gewbie さん 2003年 01月 03日 23時 40分 03秒
URL:http://www2.to/gewbie

あけましておめでとうございます。

MAXさんご無沙汰ですね。

なかなかここにも来れませんがまた今年もよろしくお願いいたします。

ミョヒン さん 2003年 01月 03日 01時 57分 04秒

明けましておめでとうございます。
ビデオを録画している人が無事に見つかりましたので
ご連絡させて頂きます。
またBBSに遊びにきます!
ご協力ありがとうございました。

SIMON さん 2003年 01月 01日 12時 18分 49秒

あけましておめでとうございます。昨夜のSIMONはカウントダウンパーティで大騒ぎ、ご近所の方には多分ご迷惑をおかけしました。今年のSIMON LIVEは1月11日(土)PM800の「植田 ひとみ」からスタートです。新年早々大物シンガーの登場で今年のSIMONは頑張ります。 本年も宜しくお願いいたします。

max さん (メールアドレス削除) 2003年 01月 01日 07時 33分 00秒

新年あけましておめでとうございます。
みなさま今年もよろしくおねがいします。

今年も、みなさま楽しい一年でありますよう。
特に音楽を通じてより多くの人と楽しめることを祈ってます。

マイケル さん 2002年 12月 31日 23時 08分 15秒

今年も色々とお世話になりました
来年も皆様にとって良い年でありますように!!
今何年ぶりかに家にいます(笑)
↓泥水さんと同じように紅白見てます。
松田聖子がいない!!
橋幸男もいない・・・>もう何年も見てないHi
また 来年遊んでください。

泥水 さん 2002年 12月 31日 21時 42分 23秒

今日まで仕事でした。今は風呂を出て、のんびり紅白を見ています。改めて、今の音楽シーンに疎くなる自分を発見しました。

今年を振り返って、得体の知れない怪物に立ち向かって行くドンキホーテのような自分と、気持ちが空回りして迷走する自分がいました。

そして、"音楽とは何か?"というシンプルで実に奥深い永遠のテーマをわかりやすく示唆し続けてくれた友との別れ・・・"行きかう人もまた旅人なり"なのだろうか?

来年は打たれても打たれても決して負けない丈夫な杭になりたいと思います。それでは皆様もお元気で!!

オールブルース さん (メールアドレス削除) 2002年 12月 31日 21時 08分 11秒

今年ももうわずか。maxさん、そして常連の皆様方今年もお付き合いいただきありがとうございました。

相も変わらずCD、LPの中古盤を買い漁って聞いております。欲しくなるCDがいっぱいあっても買い切れません。
来年もよろしくお願いいたします。

みるく さん 2002年 12月 31日 21時 02分 53秒

今年もあと少しでおわっちゃいますね。
このサイトを知って少ししかたってないですが、
お世話になりました〜!
そして来年もよろしくお願いします!

よいお年をお迎えください。
そして よいジャズライフを・・・☆

Ray さん 2002年 12月 31日 14時 12分 50秒

>しげぞうさん

いつになったらカウントダウンライブに行けるのだろう?と羨ましいですう。年明けにスターアイズのユカピーライブにまた行くつもりなので、よろしかったらお話させてくださいね。

では、みなさま
良いお年をお迎えください。

しげぞう さん 2002年 12月 31日 13時 50分 14秒

はろはろ、しげぞうでございます。

今日は大晦日!
スターアイズでM’s(まさちゃんず)のカウントダウンライヴが
あります。楽しみで〜す。
宜しければ、たくさんでカウントダウンしましょう!

ミョヒンさん。
すいません。今回のシリーズはしていません。
知り合いのジャズバーのマスターも前回はしたそうですが
今回はしていないと言っていました。
しかし、再放送が無いのは残念!

Maxさん。
情報有難うございます。
わたくしの家から近いので是非、一度、高浜に行って見ますよ!
それでは音楽(Jazz)好きなみなさま、良いお年を!

ミョヒン さん (メールアドレス削除) 2002年 12月 30日 14時 25分 09秒

maxさんへ
教えて頂きましてありがとうございました。
他も探してみます。
録画している人がおりましたら
是非、メールで連絡頂きたいと思います。
よろしくお願い致します。

max さん (メールアドレス削除) 2002年 12月 30日 10時 08分 40秒

ミョヒンさん、はじめまして。

残念ながら、私は録画していませんでした。
どなたかみえましたら宜しくです。

max さん (メールアドレス削除) 2002年 12月 30日 10時 02分 51秒

皆さん、年末いかがお過ごしですか?
いよいよ今年もあと2日。

ところで、全国のジャズ喫茶ファンの皆さん、高浜市のジャズ喫茶
「ロンドンハウス」に始めて行ってきました。
うれしくなるような昔ながらのレコードとお茶を飲むジャズ喫茶です。
アルテックA5のスピーカーをマッキントッシュのアンプで駆動。
年内は平常営業で、お正月は5日まで休みとのこと。
定休日は木曜日で、営業時間は午後2時から10時。

住所は、愛知県高浜市青木町9-1-3 TEL:0566-53-3108
「高浜かわら美術館」の北250Mぐらいで、WEBサイトもあります。
http://www1.odn.ne.jp/~cbf76420/londonhouse/index.html

お近くに行く機会がありましたらどうぞ。

ミョヒン さん (メールアドレス削除) 2002年 12月 30日 09時 57分 37秒

初めまして。
いきなりこのような書き込みで
大変失礼いたしております。

maxさんは、NHK教育テレビで
毎週金曜日22時から放送している、
地球時間「ジャズpart2」を録画されてますでしょうか。

私は東京在住の音楽専門学校に通う学生で、
普段はMIDIで打込みをしたりSEを作ったりしています。
最近、知り合いにつれられていったジャズトリオのライブに
すごく感動して、ジャズの勉強をしはじめたばかりです。

NHK教育テレビの地球時間「ジャズpart2」は
すごく勉強になるなぁと思い、毎回欠かさず見ていました。
しかし、第4回(12/27放送分)の日は所用があったので
ビデオの予約をしていたのですが、
テープが足りず、はじめの10分くらいしか
録画できておりませんでした。

NHKに問い合わせてみたのですが、
再放送の予定はありませんといわれてしまいました。
逆オークションもしてみましたが、
ルール違反で取り消されてしまいました。
学校の先生や友だちにも聞いてみましたが
録画までしている人は誰もいませんでした。

誰か録画している人はいないかとネット上で探しているときに
この掲示板を偶然見つけました。
もし、ビデオを録画されておりましたら
送料などはすべてこちらが負担しますので
お借りできますでしょうか。
なにか情報などがれば、ご連絡頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。


Mimoco さん 2002年 12月 29日 10時 11分 12秒

下記、開催日は1/3 '03です。

Mimoco さん 2002年 12月 29日 10時 10分 08秒

年の瀬に恐縮ですがお知らせをさせてくださりませ!

>有力Musician各位

 平素は大変お世話になりまして有難う御座います。
標記、新春Session、定例通りの開催となります。
三が日早々ではありますが、お時間等御座いましたら、
御屠蘇気分で是非お運びくださいませ・・。

A.PoohsanのURL:
    http://freeweb2.kakiko.com/allanpoohsan/

なお、この場をお借りしまして、年内お世話になりました
関係者諸氏には、主催者を代表して厚く御礼申し上げます。
平成15年も変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い致します。

  皆様よいお年をお迎えくださいませ・・

        A.P.J.M Host: AMA 弘敦           楠目 みみこ
 

しげぞう さん 2002年 12月 27日 12時 00分 22秒
URL:http://www5e.biglobe.ne.jp/~yukapy/

はろはろ、しげぞうでございます。

赤坂Yukapy由香利さんのLiveで祝って頂いたのはRayさんでしたか。
送れましたがおめでとうございます。
また、よかったら赤坂由香利さんのライヴに
来て下さいね。

のりよ さん 2002年 12月 26日 13時 33分 28秒

Rayさん>お誕生日おめでとうございます!Rayさんとは本当に年1回位しかお会いしませんね。

さて、明日のライブのお知らせをさせて下さい!
12月27日 金曜日 PM8:30〜 
Sunny Side 天白区中平5−2108−2 TEL847−6177
のりよ(Vo)
木全一敏(P)
石黒範昭(B)
山下佳孝(Dr) のメンバーです。
ぜひぜひお立ちより下さいませ〜。

max さん (メールアドレス削除) 2002年 12月 26日 12時 18分 38秒

>Rayさん
遅ればせながら誕生日おめでとうございます。
赤坂由香利さんからのバースデイソングですか。それは素晴らしい。
楽しい、思い出になる誕生日でしたね。

さて、雑誌を読んでいたら国内最年少プロピアニストという肩書きの松永貴志の
インタビュー記事がありました。
彼がプロデビュー後に先輩ミュージシャンに「調子を聞かれたら最悪ですと答えろ」と言われたそうです。自分はこんなもんじゃないんだと言い聞かせ、つねに上のレ
ベルを目指せ。現状で満足するなと激励されたということ。

ちょっと良くないです?

Ray さん 2002年 12月 25日 15時 17分 25秒

昨夜はラヴリーに赤坂由香利さんのライブを聴きに行きました。クリスマスソングも何曲か演奏されたのですが、圧巻だったのは、古野さんのアルコで奏でられるカッシーニのアヴェマリア。美しくて、とても感動しました。
それと思いがけず、由香利さんに Happy Barthday を歌って頂き、ほんまにハッピーな誕生日でした。

max さん (メールアドレス削除) 2002年 12月 24日 22時 34分 52秒

皆さん、素敵なクリスマスをお過ごしください。
ラジオからは、次々とクリスマスソングが流れます。

奥村康治 さん 2002年 12月 24日 00時 33分 06秒

泥水さん、ありがとうございました。参考になりました。
総合的に考えると、アリスのみなさんが関わったコンサートは1973年以前ではないかもしれませんね。公式初来日ツアーの一貫で、73年2月のコンサートなのかもしれません。30年前のことなので、はっきりしたことはわからないのかもしれません。もし狂信的なJBフリークの方が初来日ツアーと、それ以前にあったかもしれない大阪でのコンサートについて、ご存知ならぜひ教えてください。
よろしく御願いします。

泥水 さん 2002年 12月 23日 11時 28分 21秒

奥村さん、始めまして! 突然のご質問に少し戸惑っているのですが、私的感情を交えながらお答えしたいと思います。

ジェームスブラウンのコンサートを見に行ったのは、友達ではなく、私のタイコのお師匠さんです。それが、1973年かどうかは特定できませんが、鶴舞公会堂へとにかくコンサートへ行ったらしい。その筋では、既に超ビッグスターだったのに、日本での知名度があまりに低かったために、お客の入りは数十名。

その為、JB親分が、お客をステージ上へ上げて、物凄い盛り上がりだったと聞いております。然しながら、一部機材が破壊されたり、興奮したお客同士が暴力沙汰を起こしたりと、それ以降、同公会堂でのロック系コンサートが暫く中止されることになった、いわく付きのコンサートでもあったようです。

従って、アリスのメンバー達が言うように、起死回生を狙って、ソウル界の大物を日本に呼んだのだが、興行は大失敗で巨額の借金を作ってしまったいう話と符合すると思いませんか?

1973年以前の来日の件に就いては、60年代前半から黒人コミュニティーの間では既にカリスマ的な存在だった彼が、お忍びで米軍キャンプ周辺を訪れた可能性はあると思います。

私個人は1990年頃、白鳥センチュリープラザで一度だけJBのコンサートを見ました。9割方満員で、いきなりstandingで面食らいましたが、大変楽しいコンサートでした。

とにかく、聴衆を楽しませる事しか考えていないと言うか、ぼちぼち社会人として脂が乗り始めていた当時の私(?)は、『よしっ、明日からJB親分を見習って営業に精を出そう!』と思ったものでした。

確か、それは刑を終えてから最初のワールドツアーで気合も物凄かった! ご存知の方も多いでしょうが、自分専用のトイレを使われたとかで、ピストルをぶっ放しながらカーチェイスをして臭い飯を5年くらい食らいこんだ。

およそ、分別のある大人がやる事とは思えんですが、entertaimentにその才能が凝縮された彼のこと、常人と比較して欠落している部分もあるのでしょう?

JBはJazzの世界では、セロニアスモンクやローランドカーク、Bluesの世界ではハウリンウルフ、Rockの世界ではフランクザッパのような、熱狂的な信奉者がいる一方で、生理的に全く受け付けない人たちも多い、exclusiveなミュージシャンですね? 私も最初は嫌いでした。

映画『グッドモーニングベトナム』のワンシーン! かのJBの"I feel good!"が流れるのですが、灼熱地獄のベトナムの乾いた感じにピッタリでした。10年ほど前に私もベトナムへ行ったのですが、ホーチミン(旧サイゴン)郊外のハイウエイを車を飛ばしていると、"I feel good!"が頭の中を駆け巡ったのは言うまでもありません。

ジョシュアレッドマンも演奏しているので、今度のバンドで是非"I feel good"を演奏してみたいと思ってるんですよ。

奥村さん、ちゃんとした返事が出来なくて済みません。私の先輩で狂信的JBフリークがいるので、今度彼に詳しく聴いてみようと思います。

それにしても、直接キンちゃんにお電話されるとは、行動力旺盛な方ですね?

gyu さん 2002年 12月 22日 11時 04分 48秒
URL:http://www2.to/gewbie

三河方面の方に年末ジャムの案内

年末、
12/28(土)インテルサット
12/30(月)岡崎サテンドール(上社のサテンドールではありません)

それぞれジャムセッションがあります。
うまい人も素人もいろいろ来ますが、三河の人はみんなやさしい人ので気楽にやれると思いますよ。

岡崎Satin Doll 0564-28-7799 岡崎市日名南町17-7メジャービル2F
Intelsat 0563-35-0972 愛知県幡豆郡吉良町上横須賀神田44-1



奥村康治 さん (メールアドレス削除) 2002年 12月 22日 08時 53分 26秒

泥水さんに質問です。昨年の七月にジェームスブラウンの来日コンサートについて発言されています。今、私はジェームスブラウンの初来日コンサートについて調べています。私も以前、テレビで、日本で初めてジェームスブラウンを呼んだのは僕たちだという谷村さんの発言を見ました。しかし実際のところ、公式的には73年の日本ツアーが初来日となっていて、アリスが関わったコンサートのことは触れられていません。もし73年以前に日本に来ているなら画期的です。
お友達がそのアリスの事務所が主催したコンサートに行かれているようですが、その年月日はわからないでしょうか。場所も。詳しいことをぜひ教えていただきたいのです。
私がすでに調べていることは
公式的な初来日コンサートが73年2月、大阪では厚生年金会館だったこと。
アリスの「帰らざる日々」でコンサートに関する記述は読みました。しかし年月日がありませんでした。
矢沢透さんに電話をして聞きました。しかし年月日の記憶は定かではありませんでした。
何卒、よろしく御願いします。

泥水 さん 2002年 12月 21日 21時 01分 33秒

ああ眠たい! いよいよ年末商戦も佳境に入り、まともな睡眠も取れなくなって来た。

明日も、商品の仕分けで、午前中だけ出勤。自分の子どもまで駆り出してやりきるつもり! まあ普段父親が何やってるのかようわからんみたいなので、社会の厳しさを知るよい機会かも知れない。

どんなに忙しくても、音楽が三度のメシより好きな私は、今週も翌日の仕事に不安を募らせながらも、とあるスタジオで音合わせをした。

先週の初顔合わせで、体調不良で不参加だった今回のバンマスも終に顔を揃え、めでたく全員集合となった。

いきなり休まれたので、前途に一気に暗雲が立ち込めたが、まずは良かった、良かった!昔の自分なら『足開け! 歯ぁ食いしばれ!』とぶっ飛ばしていたかも知れない。

でも、今の自分でも新しくバンドがやれると言う事実が嬉しくて、そんな野蛮な気持ちは何処かへ行ってしまった。

"働けど働けど我が暮らし楽にならず"だが,安易に低いところに妥協せず(仕事でも、音楽のような趣味でも)、夢だけは持ち続けたい!

トヨタ商法ではないが、乾いたタオルを絞り続け、再び上昇気流に乗ってみたい! もちろん公私共に!!

SIMON さん 2002年 12月 20日 11時 36分 09秒

僕の好きな「マイルス」をご紹介します。
中区錦3−9−15 サンロード錦ビル4F
TEL971−6722
毎日ライブしています。レギュラーで司いつこ、森久子が必ず歌っています。ママのイクラちゃんもセクシーな声で歌っています。客層も紳士ばかりで接待にも利用できます。予算は錦では格安の一人5千円ほどです。でも何と言ってもイクラママがムチャイイ女なんです。はっきり言って僕は大ファンなのです。以前はよく通ったものですけど、最近はとんとご無沙汰で、ママごめん。

max さん (メールアドレス削除) 2002年 12月 19日 12時 20分 58秒

錦三のマイルスって、一度行ってみたいのですが
まだ未踏の地です。
なかなか錦の高級店となると気が小さくて。
寺井さんの演奏でお酒となると美味しかったでしょうねー。

SIMON さん 2002年 12月 18日 00時 10分 59秒

寺井尚子ですけど、15年ほど前、錦三の「マイルス」で弾いていたころ、SIMON錦店(今はない)でもライブしてました。そのころからキレイでしたが、今はもっと美しくなった。つくづく美人は得だと思う。


泥水 さん 2002年 12月 17日 22時 51分 18秒

NHK教育テレビのJazz特集を見ていると、デュークエリントン、ベニーグッドマン、グレンミラーなどの時代は、JazzはPopでDancingな音楽である事がわかる。

自分自身、Jazzと言う音楽を耳にするようになった頃は、ラジオ番組の特集と言えば、コルトレーンやロリンズやビルエバンスだったりした。

当時、Jazz喫茶など行ったこともない年頃だったが、その手の音楽は、RockやPopsと違って、外的に発散するというよりは、ひたすら内向する、小難しいモノと言う印象を長い事払拭出来ないでいた。

従って、Jazzに対してイメージするのは、最初に記したのような時代のミュージシャン達にではなく、後述の人達に対してであった。

そういったものを土台に考えると、楽器を演奏することもなく、純粋にJazzを好きになる人々を私は心から尊敬する。感性が鋭くて、複雑な人の叫びも理解できるのだから・・・

という訳で、何を言いたいかというと、Jazz並びに、音楽をひとつの物差しで見るのではなく、そして、仲間内で固まるのではなく、ミュージシャンも綾戸のオバちゃんを見るまでもなく、もっと図々しい商売人になって外へ飛び出せと言いたい!

近い将来Jazzには、色々な価値感をみんなで共有できる代物になって欲しいネ! 心から・・・

最後に、人が人を呼び、金が金を呼び、仕事が仕事を呼ぶのだと、ここに記したい!

m-hiro さん 2002年 12月 17日 22時 48分 20秒

やはりJAZZのCDの売上は厳しいのでしょうか?それとも他に売りたいものがたくさんあるからなのでしょうかね。
という自分はもっぱら最近は店頭で購入せずにインターネット通販でHMVにはお世話になっております、ハイ。

ところで、EVAさんなかなかLIVE拝見できなくて申し訳ないです。また都合の良いときに寄らせていただきますのでそのときはヨロシク。

EVA さん 2002年 12月 17日 20時 26分 53秒
URL:http://nagoya.cool.ne.jp/marieva/

maxさん家もADSLですか?ホント速いですよね。私はYahoo!のADSLなのですが、
Yahoo!BBの方ってどれ位いるのかしら?BBフォンだと自宅の電話同士なら通話料が無料なんですよね。
(せっかくあるのに、いまだにBBフォンの人から電話が来たことがない。)
えー、そして、今年もいろいろとお騒がせしてきましたが、今年最後のお知らせをさせて下さいね。

【ライブ in BIRD】
日 時 02/12/20(金)pm8:00〜3ステージ
場 所 名古屋市名東区望が丘245−1 Tel: 052-775-1057
料 金 丹勿拜・灼\500 亅絢洒諺・灼\800
出演者 EVA(p) いとうけい子(Vo) 内藤道男(Tp) 柳真也(b) 野村陽三(Ds)

キュートなボーカル・けい子さんと優しい音色の素敵なおじさま内藤さん(Tp)を迎えて、
愉しく元気に今年を締めくくりたいと思います。クリスマス曲もちょっとだけやります。ではよろしく〜。

BIRDは藤ヶ丘の駅から徒歩10分くらい。車なら本郷I.C.より1分くらい。地図はこちら↓
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35/10/25.651&el=137/1/24.992&width=500&height=500&sc=3

max さん (メールアドレス削除) 2002年 12月 17日 12時 20分 12秒

>MDさん
そうですか、HMVもジャズコーナー小さくなっちゃいましたか。
1年、いや2年ぐらい前ですかパルコのタワーも縮小されて寂しい
思いをしましたが。
MDさん、がんがん買って売り場拡大に貢献して下さい。
(私は貢献できない、悲しい)

>しげぞうさん
情報ありがとうございます。
寺井さんがんばってますねー。あの笑顔にコロリっとこない人はいません。

で、我が家もついにADSLになりました。
こんなところに「動くクリフォード・ブラウン!」なんて情報ありました
ら宜しくお願いします。

しげぞう さん 2002年 12月 15日 21時 33分 59秒

はろはろ、しげぞうでございます。
明日16日(月)から20日(金)まで
寺井尚子さんからテレビに出演します。
よかったらどうぞ!
NHK−Hi 11:00〜11:44
NHK総合  15:10〜15:54
です。

MD さん 2002年 12月 15日 20時 44分 24秒

今日、久しぶりに栄の「HMV」に出かけたのですが、すっかりジャズのコーナーが変わってしまい、何となくスペースも小さくなったような気がするのですが?慣れるのにしばらくかかりそうです。
 帰りに書店に寄り、新宿「DIG」のマスター中平さんの新しい写真集を買いましたが、(私もお誘いの手紙を頂いたのですが、・今日今頃、東京で内田先生などが発起人の出版記念パーティーをやってる頃だと思うのですが?)写真集の中に名古屋で撮影された山下さん、宮沢さん、Keikoちゃん、なども載ってます。
 最近HD付きのDVDビデオレコーダーを買ってマニュアルと格闘しながら楽しんでます、どうやらはまりそうです。今週金曜日にはやっとISNDからフレッツモアのADSLに変わるそうです。本当はBフレにしたかったのですが?

Return