ゆいさんへ
遠い昔、ボーカルの刀根斉さんのおっかけをしていました。今でもジャズを続けていてくれてうれしいです。またライブ情報があれば教えてください。刀根さんは怖がるかもしれませんが(?)遠くから聴いてみたいな。
みなさんはじめまして。
初心者なんですが、生演奏が聞いてみたいです。
質問なのですが、Livehouseの場合は当日ふらっと
行っても入れるものですか?
また、開演時間に遅れたりした場合でも、
入れてもらえるものなのでしょうか?
仕事柄、時間が自由にならないものでゥ・
その他いろいろ、アドバイスいただけるとうれしいです。
のりぞうさん、はじめまして。
のりぞうさんのHP、盛りだくさんで楽しいページですね。
日比野さんの言われる通り、プロの方も参加下さりとても嬉しいです。
どんどん書き込み、宣伝下さい。ここで見て皆でいっしょにライブと
いうパターンもけっこうあります。
居酒屋「大番」というのはどこに有るのでしょうか?面白そうですね。
こんちわ のりぞーさん。。。
のりぞうさんって、誰だっけ???とふと考えてしまいました
ホームページをみてやっとわかりました。小島のり子さんだったのね
先日の大番での居酒屋ライブ、なかなか良い企画でありましたね
居酒屋でJAZZライブってのはなかなかないですからね
この掲示板は、名古屋を中心とする愛知県のJAZZ関連の人が
いっぱい集まってますので、これからもどんどん書き込んで下さい
アマチュアもプロも関係なく気楽に書き込みできる掲示板というのは
全国でも珍しいのじゃないでしょうか?
24日のスターアイズ、吹雪で外出不能でなければ出かける予定です
中山英二さんは3月に、また大番と音次郎に来るようです
のりぴ〜さん、こんにちは。
ピアノはお知り合いの某歌い手さんの所へ決まってしまいました。
とってもいいお話だったので決まるのも早かったようです。
またこういうお話があると良いですね。
てつおさん、いよいよ練習開始ですね〜。がんばってください。
ボサノバはオリジナルを聞くとジャズと全然違うけど、ジャズのミュージッシャンは好んで演奏してるんですよね。
ボサノババンドの人がやるボサノバとは全然違うものになるのですけどね。
(そういえば、私の好きなビルエバンスはほとんどボサノバをやらないですが、好みじゃなかったのかしら?)
初めての方、こんにちは。どんどん情報を発信してくださいね。
10日の「ジャズ早慶戦」コンサートは楽しそうですね。
実はベースのチンさんを一度是非、間近で見たいと思っていますが、なかなか実現できません。
はじめまして。
ジャズフルート吹き、です。
三国ガーデンさんのページからリンクでここに来ました。
もう、すぐなのですが、24日(水)に、スターアイズで
カルテットでライブをやります。お時間のある方はぜひいらして下さい。
Keiko Leeさん !
2000年度 Swing Journal 「日本ジャズ賞」受賞
おめでとうございます!
EVA さんへ
アップライトピアノのお話。くわしくお話をききたいです。
98798
kacoさん、はじめまして。情報ありがとうございました。
これからもどんどん書き込み下さい。お待ちしてます。
ジャズでも早慶戦っていうのがあるんですね。
また、kacoさんからの情報で岡崎のジャズの街角3についても日本語トップ
ページにより詳しい情報をリンクしましたので、興味のある方はご覧ください。
>マイルスおたくさん
NY Bluenoteの晦日は トリプル バンドで
$180/一人でした。あまりの高かったので
1:00AMのセカンドライブへ行ったのですが
それで$100/一人でした。
参りました Hi
はじめて書き込ませていただきます。よろしくお願いします。
2001年2月10日(土)に名古屋で「ジャズ早慶戦」コンサートが開催されます。
出演:大野雄二(p), 鈴木良雄(b), 増尾好秋(g)from New York, 藤井信雄(ds), 太田剣(as)
会場:栄マルベリーホテル1F「ラ・ミュール」(名古屋市中区錦3)
\9,000円(軽食+フリードリンク) 開場:18:00〜
問合わせ:名古屋稲門ジャズ倶楽部 052-243-0724
http://www.showroom.co.jp/soukeisen.htm
なお、増尾好秋さんは上記コンサートに出演のため来日し、その前後に東京のライブハウスにも出演されます(詳しくは私の管理しているサイトをご覧ください)。
10年程前の 晦日、 NYのSweet Basilに行ったことがありますが
Chic Corea とMichel BreckerのTwin band で$100(但しシャンペンと帽子クラッカー等はfree)
したのですがNYの友人に言わせるととんでもないチャージだと怒って行かないと言ってましたが
Village Vangurd も Blue Noteも晦日はこれほどに無いにしてもどこも高いですね?
半分以上日本人を含めアメリカの田舎から出てきたオノボリさん風の方が多かったけれど
翌日、元日は普通料金のBox$25位、バーカウンターならワンドリンク付いて$10ですみましたが。
マイケルさん、年末年始はNYで怒涛のライブ三昧だったんですね。うらやましい。
チャージも高いのでしょうけど、盛り上がりはそれ以上なんでしょうね。
特に、1日の1:00AMから3バンドというのはすごい。
ローカルな店という点では,以前ミッドタウンのSavoyっていうお店が、地元の安飲み屋
といった感じで、実際安かったんですけど盛り上がりました。オーナーが客席を回って
チャージを集めてました。
そうは言いつつ地元SWINGでの鈴木さんが行かれたカウントダウンも楽しく盛り上がった
んでしょうね。
こんばんは、
今日は初めてスターアイズに行って小林美千代さん(As)のライブを聞いてきました。
オリジナルの曲も聴けてすごく楽しかったです。
ようやく、JAZZに自然体で楽しめるようになったのかなって思うと嬉しい限りです。
惜しむらくは、いい曲だって思っても題名を忘れてしまうこと。
困ったものです。
また、昨日入門としてJAZZ Millenniumの白盤を買ってきたのですが、
なんかJAZZじゃない曲も入ってるような気がして
なんだかなって感じです。
「ソウル ボサノバ」や「イパネマの娘」ってJAZZですかね?
JAZZ風にしたって言うのなら納得が行くのですが。
>maxさん こんにちは
ニューヨークへいってきました。
徹底的に 有名高級店をまわるお上りさんJAZZクラブ
ツアーをしてきました。
年末はどこの店も異常に高額で、 我が家は破産寸前です(^^;)
29日は
@JAZZ Standard でTommy Flanagan Trio
Peter Washington(Bass) Albert Heath(Drum)
AVillageVamguardで
Dr.Michael Whiteのデキシーバンド
ASweet BasilでKenny Garrette(As)
30日は大雪でしたがIridiumでBob Berg(Ts)
31日はタイムズスクエアでカウントダウン
ボールドロップと花火の中Bluenoteへ直行。
21世紀初ライブは 1:00AMから なんと3バンドを聴きました。
第一部 デビッドサンボーンバンド
第二部 アルトゥーロサンドバル バンド
サンドバルさんは トランペットですごい
ハイノートを吹きまくるわ
スキャットでピアノやらベースやら
ドラムまでやるし、キーボードとパーカッションと一人4役で すごい盛り上がりでした
第三部 Jane Monheit
(最近売り出し中の女性ボーカル)きれいな人でした。
ブルーノトをでたら朝の5時半でした。
今度行ける時は もっとローカルな店でジャムセッションを聴いてみたいなあと思ってます。
どなたか情報をお持ちでしたら教えて下さい。
こんにちは、突然ですが、アップライトピアノが欲しい方いらっしゃいませんか?
私の信頼している、某ピアノの先生より、このような話がありました。(以下の通り)
アップライトピアノの売りが出ました。結構いい出物です。
メーカーはカワイです。モノは古いですが、音大生が使用していたモノなので調整はしっかりされています。
価格は5〜6万というのが希望価格です。
ただし搬送は買い手がするという条件です。
如何でしょうか?
マイケルさん、NYへ行かれてたんですか。ライブは行かれたのでしょうか。
もし行かれたら、ぜひお聞かせ下さい。年末、年始盛り上がったんでしょうね。
makiさん、お久しぶりです。
去年以上JAZZ道に精進とは、すごい。わたしらなまくらは、置いてかれます。
中古レコード屋では、今月の26日(金)から今池のgreatest hitsと大須のbanana
でもバーゲンがあります。両店ともジャズはあまりありませんが。よかったらどうぞ。
で、岡崎のちらしはどこに有るかはわかりません。お近くの芸術劇場の地下はどうでしょう。
明けましておめでとうゴザイマス。
年末は30日のスターアイズ横山達治さんと31日のSwingケイコリーさんカウントダウンに行ってきました。
とっても良かったですよ〜
なんだか最近ラテン系よりもJAZZに走ってマス(笑)
今日も伏見のYAMAHAでレイブラウンの教則本を買っちゃいました。
今年もよろしくお願いします。
久しぶりに書きこみします。皆様お元気そうで何よりです。
今年もよろしくお願いします。
maxさん、岡崎市美術館の情報ありがとうございます!またあるなんて素敵!Part2に行って感動したので、ぜひぜひ今回も行きたいです。ちゃんとスケジュール入れておかなくては…チラシとかはどこに行けば手に入れられそうですか?
EVAさん>やっぱり1/2のライブ、良かったんですね〜。私も行きたかったけど風邪をひいていたし、で、やめちゃったんですよ。次回有る時は行きたいです。
今年も去年以上にJAZZ道に精進して参りたいと思っております〜!今まで聴いた事ない人のライブに行くことはもちろん、まだ足を踏み入れたことのないライブハウスにも行こうともくろんでおります。あと実は今日初めて中古CD屋さん巡りをしました。かなり、おもしろかったです!「ええっ、こんなのがある〜!?」って感じですね。楽しい。maxさんのインフォーメションにあるお店のSALEにも行こうと思います。
やっぱりこの時期とても風邪を引きやすいです。私はなんとクリスマス頃から引いて年を越してずっと治らず、ようやく今回復してきました。皆様もまず、引かないようにお過ごしくださいね。
遅ればせながら
皆さんあけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
年末から昨日まで NYへ行っておりまして
タイムズスクエアのカウントダウンで
今年こそSAXがうまくなりますようにと願掛けを
してきました。
>のりよちゃん
13日遊びに行くからねえ
>AMAさん
カフェプーへは間に合いませんでした。
次回こそ出席いたしますので
よろしゅうお願いいたしまする。
TOYOTAーCity
JAZZサークルしましょう。
AMAさん またTELします。
>PATさん
今年もキーボードでお世話になりまするm(__)m
おっと失敗、半角使っちゃった。すごい漢字。
コンサートも、峰厚介、ケイコ・リー、藤井郷子、赤坂由香利ともりだくさんです。
皆さん、おとそ気分はそろそろ抜けたでしょうか。
EVAさん、新年から飛ばしてますね。
さて、岡崎市美術館で「ジャズの街角 PART 3 内田修ジャズコレクション」が
2月10(土)から3月11日(日)まで開かれます。
今回はインパルスとアトランティックのコレクションとのこと。
コンサートも、峰厚介、ケイコゥ蝓次ト0羔浸辧∪嶌簍街疝「箸發蠅世C気鵑任后」
詳細、トップページにまもなくアップします。
皆様、新世紀明けましておめでとうございます。
今年も昨年以上に、皆さんと楽しいことをたくさんやっていきたいと思います。
よろしくお願い致します。
大晦日のスターアイズのライブ&オールナイトセッションに参加してからと言うもの、昼夜逆転した
生活が続いていましたが、そのライブから引き続き、2日(火)はスターアイズで
牛島とし子さん(Vo)、岩持(As)さんの演奏を聴きましたが、すばらしかったです!
皆様にも、このお二方は是非お勧めです。
モッチーさん!また聴きにいきますね!がんばってください。
みなさん、あけましておめでとうございます。maxさん、ども。くれよんママがいつもライブニュ−スを載せてもらっている、とmaxさんに感謝してましたよ。
もっち−さん、またくれよんにもおいでください。
謹賀新年
今年もよろしくお願いします。
2001年も盛り上がりましょう。
下の2件、何回やっても文字化け。ごめんなさい。
おおかたの意味は通じてますので。
あけましておめでとうございます。昨年はいろいろとお世話になりました。
今年もC.U.G. Jazz. Orch.共々よろしくお願いいたします。
大晦日はスターアイズのセッションに行って来ました。
(野崎さん・・・アルトいいのを手に入れましたねゝ△蠅靴覆任个燭个燭靴討討瓦瓩鵑覆気ぁまたゆっくりと音を聴かせてください ヒ
今年もメリポピセッションなどで皆さんとがんばってみようと思います。
ではご蔽韻任垢「海里悗鵑如」
あけましておめでとうございます。昨年はいろいろとお世話になりました。
今年もC.U.G. Jazz. Orch.共々よろしくお願いいたします。
大晦日はスターアイズのセッションに行って来ました。
(野崎さん・・・アルトいいのを手に入れましたねゝ△蠅靴覆任个燭个燭靴討銅採蕕靴泙靴拭またゆっくりと音を聴かせてください ヒ
今年もメリポピセッションなどで皆さんとがんばってみようと思います。
ではご蔽韻任垢「海里悗鵑如」
A Happy New Year ! 昨年、特に9月帰国の際はたくさんの方々にライブにお越しいただいたり、なにかとお世話になりありがとうございました。私のほうは当分NYでがんばるつもりです。皆さんもそれぞれの道で益々ご活躍されることと思います。
2001年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
Keep Swingin'!
新年あけましておめでとうございます。
21世紀もよろしく!
てつおさん、がんばって下ださい。
今年も皆様いろいろとお世話になりました。皆と、楽しい一年を過せました。
ライブハウスで、オフ会で、屋外でのフェスティバル、盛り上がりました。
ジャズが好きでよかった。それで仲間が増えて楽しめました。
来年も宜しくおねがしまします。
皆様も、素晴らしい21世紀でありますよう。引き続き楽しみましょう。
紅白見てるんですけど、確か去年はナベサダ出たよね。誰か出ないかな。
こんばんは、てつおです。
いよいよ20世紀も2時間半となりました。
来世紀はどうなることやらわかりませんが、
皆様にとっていい世紀でありますように。
来世紀もよろしくお願いいたします。m(__)m
PS ようやくアルトを買いました。
とりあえず基礎固めのレッスンに通うことになります。
がんばるぞ!!
AMAさん
いやー楽しかったですよ。
ぜひこんどはゆっくりお話しましょう。
じつは最近よく修平さんはpfを弾いています。
豊田でピアノ教室の講師をしていて、
あの日は普段は定休日なのですが生徒さんも集まって
ました。
最初はピアノソロ、それから
マイケルさんの奥さんのボーカルとピアノデュオ。
で、そこへマイケルさん登場で、なんかセッションに
なりました。
AMAさんナイスタイミングでした。
今後ともよろしく。
お久しぶりです。
12月より豊田市のT社出向となったAMAです。
通勤時間が片道1.5時間かかる上、めちゃめちゃ
忙しくJAZZと疎遠になっていてへこんでいましたが、
25日の夜、とても楽しいことが、ありましたので
報告させてください。
その夜、ふらりとあのキーボードに立ち寄り、
コーヒーをすすり、スイング・ジャーナルを見て
23時となったので帰ろうとしたところ、
突如、水野修平さん一派が、現われ、偶発的に
セッションとなったのです。
なんとキーボードでは 営業時間中では 初とのこと!!
キーボードには、ウッドベースが 置いてあったので
突発でも 参加できたのでした。最初、私は愚かにも
修平さんとは、つゆ知らずカウントを出したりして
しきっていました。(はずかし〜。失礼しました。)
2・3曲終えて気が付き、緊張しましたが、
とても楽しかった。
PATさん、マイケルさんとも
(下の文面より判断すると?)それからSAXの?君も
お話ができ、一緒にJAZZサークルを
T社に作ろうなんて話しもでて
(講師は修平さん引き受ける?そうです。)
出向中はJAZZと疎遠と思っていた私にとって
サイコーの気分でした。
当然 24時をもう過ぎていましたが、
あまりにうれしかったので、帰りの道中にこの事を
COXROACHさんにTEL報告したほどでした。
仕事が なければ もっといたかった。
来年は 豊田で もりあがるぞ〜。
PS
来たる1月5日(金)
恒例の第14回カフェプーセッションです。
19:30ごろには 音出し始めたいと思います。
マイケルさん>是非来てください。
ミキヤさん、はじめまして。
「くれよん」のホームページ完成おめでとうです。
さっそくのぞかせてもらいました。
皆さんもぜひ行って見て下さい。
のりよさん、「bird」ではお仲間、連夜の登場なんですね。
忘年会など催しが多くなかなか行けません。
先日は皆さんましゅまろライブにおこし頂き、ありがとうございました。
のりよさんも、お料理たくさんつくってくれてありがとう。
今月は2回もBirdに出られたので嬉しかったです。
それに何よりも、皆さんに会えたのが一番幸せでした。
ありがとうございます。
>のりよさん
今日はお疲れ様。おかげ様で満員で良かった良かった。
MCやったせいで久々にライブ中に胃が痛くなった(旭;)
バードは最近異常に居心地が良いです。プレイヤーとしてでも客で行っても。
行った事がない方は是非是非年内に一度は行きましょう。
皆様オヒサシブリです。ずっと忙しくて、ここを覗くのもやっとでした。
先日のBirdでのすまいるす&ましゅまろライブでは、久しぶりに皆様にお会いできてとっても嬉しかったです。
両バンドのライブを聞くのは初めてだったし、何だか忘年会のようで楽しかったです。でも、中で料理つくってたからゆっくり聞けなくて残念!
maxさん>きっと来られると思っていたので会えずに残念でした。
アトムさん>川口奥さんの方が、昔のソフトボールの話しを覚えていましたよ。
EVAさん>今度はBirdでもライブやって下さいネ。
今日のBirdは、Cool Joeさんが出ますよ〜。
マイケルさん>奥さんの歌、聞かせてよ〜。
PATさん
昨夜はありがとうございました。
いやー 楽しかったです。
キーボードの25年の歴史のなかで
”初の素人による営業中の乱入”をしてしまいました。
次回から出入り差し止めになったらどうしよう(^^;)
PATさんのベースも聴きたいです。
今度はお嬢さんも入れて遊びましょう。
マイケル
マイケルさんへ
今夜は楽しかったです。
素敵な奥様のボーカルも、マイケルさんのSAXも
よかったです。
今夜はキーボード25年の歴史の中で初めての
セッションでした。(開店中では)
私は現在禁酒中。
一緒に飲めなかったけどしらふもたのしー!!
奥さんにもよろしくお伝えください。
(娘もまだちびですがヤマハミュージックに行ってます)
水野修平さんはたぶんまだお店です。
こんばんわ 初めてよせてもらいました。津島のジャズくれよんのホ−ムペ−ジ作りました。よろしくね。
「ましゅまろ」ライブ行きたかったのですが残念ながら、かないませんでした。
盛り上がったんでしょうね。次のバンド楽しみですね。>メキちゃん
maroさん、ここでは、お久しぶりです。かぜでくしゃみがでると思ったら、
そのせいだったんですか。最近、あのように昼間営業して、飲みものオンリー
のジャズ喫茶店は希少ですので、皆様も「青猫」どうぞ。
ところでみなさん、今夜はいかがお過ごしですか? やっぱり、ビングクロスビー
の「ホワイト・クリスマス」ですか? 楽しいクリスマスを。
「住居留守」「ましゅまろ」ジョイントライブに来てくださった皆さん、どうもありがとうございました。
ホントに満員で楽しいライブでした。ちょっと手違いでスタートが遅れまして、御迷惑をお掛けしました。
「ましゅまろ」で一つの伝説??を残せたし、次の私のバンドも今まで以上に頑張りますのでヨロシクおねがいします。
トップページいい感じですね。
今日、池下の青猫に行ってきましたよ。maxさんの噂話しをしてきましたよ。
くしゃみ出ませんでした?(笑)
maxさん、トップページが変わりましたね。いつもいつもHPの更新たいへんですが、来年もよろしくお願いします。
今日は藤が丘のmusicBIRDへ行きます。「すまいるす」と「ましゅまろ」の皆さん頑張ってくださいね。
今日はクリスマスイブイブですが、楽しいライブになりそうですね。こちらの掲示板関係者が多数出演&見に行きますので、はじめての方も是非ご一緒しましょう!
MAXさん、古い話で失礼しました。よく考えれば、ああいう本格的な店は当然ご存だったはずですよね。おそらく復活はしていないと思います。
Coxroachさん、大森の「サニーサイド」ですね。昔何度か行った
事有ります。なかなか良いお店でした。と、過去形になるのは、
もう6,7年前に閉店してしまいました。もしかして復活?
そんなことはないですよね。
年末になってくると、あちこちのレコード屋で、バーゲンですね。
昨日金山のサウンドベイへ行ったらバーゲンやってました。他にも、
アップタウン、バナナ本店なども、もうすぐです。
んー、貧乏人には逆につらい時期です。
>Maxさん
レスありがとうございます。
早速地図と紹介のあったリストをみて、
場所を頭にたたき込んで起きます。
>Maxさん
そういえば先日のオフ会で勝川の方にジャズ喫茶があると言う話をしていたと思いますが、どうも勝川ではなく大森にあるようで、お店の名前はサニーサイドだそうです。