ぷま さん 2002年 07月 09日 13時 52分 44秒

おひさしぶりです。暑いですねぇ。

日曜日にbabyを夫に任せてCool Joeさんのライブに行って来ました。
みなさん聴くたびに演奏に磨きがかかって、すばらしかったですよ。
良い息抜きになって、元気をもらいました。
ゆいさんやウッキーさんにもお会いできて嬉しかったです。

ところで、私の住んでいる街の近くで、今度こんなイベントがあります。
『森山威男JAZZ NIGHT 2002』
<日時>9月21日(土)18:30
<場所>可児市文化創造センター
<出演>森山カルテット(森山威男・田中信正・音川栄二・望月英明)
山下洋輔・坂田明・ケイコ、リ−・近藤房之助・金沢英明・野力奏二
<料金>S5000円、A3000円

会場は和泉元彌のダブルブッキング騒動ですっかり有名なってしまいました。
名古屋から1時間ちょっとかかりますが、いらっしゃる方は声をかけてくださいね。



max さん (メールアドレス削除) 2002年 07月 08日 23時 37分 37秒

ところで今ダイアナ・クラールの先行予約やってます。
チケット・ピア052-320-9911で1:00までです。

Mimoco さん 2002年 07月 08日 23時 22分 57秒
URL:http://www.musiclabo.com/p_cafe/

URL忘れてました。スミマセン・・

Mimoco さん (メールアドレス削除) 2002年 07月 08日 23時 19分 38秒

今日は本当に暑かった・・
久しぶりにLiveのお知らせを・・。
来る7/14 今池Paradice Cafe21にて
L'entree Vs. コリーナブルースバンド
の対バンLiveを開催致します。
お時間、お暇等御座いましたら是非お出掛けください。
上記URLにて詳細Upして頂いてますので、
ご参照ください!
尚、L'entreeの予定MemberのうちTb.のQちゃんが
健康上の理由より急遽欠場となっております。
お詫びと訂正をさせて頂きます。

>Nozakiさん
てなわけで14日はご無礼させて頂きます。
お互い頑張りましょう!

>泥水さん
2連日AM:3:00就寝でいきなりへばってます。
季節柄、食中毒には気を付けましょう!

ゆい さん (メールアドレス削除) 2002年 07月 08日 16時 17分 32秒
URL:http://www.na.rim.or.jp/~nozaki

SWING、私も久しぶりに行ってきました。皆さんカッコよかったですよ〜!

ウッキー さん 2002年 07月 08日 00時 20分 02秒

ほぼ1年ぶりにSWINGに行ってきました。今回2回目ですが
良い感じの店だったのですね。
演奏とても素敵でした。ぷまさん、おひさしぶりでした。
ゆいちゃん、来週もよろしく〜。
あの後、ククに行ったのですが、買い手が見つかり
7月いっぱいで終わるそうです。が、、、、、、
マスターは、栄近辺でまた新しい店をやるそうです。
遅くとも9月にはオープンだそうです。今度は
つぶれないように皆さん、応援よろしくお願いします。

泥水 さん 2002年 07月 07日 10時 46分 37秒

nozakiさん、きのうは聴衆として、パフォーマーとして場を盛り上げて頂きiMuchas gracias!

下記黄金ライブ週間頑張って下さいませ。3つの内、最低ひとつは行ける様尽力します!

さて、昨夜の"トロア"と"すまいるす"の異業種交流コンサート、特に"トロア"の健闘により一応成功裡の内に終えることが出来ました!

今まで、何度か彼らのLiveを見たけど、昨日が一番良かったと思います。沢山お集まり頂いたお客様の後押しや、それによる空間の気密度がより音を引き立たせていたですね?

"すまいるす"の方はですね、私がChiken Boyなので、"トロア"の出来が予想以上に素晴らしかったため、その場を逃げ出したいくらいの気持ちだったですが、変拍子、凝った仕掛けの曲を経て、都さんのVocalによってすっかり立ち直りました。

その場の空気を察知するに敏と言うか、女は度胸と言うか、皆受け取り方は違うでしょうが、私は救われました!それをサポートするマイケルさんの夫婦愛も見事でした!

シシリータイソンとマイルスデービスを何故にか思い出しましたです(ちょっとパターンが違うような気もするが・・・)

それと新加入のギターの醤やん、中々評判上々でほっとしてます。9月以降は仕事の関係で、大阪、名古屋の2重生活になるみたいで、その活動が危ぶまれるが、是非Osaka,
Nagoyaを結ぶ虹の架け橋になって下さい(どんな?)。

最後に、残されたいつものおっさん連中! 才能無くても気持ちを合わせて汗を振り絞る姿で感動させよう!!また新たなる刺激を求め、マンネリズムに陥ることなく前進しよう!

最後にお忙しい中お集まり頂いた大勢のお客様に心より御礼申し上げます。

p.s. Mimocoさん相も変わらず打ち上げでその真価を発揮して頂きアッリガトナイ!!今宵の続きは倉谷さんの"Mr.kenny's"でもって、則武秀樹さんのオルガンを肴にお互い悩める実業家同士(おっといけねえ、俺は只のプロレタリアだった),夜を徹しディベートしませう。

nozaki さん (メールアドレス削除) 2002年 07月 06日 11時 13分 17秒
URL:http://www.na.rim.or.jp/~nozaki/

仁坊な皆さん>昨日はどうも。楽しかったです。

少々しつこいですが、ライブの宣伝をさせて下さい。

・7/14(日)アランプーサン(緑区) PM8:30〜
      http://freeweb2.kakiko.com/allanpoohsan/
 どるふぃん nozaki(As),EVA(P),ゆい(B),馬場ちゅう(Dr)
 料金;ライブチャージ 500円(別途飲食代かかります。)

・7/19(金)SWING(新栄) PM8:30〜
      http://www2.k2plus.co.jp/swing/
 ツタガワカルテット ケニー蔦川(P), Ezaki(B), Take(Dr), nozaki(As)
 ゲストボーカル:牛嶋としこ
 料金:ライブチャージ 800円(別途テーブルチャージ500円+飲食代かかります)

・7/20(土) Sunny Side(天白区) PM8:00〜
      http://www.tachiya.co.jp/sunny/
 ツタガワカルテット ケニー蔦川(P), Ezaki(B), Take(Dr), nozaki(As)
 ゲストボーカル:赤崎真由美
 料金;ライブチャージ 1000円(別途飲食代かかります。)

よろしければおいで下さい。

ゆい さん 2002年 07月 05日 09時 20分 43秒
URL:http://www.na.rim.or.jp/~nozaki

えぇ、誤解してるかも♪

14日、アランプーサンにてどるふぃんのライブやります。
メンバーはnozakiさん、EVAさん、ちゅう君、私です。
宜しくお願いしま〜す!

泥水 さん 2002年 07月 05日 07時 24分 51秒

きのうは明日RIMROCKで共演してもらう"トロア"のLiveを見に行くも、時間に間に合わず本番はお預け?

明日のエールを交換するに留まりました。緊張感が徐々に高まって来ましたが、あとはやるしかないです。

ところで、きのうの昼休み時間サテンで新聞を読んでいたら深刻な経営危機に陥っている大学の事が記事で載っていた。色んな意味で興味のある記事だった。

でも出生率の低下や、やたら大学の数が増えて供給過剰の流れの傾向の中、ある程度こういった状況は予想できたはず。

振り返ると、怠け者で勉強が大っ嫌いだった自分に取って、講義が休講ななったりすると内心小躍りしたりしたものだが、いざ社会に出て多少世の中の事が分かってくると、あの頃の先生方、適当にヨロシクやってたんではと思えてくる。

今は一般社会ですら2代目のボンクラ経営者やら、危機意識の薄いおめでたいサラリーマン社長(特定の人を指しているわけではない)が会社を駄目にする例は後を絶たない。

結局、それら教職員の危機感のなさ、サボタージュがコスト高を生み、経営を圧迫し、なおかつ若者たちの教育を受ける機会を奪っている事に、関係者が長い事気がつい居ていなかったと言うことだろう。

2年前、仕事でBostonへ行ったとき、夜"ライル"というJazz club行こうと思い、地図を片手に地下鉄のOut Boundに乗って勇躍出かけていった。ところが地下鉄を降り、店を探しているうち急に大雨が降り出しCafeに逃げ込んだ。

そこはケンブリッジという街で、MITなどがある大学のまちでもあった。中へ入ると一切無駄口を叩かず真剣な眼差しで専門書に見入る若者の一群に遭遇。肌の色も様々だったがちょっとしたショックだった。

学生たちがあれだけ真剣なら学校の方も真剣な経営をしているだろうと思った。もちろんアメリカもマルコムXの時代と変わらぬ根深い人種差別の問題とかマネしてはならない悪い部分も沢山あるが、これはホンの一例かもしれないがそういうシビアな部分はまねすべきである。

自分自身への戒めを含め、関係者各位に猛省を促したいと思う。

max さん (メールアドレス削除) 2002年 07月 04日 12時 15分 00秒

レイ・ブラウン亡くなったんですね。
先日のローズマリー・クルーニーといい、残念なことです。

CNA さん 2002年 07月 04日 01時 19分 48秒

↓ホントですか!・・・残念です。

MD さん 2002年 07月 03日 20時 45分 50秒
URL:http://www.hopper-management.com/news.htm

自作自演の様で申し訳ありませんが
レイ ブラウン 死去のニュ−スは 本当でした
7月2日亡くなったそうです

MD さん 2002年 07月 03日 20時 36分 32秒

ベースのRay Brownが死んだ?と言うニュ−が?????
昨年名古屋の厚生年金ホールで元気な演奏を聞いたんだけど?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1025693415/l50

どこかに正確な情報ないでしょうか?

SIMON さん 2002年 07月 03日 00時 33分 51秒

新進気鋭の天才ジャズピアニスト「渡辺 温子」の才能に触れてみませんが。
7月6日(土)Open pm 19:30 Stsrt 20:00
M.charge \1,000 他チャージ無し
ピアノ 渡辺 温子 ベース 福田 義明 ドラム 大野 卓也
SIMON 昭和区長戸町5−52 TEL 841-8035

nozaki さん (メールアドレス削除) 2002年 07月 02日 22時 34分 57秒
URL:http://www.na.rim.or.jp/~nozaki/

maxさん>
なんか、誤解してますね。(最近、どうも私のことを誤解してる人が多いんですよね。プンプン)
牛嶋さんにお願いしたのは、うちのリーダーです。

ということで、牛島さんとは、ここ3回ほど、一緒に演奏させて頂いていますが、いつも面白いです。

ということで、皆さん7/19(金)Swingにて、またまた、ツカガワカルテット+牛嶋としこ(Vo)でライブやりますので、まだ、見てない人は必見かな?というか、来てちょうだい。
このHPのライブスケジュールにものってます。

泥水 さん 2002年 07月 02日 21時 17分 50秒

おとといは、本番前のマイケルさん、都さんを加えた本番前の最後の練習。きのうは久々のSwing SessionでAM1:30最終まで居座り。

おかげで、ここ3週間朝5:30起きだったのだが、今朝はさすがに2日連チャンの疲労が残り、起き上がったのは7:00過ぎでした。

従ってここ2日間は頭をボーっとさせながら、会社で過ごしとりました。でも明日は久々の休み。結局天の声で昼から会社へ1時間ほど顔を出さなきゃならなくなりましたが・・・交換条件で7/27のめいほうは会社を早上がりしようと思っちょります(in 岐阜弁)。

明後日(7/4)は今度RIMROCKで共演するトロアがMusic Birdに出るので見に行こうと思ってます。山本真衣子(Vo)小林亨司(Gui)ともダイアモンドの原石なのでここはひとつBirdで輝きを増して欲しいところ。

では後ひとっ風呂浴びて、明日は早起きして又もとのペースに戻しますよ。まあタイガー大越氏のように3時半起きは出来ませんが・・・


i Hasta manana!

倉田大輔 さん (メールアドレス削除) 2002年 07月 02日 20時 35分 32秒

明日3日にスイングでやります。後藤くん、島田くんのところでやらせてもらえることになりました。お暇でしたら是非遊びに来てください。

ひろぽん さん 2002年 07月 02日 16時 03分 15秒

さすが皆さんMr.Kenny's知ってたのね、失礼しました。
それではそのMr.Kenny'sの先取り情報ですが、隣の店のカラオケがあまりにうるさいので、現在3階にあるのが同ビルの7階に移転します。そこは現在工事中なので移転は7月中旬ごろになるのではないかと思われます。
なぜ私がここまで紹介するかというと、このKennyこと倉谷さんは全くITにヨワイおじさんなもんでつい。
それと8月にはひろぽんバンドでライブ入っていると言う私情もアリ。

max さん (メールアドレス削除) 2002年 07月 02日 12時 10分 00秒

>JBさん
思わずお会いできて、楽しい時を過ごすことができました。
これからも宜しくです。

で、どこでお会いできたかと言うと先日ひろぽんさんの紹介
があった6月1日にオープンしたジャズバー「Mr. Kenny's」
です。金土にはライブもあります。皆さんもぜひどーぞお越
し下さい。 住所などもうすぐアップします。

JB さん (メールアドレス削除) 2002年 07月 02日 03時 38分 43秒

すみません。慣れないので先の書き込みURL間違ってます。(以前に何か書いたも間違えた!)

JB さん 2002年 07月 02日 03時 31分 29秒
URL:husky@wondernet.ed.jp

思いがけず生maxさんに遭遇しました。(遭遇ってETか?)
今後とも名古屋の貴重なサイトをよろしくお願いします。

マイケル さん 2002年 07月 01日 22時 49分 24秒

そうなんだ
AMEN

追伸
7月6日(土)にスマイルスさんにゲスト出演します。

今回はマイケル秘蔵の木管楽器をフィーチャーしてお送りします(笑)
御用とお急ぎでない方は、是非聴きに来てください。
御用とお急ぎの方は、ちょっとだけ覗いてみてください。
すぐ終わりますから\(^0^)/

max さん (メールアドレス削除) 2002年 07月 01日 12時 41分 47秒

ローズマリー・クルーニーが亡くなったんですね。
新聞に訃報が。

ご冥福を祈ります。

max さん (メールアドレス削除) 2002年 07月 01日 12時 27分 53秒

>心太さん
何は無くともお仕事一番。またの機会を楽しみにしています。

>倉田さん
お帰りなさい。日本で体と気持ちを休め、またNYでがんばって下さい。
残念ながら27日のライブ行けなかったです。

金曜日に、ボッサの蔦川カルテット行ってきました。
何と言っても牛島としこさんがすごかった。何がって衣装が。
いやいや歌が。なかなか目のやりばに------。
さすがNOZAKIさんが目をつけ共演を申し込むだけある。

心太 さん 2002年 06月 30日 15時 05分 54秒

なんてこった!!
明宝音楽祭の日に仕事の電話が・・・・・
それも泊まりで!やだヤダやだ!!!明宝行きたい!
仕事の相手も書き込んでると思いますが・・・・
君もジャズ好きやったら、何でこんな日に仕事とってくるねん、娘の結婚式に、接待ゴルフ入れる親父じゃあるまいし!
MAXさんはじめ皆様、楽しんできてください。
拙者はノッピキならねぇ用事で欠席となりそうです。
誘ってくださってどうもありがとうございました。

泥水 さん (メールアドレス削除) 2002年 06月 28日 19時 03分 58秒
URL:http://www.spice.or.jp/~rimrock/

すまいるす&トロア Joint Concertのお知らせ

皆様、今晩は! 来る7月6日(土)千種区のRIMROCKですまいるす&トロアのJoint Concertを華々しくお届けします!

先発 トロア    PM7:00 〜 8:00
後攻 すまいるす  PM8:15 〜 9:15
Session Time PM:9:30 〜10:00 トロアとすまいるすによる合同演奏! 飛び入り歓迎!!

Personel
トロアの方
山本真衣子(Vo) ジョニミッチェルに憧れる才能溢れる可憐なシンガー!
小林享司(Gui) 山本とともにトロアの屋台骨を支える名ギタリスト!
乾 麻衣(PF) 新入団のまだ初々しさを残す女性キーボーダー!
林 友和(Perc) アフリカンポリリズムを標榜する熱情的打楽器奏者!

すまいるすの方
今回のゲスト 
マイケル夫妻(Vo.&T.S.) "すまいるす"のリズムサポートを得て、七夕デート!!大人の雰囲気があなたを魅了します!
はせやん(A.S.&Flt) この数ヶ月ハードなLiveをこなし、更に迫力アップ!
醤野貴至(Gui) あの憂歌団を生んだ大阪は生野区出身!でもどことなく高貴な雰囲気が漂ってます!
丸山正信(PF) 多彩な現場を経験する事で、Vocabularyは更に豊富に!
山田健二(BS) 冷静沈着な演奏態度を崩さないべーシストらしい人格者!
日比野清一(DR) 声、態度、顔(?)のデカさはリーダーとしての自覚の裏返し?

場所のご案内
RIMROCK(リムロック)
名古屋市千種区下方長」7-34-3リムロックハウス1F
PHONE 052-712-0269
尚、メールアドレス、URLは上記を参照下さい!

料金 1,000 円(テーブルチャージはかかりません。飲食代は別)

トロアとすまいるすの単なる友情ライヴに終わらないよう、緊張感を持って当日に臨みますので皆様よろしくお願いします。聴衆との一体感で素晴らしいコンサートになるようイレブン全員力を合わせて頑張ります!!

RIMROCKで楽しい七夕イヴを貴方と!!

Return