今日はライブのダブルヘッダーでした。
おひなさんを大急ぎでかたずけて、
(この任務をはたさないと大変なのです!)
内田先生のミュージアムコンサートにいってきました。
ずーと会いたかった赤坂由香利さんに会えました。
昨年ピンチヒッターでKEYBOARDでライブが
あったけど法事でたどりつけず、とても残念。
今日は、長い間会えなかった恋人に会えた感じです!
2ステージ目は最高! イメージどおりでした。
そのあとは中本マリさんのライブ。
(納谷嘉彦pf 岡田勉b 黒田あつしd)
かなり体調が悪いらしくて入ってきたときは
痛々しい感じでした。
でも体調が悪いのを感じさせない、(悪いからこそかな?)
声でした。
最後のテネシーワルツは心にジーンとくるものがありました。
こんにちは、maxさん、私も小曽根真(3/26、スターアイズ)のチケットをGETしましたよ。
もうすでにチケットは完売だそうですね。早めに行って良い席にすわらなくっちゃ!
鈴木重子(Vo)は今話題の人みたいですね。とても優しい雰囲気の方だそうですね。
特に男性ファンが急増しているみたいですね。
ところで、またまた私の好きな木住野佳子ライブ情報です。スケジュールは以下のとおり。
4/25(水)名古屋ジャズインラヴリー TEL052-951-6085
4/26(木)名古屋ジャズインラヴリー TEL052-951-6085
4/29(日)伊勢市 河崎館(古野さんのお兄さん経営ライヴハウス)TEL0596-29-5200
4/30(月)四日市VIVO(ビーボ) TEL0593-53-1233
メンバーは、Bass古野光昭、Ds市原康の黄金!トリオです。
このお二人のキャラクターも良いし、3人の息がピッタリです。
私は全部行きたいところだけど何回いけるかしら?
癒し系の曲あり、かなり激しい曲もありで、見応えたっぷりですよ。皆様も是非どうぞ!
はじめてこのHPを訪問させていただいたんですが、名古屋近辺の方が多いんですね〜。自分もラブリーには何回か行った事はありますが(渡辺貞夫さんのライブも行く予定)、やっぱりライブレポートの書き込みには共感しますね。また、ちょくちょく寄らせていただこうと思います。
では。
miruさん、おめでとうございます。
いやー、めでたい。元気な子に育てて下さい。
honkerさん、お久しぶりです。
「boxinglee's cafe」は、荻窪駅南のライブハウスROOSTERの上の3Fにあります。
ホームページは、http://www07.u-page.so-net.ne.jp/sf6/boxlee/です。
honkerさんの趣味に合いそうな気がします。気に入ると思いますよ。
miru さんSnoopyさん
お嬢様(幸音ちゃん)誕生おめでとうございます!
maxさん、ご無沙汰しています。
東京に戻って早くも1年近く過ぎようかとしていますが、
こちらのHPにはちょくちょく立ち寄らせて頂いています。
お元気そうで何よりです。(^^)
ところで↓にお書きになった荻窪の「boxinglee's cafe」
について、場所なぞ詳しく教えて頂けませんか?
自宅から極く近いので、是非足を運んでみようかと思っています。
EVAさん、KOOLJIVEのライブ良かったみたいですね。残念ながら行けませんでした
ので、またの機会を。
KUROさんお久しぶりです。いつもライブにおジャマしたいと思ってるのですが----。
一杯飲めるとなればなおさら。また、ライブ情報教えて下さい。
鈴木重子さん、この間NHKのトップランナー出てましたね。いい感じの人です。
ああいう、おっとり系の人結構好きです。おっとり系の歌唱も。ムーミン涼子さん
も好きでしたよね?
で、私は東京から帰ってきました。久しぶりに(20年ぶりぐらいに)新宿のディ
スクユニオンでレコード探してました。さすが東京、豊富なこと。けっこうぐっと
くる値段もついてました。前から欲しかった美空ひばりの歌うジャズなどゲットし
ました。でその後、荻窪に新しくできたboxinglee's cafeというジャズバーでマス
ターとずっと2人で(誰も来なかったなー)お話してました。もし行くことがあれ
ば皆さんもどーぞ。昭和がコンセプトのお店です。
レアサウンズでテナーを担当しております渋谷ともうします。久しぶりに書き込ませていただきます。
レアサウンズジャズオーケストラ コンサートのご案内です。
来る4月30日に下記内容にてコンサートを開催いたします。
今年は、スペシャルゲストとしてトランペッターとして有名な
ジョージ・グラハム氏を迎えての演奏となります。
氏はビッグバンドのCDを今まで数多くリリース、
そんな彼との共演が実現とあって、
メンバー一同今まで以上に練習にも熱が入っております。
皆様方のご来場を心よりお願い申し上げます。
と き:2001年4月30日 月曜日(振替休日)
16:30開場 17:00開演
ところ:愛知県勤労会館
JR中央線・地下鉄鶴舞線 鶴舞駅下車
入場料金:1,500円 (中学生以下無料)
チケット等お問い合わせは、ホームページから
http://www.raresounds.org
又はバンドリーダー西川携帯電話 090−1784−5429まで
はじめまして。コンサートの案内をさせてください(^^)/
3月21日に大阪で、スウィングジャズをベースにした、異色取り合わせの楽しいチャリティーコンサートが行われます!
出演者は・・・
猪俣 猛(日本一のジャズドラマー)
白井克治(日本一のトランペッター)
はぐるま太鼓(15名の青少年の和太鼓がジャズオーケストラとセッション)
淀工校(日本一の高校生ブラスバンドがジャズオーケストラとカウントベイシーを)
河内家菊水丸(菊水丸流河内音頭とジャズオーケストラ)
越智順子(白井克治とエンジェルシングスとともに)
合同セッション(すべての出演者で A列車で行こう 他)
*中澤寿士ジャズオーケストラ
詳細はHPにあります。
御興味持たれた方は、是非遊びにきてくださいね!
ありがとうございましたm(_ _)m
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=concert7
すんませーん。m(;_ _;;)m 始めて文字化けしました。
同じ文章ではありませんが、
特に4作目の「Close Your Eyes」はいいですよねー。
最初はラテン系の歌手(うたいて)かと思ったのですが、ジャズのスタンダード曲も結構歌っていて、ちょっと
ハマっています。この方をよく知っているとか、よく
聴いておられる方おられますか?
でした。
久し振りに書き込みます。なんとか生きております。
maxさん、気をつけてね。ミッチーさん、お元気?
あちらこちらに足跡(そくせきと読みます)が………
クロッタさん、お久ー。どうしとったんですか?
淋しかったですよー。真直さんとの掛け合いが
見れなくて(って見えないけど)パワーが落ちちゃった。
3/3、行こうかな?他の方行きませんか?何時頃行けばい
いの?
ところで、この間、鈴木重子なるボーカリストのCDを
借りてきて聴いております。特に4作目(?)の「Close Your
EyesC魯疋薀爛譽垢覆里C箸討發いい任后C匹覆燭C茲cー
いている方おられますか?ケイコ・りーの「ローマからの
手紙」も全編ピアノの弾き語りで全曲続けて聴くとちょっ
としんどいですけどいいですよねー。このごろはこの2枚
を交互に聴いております。近況でした。
MAXさん、数少ないJAZZ系掲示板いつも拝見させてもらってます。
久しぶりの書き込みで、宣伝で申し訳ないんっすが、
明日からの中本マリBANDツアー、ぜひお近くのかたお寄りください!
「MAXさんの掲示板でみた」と言ってくだされば、サケの1杯もご馳走させてもらいます!!
3/1 MISTY(京都市)、 3/2 VIEBO(三重、四日市)
3/3 LOVELY(名古屋市)、3/4 KEYBOARD(豊田市)
ギターは、元ウエストロード・ブルースバンド、塩次伸ちゃんで、
やっぱり、ブルース系のナンバーが中心です。
長々とすんませんでしたー!
MAXさんありがとうございました。
あら、maxさん東京に買い付けですか(?)。
いいですねぇ。おみやげ買ってくれるんですか?(笑)
森山さんのレコードよろしくおねがいします♪(笑)。
そいでは、お気をつけて。無事に帰られることを祈っておりますです。
あら、シティボーイのMaxさんが緊張するなんてことないわよね〜。
どうぞ気を付けていってらっしゃいませ。え?お土産なんて...、どうぞお気使いなく。
24日(土)は名古屋港ポートハウスでライブをやってきました。
聴きに来てくださった皆様、ありがとうございました。
いつも以上にとても豪華なジャズ通のお客様方でいらっしゃいました。
岡崎の○田先生のコレクション展&ライブへはたくさんの方がいかれたのですね。
なかなか時間が無くて行けてないのですが、ライブもあと1回になりましたね。
昨日はラブリーに納谷(p)トリオを見に行きました。ドラムは江藤君だったのよ。>Makiちゃん!
久々に聴いたピアノトリオでしたが、やっぱり私はこれが一番好きだ〜と実感しました。
クメさんへ
私もピアノを勉強中です。ジャズピアノは譜面に書いていないところの部分が
すごく大事って感じですね。「ノリ」とか「間」とか身体で覚えなきゃいけない
事がたくさんありますね。でも継続はきっと「力」になるので、がんばりましょうね!
とっても久しぶりに明日は東京に行きます。
レコード屋さんでものぞいてみようと思ってます。どっかでジャズフェス
ティバルとかやってればいいんですが、そうは問屋がおろしませんよね。
大都会に行くのは緊張するなー。
喫茶店から書いています、送れるのでしょうか詳しいほ〜むぺ〜じなので驚きました
みなさん KEIKOさんは良かったようですね。
うらやましいです。
僕の友人は整理券11番だったらしいです。
赤坂さんはぜひ行きたい!!!
昨年 KEYBOARDのライブで唯一行けなかったのが
今でも心残りです.
絶対行きたい!!
現在かみさんに交渉中です...
max様 そうでしたか?
日曜日はKeikoさんを聴きに岡崎まで娘の運転で出かけました、1時頃に着いたのですが2時のライブの入場整理券は300番代(一回のキャパは350)危うく入場出来なかったところでした、さて腹ごしらえと思ってレストランへ行ったのですが満員でウェイティング状態、一セット目の一番後ろで立って聞きました、と言うことはmaxさんとカーテン越しで前後だったのですね?
それとKeikoさんのライブの二回のアンコールの「イマジン」は内田先生のリクエストなんです。
ところで、大須アメ横の中の「バナナ」無くなるんですか? あのあたりは僕のテリトリーなんですが?
ジャズシンジゲートの上に新しくジャズ専門店「ROOK RECORD JAZZ」と言うのが3月3日にオープンするそうですね? オリジナルのビンテージ系が中心みたいなんだけどなるべく長く営業出来ますよう心からお祈り申し上げます。
日比野さん どうやらそうのようでしたね、私もひょっとして、とは思っていましたが。
バンドに誘ったのはファーマーさんの方でしょうか??
彼の成長を温かく見守って下さいねーーー!
クメさんはじめまして。ここはピアノ弾きの方々も多いですので遊んでって下さい。
さて、3月1日(木)名古屋駅西の生活創庫新館6Fに、バナナレコードの新しい
お店ができます。開店セールもあるとのこと。近鉄パッセ店を以前閉じましたので
名駅で復活ですね。
それでもって、大須店は3月末日で閉店するそうです。大須店あっというまの閉店
です。ついこの間できたのに。まあ、あまりジャズは無かったですけれど。
こんばんは!maxさんがお先でしたね。
岡崎のJAZZ展私も行ってきましたレポートです。
私は朝早くから出かけたので、初回のkeikoさんのライブを聴きましたが、とにかく朝からすごい人!でした。あの場所にあれだけの人が来るのってすごいんじゃないでしょうか。
ライブはたっぷり1時間あって、いつもながらkeikoさんの熱唱に圧倒され酔いしれたライブでした。私これもいつもなんですけど、胸にぐっときて涙がじわり…でした。2/16のラブリーも最高でした。
ライブハウスもいいけど、ああいうところでライブがあるっていうのはいいですよね。普段聴きに行かない人も気軽に行けるし、料金も少ししかかからないし。近くだったらJAZZ展開催中は毎週行ってしまいそうです。
マイケルさん>そうです!makikoです。最近でお会いしたのは昨年の刈谷でアイシンのコンサートの時でしょうか。お元気そうで何よりです。奥様の歌も一度聴いてみたいものです。またそのうち機会があったら行きますのでどうぞよろしく。
☆今日のJAZZ CLUB やっぱりトロンボーンでしたね。
『Old Devil Moon』!好きな曲です。
いろいろとサーフィンしながら、ここにやってきました。
私も名古屋でピアノをただ今習っているところです。いろいろと聴いて勉強したいなあと思っています。
マイケルさん、ZIPの番組審議委員だったんですか?すごい。なんとかジャズ番組を
復活させてほしいですね。
今日、岡崎美術館のKEIKO LEEライブ行ってきました。MAKIさんとお会いすることできました。
マイルスおたくさんも見かけたのですが、中に入れない回で声がかけれませんでした。
良かったですよ。スタンダードと新しめのポピュラー(ティアーズ・イン・ヘブンやストリー
トライフ)がいいぐあいにバランスして。2回ともアンコールはイマジンでした。一回しか入
れないので最初のステージはとなりの展示室で(カーテンあるだけで音は同じ)聴いてました。
ティアーズ・イン・ヘブンなど、思わずほろりときました。
patさんも、次回どうぞ行って見て下さい。
昨日の音次郎セッションは久々に盛況でありました
参加されたみなさん、どうもありがとうございました。
ところで、ゆいちゃん様、、例のスイングの謎、
何となく解明できましたぞよ
要するに、日比野違いなんでありますね。
ややこやしいことに、セッションに出ているメンバーでは
日比野が2人、居住留守のドラマーであるフィッシャー日比野と
私、ファーマー日比野いるわけですね
先日SWINGに登場したのは、フィッシャー日比野さんでありました
昨日の音次郎セッションにそのドラマーさんも参加されてました
そうゆうことでしたね、チャン、チャン!!
皆さんこんにちわ!今日は私の友人でNY在住のジャズ・シンガーのNaokoをご紹介したくてカキコしました。昨年凱旋帰国ライブを行い、私の番組でもゲストとして出演してくれました。今年も5月31・6月1日の横浜港未来ホールからジャパン・ツアーが予定されていて6月6・7日はスター・アイズに出演します。是非、応援してあげてください。彼女の詳しい情報は
http://www.jazzcorner.com/naokoにのっています。どうぞよろしくお願いします!Lucy
2/16keikoさんのラブリーでのライブへ行きました。
8時に行ったら立ち見でほぼいっぱいでした。
今日はkeikoさんのお誕生日なので早めに行かれた方がよいと思います。
今日は憧れのkeikoさんのライブ。ラブリーだし今日は休みだし、絶好のチャンス。
前売り買ってないけど、当日飛び入りでも入れるかしら?
マイケルさん、Nozakiさん、了解しました。
AMAさんも見えますか? 楽しみです.
こちらは合わせますのでSETよろしく!
ところで、マイケルさん、2/24は
club TOKO SEXTETです。
川嶋さんのtsと多田さんのas聞きに来てくださいよー。
奥様とご一緒に。
そういえば3/4は中本マリ、です。
ぜひ! 奥様とご一緒に!!
ところでみなさん、内田コレクションへは行かれてますか?
KEIKOさんの日は 下の娘の発表会で行けません。
残念です。
radio−iの件もOKです。
ぜんぜん知らなかった! 聴きますよー!
>Nozakiさん
4秒差の書き込みでしたねえ
金曜日を避ける件 了解です。
AMAさん 希望ありますか?
日比野さん あれ、違う人だったのかしら。彼は日比野さんとはせやんさんだと言っていたようだったのですが。
その前にきていたドラマー2人は、私の同級生です。あと、ピアノの後輩も来ていました。
こんにちは マイケルです
トヨタ市内でも79.5MhzはOKですよ。
>Jazzit 21 いいですねえ
一昔前に ZIP−FMで番組審議委員なるものを
やらせていただいてたんですが、当時はJAZZ番組
がなくて やってよ やってよって言い続けててたら
Keikoさんのスタジオライブをやったり
ハイファイ堂さんの提供で JAZZ番組が始まりました。
あの至上の愛で始まるオープニングを聴いてたら
うーーん ついにZIPもやる気になったかと思ったんだけどなあ
。終わっちゃいましたねえ。佐野えりちゃんもがっかり
してました。
>Patさん
回復されてるようで よかったですねえ。
3月2日は第1金曜日で名古屋の某ジャムセッションと
重なるようなので 見直します。
すみません m(__)m
マイケルさん,patさんせっかくですが,3月2日はちょっと都合が悪いので,別の日にしませんか?できれば金曜日でないほうがよいです。すみません。
今朝起きて、外を見ると雪が積もっててびっくり。今年は寒いですね。
Patさん、こんにちは。radio-iは豊田でも、79.5MHzではいりませんでしょうか?
瀬戸に鉄塔がたってるので、結構近いと思います。あと、豊橋83.0MHzHzです。
そういえばその鉄塔、三国山ということで日比野さんのそばでしょうか。
逆に私も豊田の番組も聴いてみたいですが、コミュニティFMは可聴範囲があまり
ありませんよね。
マイケルさん 3月2日楽しみにしています.
体調もぼちぼちになりました。
高熱と咳で辛かったですけど。
maxさん、ルーシーさんへ
radio−iって豊田では聞けないのでしょうか?
Smooth sensation聞いてみたいです.
豊田にも今年 FMとよたがオープンしました。
土曜日の深夜、0時(本当は日曜日だよね−)から
KEYBOARDのマスターの番組が放映中です。
「別冊J☆K」
(Jazzroom ☆ Keyboardの略です)
豊田のみなさん、よろしかったら聞いてみてください.
まっちゃん、お久しぶりです。
お店の方、最近ごぶさたしてますね。また行きます。
24日のkoolJiveのコンサート、私は行きたいのですがまだ予定がハッキリしません。
行く時は、メールでも送ります。
皆さん、名古屋港での観光、お買い物と合わせてどうぞ。
おお、ゆいちゃん様、残念ながら今週の月曜日は
若干体調が風邪気味でありましたので、SWINGはパスしましたが
>お二人が話したドラムの彼
とはどなたななんでしょう?ひょっとしてその前に
来てたゆいちゃんの後輩というひとですかな??
あのドラマの彼は、なかなか若々しい感性よかったですよ
最近SWINGはベース不足なので、ベースのみなさん
どんどん来てくださいね。
MAXさんお久しぶり。2月24日の名古屋港のCoolJive
聞きに行こうと思ってます。みなさんもいかれるんでしょうね。
日比野さん、はせやんさん、今週の月曜のスウィングセッションでお二人が話したドラムの彼が喜んでいましたよ。
また、ぜひいろいろ誘ってあげてください。
音次郎情報です。
最近、音次郎さんは、大須に3番目のコンビ二を開店したり
まねーぢあーのはせやんさんも、定職について忙しくなったりで
ちょっと沈滞ぎみであります。
せっかく始めたセッションなので、月1回くらいは続けたいと
いうことで、今月も計画をしました。
日曜日は、マスターさんも本業のコンビニ業務が忙しいということで
土曜日にしたいということなので、今月は
2月17日(つまり今度の土曜日)、午後8時30分ころから開始
ということでやりたいと思います。都合のつく人はぜひご参加ください
セッション以外のライブも予定してますので。ライブをやりたい人は
ご利用下さいということです。今月もJAZZオーケストラのライブがあります
来月はおなじみ中山英二ライブです。
ではよろしく
maxさん ありがとう!私はジャンルを問わず何でも楽しく聞いてしまうの。それに育ってきた背景では色々なサウンドが進化していたので欲張って全部エンジョイしています。ジャズは歴史もありおくがふかくて・・皆さんの知識も拝借しと〜ございます。色々と教えてネ!どうぞよろしくお願いします。http://www.cdnow.co.jp にLucy's Favoriteと言うコーナーがあります。もしよかったら覗いてみて!流詩
ルーシーさん、お約束の書き込みありがとうございます。
ちょっと紹介: 実は私その昔ZIP-FMでルーシーさんがJazzit 21という番組を
やってた時からのリスナーでしてファンなんです。彼女はDJのみならず、歌手
であり、ジャズ他の寄稿も行なってます。そういえば、JALに乗るとジャズ・
フュージョンのプログラムは彼女の案内ですよ。
ということで、ルーシーさん、これからも書き込みお願いします。番組宣伝OK
ですよ。ここは、ジャズ中心ですがなんでもありで楽しくやってますので。
突然お邪魔します〜。ルーシー・ケントと申しまして、エ〜。。ラジオDJをしております。そして・・・「smooth sensation」の宣伝をありがとうございます。今月のゲストはTica、Joi、3月はフレディー・ラベル、デビッド・サンボーン、マーカス・ミラーとなっております。これからもよろしくネ!流詩
NOZAKIさん、ちょっとご無沙汰と思ってましたら豊田ですか。
豊田も良い店が沢山で、なによりPATさんやマイケルさんが居ますので盛り上がって下さい。
ところで、FM番組の宣伝です。以前も書き込みましたがradio-i毎週火曜日、9:00PMからの
「smooth sensation」は、ジャズを中心にフュージョン、R&Bなどごきげんな選曲とミュ
ージシャンへのインタビューが楽しめる番組です。ぜひお聴き下さい。名古屋発唯一の
ジャズ番組ではないでしょうか。私、勝手に広報担当となりました。
で、キース・ジャレットへ行かれる方多いですが、3月26日(月)のスターゥ▲ぅ困ホ
小曽根真のチケットをゲットしました。誰か行くひとみえたらいっしょに楽しみましょう。
patさん>
高熱でも チェックしてるところが
風邪をこじらせてるんですよ
きっと
お大事に!
キーボードオフ
3月2日(金)あたりでどうです?
Makiさん>
Makiさんて お目にかかったことのあるMakikoさん
ですよね。ちがってたら ごめんなさい
Keikoさん いきたいんだけど
日曜日は 僕がレッスン
バースデーライブの日は ワイフがバンドの練習で
あきまへん。 Keikoさんによろしく(^^)
patさん,風邪なんですね。ゆっくり直してください。オフ会はその後ということで...
皆様こんばんは。お久しぶりです。
maxさん、この掲示板は新しい方も少しづつ確実に増えてますねー。そしてたまになつかしい方の書きこみもあり、いい感じですね。
お初の方にははじめまして!私はJAZZ聴き始めてようやく3年位になります。(楽器等何もやってない、ただの、Makiです。ボーカルのMakiさんもいらっしゃいますものね)
ライブには平均すると、今は月1〜2回行っているかな?2月3月は行きたいライブが多くて厳選中…。また皆様とどこかでお会いする事もあるかと思います。どうぞよろしくお願いします。
さて、岡崎のJAZZ展もう始まりましたが、早速行かれた方いらっしゃいますか?2/11昨日は峰 厚介さんでしたね。これも行きたかったな。今度はkeikoさんなので、私は行く予定でいます!ちょっと遠いですが、こんな楽しみなことの為なら、距離なんて。向こうでお会いできそうな方、いらしたら声かけてくださいネ。ではまた。
マイケルさん、nozakiさん
わたしも参加させてください。
でも現在、高熱で倒れてます。
復活したらってことで。
みなさん、インフルエンザが猛威を振るっています。
お気をつけて。
マイケルさん,早速ありがとうございます。
キーボードオフいいんじゃないですか。
>nozakiさん
豊田市在住 マイケルです。
是非是非 遭遇しましょう。
キーボードオフなんてのもいいんでは?
皆さん,お久しぶりです。はじめての方も,いらっしゃいますのではじめまして。
ここへはしばらくご無沙汰しておりましたが,皆さんお元気ですか。
今日は私の所属しているバンド'KOOL JIVE'のライブの宣伝をさせて頂きます。
「しおかぜコンサート」
日時:2月24日(土)PM1:00〜(30分×2ステージ)
場所:名古屋港ガーデンふ頭 ポートハウス
料金:無料
詳細は,上のURLを見てください。ポートハウスは名古屋港ガーデンふ頭の
南極観測船ふじの隣にある無料休憩所です。(室内ですので寒くありません。)
音響とかはあまりよくないかもしれないですが,お弁当とか持ってきて,
ピクニック気分で一緒に楽しみましょう。
ところで,私ですが,実は先月から,仕事の関係で毎日,豊田方面へ通勤することに
なりました。当分の間,名古屋には帰って来れそうにないので,セッションやライブ
等で皆さんにお会いできる機会が少なくなって淋しい限りですが,所詮はしがない
サラリーマン,これも生活のためと気持ちを切り替えてがんばって行きたいと思います。
また,この掲示板に参加されている豊田方面の皆さんとは,今後遭遇する機会も
増えると思いますので,是非ともよろしくお願いします。