大田区ボクシング大会レポート
 

 平成13年(第29回)  平成14年(第30回)

平成14年度大田区ボクシング大会レポート

第55回大田区秋季スポーツ大会/大田区ボクシング大会(第30回)
 日時 :平成14年11月10日(日)12時〜
 場所 :大田区体育館
 主催 :大田区教育委員会(財)大田区体育協会
 主管 :大田区アマチュアボクシング連盟
 後援 :東京都アマチュアボクシング連盟
 審判員:日本アマチュアボクシング連盟公認審判員
(大会役員)
 大会会長     :高木 雄司(区連盟会長)
 リングドクター  :岡田 一彦(医学博士)
 リング係     :松山 茂 (区連盟理事長)
 選手係      :植村源一 (区連盟理事)
グロービング    :田中 岩夫(区連盟理事)、関口晴久(区連盟役員)、成田修(区連盟役員)
 タイムキーパー  :大図 満 (区連盟理事)、早稲田大学ボクシング部部員
 アナウンス       :佐藤 京子(区連盟役員)
 賞状          :藤沢 友子(区連盟役員)
 賞品係         :宮原 文香(区連盟役員)

(試合結果)
No.
階級
赤コーナー
所属
結果
青コーナー
所属
1 Lフライ 林 護 レパード玉熊ジム
×ポイント○
小島 達也 八王子中屋
2 小島 達也 立教大学
○ポイント×
栗島 保恭 一橋大学
3 フライ級 仲井 恵介 青木ボクシングジム
○ポイント×
長谷川 英作 創価大学
4 上原 宏章 東京学芸大学
×  RSC  ○
難波 光至 創価大学
5 村田 真也 東京経済大学
×  RSC  ○
川口 慎介 法政大学
6 牧野 圭吾 国学院大学
○ポイント×
清水 正規 東洋大学
7 バンタム 安楽 英樹 青木ボクシングジム
×ポイント○
村上 伸武 東海大学
8 大野 幹和 玉川大学
×ポイント○
佐川 順一 早稲田大学
9 渡辺 浩平 工学院大学
○   RSC  ×
長井  一 昭和大学
10 濁川 広一 国士舘大学 小野 晋輔 明治大学
11 穂満 知博 レパード玉熊ジム
○   不戦勝 
12 フェザー 筒井 智士 東京大学
○ポイント×
佐藤 行祥 東海大学
13 鈴木 直道 法政大学
○ポイント×
斉藤 隆弘 ワタナベジム
14 松下 雄平 東京学芸大学
○ポイント×
村田 尚彦 東京農大
15 加藤 健作 亜細亜大学
×ポイント○
溝口 敬次 成蹊大学
16 中村 良介 江古田ジム
  失格 ○
松井 俊一 成蹊大学
17 ライト 木村 勇大 石川ボクシングジム
×ポイント○
石村 健 帝京大学
18 宮野 雅美 立川キングスポーツ
×ポイント○
片峰 康志 日本体育大学
19 西垣 淳太 早稲田大学
○ポイント×
桝田 亮 一ツ橋大学
20 Lウェルター 荒川 仁人 八王子中屋
○   RSC  ×
吉澤 圭祐 川島ジム
21 平安 恒幸 東京大学
○    RSC  ×
宗像 圭一 東京経済大学
22 西村 大輔 玉川大学
○ポイント×
藤井 毅浩 明治大学
23 ウェルター 實形 篤 工学院大学
×  RSC  ○
康 栄哲 朝鮮大学
24 Lミドル 豊島 健彦 国学院大学
○    RSC  ×
仲村 真一 国士舘大学
審判:雨宮、荒木、石沢、小坂、吉沼、吉森(あいうえお順、敬称略)

(感想)
出場選手47名23試合1不戦勝、入場者数約400人/ピーク時目視概算と盛況な大会でした。
いくつか小さなミスはあったものの、大きな事故もなく大会は成功したものと我々主管者側としては認識しています。選手、所属クラブ、東京都アマチュアボクシング連盟や、リング運搬・組み立て・解体、大会運営、その他に協力いただいた皆様に感謝申し上げます。
現在は前日計量、健康診断書持参のスタイルで大会運営していまが、選手の負担を考慮して、計量・健診当日実施の方向で今後考えていきたいと思っています。
 スナップ写真

第54回大田区民終期スポーツ大会/ボクシング大会(第29回)

 日時 :平成13年11月11日(日)12時〜16時
 場所 :大田区体育館
 主催 :大田区教育委員会、(財)大田区体育協会
 主管 :大田区アマチュアボクシング連盟
 後援 :東京都アマチュアボクシング連盟
 審判員:日本アマチュアボクシング連盟公認審判員

(大会役員)

 大会会長     :持田 博美(区連盟会長)
 総合進行     :高木 雄司(区連盟副会長)
 リングドクター  :岡田 一彦(医学博士)
 リング係     :松山 茂 (区連盟理事長)
 選手係      :植村源一 (区連盟理事)
 グロービング   :田中 岩夫(区連盟理事)
 ゴングとアナウンス:大図 満 (区連盟理事)
                   奥山 伊南 (区連盟役員)
                   佐藤 京子(区連盟役員)
 賞状         :藤沢 友子(区連盟役員)

(大会プログラム)

  1、開会式
  2、女性マスボクシング:3分1ラウンド×2組
               会沢なるみ(大田区初心者ボクシング教室) vs 世古哲也(プランタン)
              蓮沼奈香子(リズム&パワークラブ) vs   赤堀富美恵(笹崎ジム) 
  3、公式試合: 2分3ラウンド×25試合+1不戦勝

(試合結果)

1 フライ          村田 真也  東京経済大学        ポイント ○  福永 太文   八王子中屋Bジム
2              清水 正規  東洋大学          ポイント ○  小林 正幸   八王子中屋Bジム
3              北川 清貴  川島Bジム         1R RSC○  牧野 圭吾   国学院大学
4              全 ヨンスク 朝鮮大学         ポイント  ○  石出 匠       キクチBジム
5              村山 隆之    ワタナベBジム    ○ ポイント       清水 貴志    昭和大学
6              内田 壮      一橋大学          2R KO ○  真弓 英和   東海大学
7 バンタム         住吉 慶太    東洋大学              ○   2R RSC        下村 大順    明治大学
8                          矢崎 武宏    東京理科大                 ポイント○  灘本 隆広   創価大学
9                          清水 康史    慶応義塾大学      ○  ポイント       尾上 雄一   工学院大学
10                        坂巻 慎介    亜細亜大学          ○  不戦勝
11 フェザー       押野 航        早稲田大学          ○ ポイント     安楽 英樹   青木Bジム
12                         谷 將也       東京大学                       2R 失格 ○ 竹内 裕之   石川Bジム
13                        吉岡 和弘    創価大学               ○ ポイント     豊川 陽樹   笹崎ジム
14                        須山 直洋    玉川大学               ○ ポイント     八塚 佑治   昭和大学
15                        豊山 達也    立教大学               ○ 2R RSC       渡辺 大祐   法政大学
16 ライト           松本 大        大田区連盟           ○ ポイント     稲葉 大輔   東京経済大学
17                        吉崎 安         川島Bジム           ○ ポイント     木村 佳佑   東京大学
18                        唐澤 俊雄     明治学院大学              ポイント○ 掘 豊 日本  体育大学
19                        山下 貴司  東京学芸大学    1R RSC    ○ 岡本 大介   日本体育大学
20                  ユン蒼賢   朝鮮大学      3R 失格    ○ 金田 淳志   早稲田大学
21                        菊地 晃久    ワタナベBジム     ○ ポイント     宮原 敬昌   法政大学
22                        二葉 穣        東京理科大                  2R RSC    ○ 石村 健        帝京大学
23 Lウェルター イリヤソフ
                             ジャンベイ   亜細亜大学                   2R失格 ○ 草木原竜介    青木Bジム
24                         西村 大輔   玉川大学                       1R RSC   ○ 秋元 康成    アベBジム
25                         林 一憲       石川Bジム              ○  1R RSC         菅井 芳人    成蹊大学
26 ウェルター    齋藤 修平   明治学院大学        ○ ポイント       田村 順平     慶応義塾大学

審判員:田中幹郎、吉森照夫、荒木健、平本直歳、石沢保隆(以上敬称略)

※感想、反省等
今回は初めて大田区体育館が大会会場となったので、集客に不安がありましたが、思ったより観客も多く盛況だったと思います。
また、大田区大会では初めての企画の女性のマスボクシングも好評でした。現在、日本アマチュアボクシング連盟で女性アマチュア選手の公式戦を認定する方向で検討中だそうなので、その良い検討材料にもなったのではないかと思っています。
ということで、いくつか小さなミスはあったものの、大きな事故もなく大会は成功したものと我々主管者側としては認識しています。選手、所属クラブ、東京都アマチュアボクシング連盟や、リング運搬・組み立て・解体、大会運営、その他に協力いただいた皆様に感謝申し上げます。
今回は、25試合中10試合がRSC,KO,失格で終了したので大会終了時刻も遅くはならなかったですが、借用リングの返却先の都合も考慮すると、もっと早く開始したほうが良いという意見も出ていましたので、来年の検討課題としたいと思います。

ご質問,ご意見、ご要望を下記までお願いします。(来年の大会開の参考にしたいと思います。)
Tel:03-3764-5004 高木雄司
電子メール:matsy@hi-ho.ne.jp 松山茂