max さん (メールアドレス削除) 2002年 10月 02日 12時 23分 14秒

>のん子さん
ヘレン・メリルとインコグニートに行くんですか。
どんなんかレポートお願いしますね。

私は、小曽根さんの予約をいれました。
当然のようにカジュアルシート。

ライブ楽しみましょう。

のん子 さん 2002年 10月 01日 21時 43分 44秒

(*ノェノ)キャーーーー!!文字化け!!!
インコグニートの後。。。自分でも何書いたか忘れました・・・(TmT)芥Dゥ

のん子 さん 2002年 10月 01日 21時 42分 22秒

MAXさんありがとうゴザイマス(*- -)(*_ _)ペコリ

私が行きたいのは、…いーっぱいあるのですが、ヘレン・メリルと、インコグニートゥイ呂いC侶萃蠅靴討「蠅泙后洙
でもインコグニートって、JAZZじゃないですよね??
どうなんだろう・・・・;;;;(;・・)ゞウーン
ブルーノート繋がらないようでしたが今日になっても、チケットありました・・・(='m') ウププ
席数200ほどなはずだけど、そこまで売れてないのかしら…まだまだ、よくわからないのん子でした…。

max さん (メールアドレス削除) 2002年 10月 01日 12時 22分 46秒

のん子さん、はじめまして。
ブルーノートそんなに繋がらないですか?
沢山の人が予約しているということですね。
ちなみに誰のライブにいかれるんでしょう。

また、どんどん書き込んで下さい。楽しい人ばかりですので。

nf偏執長 さん 2002年 10月 01日 09時 32分 10秒

何もかわってはいなかったKUKU
27日、J坊からKUKUへ。久々にO氏に会う。Hちゃんにも。
そいでもって HちゃんをJ坊へ案内(この辺りから記憶が・・・)
再び HちゃんをKUKUへ送って・・・(この辺り、記憶なし)
気が付けばソファの上で土曜の朝を迎えた。
場所が変わっても KUKUは KUKUというおそまつ(あっ、変わってないのは小生の方か?)。
それにしても1階の怪しさは良い。うかつに「KUKUってどこ?」と訊こうものなら「ココガKUKUネ、シャチョサン」なんて返ってきそう。

nozaki さん (メールアドレス削除) 2002年 10月 01日 01時 42分 56秒
URL:http://www.na.rim.or.jp/~nozaki/

ライブの宣伝をさせてください。

仕事は忙しいけど、休養充分!!10月よりツタガワカルテット再始動。

・10/11(金)SWING(新栄) PM8:30〜
 ツタガワカルテット:ケニー蔦川(P), Ezaki(B), Take(Dr), nozaki(As)
 ゲストボーカル:牛嶋としこ
ライブチャージ800円、テーブルチャージ500円

今回は、新曲いっぱい、シダーウォルトンのオリジナルなんかもやっちゃいますんで、楽しみしておいてください。沢山のご来場をお待ちしてます。

のん子 さん 2002年 09月 30日 11時 56分 51秒

はじめまして!
最近ジャズを聴き始めた若造です。ペコリ(o_ _)o))
今朝から名古屋ブルーノートで、予約が受付になりましたが・・・
全く繋がらない!!
繋がらないこと、1時間半!

・・・・・・・チケットとるのは、結構大変なんですねゥ・

初めてなので、いい経験になりましたゥ・[壁]ノ_<。)グシュ

私の運が悪いだけ…とかじゃ、ナイ…?

BB-Grob さん (メールアドレス削除) 2002年 09月 30日 02時 17分 49秒

一部、文字化け訂正です。
 Place:CafeJAZZ・40/30
です。

BB-Gro さん (メールアドレス削除) 2002年 09月 30日 02時 14分 57秒

40/30でのLIVEの案内です。
やっぱりマスターが面倒臭がり屋さんなので、代わりに宣伝します。

 Member:畑ひろし(G),名古路一也(B),KURO(Ds)
 Date:10月2日(水)
 Open:7:00pm
 Live:1st7:30pm〜,2nd8:50〜
 Price:\2000(1ドリンク付)
 Place:Caf&eacute;JAZZ・40/30

ギターの畑さんは大阪の人で、最近リリースのリーダー第2作の「Door to Door」では、
ピーター・ワシントン(B),ルイス・ナッシュ(Ds),レイ・ドラモンド(B)と共演しています。
今回、サイドは日本人ミュージシャンになりますが、名古屋へのLiveツアーの“ついで”に40/30でもやってくれることになったそうです。

マスターは大見栄をきっているそうですが、お客さんが入らないと赤字になるそうなので、みなさん是非足を運んで下さい。
(マスター、ヤバイならたまには自分で宣伝しろっちゅうの!)

ウッキー さん 2002年 09月 29日 22時 35分 29秒

すまいるすの皆さん、お疲れさまでした。2部で演奏された、名前は忘れましたが、明るいリズミカルな曲とか、とても元気が出ました。電車でしたので、泣く泣く途中で帰ってしまいました。泥水さんともっと話しをしたかった。10/27は行けませんが、頑張ってください。それと、おめでとうございます。

泥水 さん 2002年 09月 29日 20時 18分 41秒

きのうのParadise Cafe 21での、すまいるすLive無事終えさせて頂き、皆様有難うございました。特に貴重なご結婚記念日に夫婦でお見えになったお客様、それとMaxさんの掲示板関連のMiyakoさん、マイクルさん、ウッキーさん等等、本当に感謝あるのみです。

さて次は、いよいよ10/27(Sun)のSwingでのLive。また次回も深谷なっちゃんを迎えてのものだが、いよいよ彼女にとっては、名古屋での感慨深いLast Liveになる。

すまいるすに入ると、結婚できないというジンクス(?)を彼女が最初に破ってくれました(拍手)! きのうは個人的には終わったら、もうぐったりで、今日は殆んど一日中寝てました。

今度は、テナーサックスの笹山武志という新人のデヴュー戦にもなりますんで、皆さん期待して下さい。ロリンズ張りの野太良い音を出します!

それから、きのうの最後、お客で来ていた"モンキーベル"君におまけで一曲Bluesを弾いてもらったけど、鬼才の面目躍如だったよ!

これからも、体に気を付けて全国規模で頑張って欲しい!CDも売れるといいね!

しげぞう さん 2002年 09月 29日 13時 36分 25秒

はろはろ、しげぞうでございます。

明日30日(月)名古屋覚王山スターアイズにて
ピアニスト佐山雅弘氏プロジュースによる
伊太地山伝兵衛(Vo,g)with弦楽四重奏による
ライヴがあります。
OPEN18:00 START20:00
ライヴハウスにて弦楽四重奏はめずらしいです。
よかったらどうぞ!

Mimoco さん (メールアドレス削除) 2002年 09月 28日 13時 31分 45秒
URL:http://freeweb2.kakiko.com/allanpoohsan/

>Maxさま
来週のプチイベントのお知らせをさせてくださりませ・・!

有力Musician各位

 平素はAllan Poohsan Jazz Meetingに格別のご支援を賜り、厚くお礼申し上げます。
次回10月4日、A.P.J.M定例通りの開催となります。
今回、出演者及びご来場者全員を対象と致しまして、往年のPopsの名曲<明日があるさ>
(作詞:永 六輔  作曲:中村 八大)の
Endless Play(いつかは終わります・・!)を組み入れ、内容に彩りを添えたSessionを展開致したいと思います。

歌詞はオリジナル、ジョージア、吉本、自作替え歌バージョン、何ら問いません。
歌に自信のある方、無い方、たまには楽器をマイクに持ち替えて歌われたい方・・
Vo.はソロ、デュオ、トリオetc.形態は定めておりません。
基本的な進行さえお守り頂ければOKです!
簡単なスコア譜はこちらで準備があります。

皆様、お誘い合わせの上、盛大なるご参加のほど主催者一同お待ち申し上げております。

お問い合わせ等は上記E-Mail Addressまで
ご返信下さいませ。
お店の詳細は上記URLをご参照下さいませ。
             
            Session Host:AMA 弘敦
                   楠目 みみこ








ウッキー さん 2002年 09月 27日 22時 41分 17秒

夏の夜店、焼そば屋さんバンドのメンバーの方々、とても楽しかったです。のりよちゃんの歌、ひさしぶりに聴けました。次はメキちゃんの猿サ、聴きたいです。MAXさん、ぜひKUKUオフ会をしましょう。Mimocoさん、今度CSアンテナをシンバル代わりにしてはどうでしょうか。arikoさんのバンドも新鮮で面白かった。

のりよ さん 2002年 09月 27日 15時 47分 59秒

昨日の焼きそば屋さんバンド、お疲れ様でした〜。
ウッキーさんも、遠いところをいらして頂いたmaxさんも、ありがとうございました〜。

さて、次回の私のライブのお知らせをさせて下さいネ。
10月11日(金) 藤が丘 MUSIC Bird 20:20〜
3ケ月に一度のLadies Vocal Sessionです。
のりよ(Vo)
深谷夏衣(Vo)
瀧川紀之(P)
柳真也(B)
野村陽三(Dr) のメンバーです。

事情により、深谷夏衣ちゃんと一緒にライブをやるのはこれが最後となります。
お時間ありましたら、ぜひ遊びにいらして下さい〜!!

Mimoco さん 2002年 09月 27日 12時 29分 50秒

>ウッキーさん、Maxさん
必殺フライ返し打法とオタマ唱法とお椀ミュート奏法は
お見せ出来ませんでしたが、また是非御越し下さいませ!
有難う御座居ました。
なんとなく妙な安堵感があって、いつに無く
楽しい時間が過ごせました。
関係者諸氏に厚くお礼申し上げます・・!
次回はウッキー(Pf.)&メッキー(Tp.)実現かな・・?

あー・・B.Nのヘレン・メリル行きたいなあ・・。

max さん (メールアドレス削除) 2002年 09月 27日 12時 14分 24秒

アランプーサン、始めて行きました。
おしゃれな建物なんですが、ほとんど自分たちで作ったとはすごい。

めきちゃんバンドも、リラックスして良い感じでしたよ。
で「のりよさんの声質っていいなー」と思いながら聴いてました。

(元)謎のメキシコ人 さん (メールアドレス削除) 2002年 09月 26日 23時 56分 56秒

maxさん、ウッキーさん、アランプーサンでの 夏の夜店、焼そば屋さんバンド のライブ、来て頂きましてありがとうございました。特にmaxさんはとおおおおおい所をわざわざ公共交通機関で来て頂きありがとうございます。
今回はかなりリラックスした演奏ができました? やはり焼そばは庶民の味。

対バン御指名してくれた、ストーミー万太郎さん、それからarikoさん達も不思議な感じの唄と演奏で面白かったでしたね。

(元)謎のメキシコ人 さん 2002年 09月 26日 18時 13分 41秒

じゃ、ぼくはお椀でプランジャミュート。。。?

のりよ さん 2002年 09月 26日 13時 37分 32秒

Mimicoちゃん、フライ返しで叩くの?

んじゃ私はオタマで歌うか・・・?

CNA さん 2002年 09月 26日 12時 47分 15秒

おお、名古屋ブルーノート。
すごいラインナップだ・・・。

max さん (メールアドレス削除) 2002年 09月 26日 12時 21分 55秒

>Makiさん
あの会場は、とにかく間近なのがいいですね。
握手付きとは桂くんもサービス精神旺盛ですなー。

>シモンさん、EVAさん
そう切り返してきましたか。
ほんと、「夢のテーブル席」って感じですが、BNが名古屋
にあるというだけでもうれしいことです。

EVA さん 2002年 09月 26日 08時 05分 30秒
URL:http://nagoya.cool.ne.jp/marieva/

シモンさん残念ね〜「フルコースディナー付きチケットを2枚」は私の分ですよん。ね?maxさん。
でも通常はやっぱりカジュアルシートになっちゃいそうですね。

ところで、おだにさんの「切り絵展」の喫茶店「Dolphin」行ってきました。
HPでも見ましたが、近くで見ると特に大きいものは迫力があります。素敵でした。

そしてまたお知らせですが、今度の日曜日(9月29日)にライブをやります。
場所:Swing(新栄)名古屋市中区 東桜2-18-24 旨x宰湶B1 TEL:052-932-1328
出演:EVA(p) 瀬利優彰(Ts) Mckey(b) +ゲスト(Ds)
ゲストは2度目の共演、キャリアたっぷり安心して演奏できる素敵な方なんです。ではよろしく!

シモン さん (メールアドレス削除) 2002年 09月 26日 00時 51分 14秒

maxさん、すいません私の分までわざわざブルーノートの座席。
とりあえず、デビッド・サンボーンでいいですから。駄目だったら、ジェーン・モンハイト至近距離っちゅーのでも。

9月30日に予約開始なんですけど、サイドマンってパンフでは分からないんですよね。ブルーノートに直接聞いてみようかなあ。
もう少し、開店を早めてチック・コリアとクリスチャン・マクブライドにしてほしかったとも思いますが、いずれにせよ、名古屋にあのブルーノートがという事実だけでもジャズ大好き人間としては幸せです。
不運にも自費の場合はカジュアルシートに通うことにいたしましょう。

ウッキー さん 2002年 09月 26日 00時 37分 45秒

>泥水様
耳が肥えてるなんてとんでもないです。でも最近、体が肥えてきました。
だんだんヤバくなってきました。
>メキちゃん
お誘い、ありがとうございます。夏の夜店以来ですね。少し遅れるかもですが、行きます。

Maki さん 2002年 09月 25日 22時 13分 10秒

maxさん、情報ありがとうございました〜。今日のお昼行って来ました!
maxさんがここで教えてくれなかったら絶対に知らなくて逃がしてましたよー。
ということで今日のお昼にC'sプラザに行き、なま「小林桂」見に(聴きに)行って来ました。この前の小曽根さんの時はライブ演奏1曲あったのですが、今日はなし、でした。ちょっと残念。その代り、ずっとトークでしたが楽しかったです。めちゃめちゃ至近距離で桂くんを見れました。コンサート前の方でもかなわないくらいの距離です。
握手もしてもらっちゃいました〜。
ただのミーハーな報告になってしまいました(笑)すみません。新しいアルバムはそのタイトル通り優しく、やわらかな感じでやっぱり好きです。

知り合いの方はお見かけしませんでしたが、ほんとこういう機会が名古屋にももっとあると楽しいですよね。今日はやっぱり女の人がたくさん来てました。花束持ってる人も!さすが。

max さん (メールアドレス削除) 2002年 09月 25日 12時 13分 03秒

>ミンクさん はじめまして
私は演奏をしませんので不確かですが、アマチュアのジャムセッション
へ出かけてはいかがでしょう。そこから輪がひろがるのでは。日程は
ライブスケジュールのページでスイング、メリーポピンズなどご覧下さい。

>皆さま
名古屋ブルーノートを、ジャズクラブとライブスケジュールのページに
追加しましたので、BNはどんなんか覗いてみたいと思ってる皆さま、
検討の参照にして下さい。

栄のマナハウスにパンフレットも出ているそうです。

また関係者の方はフルコースディナー付きチケットを2枚至急私のところ
に送付して下さい。(笑)

Mimico さん 2002年 09月 25日 09時 04分 20秒

お時間御座いましたら皆様おいで下さいまし・・!
今回フライ返しで叩いてみるか・・・?

泥水 さん 2002年 09月 25日 08時 21分 56秒
URL:http://www.musiclabo.com/p_cafe/


下で言う、上記URLです。

お粗末でした。

泥水 さん 2002年 09月 25日 08時 19分 19秒

今年のセリーグペナントレース、巨人強過ぎました。何と言っても打てる捕手"阿部"の成長が大きいでしょう!

松井が仮にMajorへ行っても、残念ながら、当分黄金時代が続くんだろうな(嗚呼)。阪神が昨日は最後に意地を見せてくれたのがせめてもの救い・・・

ペナントの終焉は何とも秋を実感させてくれます。後はベースランニングの革命児"伊原監督"率いる西武にNシリーズで期待するだけです。

さて、興ざめの野球とは違い、我々"すまいるす"はまだまだ熱いですよ!!今週土曜日9月28日のLiveの告知をさせて頂きたいと存じます。

場所  Paradise Cafe(パラダイスカフェ) 21
住所  名古屋市千種区今池1-8-5 今池ターミナルビル
    B1(ガスビル西隣)
Tel 052-741-8566
opening PM 6:30より
演奏時間 PM 8:00 〜 9:00 1st stage
     PM 9:30 〜 10:30 2nd stage
member 及び guest
深谷 夏衣 vocal/special guest
梅田 勝務 guitar/special support member
はせやん  alto sax,flute and vocal
○山    piano forte, tenor sax and clarinet
山田 健二 electric bass
日比野 清一drums
料金  1,000 円(T.C.500 円、飲食代は別)

尚、詳細は上記URLをご参照下さい。HP1頁目をプリントアウトすると、素敵なサービスがあります。

皆さん、今週の土曜日、名古屋の副都心「今池」でゴージャス(?)な秋の夜長を過ごしましょう! それでは当日までさようなら!!

P.S. ウッキーさん! 再会を楽しみにしています。もちろんトイレ休憩も取ってありますよ! 成長した我々を見届けてください。でも貴方のような耳の肥えたお客様が目前にいらっしゃると、緊張しますねえ・・・

(元)謎のメキシコ人 さん (メールアドレス削除) 2002年 09月 25日 02時 29分 05秒

えぇ、サルサの次は。。。あの、、、実は今週の木曜26日に、緑区のアランプーサンに出演する事になりました。
毎月恒例 万太郎セッションの対バンという形で演奏します。名付けて「夏の夜店、焼そば屋さんバンド」
庶民の味、焼そばジャズで挑みます。
ラッパ:私、ドラム:mimicoさん、ベース:AMAさん、ピアノ:犬飼さん、唄:のりよちゃん

お誘いくださった ストーミー万太郎さんありがとうございます。

うっキーさん、もし暇だったら。。。

ウッキー さん 2002年 09月 25日 00時 41分 31秒

メセニー、良かったんですけど、トイレ近い私のような人間は
3時間ノンストップはとてもつらいです。休憩入れて欲しいっす。
前々回のメセニーライブは地獄でした。膀胱が破れそうだった。
10月6日の名古屋港ライブは行きます。それと今週のすまいるすも。

max さん 2002年 09月 24日 23時 19分 53秒

メセニー、サルサのライブレポートありがとうございました。

ところで、明日25日(水)にFMAの公開番組マジカル・ジャンクション
12:00-13:00に小林桂が生出演するそうです。ちょっと前に小曽根さんが出て
た番組ですね。栄に近い方はどうですか。

ミンク さん (メールアドレス削除) 2002年 09月 24日 21時 17分 18秒

はじめまして 私はJAZZを愛する23才の女性です
歌には自信がありどこかで歌える場所があればと思っているのですが、どうやって探せばいいのかいまいち良くわかりません。JAZZ好きなみなさん情報をいただけますか?私に歌わせてください!!

(元)謎のメキシコ人 さん (メールアドレス削除) 2002年 09月 24日 19時 11分 22秒

泥水さん、ストーミー万太郎さん、その他大勢のお客さんの皆さん、サルサライブにお越しいただきましてありがとうございました。
今回、場所が分かり難いせいもあって、遠方よりお越しの方々にはたどり着けなかった人もいたようです。。。あぁ残念無念。
しかし、広いスペースで踊れるとあって(テーブルで聴くことも出来るし)、このバンドに私が参加した中では一番の盛りあがりを体感できました。
演奏しててもとても楽しかったです。
ダンスの方達の妖艶さといったら。。。 一般聴衆は圧倒されてましたね(笑)。ステージからは客席が暗くてよく見えなかったのが残念。

そうです。小川さん最高っス。
ベースとピアノにも要注目(耳)ですよ/

JUMBO親方 さん (メールアドレス削除) 2002年 09月 23日 22時 22分 53秒

メセニー@愛知厚生年金会館アタシも聴いてました。開演前にウッキー氏には遭遇した。

直近2回のPMGツアーに比べると格段の出来で大変満足、なんていうのは僭越でひれ伏しモノでした。92年のライブアンダー@イーストに匹敵。ってほど鮮明に覚えてないんですが^^;

あんなの聴いちゃうといくらやってることの指向&レベルが違うとは言え「アタシ音楽やってます」なんて到底恥ずかしくて口に出来ないですな。すぐ忘れるんですけど^^;
それにアタシとは被る楽器がいないのが不幸中の幸い^^;

そういえば、以前ボビー・マクファーリンwithボイセストラのライブ@新宿厚生年金を聴いた帰り道に「もうカラオケは歌わない」と誓ったこともあった・・・(苦笑)

というわけで早速忘れて^^;10月6日の名古屋港は仁坊連(阿波踊りみたいですな^^;)でアタシも出ますのでどうぞよろしくお願いします。聴いて楽しいものかどうか不明ですけど(苦笑)。

泥水 さん 2002年 09月 23日 13時 06分 40秒

おととい、サルサLive初体験してきました。シンコペを多用した強烈なリズム堪能しました。

淵っこでストーミー万太郎と雰囲気に圧倒されて静かに見てましたが、やはりあれは阿波踊りと一緒で、聴衆参加型の音楽。勉強になりました!早速、明日のためのstepその1なんてね・・・

ところで、演奏している間は、気がつかなかったけど、終わってから、メキちゃんと一緒に吹いてたSaxが小川さんだとは・・・

結構いい音出してんなあと思ってたら、昔対バンでTenor吹いてた彼でした。この界隈では私のお気に入りのSax吹きなので色んな音楽を吸収して頑張って欲しいものです。

コルトレーンかてエバンスかて、R&Bのバンドで(生活の為?)活動していた事があるし、表現の引き出しが増えるからきっとプラスになることでしょう!

特にコルトレーンの場合、そのemotionはR&Bから構築されたものと睨んでるのですがねえ・・・

メキちゃん、小川さんお互いstep upしてきましょう!

後日談・・・ペルー人のメンバーの人たちともお話できて、いい思い出になりました。西検3級(?済みません、見栄張りました、4級でした。)がちょっと活きましたね?でも在日年数が皆さん長いみたいで、とても日本語がお上手でした。


Ray さん 2002年 09月 23日 03時 52分 32秒

>ケロリンさま
落っことしたのはギターだったんですか?(汗)
パットがムッとしてたそうですね。あたしゃその場面は
見てなかった・・・
開演前の飲食コーナーってアルコールなんかも出してた
のでしょうか?座席の近くに酒くさい人がいました。
ビールなんか飲んじゃったら3時間はもたないですよね。
途中でトイレに行く人がやたらと多かったような気も
します。

ミッフィー さん (メールアドレス削除) 2002年 09月 21日 11時 19分 24秒

初めまして。 私は歌を歌っている者なのですが、(もちろんプロじゃないんですが)今度初CDを作ることになりました。
それで、ぜひジャズピアノで1曲やりたいと思ったのですが、私の回りにはジャズピアノをできる人がいないのです。。。(>_<)
どなたかこんな若輩者の私にピアノを弾いてくれる方いらっしゃいませんでしょうか?
もし、いいよ。っていう心の広い方、いらっしゃいましたら、メールでもいただけたら嬉しいです!
宜しくお願いしますm(_ _)m

ケロリン さん 2002年 09月 20日 21時 49分 43秒

Rayさん、厚生年金ではお見かけできませず。
私も何とか3時間10分乗り切りました!(後半はあっという間だった感じ)←開演前の軽食コーナーの謎の賑わい…
ライル・メイズが直毛になってましたね。かつて彼の髪型を真似てパーマをかけた私としては軽い驚き。
あと、初めの方で曲が終わって、弟子?がギターを取り替えて下げる時に落っことしたの見ました?よね?こわれたのかな〜
(って全然演奏と関係ない感想しか出てこない私)

で、6日の名古屋港、(nf偏執長の予想に反せぬよう)決して癒しにならぬようつとめますので、体調を整えてお越しください!

ふぁーまー日比野 さん (メールアドレス削除) 2002年 09月 20日 19時 52分 57秒

【訂正です】
先日、本日パラダイスカフェでアマチュアセッションと書きましたが。
今日ではなく、来週になったようです。
基本的に第三金曜日がセッションになっていたはずですが
今月は第4金曜日になってしまったようです。
急に変更されても、困りますね
と、いうことで本日予定していた皆さんどうも
すいませんでした、来週ということでよろしく
お願いします。

Ray さん 2002年 09月 20日 16時 04分 41秒

こんにちは。
18日のパット・メセニーGのコンサート、行って来ました。
3時間を越える演奏は休憩無しだし譜面ひとつ見ないし
で圧倒されました。新しいアルバムからの選曲が多か
ったけど、昔のヒット曲も何曲かありましたね。
迫力と臨場感にクラクラきそうでした。それにしても
パット・メセニー若いです。

>nf偏執長さま
仁坊連は6日にご出演ということですね。
是非、伺わせていただきます。
駐車場はもちろんありますよねぇ。
あ、呑みに行くのですね。(笑)


max さん (メールアドレス削除) 2002年 09月 20日 12時 45分 21秒

>謎メキさん、21日、サルサで盛り上げて下さい。

以前も書きましたが、次の日の22日は中小田井で鎮守の森JAZZ CONCERT
(無料)もあります。これから秋祭りシーズンで、盛りだくさんです。

>m-hiroさん ブルーノート名古屋、楽しみですね。
カジュアルシートという席もあるみたいで、ボンビーな私にとってはうれし
いです。これって名古屋だけなんでしょうか?

nf偏執長 さん 2002年 09月 20日 09時 15分 52秒

直接の関係者でもないし、ここにお集いの皆さまの嗜好にはちょっと・・・かな?と云う気もしますが、イベントのおしらせです。
ご存じの方もいらっしゃるかとは思いますが、
名古屋港ガーデン埠頭20号倉庫で
Lethe.Voice Festival VOL.4
と銘打たれたイベントが行われます(プロデュースは桑山清晴氏)。

会期は10月2日(水)〜 6日(日)なんですが、小生の呑み仲間どもが(向こうはそう思ってないかもしれませんが)6日(日)に大挙出演。
 KUKUのマスターが、なんと言ったら良いのか、音響パフォーミング・インスタレーションとでも言いましょうか、ま、そう云う感じで(おそらく)で、仁坊連の演し物は、癒されそうにはない音のヴァイオリンサックス&サンシン、そしてブトーのコラボレーションによる、これまたなんと言ったら良いのか・・・。マース古川も映像で出ますよ。お暇なら(笑)行きましょう。出番が終わるのを待ってみんなで呑みに行きましょう。

    Lethe.Voice Festival VOL.4
    10月2日(水) 〜 6日(日)
    場所:名古屋港ガーデン埠頭20号倉庫
\1500 (2days券は\2500)

マイケル さん 2002年 09月 20日 07時 49分 05秒

フロントのお兄さん達の腰の動きと、マラカスの振り方
そして躍る観客のお姐さんのステップがサルサライブの醍醐味ですなあ(笑)
マイケル軍のお姉さま3人がサニーサイドへ行きます
よろしくね>めきちゃん、泥水さん

(元)謎のメキシコ人 さん (メールアドレス削除) 2002年 09月 20日 00時 42分 13秒

泥水さん、ありがとうございまス。がむばりまス。
サルサの場合、ジャズのように管楽器のソロとかピアノソロを聴こうと思って聴いてると知らない間に曲が終わってたりしますので、あまり特定の楽器に偏って聴かず、色々おいしい所をその都度?聴く事をお勧めします。。。
管楽器は基本的に主役では無いのでス。

m-hiro さん (メールアドレス削除) 2002年 09月 19日 20時 53分 27秒

もう皆さんご存知だと思いますが、ブルーノート名古屋のHPが開設されていますね。
http://www.nagoya-bluenote.com/whatsnew/index.html
これのスケジュールを見ると、今までのボトムラインと重なるような顔ぶれですね。ボトムラインどうなるのだろう?
でも料理はボトムラインの方が庶民的なような...?

泥水 さん 2002年 09月 19日 18時 37分 40秒

今日は、平針、天白方面へ営業へ出たので、お得意さんのすぐそばにある、あのSunny Sideに寄って、9.21のサルサLiveの前売り券をGetしやした。

何かと、複雑怪奇、混沌の世の中で、その不安を吹き飛ばすようなメキちゃんのsmashing play期待してます。

今回は単身一人で転がり込みますので、可愛がってやって下さい!!全くよくわからない世界なのでドキドキです・・・

ふぁーまー日比野 さん 2002年 09月 19日 09時 21分 39秒

セッションの案内です
明日(9月20日)、今池のパラダイスカフェ21で
アマチュアセッションがありますので
興味のあるひとはご参加ください

セッションに自信のないひと
初心者にも安心のセッションです

便利な場所にあって、店の音響もいいので
セッションの場所としては最適ですが
あまり参加者が少ないと、
そのうち中止になってしまうかもしれません

セッションというのは
客の数が読めないというので、かなり不安なもんです
始めたころは参加者が多くても、だんだん少なくなって
そのうち中止というのはおきまりのパターンですね

ps:前回のSWINGのセッションは
東京から久々にHonkerさんの参加で、同窓会的雰囲気でした
数年前にタイムスリップした感じでした

そういえば、最近SWINGのホームページ触ってませんね
そのうち無くなっているかもしれません(^^)

おだに さん (メールアドレス削除) 2002年 09月 18日 23時 38分 46秒

MDさんMAXさん、切り絵をご覧いただき有難うございました。時々伺うお店も、ジャズをかけて下さっていただき嬉しい限りです。残り10日ですので、興味がおありの方、見ていただけたらと思います。

Return