ゆい さん 2001年 06月 01日 10時 10分 17秒

SSJOさん   お久しぶりです!! うわー、お元気でしたか?
昨夜は、ちょうどトロンボーンの上○ちゃんと一緒にラブリーに
行ってきました。とてもゴキゲンでしたよ!

られとら さん 2001年 06月 01日 08時 16分 30秒

初めて投稿します。時々見ているのですが、
どうも知った人が多いようです。

きのうこれを見て、成瀬(私、同級生です)の店を見に行きました。彼を余りにもよく知っているのでゥゥゥちょっと、心配です。でも会社の近くですので、時には寄るつもりです。大久手の交差点東に入った一本目の信号南です。本人曰く、明日開店だそうです。(開店できるのかなぁ あれで)

そういう私はMimicoの旧友でもあります。
どこでどうつながっているのやら
そのうちその成瀬の店ででも、一緒に呑んでくださいね。
では。

(元)謎のメキシコ人 さん (メールアドレス削除) 2001年 06月 01日 04時 05分 00秒

のりぴ〜さん、ええ、実際、成瀬さんのバンドにはベーシストはいません。もともとオルガントリオはベース無しの編成が多いみたいです。足鍵盤があるからね。
でも、最近、成瀬さんは足鍵使ってません。ギターにバッキングを任せて、左手でベースライン。
とにかく、彼の演奏は面白いので、まだ未体験の方は是非聴きに見に行って下さい(笑)。確か、今日(6/1)music Birdでライブやるはずです。私は、ちょっと午後から法事で帰省するので行けませんが。
お店の方は、また今度偵察に行って来ます。今日当たり開店してると思うのだけど... 吹上の辺りらしいんだけど
なんちゅーか、ちゃんと友人知人には連絡して欲しいよね(笑)

>AMAさん、Mimicoさん その他、いつものメンバーの方々...
スミマセン、今週末、法事が有るんで行けないです。まだ1周忌にはちと早いんだけどさ... 父の日も近いんで?「Song for my father」をリクエストします。参加できんけど(笑)。
ぁ、92年以前に輸血した経験の有る方は、是非、肝臓病の検査を受けて下さい。当時の輸血血液からの肝炎の感染率が20%だかなんだか? 自覚症状の無い人もいるそうです。→肝硬変→肝癌へと進行します。

AMA さん 2001年 06月 01日 01時 49分 47秒

本日 カフェプーセッションです。19:30ごろ始めます。よろしく。
先先日のMASH(FJAZZ)は サイコーでした。
またやってください。
先日のおとじろーは 盛り上がりましたね。
楽しませてもらいました。
JUMBO親方さん マイケルさん
キーボード私も参加させてください。


soh さん (メールアドレス削除) 2001年 06月 01日 00時 55分 35秒
URL:http://www.h3.dion.ne.jp/~eijin/

久々の書き込みついでに宣伝させて下さい
6/5(火)スターアイズにて
ベーシスト中山英二さんのグループのライブがあります。
名古屋では滅多に聴けない中山グループの演奏
皆さま是非どうぞ。

上のURLより中山さんのHPへ行けます。

soh さん (メールアドレス削除) 2001年 06月 01日 00時 51分 17秒

ちょっと遅くなりましたが、
先日の音次郎ではつたない演奏(←僕の事です。)
を聴いていただきありがとうございました。
企画運営をしていただいたスマイルスの皆さまお疲れさまでした。

MImico さん 2001年 05月 31日 23時 58分 21秒

6/1は緑区滝の水のCafe Pooh J.M.開催日です。みなさま
奮ってご参加ください・・宣伝ですみません・・

のりぴ〜 さん (メールアドレス削除) 2001年 05月 31日 23時 45分 37秒
URL:http://www.crt.or.jp/~noriko/

SSJO さんへ

>内容:入場無料+無料バイキング料理(飲物有料)

というのは本当でしょうか?
まじで、無料の料理?なんでしょうか?
それはすごい。うちの夫婦は食べまくりまっせーーー!!!

その日、豊橋の隣の湖西市で、昼間に、披露宴のBGM
お仕事があるのですが、終わった後、その足で
みにいきたいです。
16時に終わる予定だから、時間的にちょうどよさそーっ!

のりぴ〜 さん (メールアドレス削除) 2001年 05月 31日 23時 42分 00秒
URL:http://www.crt.or.jp/~noriko/

(元)謎のメキシコ人へ

おおーーーっ。
オルガン奏者&ピアニスト 成瀬順一 氏の
お店なんですねー。
1度、演奏をご一緒させていただいたことありますー。
彼のオルガンはベースいなくてもいいぐらいにすごい!!

オープンしたら教えてください。
絶対いきます。

(元)謎のメキシコ人 さん (メールアドレス削除) 2001年 05月 30日 01時 58分 33秒

春日井のマルジャ・バー、マスターのミッチーさんはとうとう引退してしまいました。ミッチーさん最後の営業日は、店内で森山威男のレコードが大音量でかかるという凄まじい状況でした...(笑)
ミッチーさん新しい仕事頑張って下さい。

さて、残念ながらマルジャはジャズな店では無くなってしまいましたが、今度、新たにジャズな店?が一軒開店することになりました。

>店名:レッドトップ
>住所:名古屋市千種区小松町5−3 松葉ビル1F
>電話番号:052−741−0099
>営業時間:18時から03時まで ランチタイムの営業も考えています。

オーナーは、私が名古屋に来て間もない頃、もうかれこれ10年以上前の話ですが、当時、音楽仲間など殆どいなかった私を拾ってくれて、私の音楽性に多大な影響を与えた恩師? オルガン奏者&ピアニスト 成瀬順一 氏です。
そろそろオープンするはずなのですが、ちょっと遅れているそうです。今週末くらいから始まるのでは??
店内にハモンドを置くそうなので、生演奏も聴けるのではないかと思います...(予想)
近隣の苦情しだいではわかりません... 多分、私のラッパは禁止(前科あり)

マイケル さん 2001年 05月 29日 23時 16分 10秒

伝言板にしちゃってごめんなさい

>JUMBO親方
了解です。ご丁寧に連絡いただき、痛み入ります。
私も自由のない日々を送ってますので、キーボードに
足を踏み入れるまでいけるかどうかわかりません(^^)
そんな状況ですが、もし豊田へ来られる時は
是非連絡ください。



Prince of Boston さん 2001年 05月 29日 18時 21分 11秒

Dear Customers

Re; the concert of S'Miles dated on May 31,2001,Thursday at "Music Bird"

Thanks for your kind help.We are glad to inform you the above mentioned concert will be held at "Music Bird" on May 31,2001,Thursday.This time will be the 2nd one since the last December.So we would promise you to give you a deep emotion and excitement.And Tomohumi Nakamura has joined us newly,and the colour of this band has been drastically changed because of that.The members are introduced as followings.
character
Tomohumi Nakamura/ Tenor Sax Waren Marsh
Hisayoshi Hasegawa/ Alto Sax Art Pepper
Masanobu Maruyama/ Piano Forte Hampton Haws
Kenji Yamada/ Electric Bass Ray Brown
Seiichi Hibino/ Drums Sherry Mann

Of course the name of character is almost a joke.But the sounds of us have been much changed under the influence of West Coast Jazz.

The details

The time and date May 31,2001,Thursday
1st stage PM.8:00 to 8:40
2nd stage PM.9:00 to 9:40
3rd stage PM.10:00 to 10:40
Place Music Bird,K Building 1st Fl.,245-1,Nozomigaoka,Meitou-Ku,Nagoya
Phone number 052-775-1057
The fee
music fee 700 Yen
table charge 500 Yen plus drink or food charge

And we are also likely to let you know that Mr.Toshinori Noro(Channoro) will be invited as a guest,tenor sax player. The generation gap between Nakamura and him is almost a father and a son. We would hope their interplay in spite of such kind of condition.

Please come to join our concert with your anticipation.

Thanks a lot.

Written by Prince of Boston

JUMBO親方 さん 2001年 05月 29日 17時 11分 06秒

>マイケルさん
明日30日にキーボード出没と予告しておりましたが、
豊田行きの予定が流れてしまいました m(__)m

また翌週の水曜(6/6)にも豊田行きの予定が入って
おりますので、確実にキーボード行きが決まったらここに
書きます(って私的な伝言板に使っていいのかしら^^;)

をぢを さん 2001年 05月 29日 15時 27分 18秒

をぢをです.
J-Star-Quintetのライブ6月30日とお伝えしましたが,
メンバーの都合により,中止となりました.
大変申し訳ありません.

max さん (メールアドレス削除) 2001年 05月 29日 08時 48分 21秒

バンドにライブに、皆さん大活躍ですね。

ところで、少し先の話しですが、2001年9月20日(木)にBOTTOM LINEにお
いて小曽根真トリオ(ジェームス・ジーナス(b) クラレンス・ベン(ds))のラ
イブがあります。チケット発売は6月23日(土)からです。


どうですか。

泥水 さん 2001年 05月 28日 19時 17分 33秒

   すまいるすコンサートのお知らせ

  来る5月31日(木)名東区望が丘の"Music Bird"ですまいるすのコンサートを行います。

日時  2001年5月31日(木) pm8:00 より 3 ステージ
料金  ミュージックチャージ 700 円  他にテーブルチャージ 500 円 と 飲食代がかかります。
メンバー
テナーサックス     中村 知史
アルトサックス     長谷川 久芳
ピアノ         丸山 正信
ベース         山田 健二
ドラムス        日比野 清一
ゲスト         野呂 俊憲・・・すまいるす非常勤取締役、テナーサックスプレイヤー。今回は親子程歳の離れた中村とのインタープレイが楽しみ。

 それでは、当日をお楽しみに!!


  その2
Lucyさん、曲のプレゼントまで頂き私泥水、感涙に咽んでおりまする。今度上京する時には、ご迷惑でなければ、花束持参でスタジオへお伺いしたいと思います。又、今は不景気のため、中々機会が無いかも知れないが、今度海外出張する時は、是非JALに乗りたいと思う。(確か、Lucyさんのコーナーがあるのは、JALでしたよね?)とにかく、メガネの曇りを拭きながら、明日の放送をかみしめつつ、聞きたいと思います。



泥水 さん 2001年 05月 28日 18時 28分 44秒

 5月26日(土)すまいるすとTamlinsの合同コンサートに沢山のご来店を頂き誠に有難う御座いました。すまいるす、Tamlins双方とも、予想を上回る来場者を前に気合の入った演奏を披露することが出来、これも皆様のご協力の賜物と存じます。又進行の方も、スムースに行き、定刻より早めに2ステージが終了しセッションを少し余分に時間が取れた事も良かった。名古屋近郊で活躍されている、アマチュアミュージシャンの方々による、セッションも大いに盛り上がって、主催者としてこの上ない喜びにしたっています。また年内にもこう言った催しを開催したいと思いますので、その節はこの掲示板を使わせて頂いて連絡申し上げます。最後に今回からすまいるすにテナーサックスプレイヤーとして加入した中村知史君を紹介して頂いた豊橋在住のサラリーマン兼ピアニストの花井さんに感謝の意を表したいと思います。

Lucy さん (メールアドレス削除) 2001年 05月 27日 13時 21分 24秒

2度の書き込みごめんなさい。。泥水さん、今週のSmooth Sensation聞いてね、泥水さんにビルエヴァンス"Turn Out the Stars" をプレゼントさせていただきました。Maxさん、Thanks for your support!

Lucy さん 2001年 05月 27日 13時 17分 07秒

ビルエヴァンス"Turn Out the Stars"

レニー森下 さん (メールアドレス削除) 2001年 05月 26日 00時 46分 35秒

女性サックス・プレーヤー募集!!!

はじめまして。
突然おじゃまして失礼します。
当方オールディーズ・バンドをやっております。
50,60年代のR&R,POPS,R&Bが中心です。
それでサックスを担当してくれる人がいませんので大募集しています。ジャンル違いかも知れませんが興味のある方メールをください。興味のある方の紹介でも構いません。できればコーラスもできると良いですが。ライブハウス“ケントス”,映画“アメリカン・グラフィティ”でやっているような音楽スタイルです。よろしくお願いします。

突然の訪問でこのようなメンバー募集の告知に使わせて頂きたいへん失礼しました。お許しください。

pat さん 2001年 05月 25日 20時 19分 37秒

ウッキーさん、元気ですね!
僕は、ライブまでは良かったのですが、
昨日出張後より頭痛に悩まされています。
風邪でも引いたかも知れません。
それとも疲れかな?
jazzも仕事も体力勝負ですね。
ミュージシャンを見習ってがんばらなきゃ!

のりよ さん 2001年 05月 25日 15時 42分 09秒

泥水さん>すまいるすの音次郎ライブ、行く予定です。山田光江さんは、確か光恵さんだと思いますよ。音次郎も始めてなので楽しみです。
今日はBOSSAに行く予定です。

ウッキー さん (メールアドレス削除) 2001年 05月 25日 00時 03分 10秒

昨日、キーボードでの渡辺香津美ライブいきました。
PATさんもいました。すごい混んでいましたが
良かったです。
今日はチーフタンズwith矢野顕子に行きました。
帰りにじんぼうに行きました。そこで初対面のヨシノ
さんと、矢野顕子、大貫妙子、吉田美奈子等の話
をしました。
こんどゴールデン100フィンガーに行きます。MAXさん
その時にお会いしましょう。では

SSJO さん (メールアドレス削除) 2001年 05月 24日 21時 42分 04秒
URL:http://village.infoweb.ne.jp/~mizuiro/

いつもお世話になっています

豊橋のSuper Swing Jazz Orchestraです

勝手ながらライブ案内のカキコをさせてください//

よろしく御願いいたします


タイトル:Super Swing Jazz Orchestra 【 Super Live】

時:2001年7月1日(日)

場所:ホテル日航豊橋30階ル・モン

開場:午後5時50分

開演:午後6時30分

内容:入場無料+無料バイキング料理(飲物有料)

出演:Super Swing Jazz Orchestra

ゲスト:同志社軽音楽部OB Band+羽毛田耕士(TP)

   :Zaboon

詳細:SSJO HPを

PS:ゆいさんお久しぶりです・・お時間ありましたら是非

============================================
Super Swing Jazz Orchestra
       ssjo@mb.infoweb.ne.jp
       http://village.infoweb.ne.jp/~mizuiro/
============================================


泥水 さん 2001年 05月 24日 19時 47分 59秒

   音茶音次郎 すまいるす+Tamlins+Jam Sessionのお知らせ on May 26,2001,Saturday

  いよいよ上記コンサートがあと2日と迫って来ました。沢山の方のご来場を心よりお待ち申し上げております。式次第は次の通りです。

PM8:00 〜 8:50 すまいるす
メンバー
中村 知史   テナーサックス
長谷川 久芳  アルトサックス
丸山 正信   ピアノ
山田 健二   ベース
日比野 清一  ドラムス
山田 光江   ヴォーカル・スペシャルゲスト

PM9:05 〜 9:55 Tamlins
メンバー
竹内 正和   テナーサックス
田村 雅人   ギター
佐藤 宗輔   アコースティックベース
永井 佳孝   ドラムス

PM 10:10 〜 11:00 Jam Seesion

Music Charge 1,000 円 (ワンドリンク含む)

それでは当日お会いしましょう。

MImico さん 2001年 05月 24日 15時 07分 04秒

Max's Jazz〜のH.P(Big BandのPage)掲載のRare Sound〜のMember(旧友)より突然Mailが届きました。・・どこかで繋がっているのですね・・
昔のニックネーム使ってバレバレですね・・すみません・・R.Sounds〜さん三河の方のビッグバンドイベントに出られるそうで、用事が無ければ行きたいなあ・・。リーダーさんの一日も早い回復をおいのりしています。。
Y.IさんまたMailください。・・!

鈴木@ベニリオ さん (メールアドレス削除) 2001年 05月 24日 03時 15分 06秒
URL:http://www.ylw.mmtr.or.jp/~luis/

こんにちは。ちょっと宣伝をさせて下さいな。

名古屋で活動するボサノババンド、ベニーズリオでは現在ベーシストを募集しています。
条件は特にありませんが、一応以下の項目を考えています。

・ボサノバが好きなこと
・エレキベースがメインです。
・毎月第2金曜日にライブが出来る
・コード譜で初見演奏できる
・人柄温厚

・・・あと、バンドの詳細と演奏活動内容はHPを参考にして下さい。
問い合わせはメールでお願いします。
遠慮無くなんでも聞いてくださいね。

(元)謎のメキシコ人 さん (メールアドレス削除) 2001年 05月 24日 02時 04分 50秒

かきはらさん、こんばんわ。おひさしぶりです。
私だれか判るよね?

あ〜そのビッグバンド、なんだか懐かしい名前を散らほらと見つけて嬉しくなってしまいます(笑)
Tp松田さん、もう10年近く会って無いけど元気にしてますか?

もっちー さん (メールアドレス削除) 2001年 05月 23日 23時 53分 57秒

しつれいしました。
下の名前が一部文字化けしました。

T.Sax/リーダー 小濱安浩

です。
よろしくおねがいします。

もっちー さん (メールアドレス削除) 2001年 05月 23日 23時 52分 12秒

ごぶさたしております。
いつもみなさんの書き込み拝見してます。
さて、宣伝させて下さい。

あす5月24日(木曜日)覚王山のスターアイズにて小濱安浩セプテットのライブがあります。
平日ではありますが、是非起こし下さいませ。
メンバーは
T.Sax/悵折亜‐ン整孫タ
Trombone 谷口知己
Trumpet 宮本やすし
BaritoneSax 岩持芳宏
Piano/Arr  水野修平
Bass     島田 剛
Drums 佃 政彦

という7人です。お気付きのようにC.U.G. Jazz ORchestraからのピックアップメンバーによって編成されています。
これだけフロントの人数が多いバンドもなかなかないことです。
なじみのある曲・新しい曲を水野修平を初めとしたメンバーのアレンジにより演奏いたします。

なお、このメンバーにて5月30日にNHKセッション505の収録を行います。
今、のりにのっています。

みなさんぜひともお聴き逃しなく。お待ちしております!!
では、失礼します。

マイケル さん (メールアドレス削除) 2001年 05月 23日 23時 38分 39秒

>JUMBO親方さん
5月30日キーボードね
確約できないけど、早くあがれそうなら
顔出します。

泥水 さん 2001年 05月 23日 23時 34分 27秒

 今日は会社が休みだったので、名古屋市北区の40/30へ行ってきた。マスターの松川君は俺の中学の同級生で2年程前に元実家のあったあたりを通ると元本屋だった場所がJazz喫茶に変わっていたのに驚いた。又1週間ぐらいしてその店へ入ってみると、確かに本屋の店主だった筈の彼がJazz喫茶のマスターとして俺を迎えてくれた。20年近く奴とは会っていなかったのだが、まるで3日ぶりに会うような感じで俺に接してくれた。その暖かい人間性は年月と彼の商売で培ったものなのだろう。実は今日は自分が所属する”すまいるす”の5月31日(木)のMusic Birdの宣伝目的で行ったのだが、もうそんな事はどうでもよくなってしまった。やはり中学のときの同級生はいいものだ。こういう時代なので店の経営は順風満帆とは行かないかもしれないが、昼間は彼の奥さんの得意料理のパスタやスパゲッティーのおかげで結構流行っている。又定期的にライヴをやってみたいとも言っていたので、我こそはと思うミュージシャンの皆さんは40/30さんに連絡を取ってみたらどうだろう。まあ、場所が商店街の中にあるので、残念ながらドラムス入りのコンボでは難しいが、ピアノ、ギター、アコースティックベース、ヴォーカルなどの編成ならば、問題はない。勿論木管楽器もOKだ。ライヴだからと言って、テーブルチャージも取らないし、本当お客様にもミュージシャンに取っても、良心的な店だと思う。詳しくは直接お店に連絡を取って下さい。

P.S. Attn;Ms.Lucy Kent

早速ご本人から、投稿を頂き有難うございました。まるで私は夢心地です。ところで、今回の貴女の番組のゲストがMr.Steve Cropper とは二重の驚きです。Cropperと言えばメンフィスソウルの屋台骨を支えてきた名ギタリスト。最近では映画”ブルースブラザーズ2000”でその元気な姿を見ましたが、そんな彼をゲストに迎えるとは、貴女は既成の日本人以上にワビサビの世界を理解されるお方とお見受けしました。今では私は趣味でジャズのバンドをやっていますが、元々は、Cropperらをバックに唄う、Wilson PicketやOtis Reddingに青春の血を滾らせていました。特にWilson Picketの"You are so fine"や"6040789"は私のマイフェイバリットプレイです。まあ日本のFM局広しと言えども、Mr.Steve Cropperをゲストに迎えるような番組はルーシーさんのそれをおいて他にはないでしょう。今後も私を驚かすようなゲストをどんどん呼んで下さい。




Lucy さん (メールアドレス削除) 2001年 05月 23日 21時 01分 11秒

昨夜、BNでブラッド・メルドーのライブを見てきました。彼のライブを聞くのは久しぶり、初来日公演以来でしたが、相変わらずただ者ではない。。。まずは自分の世界に入り、そこにオーディエンスを引き込む、彼の奏でる音世界に飲み物も食べ物も口にせずハマリ、あっという間の1時間15分でした。新婚さんの彼は幸せそうにピアノを奏でていましたよ。流詩


かきはら さん (メールアドレス削除) 2001年 05月 23日 19時 30分 24秒

みなさん、チョーお久しぶりです。っていうかはじめましてに近いかもしれません。

ちょっと宣伝させてください。
来る6月30日(土)ABCカフェにて
ガトロジャズオーケストラのライブをやります。
メンバーは以下のとおりです。よろしかったらどうぞ。
椿田薫(As)
小嶋哲也(As)
後藤勇人(Ts)
宮前博臣(Ts)
鈴木学(Brs)
海保安津雄(Tp)
松田憲親(Tp)
柿原朋幸(Tp)
三輪隆雄(Tb)
須原基文(Tb)
水野彰(Tb)
三浦進(P)
新コージ(B)
窪修(G)
後藤孝明(Dr)
です。


>をぢをさん...ってあのをぢをさん?
だとしたらお久しぶりです。
じゃなかったらごめんなさい。人違いかも?

ということで、失礼しました。

max さん (メールアドレス削除) 2001年 05月 23日 12時 47分 58秒

コルゲンさん亡くならたんですね。まだ60歳ということ、大変残念です。

ニフティのオフ会盛り上がったみたいですね。
>ジャンボ親方さん  ベースの方、見つかってよかったです。
ニフティとここはかなりメンバーが重なっていますので、またどこかで一緒
しましょう。

マイルスおたく さん 2001年 05月 23日 07時 32分 02秒

今朝の新聞の死亡欄にピアノのコルゲン(鈴木宏昌)さんが亡くなられたと載ってます。実は2ヶ月ほど前から名古屋市立大学病院に入院されていて2週間ほど前 東京に帰られました、名市大に入院中一度お見舞いに伺ったのですが余り良いコンディションで無く長居せずに帰った事がありました、翌日、僕の自宅に「昨日は極めて調子が悪くて、御相手できずに申し訳有りませんでした」と電話が有りましたが、残念なことです、  合掌 

MImico さん (メールアドレス削除) 2001年 05月 22日 01時 21分 48秒

drumos様
test Mail不発でした。すみませんがついでの時にTEST
Mail送ってくらさい。・・・たいバンの件も是非ご検討ください。・・・

JUMBO親方 さん (メールアドレス削除) 2001年 05月 21日 21時 57分 05秒

マイケルさん、土曜はどうもでした。近いうちにキーボードに出没しますんでその節はよろしくお願いします(5/30可能性高し)。
AGURIさん、AMAさん、ここ見て参加してくださったGROさんもありがとうございました。この掲示板のことだから他にも見てる人多いんじゃないかと思うけど。

>maxさん
今回は会場キャパのため見送りましたけど、そのうちこのサイトと合同でオフやりましょー。

マイケル さん 2001年 05月 21日 21時 32分 07秒

みなさんご無沙汰です
NIFTY FORUMのセッションに参加してきました。
いろんな方にお会いでき非常に楽しかったです。
>JUMBO親方さん
>AGURIさん
>AMAさん
おおきに

Lucy さん (メールアドレス削除) 2001年 05月 21日 19時 48分 12秒

泥水様、ありがとうございます。私はロックとジャズが大好きな両極端な女・・・ロック全盛時はリアル・タイムで聴いていたものの、ジャズは奥深くて・・どんなにアルバムを買ってもまだまだ欲しくなる作品がいっぱい。泥水さんのおっしゃる、「体から疲労が抜けていく」感覚よくわかります。ジャズは一人でフラっとクラブに行って聞いてしまう事ありませんか?今度、泥水さんへの音楽の贈り物・・・番組でビル・エバンスかけますね。そして、Maxさん、番組の宣伝してくださってありがとう。明日の放送はSteve Cropper氏がゲストです。来週はAkikoさんをゲストに迎えます。今後の予定では森村献さん、日野テルマサさんとのインタビューも控えています。これからも宜しくお願いします。

泥水 さん 2001年 05月 21日 19時 21分 06秒

  拝啓 ルーシーケント様
貴女がこの掲示板に投稿されているのを見て少し驚いています。貴女のナレーション入りの国際線のJazzコーナー、海外出張の時は、いつも聞いてます。又NHKのFMでも貴女のお声を聞いたことありますよ。今後のご健闘をお祈りします。私のイメージでは、硬質で非常に聡明なお方だとに認識しております。いつもJazzは緊張をやわらげてくれるのです。昔こんな事がありました。その時インドに行くのは三度目だったのですが、初めて一人で一週間もインドで過ごし、帰りにバンコックに一日だけ立ち寄ったその夜のホテルで、私は心身とも疲労の極致でした。でも中々寝付かれなくて、ふとラジオのスイッチを入れるとビルエヴァンストリオの演奏が流れてくるではないですか。曲は多分"Turn Out the Stars"ではなかったかと思います。あの時ほど、ビルエヴァンスのピアノ演奏をいとおしく思ったことはありませんでした。体からそれまでの疲労が抜けていくのがわかりました。それ程Jazzには不思議な魔力があるのです。ルーシー様、これからも、素敵なナレーションを聞かせてくださいませ。


をぢを さん (メールアドレス削除) 2001年 05月 21日 12時 38分 08秒

をぢをです.私の入ってるバンドのライブの宣伝です.
「J-Star-Quitet」です.このメンバーで1年ほど練習してます.
2管のバンドでスタンダードやジャズオリジナル曲(2管もの等)を中心に演奏します.
「硬派な」2管バンドを目指してます(注:私の私見)
よろしくお願いします.会場の「ボッサ」もいいところですよ.

J-Star-Quintetライブ
日時 6月30日(土) 19:30〜
場所 尾張旭市 ボッサ
(http://www.gctv.ne.jp/~bossa/index.html)

メンバーの紹介
 Yuto(As) O大のJ.O出身
 Matsuno(Tp) R大のJ.O出身
 Nobu(Ds) 三河方面で大活躍のドラマー 
 OGO(をぢを)(P) 私,今回はピアニカは?
 Kino(B) S大ジャズ研出身

barbie さん 2001年 05月 21日 11時 47分 10秒

"You won't forget me"
金曜日に入手。
週末聞いておりました。
聴けば聴くほど味がでてまいります。
素敵なCD教えていただき、ありがとうございました。
幸せです。

Mimico さん (メールアドレス削除) 2001年 05月 20日 23時 25分 16秒

あまのしぇんしぇい・・例のオフ会行かれたそうですね。お疲れ様でした。Bass Ampを借りてきましたので
次のリハに持って行きます。今日はもう寝ます・・

max さん (メールアドレス削除) 2001年 05月 20日 00時 39分 42秒

JazzyGetzさん、はじめまして。どんどん書き込んで下さいね。
皆でライブとかもありますので、もしよかったらどうぞ。

そういえば最近話題のAKIKOさん、LOVELYにブッキングされてました。
ブレークしそうな雰囲気です。

>のりよさん ひらがな表記もなかなか良いですよ。かわいらしくて。
ライブ本格化ですか? がんばってくださいな。で、めいほうで盛り上
がりましょう。

Mimico さん (メールアドレス削除) 2001年 05月 19日 19時 34分 29秒

L'entreeといっしょにLiveをやりませんか?
(たいバン募集なのだ・・)
日時:6月29日(金)PM:8:00頃より
会場:Hosigaoka SLOW BLUES
興味のある方はMimico若しくは掲示板まで・・・
              L'entree
長谷川 久芳(Sax)
                梅田 勝務(Gt)                 松月 佳代子(Pf)
                楠目 恵庸(Dr)                 天野 弘敦(Bass)

JUMBO親方 さん (メールアドレス削除) 2001年 05月 19日 11時 57分 18秒

どうも、maxさん。
一昨日は変なモノ^^;聴かせてどうも申し訳ありません。
例のオフ、この掲示板を見て参加してくださるベースの方が
いらっしゃいました。ご心配をおかけしましたが、さすが
このHP見てる人は多いですね。有り難いことです。

のりぴ〜@浜松 さん (メールアドレス削除) 2001年 05月 19日 03時 14分 47秒
URL:http://www.crt.or.jp/~noriko/

用があって、6/13に名古屋に行く予定なのですが、
その日におすすめのライブあったら教えてください>みなさま

5/27のメリポピセッションに行く予定です。
浜松から何人かつれていく予定。
声かけてくださいね>みなさま

Return