HASEYAN さん 2000年 09月 07日 21時 09分 51秒

おぞましいはせやんです!
先週の金曜から月曜までセッションとライブが続いてくたくたです。おまけに仕事の方もなれてきて、早くも実戦的な体制に組み入れられ家に帰るのが夜の8:00すぎになってきました。楽器にさわる元気がなくなってきている今日この頃です。1年半の仕事のブランクは思ったよりきついなと痛感いております。今週も音次郎に土、日、月はスウィングです。日、月はどちらもアマチュアセッションです。みなさん来て下さい!!こよなくジャズを愛するはせやんでした。

Farmer 日比野 さん (メールアドレス削除) 2000年 09月 06日 22時 43分 13秒

のりよさん、マイケルさんはじめまして

のりよさんはあのかよちゃんのお友達でしたか?
それはそれは、どうもです(^^)
かよちゃんは努力家ですからね、うまくなります

それから、音次郎のハウスバンドでは、ただいま
専属ボーカル(?)大募集中ですので、どんどん来てください
ただし、ギャラはでませんが、、、
でも、歌の方は、歌いたいだけ歌えます
歌を練習するには絶好のチャンス、しかもレコーディングも
できます。

時には、他の楽器やってみるのも勉強になります
ハセヤンのピアノ、しっかり録音に残ってますが
改めて聴きなおして見ると、邪魔にはなってません(^^)
それなりに演奏に溶け込んでおります
今回はドラマー不在で、交代で誰かがドラムやってますが
録音で聴く限り、立派にその勤めを果たしております
ドラムが余計なことをやってないので、他のプレーヤーの
演奏が際立っております。どうしてもセッションというのは
バッキングがはりきりすぎて、ソロを殺してしまいがちです
ソロ以外はちょっと遠慮ぎみでやったほうが聴きやすい演奏に
なりますね。そうゆう意味ではタマには他の楽器やってみるのも
よいかもね

マイケル さん 2000年 09月 06日 20時 54分 33秒

>のりよちゃん
毎度です。 17日がんばろーな

>日比野さん
はじめまして サックスを学んでおりますおやじです。
修行をつみ そのうちに音次郎セッションデビューをと
たくらんでおります。今後ともよろしくお願いします。
ところで ハセやんのピアノとは・・・
 なんかおぞましい感じ。 ねえHaseyan(^^)

のりよ さん 2000年 09月 06日 13時 37分 19秒

お久しぶりです。のぞきに来ても書き込まないこと数ヶ月・・・。
メイホウの近辺からここの参加者も増えて、何となく書き
込み辛くなったりしてしまいました。

>メキシコ人さん、ゆいちゃんお元気ですか?

>EVAさん、昔のジャズライフを見てたらEVAさんの名前が載っていておどろきました。

>なっちゃんこんにちは。調子はどうですか?

>マイケルさん、こんなところにいたとは驚いた。17日のヤマハのハーモニーライブは頑張りましょう。
8月度の予定では、私達は『大トリ』になっていました…ヤバイです〜。

>日比野さん、始めてご挨拶申し上げます。私はピアノの佳代子さんとお友達なのです。
音次郎さんのセッションは楽器の方々がやはりメインなのでしょうか?

音楽は楽しいですよね。私は歌を歌っていますが、たくさんのお友達と楽しい演奏をしたと思っています。
何かあったら声を掛けてくださいね。


Farmer 日比野 さん (メールアドレス削除) 2000年 09月 05日 22時 40分 47秒
URL:http://www.gctv.ne.jp/~hibino33/

音次郎セッション参加ありがとうございました
今回は超アットホームなセッションで
普段のセッションでは絶対に見られないような
珍プレーも登場しました

nozakiさんのピアノ、メキちゃんのドラム
極めつけはハセやんのぴあの(^^;)
しかも、それが録音されて残っている。。。。

しかし、珍プレーだけでなく
なかなかの名演奏もあります
ちょうど今、録音を編集してるところでありますが
「枯葉」は、最近の演奏の中ではかなりイイ出来です
これはアマチュアレベルとしてはちょっとだけ自慢できる
残念ながら頭が切れて途中からの録音になってますが

この演奏を聞くとセッションの場合、最初にアドリブを取る人の役割が
かなり重要だということはよくわかります。
この枯葉は最初にnozakiさんがアドリブを
とったのが他のプレヤーにインスパイヤーされ
全体のムードとしてかなりシットリ、イイ感じになってます

他の演奏も全体としてはかなり雑ではありますが
時として、一瞬、かなりいいフレーズが飛び出したりもしてます
バッハ(笑)なんか、演奏してるときはひどいもんでしたが
録音してみると、そこそこムードがでてたりもしてます

今回の演奏もCDにしましたので、音次郎で聴いてみてください
最もトータルとしてみれば、「枯葉」以外は、とても人様にお聞かせできる
内容ではございませんのであしからず

倉田大輔 さん (メールアドレス削除) 2000年 09月 03日 15時 29分 33秒

すいません、もう一回ライブの宣伝してもいいですか。9/13(水)
 Jazz inn Lovely / ニュートリノ+小濱安浩(ts)宮本やすし(tp)
納谷嘉彦(p)日景修(b)
9/14(木)
 Star Eyes / 水野修平(p)3 島田剛(b) 
9/15(金)
 Swing / 和田直(g)3 多湖一博(b)
9/17(日)
 Star Eyes / Tp合戦 宮本やすし、加藤隆幸、西尾健一(tp)
  白井三保(p)島田剛(b)
9/19(火)
 Jazz inn Lovely / CUG ジャズオーケストラ
9/21(木)
 Swing / 杉本修一(ts)グループ〜岩持芳宏(as)加藤隆幸(tp)白井三保(p)日景修(b)
*この日は最後のセットからジャムセッションに
する予定なので老若男女問わず是非参加してください!



Daisuke Kurata さん (メールアドレス削除) 2000年 09月 03日 15時 05分 27秒

え〜、あと1週間ほどで1年ぶりに名古屋に
帰りますが、いざこういう状況になると
早くみなさんに会いたくてしょうがない、
という感じです。ネット上でしか存じ上げない
方々もメリポピのジャムセッションや僕のライブ
(誰か来てくれるかな?)でお会いできれば
いいですね。

(元)謎のメキシコ人 さん (メールアドレス削除) 2000年 09月 03日 02時 08分 24秒

あきやまさん、お久しぶりです。スミマセン、7、8月は仕事の都合等で行けませんでした(メリポピ)。9月は行きますのでヨロシクお願いします m(_ _)m
そして、もう卒業?なのですね(涙) メリポピのセッションのあり方については色々ありましたが、、、色々ありましたね
私は基本的に草の根ジャズ界のものなんで、ちょっと馴染めなかったクチなのですが、実は(笑)
今後のご活躍を期待します。

ゆい さん 2000年 09月 02日 15時 39分 08秒

あきやまさん、オツカレサマでした。
あきやまさんの優しい笑顔、忘れません。
・・・っていなくなるワケじゃないので変か、これじゃ。


倉田大輔 さん 2000年 09月 02日 15時 37分 21秒

↓の書き込みの「帰国日」というのは
「NYへ帰る」という意味です。

倉田大輔 さん (メールアドレス削除) 2000年 09月 02日 15時 34分 50秒

秋山さん、御無沙汰しております。
ついにやめてしまうんですか。長い間
お疲れ様でした。僕は初代ホストドラマーとして
お声をかけていただいていろいろありましたが
楽しかったですね。アノ日曜のお昼の気だるさ
がなんともいえなかったっす。
 25日は当初の予定では帰国日だったのですが
飛行機がとれなくて1日延期したのでメリポピ
行きます!秋山さんの後釜はぼっこ氏なんですか?

coxroach さん (メールアドレス削除) 2000年 09月 02日 03時 07分 59秒

あきやまさん、ごくろうさまでした。メリポピは日曜昼間のあの感じが独特で参加される方も多士済済でいろいろ勉強させていただきました。ありがとうございました。と言ってもセッション自体は続くとうかがっていますのでまたお店のほうには寄らせていただきます。

HASEYAN さん 2000年 09月 02日 00時 38分 27秒

えー!あきやまさん、メリポピのホストもうやめちゃうのいままでなかなかいけなかったのですけど(ほんとは自分のへたさかげんおもいしるので)9月のセッションはあきやまさんの顔を見にいきます、よろしくお願いします。

長瀬大輔 さん (メールアドレス削除) 2000年 09月 01日 12時 09分 51秒

こんにちは、長瀬と申します、
昨日ベネティック行って来ました。

木金(土)をメインにライブを行っているそうです。
月曜、第3日曜定休でライブはだいたい9時からのようです。

店長のオススメは9月15日のThe Beatles Work Shopで、ギタリストの
デキル人が来るそうなのですが、自分はちょっと顔を出せそうに無いです。

もう一つ、10月5、6、7日に2周年記念LIVEがあるそうです。
ワインのハーフボトルをプレゼントして頂けるそうなので、ぜひ行ってみようと思います。

BENETIC 052-806-2685

あきやま さん (メールアドレス削除) 2000年 09月 01日 00時 11分 09秒

みなさん、お久しぶりです。
今秋で3年間やってきましたメリポピの
セッションリーダー、9月を最後に降りようと
思っています。
理由は、ただもういいかなっと思って、、深い意味は
ありません。
今までお世話になったみなさんに9月のセッションは是非、参加していただきたいと思っています。
よろしくお願いします。

farmer日比野 さん 2000年 08月 31日 21時 00分 11秒

あらま、なつえちゃん先日はどうもでした
ところで、その9月30日のライブのパンフレットの
原稿を作ってみましたので、一度御覧下さい
どっか、変更するところがあったら連絡ください

さらに詳細なパンフはまた後日作る予定です
グラフィック関係のソフトは日頃使い慣れてないので
使い方を理解するまでににえらく時間がかかってしまいますねえ

今回、手持ちの画像系ソフトをいろいろいぢくって
みましたが、結局Aldusのsuperpaintってソフトが
一番つかいやすかったのでこれでやりました

これで作った画像をGIFに置き換えてますので
画像サイズはかなりばかでかくなってます

掲載アドレスはここ
http://www.gctv.ne.jp/~hibino33/nightmusic.html

興味あるひとは一度ごらんください
関係者の人はどこか訂正があれば連絡ください

すまいるす なつえ さん 2000年 08月 31日 12時 42分 59秒

桍坪鯵l佑ニ茲賤佑任靴拭亜亜」
音次郎は、音響がとても良くて演奏していて気持ちが良いですよね。
すまいるすも9/30にライブをやらせてもらう事になりました。精一杯頑張りたいと思います。
Adios!!Tengo hambre.
Hast luego en la manana.

Farmer 日比野 さん (メールアドレス削除) 2000年 08月 31日 08時 56分 09秒
URL:http://www.gctv.ne.jp/~hibino33/

音次郎情報です。

もうご存知かもしれませんが、音次郎では皆さんの演奏を
録音してCDにするという設備も整ってますので
デモ演奏CDなど作るのことができます

デジタルレコーディングマシンも入ったりして
録音技術もかなり上達してきたので
かなりハイグレードな録音が可能です

先日行われたロントレーのライブの録音はバッチリで
市販のCDクオリティーに近いレベルになってます
録音をする場合はやっぱり録音を意識した演奏を
してもらったほうが録音もバランスよく取れます

ロントレーの場合、バンドとしてのバランスが非常に
非常に聴きやすい録音に仕上がってます
自分の演奏をきちんと録音して客観的に聞きなおすのは
よい勉強になりますね
ちょうど今、録音の編集作業をしてるところですが
今までの録音では最高の出来になってます
にしても、ピアニストのかよちゃんの上達ぶりはすごいですね
短期間でここまで上達してしまうんですね、ビックリ

PS:先日、ロントレーのライブの貴重な参加者の1人(?)
わが奥方さまのご感想を要約して書いておきますね

「ああゆうJAZZの演奏だけでは10分聞くと飽きてしまいます
JAZZ初心者にはもう少しなじみのある曲や、親切な解説
面白いシャベリなど入れて、聴かせる工夫が必要です
自分たちのやりたい演奏だけを一方的に聴かせるだけの
コンサートではつまらないですね」

(元)謎のメキシコ人 さん (メールアドレス削除) 2000年 08月 31日 01時 46分 35秒

長瀬さんはじめまして、(元)謎のメキシコ人です。長瀬さんってもしかして、あの長瀬さん??んなわけないか?(笑)

ベネティクって私も一度チェックに行こうと思ってたんですが、まだ行ったことありません...スミマセン。
ポトス天白版によると、ライブスケジュールは載ってませんが、月〜土/PM7:00〜AM2:00、日/PM7:00〜AM0:00、月曜・第3日曜定休(謎)と書いてあります。
一度行ってみようとは思ってます。ライブがメインでは無い?ようなので、アマチュアが出れるのではないかと思います(行ってみないとわからないけど)。
天白在住のスナメリ(涙)さん、知りませんか?

長瀬大輔 さん (メールアドレス削除) 2000年 08月 30日 22時 54分 48秒

始めまして、長瀬と申します。
天白にBENETICというバーだかライブハウスだかがあると
聞いたんですが、スケジュール、休日、営業時間などご
存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょ
うか?
よろしくおい願いします。

長瀬大輔 さん (メールアドレス削除) 2000年 08月 30日 22時 52分 27秒

始めまして、長瀬と申します。
天白にBENETICというバーだかライブハウスだかがあると
聞いたんですが、スケジュール、休日、営業時間などご
存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょ
うか?
よろしくおい願いします。

小林美千代 さん 2000年 08月 30日 10時 45分 42秒

MAXさん、ご無沙汰しております。
前回に載せて頂いたライブの第二弾をやることになりましたので、またお知らせさせて頂けますか?
(とすでにしております)

明日8/31(木)覚王山スターアイズ 銭絢゙1800円
三木俊彦(as)小林美千代(as)西川麻子(p)時安吉宏(b)佃政彦(ds)

神戸出身の兄弟子三木君と時安君を迎えての、第二弾ライブです。
2人とも素晴らしいプレイヤーで、師匠の土岐英史氏他
大石学さん力武誠さん江藤良人さんなど
東京のミュージシャンともよく演奏しています。
三木君は東京に越して間もないのですが
これからの活動予定を聞いていると、なんちゅうスゴイ実力派と!
って感じですので、彼の今後の動向にご注目下さい。
という訳で私もガンバリマスので、皆さん是非お越し下さい!

MAXさんありがとうございました!


とし さん 2000年 08月 30日 05時 27分 56秒

最近とってもいいJAZZベーシストを発見!!!
名古屋を拠点に活動しているようですけど、小林哲ってひと、いいと思いません? ちなみに顔もかっこいい。
名古屋では結構有名になってきたんじゃないかなって思います。誰かこの人のライブ情報など知りませんか?

(元)謎のメキシコ人 さん (メールアドレス削除) 2000年 08月 30日 02時 31分 05秒

月曜はマルジャとスウィングをはしごしました。
どちらも有意義に過ごせましたです。まるじゃはちょっと遠くてなかなか行けないのが残念です。
もっと怖い人って、どういう...?(笑) 昔は滅茶苦茶怪しかったんですよー、だから(元)。
マルジャ掲示板はちょっとイメージ壊れそうなんで、また今度に... 及び腰

そして、スウィングは色々ありましたですよ。う〜ん、当ってるだけにキツイ(笑)。随分昔にも同じようなことを師匠にも言われました...。
でも、マイルスみたいにもクリフォードみたいにもやりたくない...(ヒネクレ者)いやできない。
でも、今までほとんど話したことのなかった大先輩の方々とお話ができて嬉しかったです。
ペンギンが可愛いって言ってくれたのが一番嬉しいかも...!?(笑)

HASEYAN さん (メールアドレス削除) 2000年 08月 29日 22時 26分 09秒

先日の音次郎ライブに来ていただいた方々に御礼申し上げます。どうもありがとうございました。次回ライブはJazzバンド「イースト・エンド」と「住居留守」の合同ライブを9/30(土)予定しております。なおセッションは9/3(日)です。以後毎週日曜日はライブがない限り、
ファーマー日比野ひきいるハウスバンドをホストととしてやってきますのでよろしく!週末、金土日でライブをしていただけるバンド募集中です。

どーもでーす。 さん (メールアドレス削除) 2000年 08月 29日 14時 20分 53秒
URL:http://homepage1.nifty.com/maruja/

■メキシコさん、Makiさん、nozakiさん
念願のマルジャ訪問どーもありがとうございました。
なんかいい感じでしたね〜。それにしても、いづれみなさんとはどっかのライブなんかでばったりお会いできそうな気がします。とりあえず9/17ってとこですかの。
メキシコさんは恐い人だと思ってたけど、ちゃんとした(?)人だったので安心しました。
ちなみに今、マルジャの掲示板は大変いやらしいことになっているので来ない方がいいかも! (nozakiさんも不運を嘆いておりました)
では、またまたみなさんにお会いできる日を楽しみにしております。

(元)謎のメキシコ人 さん (メールアドレス削除) 2000年 08月 28日 18時 16分 38秒

ぉぉ、こんなところに情報が筒抜けじゃ無いか(笑) ミッチーさんはじめまして。あ、そうか、nozakiさんがオンライン予約するって言ってたっけ。

昨日は、豊橋音祭りに遊びに行って来ました。i大豊橋校舎のジャズ研およびOBの皆さん、お世話になりました、「ましゅまろ」リーダーのよ◯◯まです。楽しかったです。来年は是非「ましゅまろ」でメインステージでやりたいです。実現のおりはまたヨロシクお願いします。
豊橋の音楽シーンは名古屋より面白いかも? 名古屋じゃちょっと異質な、ましゅまろの方向性にかなりかぶってるんですよね(笑)。
>ゆいちゃん、お疲れさまでした/

>はせやん
今日のセッションはマルジャに行くんで多分行けません。もし行ったとしても遅い時間になるんで会えそうにありませんね...
実は、先日、なっちゃんから初メールが届いたんですけど、そのメールのリターンパスのアドレスに返信しちゃって良いものかどうか悩んでまだ返事出してません...(涙)。だって、aichikenminなんとかってアドレスだもん!(笑)というわけで、よろしくお伝えください。
お仕事がんばってください。

>倉田さん
はじめまして、名古屋でレジスタンス的に活動している??Tpのめきちこぢんです。
そうか、スター合図で戦(いくさ)があるのですね? 僕も行こうかな... 野次馬

ああ、、そろそろ家を出ないと...(笑)(マルジャへGo)

倉田大輔 さん (メールアドレス削除) 2000年 08月 28日 15時 29分 56秒

こんばんは。ここに書き込みするのは
久しぶりです。17日のスターアイズの
トラムペット合戦に妙に集中してますが
皆さんにお会いできるのを楽しみにしてます。
僕やTpの加藤くんがこれまでにNYで感じてきた
ことを少しでもお伝えできればいいなと思っております。

ところでこないだこちらではチャーリーパーカー
ジャズフェスティバルというのがあってそこであの
ルードナルドソンも出てたんですがそのレギュラー
ドラマーをかなり長いこと務めている田井中福士さんという方がいてそれは素晴らしい演奏でした。僕は
こちらでその方にすっかりお世話になっているわけですが
今度僕が帰国してる間に今池の徳三でこれも
ルーさんのレギュラーでオルガンのDr.ロニースミス
と来日されるそうなので皆さん要チェックです。
あとギターのランディジョンストンという人も一緒で
3人とも素晴らしいです。ロニーさんはかなり面白いですよ。もちろん僕も行きます。
 

miru さん 2000年 08月 28日 15時 16分 30秒

今日はマルジャツアーですか。。
私もそのうち行こう行こうと思って行けませんでした。
ミッチーさん、ごめんなさい。みなさんによろしく!

EVAさん、私も結局、体調がいまいちなので、
TOKUさんは今回はやめておくことにしました。
来月の倉田さん帰国ライブくらいまでに楽しみはとっておき
ますね。

ミッチー さん (メールアドレス削除) 2000年 08月 28日 12時 13分 34秒
URL:http://homepage1.nifty.com/maruja/

どうもです。自称「春日井唯一のジャズスポット」マルジャです。
9月17日はボクもスターアイズ行って倉田さんにご挨拶です。
nozakiさん、Makiさん、(元)謎のメキシコ人さん、楽しみに待っていますよ〜。

>ゆいさん
というわけで、初めまして。わたくしも行きます。

マイケル さん 2000年 08月 26日 17時 00分 25秒

>HASEYAN
こんにちは
9月のYamahaは10、17、24です
わたしゃ10と24日にいきます。
17日はハーモニーライブってのがあってパスしますが
都合がつけば 遊びに来て下さい!!
○月さんにもよろしくお伝え下さい。

ゆい さん (メールアドレス削除) 2000年 08月 26日 13時 43分 38秒

Makiさん、EVAさん  
私は9月17日(日)のスターアイズに行きますよー。
倉田さんと加藤さんも出る日。

昨晩、ようやく明宝見られました。来年は行きたいーー。

EVA さん (メールアドレス削除) 2000年 08月 26日 11時 48分 26秒

miruさん、元気になって良かったですね。(きっと持ち前の気力と体力と、旦那様の愛情があればこそですね。)
来週はですね、某掲示板の書き込みの通り、春日井のマルジャさんへ行こうという話もあるし(残念ながら)、
火曜日はバンドの練習なので、TOKUさんは行けそうにありません。納谷さんも出るので行きたいのですけどね。
来月、ドラムの倉田さんが帰ってくるので、そのあたりでライブ(ラブリーorスターアイズへ行きません?)

すまいるすのなっちゃん、こんにちは。ご挨拶送れました。掲示板には初登場ですね〜。いつもおじ様たちに
囲まれて大変だけど(笑)、がんばってねー。ますますチャーミングな歌姫になってくださいね。

Maki さん (メールアドレス削除) 2000年 08月 26日 11時 40分 18秒

みなさま、こんにちは!もう今年の夏も終わりに近づいてきましたね。Jazzで、他でもあと少しの夏を楽しみましょう。

マイルスおたくさん、書きこみして頂いて助かりました!また忘れていたんです。おかげさまでしっかり録画できました。
仁坊へも、写真を見に行きたいんですがなかなかおじゃまできません。でも、また近いうちに寄るつもりでいます。

SSJO さん (メールアドレス削除) 2000年 08月 26日 11時 06分 26秒
URL:http://village.infoweb.ne.jp/~mizuiro/

愛知県豊橋市で活動していますSuper Swing Jazz Orchestraです

このBBSでメンバーの募集をさせてください
すみませんがよろしく御願いいたします

BASSとTBを急募です

月2回の練習(飲み会?)で楽しく愉快にをモットーとしています
詳しくはHPをご覧ください
楽器経験は二の次でまずは雰囲気を見に来てください
http://village.infoweb.ne.jp/~mizuiro/

マイルスおたく さん 2000年 08月 25日 20時 28分 24秒

やっと、種田のホームランで同点になった、このところの中日はここ一番で打てなくて点は取れない、、せっかく巨人が負けてくれてるのに!と歯がゆい試合が多いです。
ところで、今夜、深夜 中京テレビで「めいほうジャズフェスティバル」の放送が有ります。お見逃しなき様

SD さん (メールアドレス削除) 2000年 08月 24日 22時 17分 52秒

本を探しています.
どなたか シンコーミュージックの「ジャズ・ピアノゥ札潺福次ラ
という本をお持ちではないでしょうか?
もしおもちの方いらっしゃいましたら一報願います.
よろしくお願いいたします.

トルコレーン さん (メールアドレス削除) 2000年 08月 24日 00時 22分 44秒
URL:FREE FLIGHT JAZZ ORCHESTRA ライブのお知らせ


いつもお世話になっております。
ライブのお知らせ、させて下さい。
Free Flight Jazz Orchestra
Jazz Live2000 at STUDIO-F
結成20年目の節目に遂に初の自主ライブを決行します。
日時:9月23日(土) 開演 PM7:00〜
場所:スタジオ-F 土岐郡笠原町藤井医院内 (駐車場あり) 
場所の確認はコチラで⇒http://www1.kani.or.jp/STUDIO-F/
入場料:500円 全席自由、中学生以下無料
チケット予約は下記URLから出来ます。
http://www.c-5.ne.jp/~kuwabara/
どうも失礼しました。
以上、宣伝まで

トルコレーン さん (メールアドレス削除) 2000年 08月 24日 00時 22分 41秒
URL:FREE FLIGHT JAZZ ORCHESTRA ライブのお知らせ


いつもお世話になっております。
ライブのお知らせ、させて下さい。
Free Flight Jazz Orchestra
Jazz Live2000 at STUDIO-F
結成20年目の節目に遂に初の自主ライブを決行します。
日時:9月23日(土) 開演 PM7:00〜
場所:スタジオ-F 土岐郡笠原町藤井医院内 (駐車場あり) 
場所の確認はコチラで⇒http://www1.kani.or.jp/STUDIO-F/
入場料:500円 全席自由、中学生以下無料
チケット予約は下記URLから出来ます。
http://www.c-5.ne.jp/~kuwabara/
どうも失礼しました。
以上、宣伝まで

HASEYAN さん (メールアドレス削除) 2000年 08月 23日 23時 15分 48秒

>マイケルさん!久し振りです。1年半の失業生活から足を洗い、まともな??社会人に戻りました。よろしかったら今度ヤマハに顔を出そうかななんて思ってます。今度のヤマハはいつですか教えてください。佳代さんもげんきでロントレーというバンドで頑張ってますよ。

マイケル さん (メールアドレス削除) 2000年 08月 23日 21時 05分 57秒

>miruさん
こんにちは
先日はありがとうございました。
「引越しライブ」になってしまいましたが
楽しみにしてます。遊んで下さいませ。
Snoopy君にもよろしくです。
毎日会ってるけどね(^^)

miru さん (メールアドレス削除) 2000年 08月 23日 01時 04分 04秒

皆様ごぶさたしています。久しぶりにここにやってきました。あいかわらず、みなさんご活躍のようですね。

>EVAさん
だいぶん復活しました。またおもしろそうなライブがあったら、
教えてくださいね。来週のTOKU行きます??

>マイケルさん
こちら初登場ですね。お仕事中の書き込みですね。
先日はありがとうございました。
あれ以来、Snoopyくんと「引っ越しお祝い」の場所とライブの
話で勝手に盛り上がっています。ぱーっとやりましょう!


EVA さん (メールアドレス削除) 2000年 08月 23日 00時 32分 48秒

今日はスターアイズで、トリオまさちゃんズ=佐山雅弘(p) 小井政都志(b) 大坂昌彦(ds)
を聴きに行ったのでした!大入り満員のお客様でしたし(お友達や知り合いのピアノの先生もたくさんきてました)とにかくスゴイ演奏で聴き応えたっぷり!

昨日のSwingのセッションも楽しかったけど(自画自賛、笑)、今日は目の前で技とド迫力のピアノトリオでした。
コックスローチさんも来ていて、二人で感動するここしきり。アマチュアの演奏との差を見せ付けられた思いでした。(当たり前よね、才能と練習量が違うんだから。)

という事で、今はスターアイズからの帰り道、広小路通りのキンコーズというパソコンショップから書きこみしてます。(私のバイオ早く帰ってこないかなー。)

マイケル さん (メールアドレス削除) 2000年 08月 22日 13時 07分 03秒

初めての書き込みです。
この場をおかりして、
HASEYANさん!! 元気ですか?
テナーサックスの村田です。
ご活躍のご様子で よかったです。


max さん (メールアドレス削除) 2000年 08月 22日 00時 01分 24秒

なつえさん、はじめまして。これからもどんどん書き込み下さい。
ITっていうのはすごいですね、単なる指示代名詞とお思ってたら。

羨ましい、北海道ですか>オールブルースさん
仁坊いつ行くかですか? 今日です。
って言って、小さいものですので置いといて下さい。
仁坊では、たまにここでも話しの出る、コレクター堀さんと
お話してました。

HASEYAN さん (メールアドレス削除) 2000年 08月 21日 18時 50分 45秒

メキシコ人さん、ゆいちゃん、ましゅまろのみなさん、昨夜は音次郎をご利用していただき誠にありがとうございました。おかげで後半のセッションも盛り上がりました。またいつでも(金土日に限る)利用の際は連絡下さい。ましゅまろの新人ピアニストの堀部くん、いいですね。今後のましゅまろに注目!
次回(8/27)の音次郎はロントレーというバンドのミニライブ、後半はいつものようにアマチュアセッションです。よろしく!
また、うちのなっちゃんがはじめて書き込んだようですが、ここで紹介したいと思います。「住居留守」というアマチュアジャズバンドで僕と一緒にやっているボーカル担当の機械音痴の女の子です。よろしく!

オールブルース さん (メールアドレス削除) 2000年 08月 21日 18時 12分 02秒

7日から16日まで北海道に行っておりました。いやー、北海道はでっかいどう(古ー、笑)
小樽に9日4時に着いて、北竜町のひまわり、層雲峡でロープウェイ&リフトで黒岳8?合目まで行き、
蝦夷シマリスに餌をやってきました。もう頬を一杯に膨らませてました。そのあと、
北見の薄荷(薄荷)記念館により、美幌峠を通って屈斜路湖畔の砂湯に夕方着でキャンプ。
次の日はウトロの先の先のカムイワッカ湯の滝に行きました。渓流の中をザブザブ30分。
とても酸性度が高く酸っぱい温泉でした。次の日は小雨の中を小型観光船で知床半島巡り。
羅臼、標津を通って釧路の北30km位の達古武湖畔でキャンプ。次の日は釧路、
帯広(有名な菓子屋さんに寄った)を通って富良野へ上富良野まで行ってキャンプ。
2日間富良野を行ったり来たり、ワインハウス、チーズ工場ファーム富田、富良野ジャム園、
拓真館、北の国から記念館(夏季限定)などを見学、試飲・試食してきました。
富良野、美瑛は何回行っても飽きない景色のいいところですなー。冬に行きたいけど寒いだろうなー。

ところで、ジャズのCD持っていったけど数枚しか聴けんかった。(泣)

>EVAさん
マッスグさんやハフさんは3回ぐらいTAをやられたと言ってました。
今年の岐阜方面は雷が凄いらしいですね。EVAさんは本体が逝かれたのですか?怖いですねー。

>maxさんへ
今週か来週あたり仁坊に寄られる予定はありますかー?
例の忘れ物を早くお渡ししたいのですが。…

明日はBird&dizのオン会に行こうと思っとります。
その前に「ナジェ」に寄って。長々とすいません。

(元)謎のメキシコ人 さん (メールアドレス削除) 2000年 08月 21日 04時 00分 35秒

をを! なっちゃんどうしちゃったんですか!? あんだけ機械音痴と言っていたのに... これぞまさしくIT革命!? 風邪なぞひかないように...(ノースリーブ、いや、はせやんに聞いた(笑))
っところで、僕だれだかわかる?(笑)

>maxさん
私は、基本的に、プロのミュージシャンの写真は撮らない、、特に、演奏中は(やっぱり失礼だと思っちゃうので)、、なので、載せていただけるような写真は無いのですが、アマチュアのミュージシャンの写真は結構撮ります。というわけで、アマの部屋も作って頂ければ、いろいろあります(笑)。
みなさん見たくありませんか? ここに書き込んでいる常連さんの顔を!? え?本物を見るまで秘密にしておいて欲しい?? 確かに...(笑) ええ、もち私は、謎です。危険な香りの漂う男... ウソ、単に演奏がキナ臭いだけらしい(涙)。

>はせやん、日比野親方
今日は急遽 音次郎を練習に使わせて頂いてありがとうございました。手違いで、スタジオの予約が入って無かったため助かりました。鶴舞のスタジオは、駐車場とか、いろいろ、精神面のストレスが多いです。またお願いするかも知れません。その節はヨロシクお願いします。
ましゅまろは久々(1ヶ月ぶり)の練習でした(涙)。また、活発に活動したいと思うので、メンバーのみなさん、そして、ファンの皆さん(おるんか??)ヨロシクお願いします。
ウチの新人ピアニストはどうですか? さすがにをぢを氏にはかなわないと思いますが、なかなか将来有望でしょ!

>をぢをちゃん
見てるか? ↑あんなこと書いたけど、いつでも遊びに来てくれ!!

>ゆいちゃん
音次郎セッション、音楽性はとりあえずおいといて(笑)、、なかなか有意義だったでしょ!?

Farmer 日比野 さん (メールアドレス削除) 2000年 08月 20日 18時 48分 55秒
URL:http://www.gctv.ne.jp/~hibino33/

あ、なっちゃんだ、、
そんだけ!!!(^^)

すまいるす なつえ さん 2000年 08月 20日 17時 08分 49秒

初めてカキコします。
はせやん、就職おめでとうございます。
これからも、楽しくやって行きましょうね。

Return