Dools(ドールズ)
この映画では3組の男女が登場します。 この3組、同じ画面に登場もするのですが、基本的にはそれぞれが独立しあった 物語です。つまりはオムニバス 映画で、それぞれ違った「究極の愛のカタチ」を 見せてくれます。 まず一組目は、将来を約束しあった若者二人。しかし、男は出世を選び、社長の 娘と結婚しようとする。女は自殺を図る。一命はとりとめたものの、精神に異常 をきたしてしまっている。結婚式当日そのことを聞いた男は結婚式を放り出し、 女のもとへ。すでに自分のことすらも分からなくなってしまっている女を連れ、 桜が咲く道を、夏の砂浜を、紅葉の野を、雪が積もる丘を、歩き続ける。二人の 身体は太いひもでつながれている。 二組目。男、昔はまじめに働いていた。毎週お弁当を作って持ってきてくれる かわいい女がいた。うだつの上がらない毎日に嫌気がさし、女とも別れてしまう。 「出世したら、きっと、もう一度おまえの前に戻ってくる」 そうはいったが、 本心ではなさそうだ。女は「毎週お弁当もって待ってる」そう言った。何十年か 後、男はやくざの親分になり、年老い、体の具合もよくない。「俺も永くない のかも知れない」そう思った時、ふと昔のことを思い出した。公園に行ってみた。 女は待っていた。「お弁当を持って彼を待ち続ける名物おばさん」になって。 3組目。女はアイドル。男はデビュー当時からの「おっかけ」。ある日女は交通 事故にあい 顔に大きな怪我を負ってしまう。男はそれでも女に会いたかった。 でも女は顔に大きな怪我を負い、人と会うのを嫌っている。男は考えた。「自分 のことが 見えなければ会ってくれるかも知れない」。そう考えた男は写真集で ほほえむ女の顔を心に焼き付け、自分の目を突き失明する。白い杖を頼りに、 男は女の元へ歩いた。 中途半端な終わり方は出来ないだろうな、とは思っていましたが、やっぱり 「究極の愛のカタチ」は、そこに行き着くんですね、と言う感じです。 日本映画特有の「くささ」もないではないのですが、それすらも逆手にとって いるのではないかと思わせる北野監督は、やはり天才? |
おすすめ度 |
88点
|