昨夜はラブリーのKeikoちゃん、場内は名古屋テレビのクルーも入って超満員の酸欠状態とあの暑さ!、とにかく演奏者は勿論聞くお客さんも体力戦!終わって打ち上げ状態のときケイ赤城さんが豊田の「キーボード」から今夜は名古屋泊まりなので今からラブリーに来るとのことその時 既に今朝0時は過ぎてました、ケイさんとはマイルスバンド以来10年のおつきあいなので彼のここ2作のレコーディングディレクターの名古屋在住のI氏と待つこと一時間でタイコの村上寛さんが、続いてベースのチャボとケイさんは2時過ぎに現れKeikoとケイの再会となりました。「今からトリオの音会わせでもしようか?」私も今日AM8:30から仕事ですから3時頃退散、でも本当にあれから音会わせしたのだろうか? ノリキは聴きたがってたけど
をぢをです.8月5日にBirdで演奏いたします.
メンバーは,
Ts 湯藤潤
Tp 松野守彦
P 小塩達也
B 木下稔
D ノブ嶺沢
です.よろしくお願いします.
で,バードの宣伝なんですが,
予定には(貸切ライブうんぬん)と書いてあります.
バードによれば,
ハコ代E万を主催者(バンド)からもらい,
後のチャージ関係は主催者任せ(つまり店には入らない)
とし,一方CLOSEDとはしないでライブ予定に載せる事とし,
いろいろな方にライブハウスとして
利用していただきたいそうです.
こんなんでいいですか > のりよさん
聴きにいった友達が絶賛していました。
すごかったようですね、昨夜は。
マイケルさん、お仕事ご苦労様です。
きっと、お忙しいということは、わかってたんですよ、
でも皆にそそのかされて、ついつい悪ノリ...(^^ゞ
それにしても、昨日の演奏はすばらしかったです。
言葉ではなかなかそれをお伝えできないのが残念ですが、
今日、明日とLovelyでやるということなので、興味の
ある方は、是非行かれることをお勧めします。
きっと満足されると思います。
Keyboardでお会いした皆さん、今後ともよろしくお願いします。
なんと! キーボードでケイ赤城だったのか...
nozakiさん、mimicoさん、そしてウッキーさん今夜は凄かったですね。CDは聴いていたけど、
これほどとは!
マイケルさん、お仕事ご苦労様です。
気にしなくていいですよ。
抜けられない時はありますよね。
でも毎日遅いようですから体調にも気をつけてください。
たまには生き抜きも必要かも。
(とりあえず残念でした)
kurodaさん、写真はnozakiさんのノートで
見させてもらいました。
でも帰ったらもう時すでに遅しです。
こっそりまた見せてくださいね。
今キーボードから家に帰りました。
今日は大阪に出張に出かけていて。キーボードに
10時過ぎに着いて、結局30分くらいしか見れません
でした。ケイ赤城さんはとてもすごい。このままでは
くやしいので、土曜日にラブリーに行きたいと思います。
nozakiさんはじめましてでした。
いやはや今日ケイ・赤城にはぶっ飛びましたな・・
Patさん、野崎さん、ウッキーさん いいものを見せて頂きましたね・・
Miles Groupに在籍をしていた証を立てて頂いた様なそんなLiveでした・・
天野しぇんしぇい、3,4日とLovely 2Daysみたいです・・
是非、行かれたら如何です・・?スゴイですよ・・
めいほうの画像、プライバシー侵害の恐れがありましたので削除しました。
>Nozakiさん
いま帰宅。 しっかり残業の身に
この書き込みは辛いぜ!
とはいうものの
豊田市在住のTJN信者として
反省してます。
マスターごめんなさい。
Patさんごめんなさい
Mimicoさんごめんなさい
あとだれだっけ?(^^)
終わりました。凄かった。
期間限定で、めいほうのスナップ画像をUPしました。
今日の演奏ははっきり言ってスゴイ!
今からでも2ndステージ間に合いますよ。
nozakiです。只今豊田のKeyboadにいます。
今日は今からケイ赤城トリオのライブです。
これを見た人は今すぐ、ここに来て一緒に楽しみましょう。
今からでも充分間に合いますよ。
マイケルさん、動員がピンチ!
マスターが呼んでます。
とんジー様
お土産は良いですから、徳島ラーメンの味でもご伝授下さいまし。私は敬虔な仏教徒のつもりですが、また去年に続き、8月15日から8月17日の3日間のお盆休みが仕事でつぶされそうで、今から気が重くなってます。ご先祖様、墓参りは、出張から帰ってからと言う事で、お許しあれ!!
Mimiちやんへ、
俺も今じゃ、とんジーさんと同じく、元メンバーでべーシストの四国出身のOに、Sam Cookeのレコードをやっちゃったんで、今は聴きたくても、それが出来ん。"Live At Copa"はJazzファンでも十分楽しめると思いますよ。
また聴きたくなったら、俺にレコード貸して!!
8月21日(火)に、藤ヶ丘のBIRDにてライブやります。
ボーカルのなっちゃんこと、深谷夏衣ちゃんとです。
ピアノ犬飼明克、ドラム梅田洋史です。
あ、私はもちろんベースねー。
暑いですが、なっちゃんの歌声を聴いて、さらに
衣装も楽しんで涼しくなりませんか??
Makiさん お久しぶりです! ラブリーに行く予定がちらほらあるので、
また連絡しますね!
Mimicoさん、nozakiさん>
私も今夜は仕事を切り上げてケイ赤城を見に行くつもりです。
KEYBOARDでお会いしましょう。
めいほうの後、ちょっと名古屋を離れており戻ってきました。名古屋は暑い。
皆さんめいほうツアーのこと書かれていましたが、ほんと楽しかったです。
お疲れ様でした、特に車を運転していただいた方ありがとうございました。
今年はスタンディングが多かったです。私も踊りまくりでした。
でいつもながらに、記憶がとぎれとぎれで今少しづつ思い出してます。
アトムさんが撮ってくれた写真が、来週頭ぐらいからジャズバー仁坊にある
と思いますので、参加した方、めいほうがどんなんだったか見たい方ぜひお
立ち寄り下さい。
めきちこぢん>
えっ?うちに写真があるの?ほんなら、探してみます。
私も、今日Keyboardのケイ赤城トリオみに行ってきます。
何とか今日はKeyboard行けそうだ〜
なんか楽しみ・・
maxさん、みなさん、めいほうではどうもお騒がせ?しましたです。いやぁ、もう全然見つからなくって(近くを2回くらい通ったはずなんですけど)諦めてたんですけどね... 巧い具合にりえぽんさんに発見されました つうか、ゆいちゃんだっけか? みつけたの??
今年はちょっと出遅れて、会場で落ち着いた頃には曇りでもう薄暗かったから、なかなか捜すの大変でした。
また写真を... えぇ、まだプリントに出してません(^^;; 仕事帰りに寄れないのよねー
そういえば、アトムさんに去年の分のリクエストがありました(^^;; え〜っと、同時プリントのはまだnozaki邸にあるのかな?? また焼いておきます。
綾戸智絵、熱帯ジャズ楽団もよかったけど、個人的には、GMプロジェクト最高でした。
しかし、時間、気がついたら0時回ってましたね? ひるがの凄い霧だったでしょう?(こっちもひるがの高原に宿泊)
泥水さん、相変らず実物と書き込みのギャップが...(笑) 人の事言えんが
あんまり限定的にならないほうが単純に楽しめると思いますが... 100人100様 1000人1000様 とういうか無限ですよ、可能性は 多分 爆
泥水 さん >
まだまだ読みぬくいよ〜〜〜
このくらい、改行をしてくださいな!
ところで、私8/3から1週間ほど帰省してきます。
1年ぶりです。 墓参りを4つこなしてきます。
又、8/4・5 は 徳島jazzストリート に参加(強引に)
して楽しんできます。
PS 関係者の皆様、お土産はありません。
また暑さがぶり返してきました・・
皆様には御機嫌麗しゅう存知上げます・・
定例のJAZZ SESSION
3日:Cafe Pooh
5日:Rim Rock 予定通りの開催と成ります。
奮って御参加頂けますよう御願い申し上げます。
最近Sam Cooke とシャネルズをよく聴いてるのは私だけでしょうか?(やっぱりそうですね・・失礼コキマシタ・
今の時期ゴスペルやドゥーワップもいいですよ)
りえぽんしゃーん&のりよしゃーん
この前は一緒にあそんでくれてありがとうー。
またあそんでねー。
未だめいほうの余韻からなかなか醒めないが、
ちょっと言いたい事があるんで、書かしてもらいます。
自分にとっての、久し振りの野外大規模コンサートだったんで、気持ちは十分盛り上がった。でも・・・
それは、Ayadoのおばちゃんのライヴの時にふつふつと沸いてくるやりばのない気持ちだった。普通黒人音楽に傾斜するミュージシャンとは大ざっぱに2通りに分けられると思うのだが・・・
1つは、上田正樹、久保田利伸、宇多田ヒカルのような、全ての表現の中に、黒人っぽさを注入していくタイプ。
もうひとつは、杉山清隆、西城秀樹、大瀧泳一
のような、黒人音楽にのめり込みながらも、それを自分の感性のなかで消化しつつ、余り黒人っぽさを表に出さないタイプ。
Ayadoはどちらのタイプに入るかと言うと、やはり前者の方だろう。彼女の場合、ブルースシンガーなのかジャズシンガーなのかはたまたゴスペラーかポップスシンガーなのか、正直言って全くわからなかった。それが、Ayadoさと、ファンの方は言うかもしれない。彼女は、今や
関西在住の芸能人長者番付に載るような、お方である。殆んど同世代のちょつと人生にくたびれたわれわれおじさん、おばさんの希望の星かもしれない。でもちょっと待っ
てくれと言いたい。
今から20年から30年くらい前に、R&Bなんかを聞いている奴は、余程の変わり者か、時代の先端を行く、テディーボーイだった。それが、宇崎竜堂や桑田圭介などの、メジャー系ミュージシャン達が、事あるごとに、ブラックミュージックのことを、ラジオなんかで、称賛しまくったために、より普通の人たちにそれが浸透していった。そんな流れの中、Ayadoの場合スポットライトを浴びることになったのだろう。もちろん実力は十分あり、一緒に行った嫁さんはAyadoのとき、一番乗っていた。喋りもうまいしね。俺はどっちかって言うと、サンプルの内、後者の方に共感するタイプなんで、かのおばちゃんのパフォーマンスにはこれでいいのか、日本の音楽はと思ったよ。
"ニューヨークの思い出"はすごく好きな曲なんだけど、10年位前の、グラミー賞のゲストで演奏した、ビリージョエルとデヴィッドサンボーンの掛け合いのパフォーマンスには遠く及ばない。一流のミュージシャン同士というのは、その時自分達のオリジナルでさえ、やるたびに成長させていく事が出来るのだと実感した。特にその曲のとき熱いものがあんまり感じられんかったなあー。無難な演奏では、あったけど・・・
今後Ayadoさんには余り力まず、敢えて黒っぽく唄わないよう、希望したい。同じ大和民族の血が流れてるんですもの。
これが、今回決死の想いで行っためいほうで垣間見た光と陰の陰の部分でした。
P.S. 竹内おじさま、こんな感じでよかったっすか?何まだ違う?また忌憚のないご意見をお聞かせ下さいませ!!
Chotさん>ハジメマシテ。18日ライブですか?楽器は何をされる方なのでしょう?私はその日そこでスタッフしているはずです!
maxさん>ということで、私も25日にやるのでライブ情報の更新よろしくお願い致します〜!
お久しぶりです。soholifeでお会いしたChot(名は改めます)です。8/18MusicBirdでライブをやりますので、ライブスケジュール入れて下さい〜。またみなさん、ぜひ来て下さい。ジャンルはジャズなど、です。
いつもこの掲示板は見させていただいてるんですが、書き込むのは久しぶりです。明宝に行かれた皆様お疲れ様でした。自分は土曜日にakikoのライブ観に行ってました。
入り口近くの角の席に座っていたんですが、ほとんど酸欠状態プラス暑さで1セット終了後すぐに外に出て深呼吸するという感じでした。演奏はアップテンポの曲が多く、ロックコンサートみたいなノリで楽しかったですよ〜。
>ウッキーさん
明宝お疲れ様でした・・
Cafe Pooh Jazz Meeting
8月3日予定通り開催します。是非御一緒に如何ですか?
Mail頂ければ詳細送ります・・(Addressを存じ上げませんので・・)
えーー・・・皆さん、こんばんは!
実は私、ジャズ聴き始めてまだ1年経ってないという、超々ビギナーなんです。
なので、初めはここの掲示板、とてもおそれ多くてカキコ出来ませんでした。
(今でも、ドキドキです・・・)。
でも、ライブは大好きなので、いろ〜んな所に出没してます。
自分でも、こんなにハマるとは思ってませんでした。
今回めいほうで会ったみなさんに、「あなたがりえぽんさんですか!」と言われて、
つくづく、掲示板ってすごいんだなぁ、って思いました。
人の輪が広がって、とても楽しいです。
と、面が割れてしまったので、開き直ってカキコしてますが・・・
>のりよさん
メリポピでは、どうもでした。
2日連続で御会いするとは・・・
人が少なくて、ちょっと寂しかったのに、
”聴くだけ”のお客で、すみません。
>Makiさん
そうそう、初めて御会いしたのは、レアサウンズのコンサートでしたね。
先日の椎名さんのライブ、後で小曽根真さんが遊びにみえましたが、
ピアノ弾いてはいただけませんでした・・・残念。
基本的に、私はミーハーです。
またどこかで見かけたら、声をかけてくださいね。
よろしくお願いします。
めいほうツアー参加の皆様、ほんとうにお疲れさまでした。
一昨年行った時には途中で爆睡し、終演前に目が覚め体力は余っておりましたが、今回は8時間以上のプレーをじっくり聴いてましたので蛭ヶ野の別荘に辿り着くころにはバテバテ状態でした。
現地では、ゆいちゃん、メキちゃん、りえぽんさんともお会いでき、楽しい一時がすごせました。年々人の輪が大きくなり楽もしいですね!!!
近々明宝ツアーのスナップ画像をUPしますのでお楽しみに。
皆さん、こんばんは。
めいほうに行かれた皆さま、楽しかったようで何よりです!なんか、今年も盛り上がったみたいですねえ。いいなあ。(めいほう帰りのウッキーさんからラブリーにて聞きました)来年は参加したい気分!
私はきのう日曜日のakikoライブに行ってきました。すごーい混み様でしたよ。akikoさん、明るくておもしろかったです。2セットめはほんとにいろんなジャンルの曲で楽しめました。
MDさん ラブリー、土曜日の方にいらしたんですね?お久しぶりにお見かけできるかなーって勝手に思ってたのですが。。またどこかでお会いできましたら。ちなみにkeikoさん8/2のに行きます。
UEDAさん うーん、やっぱりakikoライブ行ってたのですね!はずしてないですね〜(笑)サインまで。私は例のごとく時間なくてあきらめました。
ゆいさん お久しぶり!相変わらずお元気そうね〜。バイクでなんて、カッコイイ!またどこで会おうね。ゆいさんのライブも聴きに行けたらといつも思ってますがなかなか…ゴメンね。
ウッキーさん>思い出しましたよ!ジャッキー マクリーンでした。
りえぽんさん> はじめまして!私、いついらっしゃるかしら?って思ってたんですよ〜(笑)春頃に何かでお見かけして知ってそれから2,3回ライブハウスでお見かけしてました。先日もスターアイズの椎名さんのいらしてたでしょ?私はりえぽんさん達のすぐ前?のテーブルにいました。声かけようかと思ったけど、イキナリびっくりだと思って。今度またお見かけしたら声かけますね。Makiです。よろしく。(日景さんとこには大昔、よく書きこみに行ってました)
もう8月、夏本番ですね!JAZZその他楽しみましょう。
めいほうツアーに参加された方々、ありがとうございました。
MAXさん、幹事感謝しています。
車を運転して頂いた黒田さんとMAXさん、御疲れ様でした。
その他の皆さん、またよろしくお願いします。
初めてあのような音楽祭を観ました。GMプロジェクト
ぶったまげました。異様な盛り上がりでした。
めいほうの後は、ラブリーにakikoを観にいきました。
イメージと全然違って、非常にくだけた人でした。
バックの3人もとても上手い人たちでした。
あとラブリーでまきさんに逢いました。たまたままきさんの
知り合いの人と隣同士で座っていて、あとからまき
さんが来たので、一緒に観ることができました。
ラブリーに行ったあと、ぶっつづけに
録画していたプライド15を観ました。
IQレスラー桜庭和志の復帰戦でした。
パワーボム4連発で危ない場面もありましたが
最後チョークスリーパーで勝ちました。
とても濃い休日でした。
めいほうから昨日の昼頃帰って、それから選挙に行って、夜は練習と馬鹿みたいに忙しい2日間でした。コンサート当日は朝2時起きで仕事に行き、いつもより早く会社を切り上げ、着いたのは予定より30分遅く5時半頃でした。途中チャ−ネットモフェットの演奏の時に、睡魔が襲い、15分位眠りこけてしまった。寺井尚子や綾戸智絵も初めて見たけど、まずまず良かった。最後熱帯JAZZ楽団のときは、さすがに、体力の限界に達し、3曲目のところで帰らさせていただきました。とにかく、行きも帰りも一人で運転していきましたんで、大変でした。はい!帰りは予約しておいた、民宿へ泊まり、朝飯だけ食べて帰ってきました。自分に取っての、短い夏が半分終わりました。まあまともなプロのコンサートへ行ったのは、5年ぶり位だったんで、久々にいい気持ちになりました。ただ、今回のコンサートでは、少し今の日本の音楽界の光と陰の部分を垣間見たので、次回それについて、投稿しようと思ってます。
のりよさん 意味大有りでした。我々は湯平温泉に寄ったのですが、
帰りに高速に乗るか下道で行くかで話し合っている最中に、そういえば事故で
渋滞とか言ってたな、と思い、結局美濃加茂から乗りました。
おかげでスムーズに帰り着きましたよ。ありがとう!!
めいほうツアーに参加された皆さん、楽しかったですね。仕切っていただいたmaxさん、運転手のpatさんに黒田さん、お疲れ様でした。patさんやウッキーさんにも初めてお会いできて嬉しかったです。おくともさん&フレンドさん、お風呂タイムは楽しかったです。音楽を夢中で聞いていたので、皆さんと会話する時間があまり持てずに残念でした。普段の労働時間が15時間で睡眠時間4時間のあたくひは、車の中では倒れ込んでいましたがとても楽しい2日間をすごせました。有り難うございました。アトムさん、出来上りを楽しみにしています。仁坊という所もいったことがないので、合わせて楽しみにまっています。あのあと4時からメリポピのセッションに行ってマイケルさん夫婦やりえぽんさんに出会い、夜は19時30分から仕事に行きました。ゆいちゃん、渋滞情報メールしたけど、意味はあっただろうか?今日は背中に湿布ですか?
ということで、皆様、明宝お疲れ様でした。
現地ではなんでこんなにも、というくらいいろいろな人に会えました。
やっぱ夏は山ですね! そしてジャズフェスですね!
バイクも気持ちよかったし。幸せ。
芳ちゃんさん それは、豊橋市のハウス オブ クレイジーのことかしら?
第3回の「めいほうツアー」今年も無事終了したようですね。
現地でもいろんな人たちと会えたし、ほんと楽しかったです。
今までよりも終了時刻が遅くなって、スタンディングの時間も多かったので、わたしゃちょっとお疲れ気味じゃ。
来年は当方の年齢に合わせてもうちっとシットリ系も出して欲しいな。
でもこれからも夏のジャズフェスは足腰が立たなくなるまで行ってやるぜ!
めいほうツアーご一緒して下さったみな様、お疲れ様&ありがとうございました。
大人数で行くとやはり楽しいですね。8時間があっと言う間でした。
沢山の方々と知り合うことも出来て感謝しています。
綾戸さんは先週のコンサートを聴きに行ったばかりだったのですが、少しお疲れ気味かな?と感じました。
私的には今出さんのブルースハープとかケニー・ギャレットの流暢な日本語が印象的でした。(笑)
あと・・・意外な所に後輩が居たりして・・・世間は狭いなぁと(爆)
うちの妹も2歳下で同じ高校だったんですよーー>maxさん
では、みな様。また色々な場所でお会いできることを楽しみにしております。
めいほうツアーの皆様、お疲れ様でした。
UEDA は、7/28(土) に、ジャズ・イン・ラヴリで、Akiko のライヴ聴きました。
Lupin the Third 2001 は、とてもかっこよかったです。
せんぱいさんとお会いしました。
#ちょっと挨拶した程度ですが… (笑)
サインしてもらって、写真撮ってもらいました。(笑)
#ミーハーですな。
>明宝Tourの皆様・・
御一緒させて頂きまして有難う御座いました。
運転された方たちもさぞかしお疲れになったと思います。
お疲れ様でした・・
呑みすぎで殆どねっころがってましたが、楽しめました。
また企画等有るようでしたら、是非お知らせください。
お泊り組みの方達は無事お帰りになられたのでしょうか?
ちなみに4時就寝、8時起床老体には堪えます・・
来年は調整してお泊り組に入れて貰おうかな・・
行きのサークルKで昔のBand仲間に会いました。世間は狭いですな・・
>mikuさん
地元の方だったのですね・・Hotel郡上八幡の社長の吉田くんは大学時代の学友です。たまには宝泉でもいってあげてください・・
めいほうツアーのみなさん、いかがでしたか?
GMプロジェクトうらやましい。
ということで、昨日はラブリーに行っておりました。
柱が邪魔でちょっと見にくかったなー
もっと早く並べば良かった。
めいほうツアーの皆さん、お疲れ様でした。
いやー楽しかったですね。(そして涼しかった!)
シモンさん始め日帰りの皆さん、ありがとうございました。かなり終わるのが遅かったので大変だったでしょう。
私はお酒をたくさんいただいてGMプロジェクト以降は
不覚にもかなり眠かったです。
(GMプロはかっこよかったですね。)
MAXさん、幹事ご苦労様でした。
来年もよろしくお願いします。
(もう今からお願いしたりして...)
PS.泥水さん、残念ながらお会いできませんでしたね。
わたしも今選挙に行ってきました。
今からまた今日の最終イベント、「おいでん祭り、
花火大会」行ってきます。
今めいほうから、我が家のある、春日井に帰ってまいりました。またコンサートの感想については、後ほど書きたいと思います。さあ選挙や、選挙に今から、行かないかん!
昨夜は、「めいほう」に出かけられませんでしたので「ラブリー」にて今話題のAkikoを聞きに〔見に?)いって来ました。歌に関してはKeikoさんなんかに比べると未だ?ッて感じでしたが、視覚的にはgoodでした何となく目線が、、、、、私だけでしょうか????
おそるおそる・・・初めまして!
先程、めいほうから帰ってまいりました。
とっても楽しかったですね!!
私は、ライブはいつもライブハウスばかりで、
今回初めてジャズフェスなるものに行ったんですが、
いつもあんなに盛り上がるんですか?
もう、熱帯JAZZ楽団では、人目もはばからず、
ノリノリで踊ってしまいました。
全然関係ないんですが、私、maxさんって女の方だと
ずーーーっと思い込んでました・・・
なんでだろ?わかんないけど。
失礼しました。
ではでは。
失礼な初カキコでした。
ただいま!今日途中から参加させていただきましたmikuです。楽しかったです!ありがとうございました。ビールも腹一杯いただきましたし(笑)いえいえ、もちろん!ライブ堪能しました!中でも、綾戸さんのライブ好きです。ご本人自身も楽しそうで、こっちまで気持ち良くなるんですよね。いいっす!外人さんグループの(名前わすれちゃいました(汗))『翼をください』最後の方は合唱となりましたね。あれには感動しました。よかったなぁ。熱帯ZAZZ楽団の締めの『September』個人的に大好きな曲なので、思わず婦にのっちゃってました(笑)
皆さんは今頃ライブの余韻を語りつつ、ひるがのでしょうか。楽しんで来て下さいね。道中お気をつけて。
私は地元郡上の人間です。是非また遊びに来て下さいね。
maxさんをはじめ、皆さん本当にどうもありがとうございました!また、名古屋の方へ行く機会がありましたら、その節はよろしくお願いします!
>環さん
エーデルの演奏は10月に何回かあります。
とりあえず10月20日に栄の芸術文化センター小ホールで
行われる「JOINT CONCERTC捻藾佞垢襪呂困任后」
他にはちらっと聞いただけだけど新しくできるライブハウスで演奏するらしいです。
それに淑徳の学園祭に出演するという話も出ていたような気が・・・
コンボの演奏も10月に一回あります。
詳しい日程がわかったらまたここに書き込みます。
jazzの初心者でーす。
愛知県で「クレイジー」と呼ばれているjazz club
のお店をしりませんかー??