お聞きになって「これは良い曲だ」と お思いの方はボタンを押してください。 | ![]() |
作曲者 | 船橋 栄吉 | |
データ作成日 | 2001.6.2 | |
データサイズ | 5.1 KB | |
コメント |
文部省唱歌です。歌のモデルは福島県の鏡石町にある岩瀬牧場で、明治40年にオランダから乳牛と 農機具を直輸入した際の友好のしるしに送られた鐘があります。 |
|
作詞 文部省唱歌 |
(1) ただ一面に 立ちこめた 牧場の朝の 霧の海 ポプラ並木に うっすりと 黒い底から 勇ましく 鐘が鳴る鳴る カンカンと (2) もう起き出した 小舎小舎(コヤゴヤ)の あたりに高い 人の声 霧に包まれ あちこちに 動く羊の 幾群(イクムレ)の 鈴が鳴る鳴る リンリンと |
(3) 今さし昇る 日の影に 夢から覚めた 森や山 赤い光に 染められた 遠い野末に 牧童の 笛が鳴る鳴る ピイピイと |