今日の献立は、 |
炒飯は卵黄をまぶしパラパラに仕上げ、 カニのあんをかける。 中華スープにえのきを入れ、器に、ねぎ、 ごま油、酢を入れた上にスープを注ぐ。 チャーシューは、豚肉の塊に調味料を しっかりすり込み、オーブンでこんがり焼く。 今日も美味しくできました。 |
今日の献立は、 |
カチャトーラとは、狩人風とか。骨付きの鶏を カリッと焼き、ワイン、ワインビネガー、たま ねぎ、アンチョビ等で味付け、最後に豆、野菜、 とまぜる。キノコは焦げ目をつけて焼き、レモ ン汁でさっぱりと、生野菜と和える。さつま芋 のスープは、カボチャと同じ作り方。 今日も美味しくできました。 |
今日の献立は、 |
海老は春巻きで巻いて揚げる。ビビンバは、 モヤシ、ゼンマイ、人参など、ナムルを作り、 ご飯にまぜる。豆腐は、塩味の薬味をのせる。 今日も美味しくできました。 |
今日の献立は、 |
イカとアスパラは湯がいて香り付けした たれをかける。 海老のすり身を小茄子に詰め揚げる。 水餃子の上に新ショウガの千切りをたっ ぷり乗せいただく。 今日も美味しくできました。 |
今日の献立は、 |
かに玉は溶いた卵にカニの身、椎茸を入れ ふんわり焼き、たけのこえんどう豆のあん をかける。 桜海老はごま油で軽く炒め、炊き上がった ご飯に香菜と共に混ぜる。 牛肉は下味をつけ、エリンギ、ブロッコ リーとオイスターソースで炒める。 トマトと卵のスープに餅入りワンタンをい れ、仕上げに餃子のたれを入れる。 今日も美味しくできました。 |
今日の献立は、 |
たけのこは素揚げして板若布といためる。 あさりは梅干を加えて酒蒸しに。 ポワレはキャベツの塩茹で焼き鯛ささがき ごぼうの素揚げ、その上にあんをかける。 空豆はササミと共に酒蒸しに、炊き上がっ たごはんに混ぜる。 今日も美味しくできました。 |
今日の献立は、 |
山菜は、ふきのとう、たらの芽など、メレンゲ を作り、衣に混ぜ、ふんわり揚げる。パスタは アサリではなくハマグリを使って春らしく。豚 肉はカリッとソテーし、、マーマレードと醤油 のたれをからめる。バルサミコは煮詰めて蜂蜜 を加えたものをソースに。 今日も美味しくできました。 |
2月○日 3週続けてライブに生きました
たまたま、たまたま、3週続けてライブに行くはめに。 疲れたけど楽しかった。 |
まず初っぱなは、陽水民夫のライブ。 ブロック指定で入場したら、かなり後ろの方。 おまけに背の高い若者に囲まれて、ステージは 頭の隙間から、チラチラとしかみえない。 でも、フェスティバルで見たときの陽水と違って、 すごいリラックスムード。おまけに、MCも、結構 だらだらとしゃべっている。 それでも曲が始まると、さすがに流石。 「二人ともビートルズファン」と言うことで、 ビートルズナンバーも何曲か歌ってくれ、 同じくビートルズファンの私としては大満足。 終始リラックスな二人を満喫できました。 |
二週目は広瀬香美。 はっきり言って「ぜひ一度生で聞きたい」と切望 していた人なのです。 新しいアルバムはもちろん、少々古いベストアル バムもしっかり聞いて予習しました。 ひょっとしたらCDと同じキーでは歌わないんじゃ ないかと言う、かすかな不安も、見事裏切ってくれ ました。 さすがに、最初の3曲メドレーでは、高音の伸びは イマイチでしたが、歌い進むにつれ、あの、あの 高音が。いやーー素晴らしい。しびれました。 ただ残念なのは、バックバンドがイマイチだった こと。それを思うと、いかにCDの完成度が高いか と言うことでしょう。すごい人です。 |
三週目はスティービー・ワンダー。 何だかチケットの売れ行きがイマイチだそうで。 はっきり言って新しいアルバムはパッとしないし。 でもでも、ステージが始まるとやっぱり大物。 ヒット曲のオンパレードに、座る暇がない。 スティービーのヒット曲がいかに多いかと、気づか されます。 それに、バックバンドが素晴らしい。上質の音を、 完璧に作り上げていました。 ただ、ちょっとスティービーに緊張感が少なかった のが心残り。そりゃ、大御所だから、ステージもいや ほどこなしているから、まあ、仕方ないのかも知れ ないけど。ちょっと「余裕かましすぎなんちゃうん」 と、突っ込みそうになったのは、私だけでしょうか。 |
今日の献立は、 |
レンコンは酢レンコンにし、生ハムとあえる。 大根は輪切りにして素揚げにし、大根おろし、 おろしショウガをのせる。たらの白子は照焼き に、ねぎも炒めて混ぜる。カニは出汁をだし、 雑炊に。 今日も美味しくできました。 |
新年、あけましておめでとうございます。 昨年は、なかなかいい年でした。だって、私の |
京セラドームで行われたマドンナのライブに 行ってきました。後ろの席だったので生マドンナは ハッキリ見えなかったけど・・・ |
アルバム"Confessions on a Dance Floor"を引っさげ |
今日の献立は、 |
豆もやしはナムルを作り、炊きあがったご飯 に混ぜる。 海老は卵と片栗粉でふっくらと揚げ、油通し した玉ねぎとピリ辛のタレで炒める。 セロリは葉っぱの部分を使って香り付け。 豚バラは下味を付け、長芋の上にのせ蒸す。 今日も美味しくできました。 |
大阪城ホールで行われた宇多田ヒカルのライブに 行ってきました。実は隠れファンだったりします。 |
仙台からスタートしたヒッキーの全国ツアー。ライブは |
今日の献立は、 |
いかは軽くゆで、野菜とともにドレッシングで 和える。ホタテは豆板醤で下味をつけ、パンの 衣で揚げる。茄子は油で揚げ、甜面醤と豆板醤 のあんを絡める。 今日も美味しくできました。 |
今日の献立は、 |
ビーフンはひっついたり、切れたりしない湯がき 方を教えてもらいました。これでレパートリーが 確実にひとつ増えました。 春巻きは餃子のあんのようなものを包んで、ライ スペーパーで巻きからりと揚げます。 今日も美味しくできました。 |
前々から行きたいと思っていた陽水のライブに やっと行くことができました。 |
いやーー、よかった。本当に良かった。 まずはアコースティック「青空ひとりきり」でスタート。 昔の曲を中心に何曲か続きます。陽水の曲って本当に古 さを感じさせない。そしてバックバンド登場。新旧とり 混ぜながら進みます。新しいアルバムからも数曲。愛娘 との競作と言う「長いネコ」も。アンコールを含めジャ スト2時間。クオリティの高い大人なサウンドを堪能し ました。 |
今日の献立は、 |
ラムチョップはオリーブ油、にんにく、ハーブ で下味をつけ、油をできるだけ出させて焼く。 パスタは麺を茹でる同じ鍋で野菜も一緒に茹で、 仕上げにパルメザンチーズ、生ハムをトッピン グ。 ホタテは表面を軽くあぶり薄くスライス。ドレッ シングで和えた野菜をのせる。 今日も美味しくできました。 |
今日の献立は、 |
水切りした豆腐の上にみじん切りした海老を 乗せ蒸し、青ねぎ熱した油、たれをかける。 ニラまんじゅうは、皮を作りニラ、海老、 豚バラであんを作り包む。フライパンで餃子 のように蒸し焼きにする。 今日も美味しくできました。 |
古い友人が、チケットあるけど一緒に行かない? と誘ってくれました。 |
大阪フェスティバルホール。さすがに年齢層は高く、私くら |
今日の献立は、 |
かには生から酒蒸しにし、身はほぐし、煮汁で ご飯を炊き、タキアガリにカニの身と壬生菜を 混ぜ合わせる。 サラダはきんぴらを作り水菜と和え、蓮根チッ プとニンニクチップをトッピングする。 蓮根をすりおろし丸めてレンジでチン。だしに 浮かべる。 タラは下味をし、片栗粉でさっくり揚げる。醤 油ベースのドレッシングに長ネギ香菜を混ぜ、 かける。 今日も美味しくできました。 |
FM番組のヘビーローテーションで気に入ったリアーナの |
周りは二十歳前後の若い女性が8割がた。 |
今日の献立は、 |
かきはうまみを出して餅と一緒に茶碗蒸しに。 マグロはタタキにしてスライス。玉ねぎとポン酢で ドレッシングを作りかける。 パエリアはパエリア鍋ではなく、どこの家にでもある 土鍋を使用。少ないスープでうまく焼きあがる。 今日も美味しくできました。 |
新しい年がまた始まりました。 とは言え、今年もいろんな意味で相変わらずです。 |
我が家に新しい仲間が増えました。 ごらんのようにウサギです。 ホームセンターで見て、衝動買い(飼い?)してしまいました。 |
見ての通り、とってもキュートです。 熱帯魚に手乗り文鳥、ワンコにウサギと、ほとんど動物園状態。 本当にいいのか?いいのかこれで!? |
10月○日 家族が増えました
我が家に家族が一人、いや一匹増えました。 シェットランドシープドッグという種類のワンです。 |
ブリーダーさんのところに見学に行った時の写真。 |
こちら、最近の写真。 |
とにかく、かわいくてかわいくて、目の中に入れても痛くないほどですが、 |