から帰ってきたなすびです。
それにしても、超有名な方と飲み会までご一緒させて頂いたのは
ホント嬉しかったです。
大金はたいて東京まで行った甲斐がありました。

…えっ、結果ですか? それは聞かないでェ〜〜〜

B さん
2002年 05月 13日 20時 50分 13秒 (@534)

一部の方のためにこの名前で書きこんでいる名誉会長でございます。
以上

ELF さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 05月 13日 03時 45分 23秒 (@823)

うああ〜
23001だった。
悲しい。
進歩のないやつ・・・。

パコにゃん さん
2002年 05月 11日 23時 20分 46秒 (@639)

えー、名前変えました。パコの飼い主です。

私の回の放送は、緊急のニュースが入らない限り20日の予定です。
予想問題の件ですが、収録当日、朝ごはん食べながらふりえさんとしゃべった話題からペーパー予選に1問出てました。
1点ゲーット!この1点が生死を分けたのかも!

ふりえそしお さん (GZZ04010@nifty.ne.jp)
2002年 05月 11日 15時 18分 57秒 (@304)
URL:http://www.tv-asahi.co.jp/anb/html/ab_pres.html

えー、タイムショックについてご報告を。
私の回の放送は、緊急のニュースが入らない限り27日の予定です。

ちなみに「打ち切り」の件についてですが、確実にいえるのは
まだ正式な情報ではないということ。
正式に決まればこちらのURLに掲載されるでしょう。
いろいろ情報は入ってきてるんですけど、誤解を招きかねないため、
ここではこれくらいにしておきます。

しかしやっぱりクイズの神様っているもんですね。
予想問題は出まくるし、思いもよらない最下位もとい再会があったり。
これも日ごろの行いの良さでしょうか?

matchan さん (matchan@hi-ho.ne.jp)
2002年 05月 11日 02時 34分 17秒 (@773)
URL:http://www.hi-ho.ne.jp/matchan/

 こんばんは、matchanです。

 「タイムショック21」ですが、いまだにお呼びがかかりません(^^;)。予選会の翌々日に東京から携帯に着信が入ったようですが、取りそこねたようです(でも単なる「ワン切り」だったりして…(^^;))。
 そんな中入ってきたのが「タイムショック21」6月打ち切りの情報。ELFさんの書き込み(コピペ)によると「まだ確定ではない」とのことですが、まだ正式なコメントが出ていないとは言っても先週の視聴率が関東で5.4%ということで、決して楽観はできないようですね(視聴率にはいろいろな要素も絡んでくるので一概には言えないですが)。
 芸能人を多数起用して視聴者の取り込みを狙った戦略が裏目に出てしまった…という感じなのでしょうか。

 さて、私は「タイムショック21」のために東京に行くことができるのでしょうか?(^^;)

#あと、先週行ったみなさん。放送日はいつですか?

かんじさん:
 「大分クイズ愛好会」旗揚げおめでとうございます。
 リンク集に加えさせていただきました。
 九州では通称「オール九州」など九州地区のクイズサークルが勾留…もとい交流する機会もけっこうありますので、いろいろと交流が図れればいいですね。

しおさき さん (k-shiosaki@psc.co.jp)
2002年 05月 10日 13時 02分 02秒 (@209)

*** 福岡支部ボウリング大会のお知らせ ***

<ボウリング大会>
 5/25(土)PM3:30〜
 場所:福岡市内のいずれかのボウリング場
    千代のパピオボウル?
    (まだ未定)
 会費:実費

<飲み会>
 同日 PM6:00〜
 場所:福岡市内のいずれかのお店
    川端の「福」?
    (まだ未定)
 会費:4,5千円の予定

まだ何にも決まってないんかい!と怒られそうですが
参加人数確定後に早急に手配しますのでみなさんの参加を
よろしくお願いいたします。
幹事まで参加希望の方は連絡してください。

 幹事:しおさき

ELF さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 05月 10日 01時 13分 04秒 (@717)

> <緊急告知>
>  「タイムショック21」のスタッフによると、「6月終了は正式決定
> ではない」とのこと。
>  「ボールはまだ生きているぞ!」の状態。ノーサイドの笛が鳴るま
> で、逆転信じて応援しましょう(とかいってあっさり笛鳴っちゃった
> りして(笑))。
>
>  あ、ついでにご報告。5月27日、「タイムショック21」に出場しま
> す。

すいません、Ryuさん。勝手にコピペしてしまいました。
というわけで、こちらが現時点で一番信用度の高い情報でございます。
もっとも、スタッフとしても「はい、事実終了します。」
とは言えないでしょうから、本当の所はテレ朝からの発表を
待つしかないのでしょうが・・・。

↓大分クイズ愛好会の旗揚げは誠に喜ばしいことですね。
かんじさん(大分)とは、かつてれぞんさん(大分)のHPの
クイズ魔王誕生で裏の密約を交わした仲なので、是非是非
例会でお会いしたいです。大分行きます。

かんじ さん (kanji@big.or.jp)
2002年 05月 08日 23時 34分 02秒 (@648)
URL:http://www.kanjin.tv/oitaq/

突然すいません。私、かんじと申します。

熊本クイズ愛好会の皆さん、はじめまして。
そして、ELFさん、なすびさんには、私のクイズのHP企画に参加していただくなどして、存じております。いつもお世話になっております。

さて、自分は大分県人なのですが、この度、大分の一般クイズサークル「大分クイズ愛好会(仮)」なるものをたちあげるにいたりました。
まだ1回の実施ですが、今後、月1の例会を開催していこうと思っています。
その大分クイ愛のHPを、たちあげました。熊本クイズ愛好会様には
お隣ということもあって、今後お世話になることがあると思います。
できれば、遠征なんぞをして交流が図れればとも思っております。
まずは設立のお知らせをさせていただきました。
今後ともよろしくお願いします。

大分クイズ愛好会
http://www.kanjin.tv/oitaq/

(もしよろしければ、リンク集に加えていただけないでしょうか?)

かんじ@大分クイ愛WEB担当

なすび さん
2002年 05月 06日 22時 10分 02秒 (@590)

…あちこちHPを覗いて思ったのは、やっぱレギュラー6人(現在は4人、一時期は9人もいた)というのは多すぎたのかななんて事なのですが、いかがでしょう。

名誉会長 さん
2002年 05月 06日 21時 26分 22秒 (@559)

若干の訂正です。記事どおりであれば、営業サイドでは無く会社の管理セクションが要望したのではないでしょうか。また、目撃ドキュンはローカル処理枠(某社で言うとs刊y崎くん)なので営業サイドとしての視聴率の問題は一部地区(関東)の問題だと思います。やはりタレントの使い過ぎが原因だと思います

名誉会長 さん
2002年 05月 06日 21時 00分 07秒 (@541)

番組打ち切りと営業の関係についてですが、はっきり言うとなすびさんの御指摘通りです。どうしてか説明すると長くなるので割愛いたしますが、今回が営業サイドだけの理由とは思えません。むしろ3月打ちきりが後番組の適当な企画が見つからなかったなどの理由の方が考えられるのではないでしょうか。

なすび さん (nas-b@muf.biglobe.ne.jp)
2002年 05月 06日 19時 40分 46秒 (@486)
URL:http://www5b.biglobe.ne.jp/~nas-bget/

ELFさんの「寝耳に水」的書き込みに思わずトウチュウのHPで確認しました。
視聴率が思うように取れない状況にスポンサーが見切りをつけた結果なのでしょうか。確かに芸能人使いすぎの感もあったのですが……せめて9月までと思っていたのに、こんな早い段階で打ち切りになるのは非常に残念です。それにしても、営業ってそんなに立場強いのでしょうか?

ELF さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 05月 06日 01時 17分 29秒 (@720)

せっかくのIさん、U君の活躍に水を差すようで悪いのですが、
今日の中日スポーツHPに「タイムショック21」6月で打ち切り
と出たそうです。せっかくセットも一新して、純粋なクイズ対決
にスポットを当てたいい感じの番組になりつつあると思った矢先に
これとは・・・。
他にも「目撃!ドキュン」と「せきらら白書」が打ち切りとのこと。
まだ、テレビ朝日が正式にコメントを出しているわけではないの
ですが、なんとか「タイムショック」残らんかなあ・・・。

禁制 さん
2002年 05月 02日 07時 57分 31秒 (@998)

苛性さんから4日の夕刻に次の会合の開催のご提案がありました。「K原嬢の出所を祝う会」「東京遠征組が賞金の有無にかかわらず接待してくれるのを期待する会」「鬼二匹の留守中に心の洗濯をする会」

ふりえそしお さん (GZZ04010@nifty.ne.jp)
2002年 04月 30日 12時 36分 08秒 (@191)

至急
5/3に予定していた直前対策は5/4に変更します。
終了時間は遅くても16:30くらいとなります。
(終了後空港直行のため)
よって、その後の飲み会はありません。
場所は水前寺、詳細については携帯まで。

なすび さん (nas-b@muf.biglobe.ne.jp)
2002年 04月 29日 21時 05分 27秒 (@545)

はいっ、焼肉店で「EARTH」を予想したなすびです。
Kセイさんの弟子推薦状は大変有難いのですが、登録料一億円は会社から横領でもしない限り無理です…。代わりに「1年間指名停止」というのはどうでしょう…(泣)

禁制 さん
2002年 04月 29日 09時 33分 50秒 (@065)

焼肉店での雑談中、「さくら」のエンディングの英単語「EARTH」を的中された方、賞品を差し上げますので連絡を!賞品はKセイさんの弟子推薦状です。弟子になるにはこの推薦状と登録料一億円が必要です。

ふりえそしお さん (GZZ04010@nifty.ne.jp)
2002年 04月 26日 16時 34分 33秒 (@357)
URL:http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt28/20020425eimi172525.html

シオさん
「寝耳に水」とはまさにこのことでしょうか?

matchan さん (matchan@hi-ho.ne.jp)
2002年 04月 26日 02時 29分 54秒 (@770)
URL:http://www.hi-ho.ne.jp/matchan/

シオさん:
 ボーリング?穴でも掘るんでしょうか?(たしか福岡支部に「ボーリング」を生業としてた人がいたような(^^;))…という冗談は
さておくとして、福岡支部の活動って久々のような気がしますね。
 ちょうど次回の熊本での例会の前日だったりするわけなのですが、私もできたら行こうかと思います(行けるかどうかは未定(^^;))。

ゆきこさん:
 おお〜お帰りなさい(^_^)。ようやく釈放されたんですね(誤解を招く表現ですな(^^;))。
 体力的にグレードアップ…「ばらまきクイズ」でも企画して、その成長ぶりを見せてもらうとしましょうか?(笑)>次回の企画者

 話は変わりますが、この週末は「タイムショック21」の予選会が福岡であるそうです。
 でも聞いたところ土曜日に行くの私だけかな(^^;)。もっとも、土曜夜に東京へ向けて旅立つことになってるので、日曜日は私は絶対ムリなんですが。
 週末予選に行く方のご健闘をお祈りいたします(…って私もか(^^;))。

ゆきこ さん (BQB11451@nifty.ne.jp)
2002年 04月 25日 17時 53分 31秒 (@412)

ただいま〜!!!
無事、警察学校での研修を終了し、只今帰宅しました。
金峰山までのマラソンもこなし、
体力的に、かなりグレードアップしましたよ。
学校生活は最初はきつかったけど、だんだん楽しくなってきて、
卒業式では、みんな号泣でした。
同期と仲良くなったし、教官もやさしかったし、
なかなか充実した毎日でした。
配属先は本部警務課です。
詳しいお話はまた今度お会いしたときにでも。
では、近々飲み会しましょう!!

シオ さん (k-shiosaki@psc.co.jp)
2002年 04月 24日 12時 54分 41秒 (@204)

−−−福岡支部活動のお知らせ−−−

久しぶりですが福岡支部の活動をしたいと思います。
5/25(土)にみんなで集まりたいと思います。
当初福岡ドームでダイエー・日本ハム戦を観ようと思ったのですが、
どうもチケットがほぼ完売のようです。
ですので例えばボーリング大会などを開いて、夜は飲み会をしようかと
考えているところです。
ぜひみなさんに参加していただきたいと思います。
参加ご希望の方やボーリング以外の何かアイデアがありましたら、
メールで送信してください。
よろしくお願いします。

なすび さん (nas-b@muf.biglobe.ne.jp)
2002年 04月 23日 20時 25分 39秒 (@517)
URL:http://www5b.biglobe.ne.jp/~nas-bget/

ウィーーーーーーってあなた、不正解を雄叫びでごまかしちゃって…
…なんて言っていながら、例会の時に出題ミスを犯してしまった私でした。むぅぅ…、不覚。
ところでタイムショック21、まだ予選に間に合うかなぁ。さしおり急いで応募せねば。

スタンハンセン会長 さん
2002年 04月 23日 01時 29分 14秒 (@728)

PWFとはPacific Wrestling Federationの略で全日本プロレスのタイトルを認定している団体で、会長はスタンハンセンだウィーーーーーー(テキサスロングホーンを上に突き上げる)

ELF さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 04月 22日 03時 03分 16秒 (@793)
URL:http://www-ku.magma.ne.jp/~marker/

今日の例会はお疲れ様でした。
今月から私は積極的に押しにいくことを目標として定めました。
結果的に手数はさほど多くなかったけれども、
先月までと比べたら、解答権の獲得率が数倍に跳ね上がりました。
いや〜、クイズって気持ちの持ちようでもあるんですね。
これからしばらく勉強に専念して、確実にポイントで押せるように
頑張りたいと思います。
・・・。
っていうか、10年ぐらいクイズやってるけど、今まで
何をやっていたんだとか言われそうですよね。

今日の金言
PPCって何の略?→パシフィック・レスリング・フェデレーション
(by会長)

そうそう、ネットクイズ大会・クイズ「さあ、どっち」は引き続き
参加者大募集中です。なんとか、8名まで集まりましたが、
20人規模くらいではやりたいので、ご一考ください。
私のHP「KYM−PROJECT」のイベントルームにて受付中。

タイムショック21 さん
2002年 04月 20日 21時 34分 33秒 (@565)

突然の書き込みで大変失礼致します
必要なければ削除してください。

テレビ朝日タイムショック21(毎週月曜日よる8:00放送中)ではこの4月より一般参加の個人戦を行います。5週勝ち抜きで1000万円の賞金!
毎回、東京・テレビ朝日のスタジオにて各地区予選を勝ち抜いた精鋭たちに50名の最終予選(筆記テスト)に参加してもらいます。最終予選の上位者のみ(10名−勝ち残りチャンプの人数)がタイムショッククイズに挑戦できます。

各地区オーディションに関しては各都道府県にて行いますが、人数が1日20名以上集まったところで開催する予定でおります。
ぜひ、各サークルでお声をかけていただき、番組ホームページよりご応募ください。
各地区オーディションの開催予定日は4/27(土)28(日)29(月)で1日か2日を考えておりますが、あくまでも人数が集まり次第となりますのでご了承ください。
今がチャンスです。あなたの応募が各地区オーディションの開催を決定します。
ふるってご参加ください

<注意事項>
・各地区オーディションおよび番組収録の際の交通費は自己負担となります。ただし、タイムショッククイズに挑戦して6問以上正解すれば、勝ち抜きチャンピオンにならなくても正解数に応じた賞金を贈呈いたします。
・個人戦なので個人での参加が基本ですのでお友達をお誘い合わせの上、個々にご応募ください。もちろん1人での参加もウエルカムです!


               テレビ朝日タイムショック21
                    オーディション担当
          http://www.tv-asahi.co.jp/t-shock/

水島丈裕 さん
2002年 04月 19日 02時 53分 15秒 (@786)

突然の書き込み失礼致します。
明治大学クイズサークルイージオスの水島丈裕と申します。
明大イージオスでは今年も「明大オープン」を開催します。
今回はその告知に参らせて頂きました。

日時    5月18日(土)11:30開場、12:00開始
場所    明治大学和泉校舎(京王線明大前駅下車1分)
参加資格  興味のある人なら誰でも大歓迎。
コンセプト 新入生でも楽しめるレベルの問題・企画。
問題傾向  やさしい。時事問題もある程度出ます。

また、終了後にはコンパ(予定は20:00〜)を行います。
 ぜひご参加ください。
 更に詳しい内容については下のURLから行けます、
明大イージオス公式ページをご参照下さい。

それでは、多数の皆様のご来場をお待ちしております。

   http://ueno.cool.ne.jp/egiosmeiji/

ELF さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 04月 18日 01時 40分 11秒 (@736)
URL:http://www-ku.magma.ne.jp/~marker/

こんばんは。ELFです。
なんか、ここ最近の書き込みが私ばかりで恐縮なのですが、
私のHP「KYM−PROJECT」もおかげさまでまもなく
1万ヒット。そこで、感謝の意をこめてクイズ大会
クイズ「さあ、どっち」〜1/32の男〜を開催いたします。
参加受付は4月末日までです。
多数の方の参加をお待ちいたしております。

ELF(神) さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 04月 16日 02時 27分 26秒 (@769)

今日の1問
「少年よ大志を抱け」の名言で知られる人物は誰?
1 リンカーン 2 クラーク 3 カエサル 4 ???(忘れた)
クイズ$ミリオネアの受け付け問題でした。
っちゅーか、ウィーケストリンクで同じ問題が出たってば。

ELF さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 04月 15日 00時 38分 55秒 (@693)

予選ぐらいは・・・って、甘かったですね。
書類で落とされました。
まあ、ぼちぼちやりますけどね。

ELF(神) さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 04月 09日 01時 09分 41秒 (@715)
URL:http://gamadasu.lunar.to/cgi/pccheck.html

あ、言い忘れましたが、(神)はある友人から送られた称号なので
しばらく使いますが、特に深い意味はありませんので気にしないで
ください。

>苛性さん、matchanさん
さっそく、チェックしていただいてありがとうございました。
私はよく覚えていないんですが、お2人より少し低めの180%
ぐらいでした。もう1回URLを貼っておきますので、
まだの方は是非是非熊本県民度を確かめてみてください。

ELF(神) さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 04月 09日 01時 04分 28秒 (@711)

その時歴史は動いた・・・のか?

ウィーケストリンクの出場登録ができました。
6回かけたら邯鄲(もとい簡単)につながりました。
新番組ということで知名度が低いからなのか?
番組の性格上、クイズマニア(と一般人)が避けたのか?
なんにせよ、予選ぐらいは受けられると思います。
果たしてELFは全国デビューできるのか?
とりあえず、今から「BANK」って言う練習を
500回ぐらいやっときます。

OLQP管理係 さん (matchan@hi-ho.ne.jp)
2002年 04月 08日 21時 16分 22秒 (@553)
URL:http://www.hi-ho.ne.jp/matchan/

 生粋の熊本人である(はずの)私も苛性さんとまったく同じ「198.4%」でした。
 というわけで、直ちに熊本へ引っ越しましょう(笑)>苛性さん

 それはさておき(^^;)、「タイムショック21」から再び出場者募集のメールが届きました(今度は添付なし(笑))。
 曰く「九州地区の応募数が、もう少しでオーディション開催可能人数になりそうです。そこで、再度、お仲間、友達にお声をかけてみませんか?」なんだそうです。

 先日も説明した通り、人数が集まり次第オーディションが地区ごとに開催されるようです。
 各地区オーディション開催日は4月13日(土),14日(日)を考えているそうですが、すべては各地区での応募の集まり次第とのこと(その後も随時開催…とのことです)。

 これを見ている方で、まだ応募していない人はすぐ応募しましょう!!。応募は番組ホームページから(リンクコーナー参照)どうぞ。

禁制 さん
2002年 04月 08日 14時 28分 54秒 (@270)

ELFさん。苛性さんは198.4%だったそうです。

ELF さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 04月 07日 03時 03分 34秒 (@794)
URL:http://gamadasu.lunar.to/cgi/pccheck.html

是非、ここのHP行ってみてください。
注:熊本県外の方には関係ないかもしれませんが、挑戦する価値はあります。

なすび さん (nas-b@muf.biglobe.ne.jp)
2002年 04月 06日 11時 39分 44秒 (@152)
URL:http://www5b.biglobe.ne.jp/~nas-bget/

…さて、4月の企画ですが、
いつもは音響装置を持ってくるのですが、今回はナシ。
つまり、イントロ一切ナシ。
良かったですねぇ、いわむらさん。

OLQP管理係 さん (matchan@hi-ho.ne.jp)
2002年 04月 06日 02時 43分 28秒 (@780)
URL:http://www.hi-ho.ne.jp/matchan/

 トップページの更新をすっかり忘れてました(^^;)。

 次回例会の日程は4月21日(日)。
 「いつもの第4日曜日」ではなく「第3日曜日」になります。
 お間違いのないようにご注意ください。

 ちなみに、matchanは情報処理技術者試験のため参加できません(できたとしても最後の方だけです)。

ふりえそしお さん (GZZ04010@nifty.ne.jp)
2002年 04月 05日 12時 43分 53秒 (@197)
URL:http://www.fujiint.co.jp/quiz/home/index.html

トムヤンクンの意味を調べるのを忘れてた・・・。
という話はさておき、ミリオネアのホームページを見ていたら、
次回の予告に「熊本からやってきた女性」なる紹介が。
まさか・・・・・・?(その後はご想像にお任せします)

OLQP管理係 さん (matchan@hi-ho.ne.jp)
2002年 04月 05日 00時 02分 48秒 (@668)
URL:http://www.tv-asahi.co.jp/t-shock/

 テレビ朝日の方からメール(約2M(^^;))で「タイムショック21」出場者募集のご案内が届きました。

 4月から「タイムショック21」が個人戦になりますが、現在、全国各地でオーディションへの参加者を募集中だそうです。
 それぞれの都道府県でエントリーの人数が集まり次第、都道府県ごとに第1次オーディションを行う…とのことですので、たくさん応募が来ればそれだけ早くオーディションが行われるわけです。

 エントリーは、ホームページ(URLは上記)で。皆さんどしどし応募しましょう。

ELF さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 04月 04日 01時 11分 16秒 (@716)

TBS系で4月から「10」というクイズ番組が始まったらしく、
評判もいいみたいです。熊本では放送しないんでしょうか?
ねぇ、会長?

ELF さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 03月 26日 01時 43分 09秒 (@738)

やや暴走気味です。
昨日、例会終わったばかりというのに
あのあと、ネタを4本も作ってしまいました。
そんなわけですので、那須君来月の準備がピンチだったら
いつでも言ってきてください。
担当交替いたします。

ELF さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 03月 25日 00時 58分 02秒 (@706)

こんばんは。本日はお疲れ様でした。
特にゆきこさん、お疲れ様でした。
お体、お大事に。

また、とんでもない企画を思いつきました。
近いうちにやりたいですね。

matchan さん (matchan@hi-ho.ne.jp)
2002年 03月 22日 02時 54分 25秒 (@787)
URL:http://www.hi-ho.ne.jp/matchan/

 そういえば、「タイムショック21」が4月からまた形式変更のようですね(^^;)。
 今度は個人戦形式で「5週勝ち抜きで1000万円」というようになるそうで、エントリーフォームもすでに個人向けのものに変えられてしまってます。

 それにしても、本当によくルールかわりますねぇ(^^;)。試行錯誤はいつまで続くのやら…。
 ともあれ、5人集めなくてもよくなったので応募はしやすくなったのかもしれません。

なすび さん (nas-b@muf.biglobe.ne.jp)
2002年 03月 22日 02時 15分 27秒 (@760)
URL:http://www5b.biglobe.ne.jp/~nas-bget/

ここでお知らせを2つ3つ。

1.クイズ$ミリオネアの公式本「完全攻略!クイズ$ミリオネア」が3月22日(金)に発売!運送の関係で熊本では2〜3日発売が送れるとは思いますが、クイズ関係者は是非ゲットすべし。

2.プレイステーション2版のゲームソフト「アメリカ横断ウルトラクイズ」が3月28日(木)に発売!今回は留さんが完全協力、ゲーム内でも「ポリゴンCG留さん」が登場します!前作までのTVゲーム版で不満のあった方も納得?の内容です。

3.個人的にお勧めするスペシャル番組があります。
  「国民脳力ランキング・クイズ!常識の時間」
昨年末に放送されたスペシャルの2回目ですが、クイズを答えながら「自分の常識度は全国で何番目くらいか」が分かる仕組みになっています。最初は「赤恥青恥」の受け売りかと思いましたが、前回結構ハマったので紹介しておきます。KKTで26日(火)夜7時からです。

…以上、興味のある方はどうぞ。

ELF さん
2002年 03月 08日 00時 50分 40秒 (@701)

そんな名誉会長さんに
はい、ユニバG。

名誉会長 さん
2002年 03月 06日 23時 27分 29秒 (@644)

タイムショック出場希望
理由 ジーオーグループに投資し、1000万円損したため

あしたがあるさ さん (snishi@minami-kyushu.ccbc.co.jp)
2002年 03月 06日 08時 26分 16秒 (@018)

タイムショック出場希望
職業 お飲み物関係
年齢 33歳
特技 ルービックキューブ
得意ジャンル 自動販売機

みなさん、お久しぶりです。お元気ですか?


なすび さん (nas-b@muf.biglobe.ne.jp)
2002年 03月 04日 22時 20分 06秒 (@597)

…「職業 番組のため退職し、現在無職」って、
ウルトラクイズかよ!!
…昔、この番組が原因で会社クビになった人もいたっけ。
何だかなぁ。

ふりえそしお さん (GZZ04010@nifty.ne.jp)
2002年 03月 04日 22時 08分 05秒 (@588)

では会長さんもメンバーとして登録させていただきます。
ただし賞金は均等に配分させていただきます。

会長 さん
2002年 03月 04日 20時 56分 13秒 (@539)

タイムショックショック出場希望
職業 番組のため退職し、現在無職
年齢 33歳
特技 クイズ
得意ジャンル プロレス

こんなんでいかがでしょうか
BBSをごらんの一般の方間に受けないように

なすび さん
2002年 02月 27日 20時 19分 55秒 (@513)
URL:http://www5b.biglobe.ne.jp/~nas-bget/

タイムショック、ホントに紙一重の戦いでしたねぇ。

…それはさておき、ELFさんが書いていた
フジ系の新クイズ番組情報です。
イギリスBBC製作の「THE WEAKEST LINK」の日本版ということです。
既に海外で10ヶ国以上で放送されている番組で、日本版の司会は伊東四朗さん…ということですが、イメージとしては「クイズ版サバイバー」と言った方が分かりやすいでしょうか。
ちなみに、イギリスでは「ミリオネア」の裏で放送されているそうです…。

ゆきこ さん (BQB11451@nifty.ne.jp)
2002年 02月 27日 13時 07分 30秒 (@213)

タイムショックは本当に激戦でしたね。
見ごたえがありました。
ところでカウンタ21200番ゲットしました。
これってキリ番?
一応、報告しておきますけど。

ふりえそしお さん (GZZ04010@nifty.ne.jp)
2002年 02月 26日 22時 23分 12秒 (@599)

いやいや、タイムショック21はすごかったというか
面白かったというか、ハイレベルな展開でしたね。

ということで、うちもエントリーしてみませんか?
希望される方は、年齢、職業、特技、得意ジャンルをメールにて
私まで連絡願います。
あと、1000万円の使い道についていいアイデアがある方も
お待ちしています。

なお、希望者多数の場合はエンドレスの「さーどっち!」で
決定いたします。
というわけで会長、エントリーしてみませんか?

OLQP管理係 さん (matchan@hi-ho.ne.jp)
2002年 02月 26日 12時 31分 21秒 (@188)
URL:http://www.hi-ho.ne.jp/matchan/

ELFさま:
 例会報告用の原稿をいただきました。
 なるべく早くアップできるようがんばります。
(と、ここに書いて自分にプレッシャーをかけてみる(^_^;))

 それにしても昨日の「タイムショック21」、いろんな意味ですごかったですね(^_^;)。

ELF さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 02月 25日 01時 09分 20秒 (@714)

又聞きなので、正確なことはわかりませんが、
フジテレビで4月からクイズ番組が始まるそうです。
タイトル・内容などはまだ全然分かりませんが・・・。
ミリオネアもやっているので、雰囲気は変えるでしょうね。

福間 雄彦 さん (ged12032@cc.okayama-u.ac.jp)
2002年 02月 19日 12時 27分 04秒 (@185)

岡山オープンのお知らせ

突然の書き込みで失礼します。
岡山大学・大学院の福間と申します。
3月16日に中国地方では久々となる
クイズのオープン大会を岡山市にて
開催することになりましたので、
そのお知らせです。
詳しいことは岡山大学クイズ研究会の
公式ページにある大会情報を参照に
していただきたいのですが、100人ぐらい
収容できる会場でまだまだ十分に余裕が
あります。よろしければ
ぜひお越しください。

ELF さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 02月 16日 00時 40分 12秒 (@694)

新紀元社から「TVクイズ番組攻略マニュアル」(1000円)
が発売されました。お近くの書店に買いに行きましょう。
問題集としても、優秀な一冊です。

なすび さん (nas-b@muf.biglobe.ne.jp)
2002年 02月 12日 21時 33分 34秒 (@564)
URL:http://www5b.biglobe.ne.jp/~nas-bget/

…タイムショック21ですか。
裏の「水戸黄門」が大健闘を見せているのは確かです。由美かおるが相変わらず出演しているし。しかし、元々月曜夜8時台は人気番組がひしめく激戦区。トップの「世界まる見え」、そして「HEY!×3」。増してやBSデジタルにCS放送まである時代、そう簡単に視聴率が取れる時間帯ではありません。
でも、ナンダカンダ言って1年半も放送が続いているんだから立派なもんですよ。それでも視聴率が気になるんだったら、むやみやたらにルール改正しないこと。それと、枠移動も(少々リスクはあるが)おすすめしたいですねぇ。
…何だか自分のHPのコラムみたいになっちゃいました…。

matchan さん (matchan@hi-ho.ne.jp)
2002年 02月 11日 23時 49分 53秒 (@659)
URL:http://www.hi-ho.ne.jp/matchan/

 こんばんは、matchanです。

 最近の「タイムショック21」ですが、タレントが出ることはなくなって「〜クイズ王」と称してクイズサークル関係者をちらほら見かけるようになりました(^^;)。で、たまに素人が混じっていたりして…。

 ここ数週間の傾向を見ていると、タイムショックでは問題の引きとかにも影響を受けるのですが、同点決勝とかで早押しになるとやはり(「場数」を踏んでいることもあって)クイズサークル関係者の方に一日の長があるようです。
 そのあたりの反省があってかどうか知りませんが、今週放送分からまたルール変わってました(^^;)。同点決勝がサドンデス方式の○×クイズになったのです。

 準決勝がジャンル選択のタイムショックから早押しに変わったり…復活した「水戸黄門」に押されているという噂もある「タイムショック21」、(ルールなどを含めた)番組スタイル模索はどこまで続くのでしょうか?
 出場するとしたら今がチャンスなのかなぁ…(^^;)。

OLQP管理係 さん (matchan@hi-ho.ne.jp)
2002年 02月 05日 01時 36分 46秒 (@733)
URL:http://www.hi-ho.ne.jp/matchan/

 この「OLQP伝言板」は、なるべく自由な書き込みをするように開設しておりますので、どんどん書き込みしていただくのは非常にありがたいことです。
 書き込みを押さえつけるようなことは言いたくないですし、また言うべきでもないと思います。

 が、なにぶん全国の多くのみなさまに見ていただいているようですので、極端な「内輪ネタ」だと見ている人の大部分が何がなんだかわかりません(^^;)。
 これから書き込みしていただく方も「全国の多くの人が見ている」というその一点だけはどうかご留意いただければ…と思います。
 基本的には公序良俗に反することや誹謗中傷など見ている人が明らかに不快になることでなければ何でもOKです。

 一見意味不明の書き込みに見えても「意味不明だから書くな」というのでは書き込みもやりにくいでしょうからね。

 また、ここをご覧になっている全国の皆様方、どうか一言でもいいから足跡を残していってください(^^;)。
 是非ともコミュニケーションを深めていきましょう!(^_^)/

matchan さん (matchan@hi-ho.ne.jp)
2002年 02月 05日 01時 25分 48秒 (@726)
URL:http://www.hi-ho.ne.jp/matchan/

 こんばんは、matchanです(^_^)。

 私は週末から昨日まで高松(もちろん四国)へ行ってました。
 で、坂出-福岡-職場(笑)と経由して自宅へと帰り着きました。

 何せクイズ中だったためマナーモードにしていましたので、さる方から電話があったにもかかわらず着信に気づいていませんでした(^^;)。
 実は、そこの現場にとある番組の取材が来ていたのですが…意外な形でTVデビュー果たしたりして(笑)。
 もし本当に出たとしてもそれはそれでちょっと哀しいかも(やっぱり解答者として出たいというのが人情というものですね(^^;))。

 おみやげ買ってきました。次回例会に持っていきます(忘れてなければ)。
 もし持っていくのを忘れてしまった場合は、自家消費となります(笑)(賞味期限が例会の日ギリギリなため)。

禁制 さん
2002年 02月 02日 15時 56分 33秒 (@330)

苛性さんはあんたレスさんの正体を掴み、缶ジュースと悪行のネタを交換した様です。その2以降はありません。あんたレスさんの正体を皆様推理してください。

ふりえそしお さん (GZZ04010@nifty.ne.jp)
2002年 02月 02日 15時 32分 58秒 (@314)

はたから見ているので事実はどうかわかりませんが、
最近の伝言板のやり取りはあまり気分のいいものではないですね。
こういう場で「悪行」などという言葉を使うのはいかがなものでしょう?
あまり人のことは言えませんが、つい気になりましたので。

あんたレス さん
2002年 02月 02日 13時 11分 46秒 (@216)

倫良さんへ。あらぬ疑いのもととなり失礼しました。ところであんたレス2号になって缶ジュースを怖れずご一緒に苛性さんの苛政と闘いませんか。では苛性さんの悪行暴露シリーズ。その1:「オール九州で自作自演で優勝しようとした。」このあたりはご存知の方も多いでしょう。次回からのその2以降にご期待ください。 

禁制 さん
2002年 02月 01日 15時 37分 47秒 (@317)

倫良さんへ…苛性さんはあなたを疑ってはいません。その証拠にあなた用のリュックは百回目の例会の夜には、既に用意されてた様ですから。

倫良 さん
2002年 02月 01日 11時 57分 40秒 (@165)

まず私の書き込みで禁制さんと上田さんが同一人物であるかのように書いておりますが、真実は違うと思います。あんたレスとはもちろん私ではありませんなんせリュックに缶ジュースを担いで山登りをしたのは私ですからね

禁制 さん
2002年 02月 01日 08時 44分 13秒 (@030)

苛性さんはあんたレスさんの「お○じ」発言がお気に召さなかったらしく、リュックと缶ジュースの準備を始めた模様です。でも、このネタはあんたレスさんには、解らないかもしらないので誰か解説して下さい。

あんたレス さん
2002年 01月 31日 13時 28分 38秒 (@228)

ゆきこさんへ。う○ださんは、帽子を被っていたのでわからなかったのでしょう。髪型が判らないとあの人は、ただのお○じですから。

ゆきこ さん (BQB11451@nifty.ne.jp)
2002年 01月 29日 18時 17分 43秒 (@428)

うそーっ。
見てたのに気が付かなかった。

倫良 さん
2002年 01月 28日 22時 46分 28秒 (@615)

禁制さんが1月28日放送のタイムショックに出演されました。
これは門田さんが出場し、その写真に上田さんが写っていたためです。

なすび さん
2002年 01月 27日 06時 57分 21秒 (@956)

訳あってこんな時間に書いてます。

>ELFさん

実はうちのパソコンも「痛くないよう」って変換されちゃいました…

ELF さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 01月 26日 00時 42分 49秒 (@696)

緊急告知

QP1月号は諸般の事情により発行できません。
また、2月も個人的な理由で発行できません。
QPを楽しみにしている方には申し訳ありませんが、
次号は多分3月号になると思います。
従いまして、会長・並びに会計の方は年会費の請求
などに関して載せたいことがあったらご連絡を。
例会には出ますので、その時でも良いです。

おまけ:貴方のパソコンは「委託内容」と変換したい時に
「痛くないよう」と変換してくれる可愛いやつではありませんか?

なすび さん
2002年 01月 13日 10時 06分 08秒 (@087)

12日の「ブレインサバイバー」見ました?
エンドロールに超有名クイズ作家Mさんの名前が…
それにしても、あんな強行スケジュールじゃ途中で収録中断になるわななんて思った次第でした。

禁制 さん
2002年 01月 08日 16時 46分 47秒 (@365)

苛性さんの意向により、強引に20000番踏みました。

シオ さん
2002年 01月 07日 13時 00分 19秒 (@208)

あけましておめでとうございます。
1/5に福岡支部新年会を行いました。
参加者は8人で大変おもしろかったです。
参加してくれたみなさん、ありがとうございました。
今回参加されていない方も次の機会にぜひお願いします。

HANOWN さん
2002年 01月 05日 15時 25分 51秒 (@309)

新年明けましておめでとうございます。
昨年は行く機会に全く恵まれませんでしたが、
来年(今年ではなく)は毎月行くことができるかもしれません。
もし、来ることができたら、そのときはよろしくお願いします。

ELF さん (marker@ku.magma.ne.jp)
2002年 01月 01日 23時 03分 51秒 (@627)

いいいんです。
私は30日の日はNHKの「アラビアンナイト」を見ていました。
この次期、NHKは密かにおもしろい番組を連発してくれます。
それに比べて、正月番組はおもしろくないですね。

おおがみやすひろ さん (yasuhiro.ohgami@nifty.ne.jp)
2002年 01月 01日 22時 10分 21秒 (@590)

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

自分は新年をNHK教育テレビで、「ムトゥ 踊るマハラジャ」を
見ながら迎えてしまいました。
果たして、こんなことでいいんでしょうか?

matchan(OLQP管理係) さん (matchan@hi-ho.ne.jp)
2002年 01月 01日 05時 02分 18秒 (@876)
URL:http://www.hi-ho.ne.jp/matchan/

禁制さん:
 「一月の忘年会の件ですが、もし希望者が多数いるなら考慮いたします」と苛性さんへお伝え下さい(__)。

…って、先月の忘年会の予告の一文を消すのを忘れていたのでした(^^;)。すみません。

禁制 さん
2002年 01月 01日 04時 33分 50秒 (@856)

「あけましておめでとうございます。ところで、一月に忘年会をするのですか?」と苛性さんが申しておりました。

OLQP管理係(matchan) さん (matchan@hi-ho.ne.jp)
2002年 01月 01日 00時 04分 05秒 (@669)
URL:http://www.hi-ho.ne.jp/matchan/

 謹賀新年

 今年もよろしくお願いいたします。

 昨年までにのべ約19,830人ものご来訪がありました。
 多数のご来訪に感謝するとともに、今年は少しでも頻繁に更新できるようにがんばります(^^;)。

Return