ぬりかべ@京都 さん 2001年 10月 11日 16時 20分 31秒

ぬ〜さん、みなさん、こんにちわ、ぬりかべ@京都です。

CFカードケースですが、RH2000は難しいと思います。
一応CF-LANカードが入るように自分用にはふたをあけた状態で
使える真ん中にマジックテープのついた特別仕様を発注済みです。

カスタマイズということでこれも対応できますが、
きっと+2000円程度かかると思います。


きっとNECのやつはそのまま入るんですが(^^;
sigmarion2で使えれば機種変更してしまう予定です。

Mar@ザウポケ さん 2001年 10月 11日 16時 11分 15秒

うわぁぁぁ〜、やっちまった〜!(T_T)
データが・・・。

続く・・・

☆ ぬ〜 ☆ さん 2001年 10月 11日 16時 03分 40秒
URL:http://www25.cds.ne.jp/~fakira/pda/e21.html

CFケースって、TDKのRH2000は入りませんか?

デニムケースがちょっとへたってきたんで、
合皮に変えようかと検討ちう・・・。

ぬりかべ@京都 さん 2001年 10月 11日 15時 59分 43秒

さらにこんにちわ、ぬりかべ@京都です。

非常に手前味噌な話なんですが↓CFカードケース出しました。
http://www.kyoto2001.co.jp/ushi-ya/other/cfcase.htm

買う買わないはいいんですが(趣味で作ってますので)
ぜひ見てやってください。
カタチはカッコイイと思うんです。<ということで手前味噌

小さい手帳みたいなカード入れも作ってみたいんですが・・・
需要があるのかどうか。
アホみたいに売れない小物ばっかり作ってもどうかと思いますし(^^;

ぬりかべ@京都 さん 2001年 10月 11日 15時 51分 56秒

みなさん、こんにちわ、ぬりかべ@京都です。

勢いで↓こんなの書いてみました。
http://www.kyoto2001.com/nuk/L1/mbv01.htm
http://www.kyoto2001.com/nuk/L1/mbv02.htm
http://www.kyoto2001.com/nuk/L1/mbv03.htm

きっとZaurusユーザーだとそのままが一番なんでしょうね。
MI-E21だとユーティリティで設定変更したファイルって
読めるんでしょうか?
とりあえず僕はパソコンの鯖にため込むためにCE-VR1を
活用しているという本来の使用方法とは違った使い方で
遊んでいたりするんですが(^^;

へるつ さん 2001年 10月 11日 14時 49分 54秒

家庭モード対応ってのは多分、
PHS子機登録できるルータを持っている人は
RH2000を無線LANのように使えるのではないかと・・・

それって・・・

SHU さん 2001年 10月 11日 14時 49分 07秒

やっぱそうですかね〜CCLファイル:)
Macでも今回と同じようなことあったりましたっけ。
iMac買った一ヶ月後にもっと安くてもっといいiMacがでたり<自分
でも一週間はちっときびしいっすよね〜

Mar さん 2001年 10月 11日 14時 05分 50秒

はぁ、やっと更新できた。。。
漏らしてることも多いんだけど。

Mar さん 2001年 10月 11日 08時 22分 26秒

SHUさん、とりあえずMac用のCCLファイルが出てからの方がいいんじゃないですか?
大丈夫だと思うんですけど・・・。

しんさん、とりあえずPRINの設定は試してみたんでしたっけ?
まだでしたら、そちらでやってみてくださいな。

しん さん (zero@blue.cs-w.com) 2001年 10月 10日 22時 39分 48秒

Marさん、ありがとうございます。
あれから、幾度と無く接続を試してみましたが
全く繋がりません。
設定は何度も見直しているので、間違っては
いないようです。

困ったなぁ。

ARI さん 2001年 10月 10日 22時 32分 02秒

そういえば、

> あとRH2000Pの方が省電力みたいですね。
> (実際どの位の違いが出るか分かりませんが…)

って書いてしまいましたが、これmWとmAで単位が違いました。
単位を揃えるとどっちが省電力なんだろう…?

SHU さん 2001年 10月 10日 20時 55分 06秒

>うぅむ、金のボスザウ+黒のL1パネル+CFE-02。
>むっちゃくちゃかっこえぇ...うらやましいぞ。

むふふ:)我慢したかいがありました。
年契約の呪縛もそのまま継続できそうですし。
発売されたら即買決めました:)

さがみ さん (sagami@mars.dti.ne.jp) 2001年 10月 10日 19時 07分 44秒

>CFE02だけ、ザウルス正式対応
これは怖いです。
特にうまく動いていない私にとっては。
C@rdH"Petitのドライバで動いたりしたら
それで正式対応みたいなものだし(^^;

無理やり機種変しようとは思わないけど、
木で鼻をくくったような「予定はない」って返答じゃなくて、
TDKさんなり#さんなりはちゃんとニーズを考えた上で
正式対応を考えて欲しいですね。

忍者ワタリ さん 2001年 10月 10日 17時 56分 56秒

ワタシはMC-P200→CFE-01と乗り換えたのですが、
感度がかなり悪くなっておるなあというのが率直な
ところです。(MC-P200はバリバリでしたから)
その辺りが改良されてるといいのですがね。

Marさん、実はワタクシ、初めましてではないのですよ(^-^)
2400つながりで、何度かやりとりさせていただいたことがあります。
ワケあってハンドル変えておりますもので……。

今回、久々にザウルスユーザーになりましたので、お邪魔した次第です。

ザウルス系PDAは、PV-F1にはじまって、PIシリーズを6000まで乗り継ぎ、
その後、Newton、Palm系、CE系とフラフラしつつ、愛機WorkPad c3の昇天とともに、
E1-Vユーザーとなりました。MI系ザウルスについては、右も左もわからない、
初心者ですので、よろしくお願いします。

ARI さん 2001年 10月 10日 17時 50分 09秒

あ、確かに結局CFE02だけ、ザウルス正式対応ってのが一番怖いかも…。(^_^;)
夜間繋がりにくいってのも、実はその辺の問題だったりして…。
(それは無いと思うけど…)

でもP-inCと違ってRH2000Pのアンテナって「効いてる〜」って感じで
嬉しいです。(LED判断による)

へるつ さん 2001年 10月 10日 17時 42分 46秒

でも、注意することが・・・
CFEタイプは確実に電波受信能力は劣っていると思います。
(あくまでも実体験)
ただし、デザインはいいかと。

は、まさかTDKのをシャープが対応していないのは
CFE02でも動く「汎用パケット通信ドライバ」を作成中とか?
それなら、ちょっとは許せるかな?

しかし、AirHを2契約って・・・
あ、複数回線割引きくのかな?(合計-400)

CommA さん 2001年 10月 10日 16時 47分 24秒

うぅむ、金のボスザウ+黒のL1パネル+CFE-02。
むっちゃくちゃかっこえぇ...うらやましいぞ。
RH2000Pは自宅母艦用にして、持ち歩き用にCFE-02を導入...Air H"つなぎ放題料金をダブルで払うってったって、これまでよりは確実に安いんだし...
うわぁやべぇ。E21は我慢できるけど、こっちは自信なし。

Mar@ザウポケ さん 2001年 10月 10日 16時 45分 55秒

なんだよ〜、NEC。タイミング最悪じゃん。
いいなぁ、タイプ2で小さいやつ。
どうせなんとかなるんでしょうけど、Macのサポートはなしと。<自分の中の気休めです。(笑)
忍者ワタリさん、ぬりかべ@京都さん、情報ありがとうございました。
忍者ワタリさん、はじめまして。これからもよろしくお願いしますね。

ARIさん、CommAさん。
ネタ紹介したかったんですがず鯑「枠茲譴討今日はバタバタしていて更新できないんすよぉ。
夜か明日で・・・。

ARI さん 2001年 10月 10日 16時 40分 07秒

> 現在PowerBattery Slimを利用しても
> 定時に計測できるんじゃ意味がないのでは?

まあそうなんですけれどね…。(^^ゞ
私のテスト環境では、内蔵バッテリーだけですと約100分持ちますので、
仮に3倍持つ場合300分、4倍では400分ということで、今回14時から始めた
ので、少なくとも19時や20時以降になるって感じですね。(^^ゞ

> そのまま帰路について家についても接続中が
> 理想ですね。

ハイ、定時内に終了しなかったら、そのまま地下鉄へ持ち込んで
継続しようと考えてました…。

で、現在ですが実はテストが中断してしまいました。(T_T)
16:15頃、突然回線が切断されてしまい、何度もリトライをかけても
再接続できなくなってしまいました。
これは例の回線が混むことによる現象と同じですのでその影響だと
思いますが、最近会社員(?)のAirH"利用者が増えてきたのか、段々と
早い時間帯でもNGとなってきた印象です。
明日は午前中からやり始めようと思います。

へるつ さん 2001年 10月 10日 16時 11分 15秒

現在PowerBattery Slimを利用しても
定時に計測できるんじゃ意味がないのでは?

そのまま帰路について家についても接続中が
理想ですね。

OSA さん 2001年 10月 10日 15時 53分 26秒

 うお,NECのカード,かっちょいいじゃないですか。
 羨ましいいい。
 やっぱ,TDKも少しデザインに凝って欲しかったっすよね(笑

ARI さん 2001年 10月 10日 15時 42分 00秒

> "書いてないだけ"は、どうでしょう...あの書き方だと、5V給電はNGだと思います。

ハイ、私もまずNGだとは思うんですけれどね…。(^^ゞ
あとはCardBusのスロットでなくてもOKなのかNGなのか…?
普通のPCカードスロットって3.3Vって存在しないのかな?
別にCardBusのスロットがってよりも3.3VであればOKなのでは?と判断
しているのですが…。

> バッテリー持ち時間計測、かぶっちゃってすみません。

いえ、逆にこちらが被らせてしまったと思います。
でも…

> 測定法が違うこともあるし、データはいくつあってもい> いと思うので、ご容赦くださいm(__)m

ということですのでこれからも懲りずに適当にUPさせてもらいます。(^^ゞ
現在PowerBattery Slimを利用した稼働時間計測中ですが…。
定時までに終わるかどうか…。(^^ゞ
(また仕切直しかな…?)

SHU さん 2001年 10月 10日 15時 32分 14秒

CFE-02よさそうですね。
早まらなくて良かった:)
危ないところでした。
色も黒っぽくて、CFE-01の色よりよさそう。
情報ありがとうございました。

CommA さん 2001年 10月 10日 15時 24分 10秒

ARIさん、どうもです。
"書いてないだけ"は、どうでしょう...あの書き方だと、5V給電はNGだと思います。いずれにせよ製品が出てくればはっきりしますが。
それはともかく、
バッテリー持ち時間計測、かぶっちゃってすみません。測定法が違うこともあるし、データはいくつあってもいいと思うので、ご容赦くださいm(__)m

ARI さん 2001年 10月 10日 14時 52分 06秒

別の条件でバッテリーの持ちを計測してみました。

【条件】
・MI-E1
・フロントライトは最小
・バッテリーは10ヶ月程前購入の使用頻度中のものを満充電
 (ここ最近はメイン使用)
・RH2000PのLEDランプは表示
・BIGLOBEに接続してほったらかし。(データのやり取りは無し)

結果は、103分で突然システムが電源OFFとなり、その状態では
再度電源ONすることが出来ず、そのままテスト終了となりました。
前回の結構厳しい条件時よりも33分時間が延びたという感じです。

本日、エナックスのPowerBattery Slimを入手しましたので、
のち程そちらでもやってみたいと思います。

ARI さん 2001年 10月 10日 14時 25分 45秒

CommAさん、こんにちは。

3.3Vのみかどうかは未だ分かりませんよ。
ただ「書いてない」だけかもしれませんので…。(^^ゞ
(最近こういうところに妙に疑心暗鬼になりつつあります…)

でもCommAさんの言われるとおり明確な住み分けが出来て、AirH"の
展開的にはいい意味で効果が高いと思いますね。

RH2000P:TYPE1の機種や5Vの旧ノートPCでもOKと対応機種が幅広い。

CFE-02:TYPE2のPDAや最近ノートPCではよりコンパクトに利用可能。

みたいな感じで。
あとRH2000Pの方が省電力みたいですね。
(実際どの位の違いが出るか分かりませんが…)

私的には色々な機種で試してみたかったので、RH2000Pで取りあえず
問題なしと思ってます。
ま、このまま128kbps版が出るまで使い倒すと思います。

それよりもDDIPやプロバイダーへの設備増強をホント早急にお願い
したいです。
私の環境では殆ど20〜1時頃まで繋がらないってのは、無線機器のAirH"
一本化に対しての決定的な問題ですので…。
というわけで、暫くP-inCも併用ということで考えてます。

山之内案山子 さん 2001年 10月 10日 14時 14分 43秒

例の件OKです。週末に取り掛かりの予定です(謎)

CommA さん 2001年 10月 10日 13時 33分 56秒

あっピンポイントすれ違い...
3.3Vのみですかぁ。なるほど。
RH2000Pとの棲み分けとしてはいい線かもしれませんね。機種を選ばないという大きなメリットは揺るがないということで。

CommA さん 2001年 10月 10日 13時 30分 47秒

うっわぁ、いいなそれ(;^^)
Type Iのマシンはぜんっぜん使ってないし...早まったか...5V対応だったらさらに惹かれる(;^^)

ARI さん 2001年 10月 10日 13時 27分 33秒

ただし仕様的には3.3Vとしか書いていないので、リブ70とかCardBus
ではないPCカードスロットでは使えない可能性もありますね。
要はPin-Cみたいな。
まあこれもMI-E1常用なら問題化しませんが…。

ARI さん 2001年 10月 10日 13時 24分 07秒

おおー、こっちはTYPE2なんですね。
で、その分出っ張りも少ないと…。
まあ色々と選択の幅が増えるってのはいいことです。
個人的にはE1でしか使いませんので、感度さえよければこっちの方が
よかったかも…。(^^ゞ
感度の比較が気になりますね。

忍者ワタリ さん 2001年 10月 10日 13時 10分 39秒

↓あ、ぬりかべ@京都さんとだぶっちゃった(笑)

忍者ワタリ さん 2001年 10月 10日 13時 09分 44秒
URL:http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0110/10/nec.html

こんにちは。いつも楽しく拝見しております。

RH2000Pネタで盛り上がっておりますが、なんとNECインフロンティアから、
Air H"対応、CFE-02が発表されましたね。CF型PHSとしては
世界最軽量ということは、CFE-01よりも小さいのかな? ただ、CFE-01は感度がイマイチですから、その辺りの比較となるでしょうか。

ワタシ自身は、32Kパケット定額には惹かれるところがないので、しばらくE1-V+CFE-01です。

ということで、これからもよろしくお願いします。

ぬりかべ@京都 さん 2001年 10月 10日 13時 05分 30秒

http://www.ddipocket.co.jp/syohin/i_cfe-02.html
↑TDK以外からも出てきましたね。
 ということでこれはなかなかおしゃれなのでいいかな、と。
 128k対応のカードがほしいんですけど、出ないですね(^^;
 128k化も11月というアナウンスだったのに、
 12月になってしまったようですし。

CommA さん 2001年 10月 10日 07時 41分 29秒

メーカーの、特に流通関係部門としては、売値比較的な話題は勘弁してくれいというところでしょう。
そういうのは個々人がそれぞれなりの情報なり事情なりに従ってやる(買う)ことであって、四の五の話題にするもんじゃないと思ってます。
だから"あんまりいじめちゃダメです"に賛成。もう止めませんかこの話。

ぬりかべ@京都 さん 2001年 10月 10日 03時 27分 27秒

インターネットって怖いですよね。
ある日突然あっちの値段とこっちの値段で比較できたりしますから。
実際には物流の関係もあって、一概に安い高いとは言えない部分も
多くあるはずなんですが、安いほうに流れてしまいますし。

僕もモノはいつも安くない上新電機(J&P)で購入してます。
随分安くしてもらってますけど(^^;
年間100万くらい買ってるんではないだろうか・・・
自分のものばかりではなく人のものが大半ですが。

最近は友達が週一で帝都に出張しているので、価格.comで
値段調べて携帯電話で店の場所を教えて、CFとかいろいろ
買いあさってもらってきています。

量販店は値段安くないですけど保証のからみもありますし、
それこそ一概に”高い”というものではないと思います。


とりあえず僕もMI-E21がちょっと欲しくなってきている今日この頃です。
モバイルビデオの実現に一番便利な端末がE21というのは
CE-VR1を使っていて一番感じるもので。

ついでにCE-VR1ももう一台BUYしようかと考えています。
パワーアップしたCE-VR1の新型って出てこないんですかねぇ
2.5インチのHDDを搭載して、PCカードスロットがあって、
USBでパソコンと繋がって、ステレオで録画できて、
ハードウェアエンコーダー載ってて5万くらいなら、
まず確実にBUYするんですけど(^^;

まあ、ハードウェアのMPEG4エンコーダーというのがないような
気がするのでそのへんできるのかどうかさえわかりませんが。

雪達磨 さん 2001年 10月 10日 02時 32分 40秒

(~ヘ~)ウーン、まあむずかしいですね。
私の場合メモリカードとかの小物はKAKAKU.COMで探してます。
でも、本体は保険とかにもいれたいんで、ビックカメラで買うように
しております。(ザウだと確か1年保証で数百円だった。)
まあ、カメラ系だとポイント還元もありなんで、差があってもせいぜい4千円程度。
送料、振り込み代も含めると....あまり変わらないと思います。

Mar さん 2001年 10月 09日 19時 35分 41秒

ぬりかべ@京都さん!
それ書くな〜!
前のページで、その話は終わったじゃんかぁ〜!(半泣)
そういうわけで、へるつさん。
ありがと〜〜!

と、ひとまず。。。

moke さん 2001年 10月 09日 18時 38分 26秒
URL:http://ascii24.com/news/ad/zaurus2001/enq/

いまさらながらなんですが,サーチエンジンで検索してたら出てきました.
そういえば,こういうアンケートやってましたね.

ARI さん 2001年 10月 09日 16時 53分 14秒

一寸バッテリーの持ちを計測してみました。

【条件】
・MI-E1
・フロントライトは最小からの2つ目
・MP3を音量16でイヤフォン接続
・バッテリーは10ヶ月程前購入の使用頻度中のものを満充電
 (ここ最近はメイン使用)
・RH2000PのLEDランプは表示
・BIGLOBEに接続してほったらかし。(データのやり取りは無し)

というように、自分の常用に合わせてみました。

で、結果ですが、70分で突然接続が切れ、再接続しようと
しても電池残量がないのでNGとシステムに言われる様になり
ました。
(途中でフロントライトが最小になりましたがいつからかは
不明です)

次にそのままMP3を止めて、フロントライトを最小にし、一度
電源をOFF/ONして再度接続してみました。
そうしたところ接続には成功し、その後約5分ほどで接続中
いきなりシステムが電源OFFとなりテストも終了となりました。

次はフロントライト最小でやってみたいと思います。
(近々外部バッテリーも入手予定ですので、時間があったら
そちらもやってみたいと思います)

SaTa. さん 2001年 10月 09日 15時 37分 17秒

E21の価格・・・E1発売当時もそうでしたが、
PDAは高級な電脳文具なので、決して安い価格とは思えません。
私的には今3万台のE1で、E21は最大1.6倍速(E1比)で動いて、
バッテリの持ち、マイクロドライブが使えるとかのメリットがあるので、
多少高くてもどうせ高級品には違いないからという認識です。
ようするに新しいもの&Zaurus好きなんですよー

P.S. なんか、ブラウザネタ取り上げられてるしぃー

へるつ さん 2001年 10月 09日 14時 28分 15秒

あんまりいじめちゃだめです。
ソフマップやT-ZONEでは
未だに59800円なのですから・・・
いや、私もその値段で買ったんだけど・・・

さん (shimotsuki@ikushimo.com) 2001年 10月 09日 14時 17分 14秒
URL:http://www.ikushimo.com

http://www.zdnet.co.jp/news/0110/09/e_sharp.html

ZDNNによる米国版LinuxPDA情報です。
メモリ32MB版と64MB版があるようです。
発売は来年第一四半期とか。

ぬりかべ@京都 さん 2001年 10月 09日 13時 55分 28秒

Marさん、みなさん、こんにちわ。

え?Marさんが購入したのってMI-E21ではないんですか?
5日前だとすでに5万円を下回っていたような気がします。
↓こちらで確認していただければ。
http://kakaku.com/sku/price/003030.htm

物草 さん 2001年 10月 09日 12時 31分 50秒

私家版の物草です。
PRINの件、ありがとうございます。安心して楽しめるようになりました。バイパスをウン十キロで40キロほど走りましたが、一度も切れませんでした。こうしてオン書きもできるし。
では。

Mar@ザウポケ さん 2001年 10月 09日 11時 04分 31秒

あ〜っ!
ホントだ。<5万円前後
ふざけんな〜!
おれが59,800円で買ったの5日前だぞ、こんちくしょ〜!

へるつ さん 2001年 10月 09日 10時 15分 20秒

Impressでの記事ですが・・・
参考標準価格が50000円って・・・
E1(発売時)と「同じ金額」になっていません?

あの・・・59800円で買った人の立場って?(泣)

Mar さん 2001年 10月 09日 09時 31分 39秒

記事内容には低価格については、特に書いてないですが、価格そのものを見ると安くはないですよね。<E21
ま、これらの機能で、ってことなんでしょうけど。
っていうか、今更な内容の記事のように思えるんですけどねぇ。(^^;

さん (shimotsuki@ikushimo.com) 2001年 10月 09日 08時 33分 22秒
URL:http://www.ikushimo.com/

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011009/newpro.htm

低価格化…ってホント?

Mar さん 2001年 10月 09日 05時 00分 35秒

しんさん、はじめまして。
PCで接続できるということは、電話番号などもOKなんですよね。
私の場合もそうなんですが、何故かザウルスよりもPCの方が繋がりやすいように思えます。
機器設定は、それで繋がるはずなので、早朝など空いている時間を選んで試してみてはいかがでしょうか?
また、下のさがみさんの発言内容を参考にしてみてはいかがでしょうか。
頑張って下さい。

>さがみさん
情報ありがとうございます。
私もよくわかってないんですよね。
昨日なんかは、PCで全然繋がらないのにザウルスでは楽勝とか。
実際のところは謎?(^^;
niftyは明日以降よくなるといいですね。

Return