ハイド・アンド・シーク


心理学者のデビッド(ロバート・デ・ニーロ)は、バスルームで手首を切
り自殺する妻を発見する。その惨状を、娘のエミリー(ダコタ・ファニン
グ)も目撃してしまう。
9歳のエミリーにはあまりにショックで、すっかり心を閉ざしてしまう。
心配したデビッドは、娘を思い郊外の静かな町に移り住む。季節はずれの
別荘のような一軒家は、エミリーの心をいやすのに理想的だと思われた。
しかし、エミリーは回復するどころか、いるはずのない友達「チャーリー」
と遊ぶようになってゆく。
心理学者であるデビッドは、「架空の友達を作ることは心理学的によくあ
ること」と考えていたが、エスカレートしていくエミリーに頭を悩ますの
だった。
ある深夜、物音に気づいて目を覚ますと、バスルームでなにやら気配がす
る。恐る恐るのぞいてみると、そこにはクレヨンで殴り書きされた「彼女
を殺したのはおまえだ」の文字。振り向くとそこに泣きじゃくるエミリー。
娘を問いただすが「チャーリーがやったの」の一点張り。果たして、「チャ
ーリー」の正体は・・・


いやいや、怖いですよ。急に大きな音出したり、急に真っ暗にしたりしちゃ、
そりゃ誰だって怖いですよ。いや、まあ、それだけじゃないですけど。
「結末絶対にばらさないでください」なんて言うから、「シックスセンス」
ばりの結末が待ち受けているんだと思っていたのですが、わりと「ああやっ
ぱり」みたいな感じで、途中でわかっちゃいましたよ。
結局、結末だけの映画みたいな流れになっちゃって、ハラハラドキドキも、
ラストはいまいち。ネタがわかっちゃったら、それでおしまい、そんな感じ
でした。
特筆すべきは、素晴らしい俳優。ロバート・デ・ニーロはやっぱり、安心し
てみていられるし、ダコタ・ファニング(アイ・アム・サムで、むちゃくちゃ
かわいい子供だった。ずいぶん成長したのね)の頑張りぶりはすべての人を
うならせるでしょう。
登場人物も少なく、わかりやすいストーリーは歓迎だが、あとひとひねりほ
しかった。



 

おすすめ度
62点

もどる