max さん (メールアドレス削除) 2003年 01月 09日 22時 25分 29秒

第45回グラミー賞ノミネートが発表になったんですが、その中で、小曽根真
さんの「Virtuosi」がノミネートされました。なんともめでたい!
ジャズ部門ではなく「Category 102 - Best Classical Crossover Album」
というカテゴリーですが。

http://www.grammy.com/index.html

もちろんジャズのジャンルもあんな人やこんな人がノミネート。

のりよ さん 2003年 01月 08日 10時 05分 37秒

皆様、あけましておめでとうございます。
昨年はいろいろとお世話になりまして有り難うございました。
今年もよろしくお願い致します。

さて、今年最初のJAZZライブの案内をさせて下さい〜!
1月31日(金) 藤が丘 MUSIC Bird pm8:20〜
のりよ(Vo)
山田光恵(Vo)
瀧川紀之(P)
柳 真也(B)
野村陽三(Dr) です。
お時間のある方はお立ち寄り下さいませ〜。

max さん (メールアドレス削除) 2003年 01月 07日 12時 25分 00秒

皆さん、正月モードもそろそろ抜けたころと思います。
個人的には抜けたくないんだけどなー。

2月12日のブルーノートのトゥーツ・シールマンス予約完!
楽しみ楽しみ。

泥水 さん 2003年 01月 06日 21時 54分 54秒

皆様、明けましておめでとうございます。昨日から仕事でしたが、すっかり戦闘モードになって来ました。

今日は久々に電車で通勤したんですが、帰りの電車で聞いた中年のご婦人の会話(別に聞き耳を立てていたわけではないが、声のヴォリュームが大きすぎて自然に耳に入ってきた・・・)はご多分に漏れず今の世相を反映した非常にgloomyな話題でした。

一応、社会の最前線で明日をも知れぬ命をすり減らして酷使されまくっている身としては、真面目に現在の社会情勢を分析したりするんですが、正直言って今はまだ序の口で、これからまだ世の中が悪くなっていく可能性の方が高いと思います。

国、痴呆自治体の膨大な財政赤字、金融機関の雪だるま式に増える不良債権(早めに手を打たないと、少子化が進む今後、まだ土地は下がり続ける!?)。この二つの解決の糸口を見つけないことには、将来の展望はない!

一流のJazz Playerの研ぎ澄まされた鋭利なフレーズ群。人生の修羅場やら、一般人が考えもつかない様な苦悩や、独自な思考回路に基づく衝動などが、それらを生み出すのだと思うのだが、高速道路の値上げをぶち上げる出来損ないの役人くずれに、一流Jazz Menの10分の1でも、その危機感、緊張感を持たしてやりたい!

高速料金をはじめとする、公共料金の大幅値下げや、各種税率の大幅下げを実行すりゃ、一発で8,000円台の株価が15,000円位に跳ね上がる事でしょう!もちろんそれ相当の痛みは伴いますがね・・・

自分に取って、音楽活動はそれをやめたからと言って、社会にほとんど影響を与えないし、それをやっているからと言って、家庭が崩壊するほどではありません。

私は一円の金も自分で稼いだ事のない人(例えば二世議員、二代目経営者など)を信用しません。

常々思うこと、それは怒りを忘れた人間は悲しいという事。増幅した怒りを刹那ではあっても即興演奏に反映できたらいいなと思います。

もちろん、人生には愛も大事ですが・・・


マイケル さん 2003年 01月 05日 10時 15分 00秒

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
昨年から少しジャズに疲れてきており、1月30日には新たな境地を開拓する為に、「浪速恋時雨」などを演奏してみたところ、それはそれで楽しかったものの、やはりジャズの持つグルーブ感が忘れられず、結局新年からジャズを聴いております。\(^0^)/
宣伝;
1月11日(土)深夜0時から1時間
FM-豊田 RADIO LOVEAT
別冊J☆Kという番組にて
「テナーバトル」と題してマイケル村田がナビゲーターを担当します。 極小出力の放送局なのでほとんどの方には聴けない放送ですが、根性のアある方は是非アンテナを建てて聴いて下さい(笑)

Return