. Mary さん 99年 11月 11日 00時 12分 19秒

Miruさんへ

はじめまして。お返事ありがとうございます!
CDになるなんて楽しみです。とっても盛り上がってましたよね。
Miruさんは、「自称“Keikoさんの追っかけ”」さんとか。
私もよくライブに通ってましたよ。
どこかでお会いしているかもしれませんね。

日比野 さん 99年 11月 10日 21時 53分 28秒

どうもはじめましてnAgAkEn さん(なんて読むのでしょう?)
突然の飛び入りで失礼しました

まだ、ほとんどの人の名前をしりませんので
思うように話しが進みません

swingの常連のうち
いったい何人くらいのひとがこの掲示板に参加してるんでしょう

>週に一度のあの場でしか楽器を外気に曝せないテイタラクの貧乏暇無しですが、
>そこはそれ、アマチュアの特権としr苣 歌満喫させて頂いております。

私も、あーゆう場所以外で楽器を弾くことはまずありませんね
普段は百姓生活をしてますんで
ファーマーミュージシャンですな(笑)
クワを持つ手をピアノに変えて、、、
もっとも最近の百姓はクワなんぞ使いませんわな
トラクターとかパワーショベルとか
んでもって、農機具小屋には自作オーディオセットに
シンセサイザー(どこが百姓なんだ・・・)

てなわけでよろしく

ま、老後、リタイヤーしたあと、ふらふらと
ジャズセッションで退屈しのぎなんぞ、最高v疥沢じゃ
ありませんか、がんばりましょう
おじさんは、おじさんなりに(^^)

日比野

-------------------------------------------
hibino33@gctv.ne.jp
hibino33@eza.ido.ne.jp
http://www.gctv.ne.jp/~hibino33
-------------------------------------------

PS:13日のライブには参加しようと思ってますので
せいぜい可愛がってやってくださいませ
初めての皆さんよろしく


黒宮@AisinAllStars さん (メールアドレス削除) 99年 11月 10日 17時 37分 19秒
URL:http://member.nifty.ne.jp/AllStars/index2.html

来る11月28日(日)刈谷市産業振興センター小ホールにおきまして社会人BigBandアイシンオールスターズがコンサートを開きます!
時間は13:30開場、14時開演、入場無料。JR刈谷駅からすぐなので名古屋からでも近いです!
詳しくはHPへ!お誘いあわせの上、是非おこしください!

今週末のスインギーさんとレアさんもよろしく。(^^;;

梓川みいな さん (メールアドレス削除) 99年 11月 10日 11時 55分 21秒

お久しぶりです!
突然ですが、今度の土曜日(11/13)キャバレロに行きまーす!もう1ヶ月くらい師匠にあっていないので、顔を拝みに。と言う事で、ご一緒してくださる方募集!
Mikiさん、またよろしくですぅ。

JIN さん (メールアドレス削除) 99年 11月 10日 11時 44分 16秒
URL:http://www.pcs.ne.jp/~makimief/

nAgAkEnさん>安保さんリーダー出すんですかσ(^^)
       11月25日私のやってるJJ猫亭(四日市)
       で、安保さんと一緒にCD作ってる
       岡安芳明さん(G)のLiveがあります。
       安保さんの入ったアルバムのレコーディング
       メンバーのトリオですので、よろしければ
       覗いてくださいませ。
       では。

ととろむ さん (メールアドレス削除) 99年 11月 10日 11時 40分 19秒

すいません、初登場から3日連続でお邪魔します。

1)綾戸智絵さんのHPにて『Live偵察日記』を
  更新して頂きました。 今回は、『Club
  Toko Vol.3』をフィーチャーしてます。
  CDは大変素晴らしい出来ですので、是非、聴いて
  みてください。 名古屋でのLiveがないのです
  が、来年にでもあれば、そちらもどうぞ。

nAgAkEn さんが紹介されていた安保徹さん、私も
好きです。 野口久和さんのオーケストラで聴かせ
て貰ってます。 スインギーなソロフレーズと、あ
の何ともいえない豊穣を感じさせる音色が良いです
ね。 私のジャズ仲間、特にベテランのジャズファン
の方々に人気がありますよ。 リーダー作のことは
知りませんでした。 是非、聴いて見たいと思います。

nAgAkEn さん (メールアドレス削除) 99年 11月 10日 11時 08分 22秒
URL:http://www.nisshoiwai.co.jp/

日比野さん:
鼻髯短髪の木管男です。月曜日には多分伴奏して頂いていると思います。(^^)
週に一度のあの場でしか楽器を外気に曝せないテイタラクの貧乏暇無しですが、そこはそれ、アマチュアの特権としr苣歌満喫させて頂いております。
今後とも宜しくご厚情の程を。m(__)m

MIKIちゃん:
貸したげたいけど、持ってへん。(^^;)
ところで例の件、取り敢えず「5年先にあるべき状態」をイメージして判断すればイイんではないかな。但し、
・無理がかかる部分は何れ破綻する
・人は変節する
この二点は一応意識に置いて。頑張れ!

ALL:
安保徹(あんぼ とおる)と云う中堅のテナー吹きをご存知ですか?
私の東京の知人で、名古屋へ来る機会は滅多に無いらしいのですが、古いConnから繰り出される深くハリのある音とバップフレーズは素晴らしくスイングします。
初のリーダー作が近々店頭に並ぶそうですので、皆さん是非ご一聴下さい。

日比野 さん 99年 11月 10日 08時 31分 18秒

おはようございます
8日はボトムラインでTower of Powerのコンサートの
あとSWINGにいきました

ひょっとしてEVAさんと遭遇していたのでしょうか?
私は、友人の御夫妻といっしょにおりました
12時ころまでおりました

あの夜は、ピアニストが多かったようですね
ボーカルも多かったですね

私も1曲くらい弾いたかな(笑)
もしかしてEVAさんもお弾きになったました?

和田さんのセッションが始まったのは
私が帰ったあとだったようですね

都合がつけば、来週も行こうかな

では

MIKI さん (メールアドレス削除) 99年 11月 10日 03時 30分 42秒

16日はクワイヤーで綾戸さんと一緒に舞台に立ちます。
皆さん見つけてくださいっっ。どなたか10日夜中やっていたオリベホールの録画している人いませんか?
いたら貸してくださいっっ。
後、10/28にやったひたちなかのジャズフェス録画した人、貸してください。

MIKI さん (メールアドレス削除) 99年 11月 10日 03時 30分 40秒

16日はクワイヤーで綾戸さんと一緒に舞台に立ちます。
皆さん見つけてくださいっっ。どなたか10日夜中やっていたオリベホールの録画している人いませんか?
いたら貸してくださいっっ。
後、10/28にやったひたちなかのジャズフェス録画した人、貸してください。

EVA さん (メールアドレス削除) 99年 11月 10日 01時 15分 25秒

マイルスおたくさん、私も富士通コンコード行きますよ。
私の席は、1階X列10番となっています。近くだったら声をかけてくださいね。
13日の私達のライブでは、いきなりベニーゴルソンの「Are you real」からスタートしますが、この曲は簡単そうに見えて結構難しいです。(ね!adlibさん!)

昨日のSwingにはライブ宣伝用のチラシを持って行って行きました。飛び入りミュージッシャンが増えるかも!
とにかく、13日(土)の午後から時間のある方は是非いらしてください。

ところで、日比野さん、昨日はSwingに来ていらっしゃいました?(Swingのノートにお名前を見つけたので。)
昨日のSwingは和田さんも12時過ぎくらいから元気にギターを弾きはじめ、2時すぎまでかなりテンションの高いセッションとなりました。
次の日がつらいけど、病みつきになりそうです。
(これはきっとメキシコ人さんと同じ病気だ...)

マイルスおたく さん 99年 11月 09日 21時 12分 57秒

K.Kuroda 様、別に避けてる訳では有りませんが、ここ数カ月夜遊び
できなかったものですから、これからは当分今迄通りと言うわけには
行かないかも知れませんが 今週は12日のConcord Jazz Fes.と
来週の16日の愛芸コンサートホールの綾戸さんには出かける予定です
Keikoちゃんは地元だからいつでも聞けるからと思いながらなかなか、、、

miru さん (メールアドレス削除) 99年 11月 09日 21時 01分 17秒
URL:http://www.h2o.or.jp/~miru/index.htm

Maryさんへ
はじめまして!自称“Keikoさんの追っかけ”のMiruです。
先日のリサイタルは私も行きました。吉田次郎さんは「このライブは
CDになるからみんな盛り上がろう!みんなの声がCDに
入るよ!」と言っていました。
ライブCDになるようです。楽しみですね。

Kurodaさんへ
お久しぶりです。スインギーのチケットをいただいたので、
14日はレアとスインギーとのはしごに
なりそうです。いらっしゃるならお会いできるかもしれませんね。

K.Kuroda さん (メールアドレス削除) 99年 11月 09日 15時 32分 13秒
URL:http://www.opt-net.com./KURODA/index.html

ととろむさん>
名古屋のジャズ情報発信、MAXさんのページにようこそ。
改めて、東京では市村さんはじめMJCのメンバーの方々にお世話になりました。30日のハイキング?&飲み会では初対面にもかかわらず大変盛り上がってしまい昨日のことのように思いだします。

こちらでは名古屋ジャズシーンの重鎮マイルスおたくさんからとてもHOTな情報を提供していただいております。マイルスおたくさんとはあちこちでニアミスしているようなのですが、まだお会いしておりません。

また東京のHOTな情報よろしくお願いします。

(元)謎のメキシコ人さん>
はじめまして。 HP時々拝見しております。
なかなかの二枚目なんですね。

レアとスインギーの掛け持ちなんてお詳しいですね。
ボントロのI君、レアのラッパ、スインギーではピアノのY君ですね。スインギーのリードラッパのT君は3バンド掛け持ちとか。
スインギーのバンマスからリサイタルのカメラマンを依頼されていますが仕事のタイミングで行けるかどうか.....

Mary さん 99年 11月 09日 12時 26分 00秒

こんにちわ。ちょっとおじゃましまーす。

11月4日にテレピアホールでのケイコ・リーのライブに行ってきました。
席はなんと最前列で、見ているこっちも緊張しちゃいましたけど、楽しませていただきました。
演奏の合間に英語で「レコーディング(?)してる」ような事を言っていましたが、どういう意味だったんでしょう?
ライブを収録して、東海テレビ・ラジオ等で放送する予定があるという事でしょうか・・・?
どなたかご存知の方はおしえてください。

ととろむ さん (メールアドレス削除) 99年 11月 09日 11時 29分 40秒

昨晩、六本木alfieにて辛島文雄トリオを聴いて
きました。 ベースは荒巻さん、ドラム珠也さん
で、先日のLovelyでのライブから原さんが抜けた
布陣です。 こちらの掲示板を読んでいたので
『名古屋に行かれてたんですね』と声を掛けると
『おっ、どうして知ってるの?』とビックリの
鬼瓦、いや辛島さん。 原さんのことは、ジャズ
マンとして人間として、大変好いているとのこと
で、今後も数多く共演があるようです。 雨降り
の月曜日であった為、客席が寂しかったのです
が、ジャズの格好良さ、渋さ、ロマンチシズムを
手抜き一切無しの熱演で味わせてくれました。 
辛島さん、有難う。

川野緑(元・やまじ) さん (メールアドレス削除) 99年 11月 08日 18時 33分 36秒
URL:http://www.din.or.jp/~asa-ya/

土曜日、いつものボーカルレッスンに出かけたのですが、何度も何度も
「自分の声をちゃんと聴いて」と言われてしまいました。
確かに、正確な音で言葉を出すことに夢中になって、乱暴な声でした。反省。
今、「How High The Moon」「酒とバラの日々」やってます。
次回は「サマータイム」です。

いつも次回曲を決めるとき、私はただ知ってる曲で好きな曲、という理由で
言ってるんですが、それがいつも師匠に言わせれば難曲らしく、先日も最初
「caravan」が良いですとか言ってしまいました。いや、最近車のCMでやって
るじゃないですか、それが何かええなあと思ったもんですから……。

ととろむ さん (メールアドレス削除) 99年 11月 08日 17時 38分 44秒

東京でK.Kuroda さんと御一緒させて頂きました
ととろむ(市村)です。 アヤドさんのHPにて
ライブレポートをシコシコ書かせて頂いており
ます。 こちらの掲示板を拝見しまして、多く
の素晴らしいミュージシャンを輩出されている
名古屋のJAZZシーンの充実ぶりの秘密が分かっ
たような気がします。 正直、羨ましい気さえ
致します。 数多くのライブが聴ける東京です
が、JAZZシーン、ムーブメントといったものが
しっかり根付いているか疑問です。 此方では、
ファンも白けているのかも知れません。

偶に寄らせて頂きますので、宜しくお願い致し
ます。   

次元大介@スタヂオ さん (メールアドレス削除) 99年 11月 07日 22時 04分 32秒
URL:http://www.sun-inet.or.jp/~womdrous/

連絡センキューです。
なんとか代休を移動させて顔を出したいですね。
家に置いてある持ち運びが楽な楽器は、友人がオーストラリアで買ってきた
カラフルな木の棒ぐらいです。(^_^;
結構乾いた音がして心地好い。
これじゃぁジャムれんわなぁ〜。

日比野 さん 99年 11月 07日 21時 28分 25秒

明日は、ボトムラインでタワーオブパワーの
ライブですね、私はこれかなり期待しております
どなたか行かれる人は?

ブラス関係の人はきっとおもろいかと
思いますがね

日比野 さん 99年 11月 07日 21時 26分 00秒

レコード店で手に入らないCDもJazz Page Online Shopなら購入できます。
URL http://www.impr.com/shop/
サウンドクリップも満載。新譜のチェックもどうぞ。

ということで、さっそく検索してみたけど
中山英二のCDは1枚もひっかりませんでした

あんまし、満載とはいえないんじゃないの(笑)

兵藤重世 さん (メールアドレス削除) 99年 11月 07日 20時 10分 39秒
URL:http://www.impr.com/shop/

おじゃまします。
Jazz Page Online Shopが開店しました。
日本人のジャズミュージシャンのCDばかり100タイトル以上を販売中。
レコード店で手に入らないCDもJazz Page Online Shopなら購入できます。
URL http://www.impr.com/shop/
サウンドクリップも満載。新譜のチェックもどうぞ。

(元)謎のメキシコ人 さん (メールアドレス削除) 99年 11月 07日 02時 57分 56秒

どーも、めきちこぢんです。
EVAさん、こないだ一緒ぢゃったぢゃないですかー SWING
今度の月曜は私は行けないです。 翌日、朝早いんで...(涙)
13日のライブって、何処で何時でしたっけ?って、過去ログを見ればいいんだね(笑)。
スゴイヒットってのんは、某ケ●●・●ーのピアノと吉●●郎のギターをバックに歌う、はせやん...爆笑
ってか、本人は凄く真面目にやってるんだろうけど、笑いの渦

ところで、ああ、やってもうた、、
今日Bossaで、アイリッシュ・バンド?(と表に書いてあった)のライブやってたんだけど、何故か乱入してしまった...苦笑
アイッリッシュってか、民族音楽とかカントリーとかラテンとかクラシック?とか、童謡?歌謡曲? 変なバンド... クラシックの基礎がしっかりしている人はリズムに安定感が有ってうらやましいですね(笑)。ジャズは(アマチュアの場合)ベースに頼りすぎ! そのバンド、ベースがいなかった... 驚愕

JIN さん (メールアドレス削除) 99年 11月 06日 10時 00分 15秒
URL:http://www.pcs.ne.jp/~makimief/

いへいへ(^^;;前後の関係あまりしっかり見てませんでした(笑)
そうですか〜、みて見たいな〜(^^)
原さんとは今年は松阪のケニーと馬場のHotHouseでお会いしましたがやっぱり上手いですよね〜(^^)
HotHouseは今度ウチ(JJ猫亭)で演って頂く岡安芳明
さんとのデュオで演ってたんですけど感動物でしたよ(笑顔)

でも・・・・確かにおかっぱ頭ですよね(笑)
あの頃から大きくなったりスリムになったり・・・・
結構変貌してますが(笑)

ご本人にお会いする事があれば話しのネタにさせて頂きますね(^^)

マイルスおたく さん 99年 11月 06日 09時 41分 30秒

ごめんなさい!ラブリーの話の続きなのでトランペットの
原君です。だって、流れからドラムの本田珠也とダっぶってしまうのでは?
そう言えば、昨日と今晩、ラブリーは本田ファミリー(チコ本田:渡辺貞夫の実妹、
本田竹広、珠也)がありますね?
でも、10年前の原君随分丸っこかったね?頭オッカッパでかわゆいです!
多分ヤマハジャズクラブの打ち上げ2回分でバックは洋輔さん森山さん達の物
(87年の日付)と、今年亡くなったトコちゃんとベースのチンさん、それにテナーは植松さん
(日時不明?)が入ってます。学生だった原君恐いものしらずで?バリバリ吹いてます
有名になってしまった今、本人も見ていない幻のビデオ?

JIN さん (メールアドレス削除) 99年 11月 06日 08時 56分 29秒

マイルスおたくさん>最近原さんと荒巻さんって辛島さん
          と演ってるんですか?
          大西順子でしばらくやってたけど
          この前ベースが変ってたから。
          原さんって大力さん?朋直さん?

          四日市にHOT Houseってお店が
          あるんですけど(馬場のとは別物)
          そこ、元プロのTP井口さんがやっ
          てるんですけどね、丁度その頃の
          原朋直さんの写真がありました。
          で、5月にあったときにその話しを
          原さんにしたら結構恥ずかしそうに
          してましたよ(笑)

          しかし・・・・大力さん(Dr)か
          朋直さん(Tp)かどっちだろ?
          きになる・・・・・(^^;;

          たわいもない話しで済みません(^^;;

マイルスおたく さん 99年 11月 05日 20時 54分 17秒

辛島ー原ー荒巻ー珠也は 3日は知りませんが 2日それ程
混んでませんでしたヨ
Star-Eyesの Harry Allenの一セット目なんかお客さん20人だもんね
今月のSwing Jornalの頭に4ページのカラーグラビア載っても
この程度だから、もっとも僕は目の前でユッタリと聴かさせていただけて
大満足だったけど マスターは大変だよね!
 昨日、8mmビデオを整理していたら1987年のLovelyで演奏している学生時代の
原君達のビデオが出てきました。

日比野満 さん (メールアドレス削除) 99年 11月 05日 20時 25分 20秒

ひさびさに書き込んでしまいます
このところ3回ばかりSWINGに出かけました

センションの日は、例の(?)ハセやんといっしょでした
今週は都合がつかず、月曜日はパス
そのかわり火曜日に行きました

音次郎さんのマスターさんたちと3人で行ったのですが
貸しきり状態(笑)でした

そのかわり、和田さんのギターをかぶりつきで
たっぷりと味わえました

またチャンスがあれば、セッション日に行こうかと思ってます

ところで、今夜は音次郎で「裏セッション」です
そろそろでかけます。では・・・・・


日比野満 さん (メールアドレス削除) 99年 11月 05日 20時 25分 19秒

ひさびさに書き込んでしまいます
このところ3回ばかりSWINGに出かけました

センションの日は、例の(?)ハセやんといっしょでした
今週は都合がつかず、月曜日はパス
そのかわり火曜日に行きました

音次郎さんのマスターさんたちと3人で行ったのですが
貸しきり状態(笑)でした

そのかわり、和田さんのギターをかぶりつきで
たっぷりと味わえました

またチャンスがあれば、セッション日に行こうかと思ってます

ところで、今夜は音次郎で「裏セッション」です
そろそろでかけます。では・・・・・


EVA さん (メールアドレス削除) 99年 11月 05日 01時 38分 37秒

最近Swingのジャムセッションもご無沙汰しちゃっていますが、メキシコ人さん、がんばってますね!
(はせやんやMikiさんにも会っていないし...)
ところでスゴイ人ってだれ!知りたい知りたい!
来週は行く予定です。(13日のライブの宣伝もしてきます。)
ライブの見学者及びセッションメンバーもまだまだ募集中ですので、皆さん宜しく!

LOVELYの辛島クインテットはスゴイメンバーだったのですね。演奏もすごかったでしょうね。
私は先週、細川綾子(Wo)+納谷トリオのライブへ行きましたが、細川さんはキャリアがあるだけ、本当に上手い。
でも、選曲がかなりシブくて知らない曲がいっぱい...ルート66は、譜面はもってたけど、聴いたのは初めてだったので、とても新鮮でした。

こんど、他のバンドでボーカルの伴奏をやるので、少しでも勉強しようと納谷さんのピアノをジーっと見ていたけど、テクニックが高度すぎるし、コード進行がわかっていないので勉強になるどころか、あまりのカッコ良さにただうっとりするだけになってしまいました。


(元)謎のメキシコ人 さん (メールアドレス削除) 99年 11月 05日 01時 27分 20秒

大阪ー原クインテットをラヴリーで聴いたのってもう4年以上前?? うそぉー!? 歳とったな...
この位の人のライブって、滅茶混みでやだよ(←アホ)。 ラヴリーの寿司詰め丸椅子状態はコリゴリ... スターアイズの窓から外を眺める状態のカウンターも最低。独りで行くからこういう疎外感?
を味あわされる...
やっぱり、ライブは聴くより演る方が楽しいネ(笑)

スインギーガイズとレアサウンズのコンサートですね! 一部メンバーが二つを掛け持ちしているそうなので(笑)、どっちも聴けますね! 私は、バンドの練習があるんでどっちも行けそうに無い...

max さん (メールアドレス削除) 99年 11月 04日 23時 12分 28秒

もうすぐ九州場所が始まりますが、皆さん相撲好きですか? 私は大好きなんですが、
先日、敷島の趣味の欄にジャズと書いてあり注目しました。他の関取は、カラオケとか
ラジコンとかの中、すごい。今までは地元出身の旭豊を応援してたのが引退で寂しか
ったんですが、これからは敷島です。皆さんもよろしく。

K.Kuroda さん (メールアドレス削除) 99年 11月 04日 11時 12分 10秒
URL:http://www.opt-net.com./KURODA/index.html

みなさん おひさしぶりです。
先週金曜日から3日間東京に行っておりました。お茶の水NARUでは、やまじさんとお会いすることができ、また綾戸さんのHPの常連、市村さんとも再会ができました。それとMJC(ジャズミーハークラブ)の会員のかたのグループに飛び入り参加し大変盛り上がってしまい、翌日の都内ハイキングにもさそわれ居酒屋での飲み会、ジャズバーでのジャズ談義と楽しい時間を過ごせました。MJCの某会員のかたは寺井さんからチョコレートをいただいているようです。

Makiさんがおっしゃってみえるように今月はイベント目白押しですね。私も一つイベントの案内をさせていただきます。

  Swingy Guys JO リサイタル

  日 時  11月14日 OPEN 13:30 START 14:00
場 所  新栄  芸術創造センター
  入場料  \800くらいと思います。

私が在籍していたBig Bandで設立後31年たち40,50代が中心です。当日はレアサウンズ&ケイコ・リーのコンサートもありますが十分間に合うと思います。  

Maki さん (メールアドレス削除) 99年 11月 04日 00時 03分 48秒

マイルスおたくさん、辛島さんのライブ行かれたのですね。
原朋直さん、ラブリーで聴いた事ないと思ったら4年ぶりなのですか!
今回は聴き逃してしまったけど、またいつか聴きたいです。
今日は、名芸大のJAZZ FES野外ライブに川嶋哲郎さんを
聴きに行ってました。ちょっと寒かったけどこちらも良かったですよ。11月は(も?)いろいろ”はずせない”ライブやイベントが多くて、あちこち出没してます。
みなさま、どこかでお会いするかも。。どうぞよろしく。


マイルスおたく さん 99年 11月 03日 20時 44分 45秒

夕べは、LOVELYの辛島クゥインテットを聞いてきました
荒巻のベースに珠也のドラム、今回のお目当てはトランペットの
地元、日本福祉大学出身の原 朋直 実にLOVELYで演奏するのは
4年振りとの事、その間に日本を代表するラッパ吹きに成長した。
昔の猪突猛進型の演奏から、円熟味の増したひと味大人になったと
感じさせる演奏であった。依然に比べ体型が随分スリムになりました。
今晩も有りますよ(もう、ちょっと遅いか?でも二セット目には間に
合いますよ?)
所で、Lovelyの入り口物凄く明るくなったのに気ずかれましたか?
何でも、最近あの当たり少々治安が悪くなってきたのでとの事で、
数百Wの電球を使ってるのだそうです。マブシ過ぎます。

(元)謎のメキシコ人 さん (メールアドレス削除) 99年 11月 03日 00時 13分 49秒

昨日のスウィングセッションは、最初全然面子がいなくて今日はダメだなって思ったけど、、凄い人が来て、、実はめっちゃ面白かった(^ー^)ぷぷ...
もう、はせやん最高!!(曝笑)

*補足:文中の凄い人というのは、はせやんのことではありません... 勿論、はせやんも違う意味で凄い人ですが...

JIN さん (メールアドレス削除) 99年 10月 31日 10時 35分 24秒
URL:http://www.pcs.ne.jp/~makimief/

☆Live Information☆

 11月2日 伊藤JIN5のLiveを四日市のVEEJAY
  (http://members.xoom.com/StudioJIN/veejay/)
 で演ります(^-^) 平日ですが翌日がお休みですので
 ご都合つく方は是非お越し下さい!

Playce:JAZZ Spot VEEJAY
    1-2-15 UNOMORI YOKKAICHI-SHI
    PHONE 0593-51-7440
    近鉄四日市駅より徒歩3分(HPにマップあります)
    (付近に¥300で駐車できる駐車場あり)
Time  20:30〜23:00 チャージ¥1,000

 A&T Sax 伊藤JIN
 G       田中健二
 Piano   伊藤純代
 B       諸岡啓市
 Dr      林宏樹

 Gest    TP−みさき

3部は完全なセッションになりますので、是非楽器持参で
起こしいただければ幸いです。

soh さん (メールアドレス削除) 99年 10月 30日 03時 36分 21秒

そうか!今わかりました。知人からキャッシー・レーンと
云う名を聴いて調べていたのですが、キャロル・ケイの事
を云っていたんだと思います。女性のベーシストで教祖的?
な人と云えばおそらく彼女です。セッションベーシストの
大御所です。

でも、もしキャッシー・レーンという人がいたら教えて下さい。

失礼しました。

Return