ポチ さん (pochi@mobile-dog.com)
2001年 11月 08日 00時 08分 53秒
おぉっ、ちゃんと検索できるじゃん。Google使ってたのね。賢いっ(笑)。
相談は来週しましょう。本家もザウポケに負けないように更新しなきゃ〜。
ぐはははは。
Mar@ザウポケ さん
2001年 11月 07日 22時 23分 00秒
あ、そうそう。
検索出来ると思うんですけど、ダメ?>ポチね
Mar さん
2001年 11月 07日 22時 09分 18秒
しまった!
というわけで、修正済み〜〜♪
いしかは さん
2001年 11月 07日 22時 01分 37秒
こんにちわを突っ込む時は、こっち↑のハンドルでおねがいっ。(笑)
Mar さん
2001年 11月 07日 21時 53分 17秒
おぉ〜〜、ポチねぇだぁ〜〜。(感涙)
やられましたよぉ。見切り発車で暫定的にデザインしたら、右側があんな感じとは・・・。
>>「cgi売ってもいいぞ」というなかむぅの悪魔のささやきが(笑)。
いくらですか?(爆)
>>今度ラ博で相談しましょう。
はい、メール入れま〜〜す。よろしくお願いします。
というわけで、無理矢理パクってます。(^^;
ないとーさん、今はtarget="_top"に変わっています。
ご心配感謝!m(_ _)m
ないとー さん (bo0wy@wickedbeat.com)
2001年 11月 07日 21時 22分 59秒
target="_blank"でなくて、target="_top"に
すれば、ウィンドウを新しく開かずに現在のウィンドウ
全体にリンク先を表示出来ます。それでは駄目です
か?
ポチ さん (pochi@mobile-dog.com)
2001年 11月 07日 20時 17分 17秒
ふっふっふ。すでにここまでパクっていたかっ。でもまだまだあまい!
新しいデザインになってます。がんばってね。でも、中味がcgi化されてるから
マジパクリはもう難しいかも。
「cgi売ってもいいぞ」というなかむぅの悪魔のささやきが(笑)。
今度ラ博で相談しましょう。ゆず払いも可能かもしれないし。わっはっは。
Mar さん
2001年 11月 07日 18時 34分 59秒
takさん、こんにちは。ご意見ありがとうございます。
とりあえず、フォント直してみました。
いかがでしょう?
といいつつ、このデザインもいつまで持つか・・・・。
パムポケのデザインが違ってたら、また変更しま〜す。
うぅ〜ん、それとあんまり関係ないですけど、カウンタの数字は少なくなると思われますね。
あのカウンタってindex.htmlしか置けないんだも〜〜ん。(^^;
tak さん
2001年 11月 07日 18時 12分 46秒
いつも拝見させて頂いております。。。
今のデザイン、デフォルトで小フォントになってしまうのは
L1のフォントでは見辛いです〜。
E21の小フォントなら大丈夫なんでしょうけど。。。
Mar さん
2001年 11月 07日 17時 49分 45秒
とりあえず、設定変えてみました。
これでウインドウがたくさん開いちゃうのは、やめました。(^^;
突っ込み感謝。m(_ _)m
へるつ さん
2001年 11月 07日 17時 49分 20秒
あ、確かに・・・
ザウルスでフレームありで見ている場合は今の設定が適切ですね。
でも、PCから見ている人は大変かも、
会社でこっそり見ている人とか(笑)は
突然ウインドウが大きく開くのでまずいかもしれませんね。
やはりフレームは難しいかあ・・・
偽ポケはフレームなしで続行します(多分)
メンテナンスはフレームなしのほうが楽なんですけど。
Mar さん
2001年 11月 07日 17時 38分 35秒
あれっ?まずいっすか?←target設定
うぅ〜ん、そのままやったらフレームの狭い中でジャンプしちゃうから、適当に入れちゃったんですけど・・・。うぅむ、いやとりあえず暫定ってことで。(^^;
へるつ さん
2001年 11月 07日 17時 34分 34秒
もしかして・・VGAザウルスで見ているから
フレーム表示でも問題ないとおもっていたりして・・・
target設定・・・このままでいいんでしょうか?
個人的にはウインドウがばかばか開くのは・・・
Mar さん
2001年 11月 07日 17時 27分 04秒
とりあえず、フレームにしてみました。
ザウルスでアクセスする場合は、フレーム未対応のところをタッチすれば、見やすいのではないかなぁと・・。←あんた、自分で確認しとらんのかいっ!
Mar さん
2001年 11月 07日 10時 56分 26秒
あっ、みなさまありがとうございます。
しっかりと伝えておきます。(^^;
1GBのCFですかぁ。高すぎるっす。
マイクロドライブでメッチャ満足な自分には・・・。かなぁ。
あっ、ぬりかべ@京都さん、おめでとうございます。
日記見てて、書こうかなと思っていたのですが、タイミングを外してしまって。m(_ _)m
遅ればせながら、三十路突入おめでとう〜〜。(笑)
ぬりかべ@京都 さん
2001年 11月 07日 01時 53分 46秒
ちいちゃん、ほんとにほんとにほんとにおめでとぉ〜
ということでおめでとうございます。
つい先日三十路の大台に乗ってしまったぬりかべ@京都です。
SaTaさん、Marさん、MicroDrive情報ありがとうございます。
現在頭の線切れ切れで、もうこうなりゃ1GBのMicroDrive2本買えば
問題解決なんじゃないかと末期的なことを考えつつあります。
雪達磨さんの書いてた1GBのフラッシュディスクも欲しいですが
10万じゃ手が出ません(;;
10万あったら・・・1GBのMicroDrvie3本かなぁ<かなり重傷
んーっ NECのAirH"も契約しに行かないといけないですし、
お金の使い方というのは考え物です。
CommA さん
2001年 11月 07日 01時 32分 41秒
大将。
SZABの件、あんなふうにトップに書いちゃダメだと思うです。
開発に縁のない私が、たまたま縁側に書き込みあったんで気になって、普段行かない宝箱Proをのぞいてみたってだけのことなんだから。
これは、ニュースソースを私にするんじゃなくて、ちゃんと宝箱Proで出ている話として(にありぃいこぉる公式アナウンスとして)、出してあげなきゃ。
でなきゃ、シャープさんに対してあんまりかも。
あっっっ...ちいちゃん、おめでと。そぉか、ウチの娘と14日+1年違いなんだねぇ...
SHU さん
2001年 11月 06日 23時 51分 05秒
ちぃちゃん、おめでとう!
Marさん、がんばってくらさい!
DDIだいすきさん
ご購入・祝!
ドライバー楽しみです。
ちなみに100や111はだめでした。
調子にのっていろいろやって
何を思ったか666とかやったらリセットくらいました。
6でおとなしくやっています:)
DDIだいすき さん
2001年 11月 06日 18時 11分 13秒
ついにCEF02契約しました。
皆さんありがとうございました。
今電車の中から書き込んでますが
E21がでっかい iModeになったみたいで
めっちゃ快適で阿后
☆ ぬ〜 ☆ さん
2001年 11月 06日 14時 44分 35秒
URL:http://www25.cds.ne.jp/~fakira/pda/e21.html
HP200LXのために、10MBのPCカードを8万で買ったころに比べれば(´ー`)┌フッ
雪達磨 さん
2001年 11月 06日 14時 24分 18秒
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011106/sandisk.htm
↑_(^^;)ゞついにやってくれました。CFも1GB時代に投入です。
E1で動いたりしてねえ。o(^o^)o ワクワク
(でも、日本円で10万円かあ。結構厳しいっすね)
Mar さん
2001年 11月 06日 10時 31分 22秒
CFE-02、よかったですよねぇ。
うぅ〜ん、いいなぁ。
でも、マニアな方のようにもう一台ってのもねぇ。(笑)
電池の持ちが長くなるのは、小さいことに加えてうらやましいところですね。
ぬりかべさん、うちも1GBですよん。
何も考えずにムービーもMP3も放り込めるのでメッチャ便利〜〜。
TR1のときみたいに起動がやたら遅くなるってこともないし。←データ用だしね。
これで、MP3プレーヤーがディレクトリ対応してくれると嬉しいんですけどねぇ。
ぬりかべ@京都 さん
2001年 11月 06日 01時 07分 41秒
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,1608,6555,00.html
↑これだっ!
と思ったのは僕だけでしょうか。
せめてこれをDDIPocketは難しそうなので、NTTDoCoMoのPHSで
出してくれれば一台お買いあげさせていただくんですけどね。
現状最強のケータイの一つなんじゃないでしょうか。
美しい機体もグーッ
Zaurusとも連携できそうな気がします。
しかしこれ見てるとまさにケータイがストリーミングの旗手に
なってしまうような予感がします。
しもちゃん さん
2001年 11月 05日 23時 03分 35秒
さがみさん、情報ありがとうございます。
とりあえず動いているんで。いいかな。
しかしPRINも23時くらいからとっても重いですね。
うーん、しかしつなぎ放題ならトイレいっておこう。
とかって気になるから、まぁよしとしましょう。
さがみ さん (sagami@mars.dti.ne.jp)
2001年 11月 05日 21時 20分 33秒
URL:http://www.tdk.co.jp/tjbda01/bda01510.htm
CFE-01ので使えたんでしたら問題ないとは思いますが、
RH2000PのCCLはTDKのサイトから入手できます。
参考まで。
DDIだいすき さん
2001年 11月 05日 20時 55分 17秒
お二人ともありがとうございます。
Macも興味あるんですが、なかなか手が出しづらくて。
しもちゃんさんの情報は決定的でした。
あすCFE-02契約してきまーす。
しもちゃん さん (ganesh@maa.sst.ne.jp)
2001年 11月 05日 20時 30分 44秒
DDIだいすきさん、おざぶとはチタンのざぶとん。
PowerbookG4のことです。
MI-E21でもSHUさんのE1同様CFE-01のドライバで快適です。
すいません、ローカル用語使っちゃって。
何か通信時間を気にしないってとっても革命的かも。
すぐに切断してしまう癖がついてしまったわたし。
SHU さん
2001年 11月 05日 20時 27分 47秒
URL:http://sst.gaiax.com/home/ozabu/main
DDIだいすきさん
ご参考までに↑
おざぶとはPowerBook G4のことです
DDIだいすき さん
2001年 11月 05日 19時 19分 02秒
しもちゃんさんがおっしゃっている
おざぶとは何でしょう?
ひょっとしてE21?
明日辺りCFE-02契約しちゃいそうです。
SHU さん
2001年 11月 05日 18時 51分 30秒
しもちゃん
よかったね
おざぶでも動作できてよかったです
ありがとうございました!
しもちゃん さん (ganesh@maa.sst.ne.jp)
2001年 11月 05日 17時 10分 50秒
ばんざーい。つなぎ放題。
SHUさん、さがみさんありがとうございました。
CFE-02導入することができました。
無事、PowerbookG4、おざぶくんでPRINで通信できてます。
CCLは、zone0さんのCFE-01用。zone0さんありがとう。
TDKのを持ってないのでいろいろ調べたら使えそうだったので。
つなぎながら書きこみできるってしあわせっす。
地方にも強そうだし。
Docomoに貢がなくってすむし。うるうる。
Marさんの掲示板に感謝です。
SaTa. さん
2001年 11月 05日 16時 46分 38秒
私が1GBの方を選んだのには、
340MBより消費電力が少ないと容量が多い(当然)ですね。
買ったときは3万5千円ぐらいしたのに今や・・・。
ぬりかべ@京都 さん
2001年 11月 05日 15時 38分 23秒
MammAさん、さようならぁ〜
笑わせていただきましたぁ〜 ありがとうございます〜
で、Marさん、みなさん、こんにちわ。
MI-E21用にMicroDriveを購入されたというのは周知の事実ですが、
1GBのものですか?
おいくらでした?
僕ももう辛抱たまらなくなって購入してしまいそうなんですが・・・
つい先日まで29800円だったところまで30800円になっていて
現在購入を考え中です。
これこそ生モノなので時価で買うしかないんですけど。
それこそ次のが出てきそうなので困ってます。
340Mが13000円前後なのでこれで茶を濁すべきか・・・
などとも考えているんですが。
やはり現状を考えるとMI-E21なんですよねぇ〜<モバイルビデオ
sigmarion2でMPEG1を再生させようとがんばってるんですが、
LAN経由なら当然他のマシンのデータひっぱれるので
容量関係ないもの、持って歩くこと考えると最低1GB、
使うこと考えると3GB以上、楽しむつもりなら5GBくらいいるな、
という現実の壁の前でのたうちまわってます。
素直にMI-E21が一番という結論ではあるんですが・・・
MammA さん
2001年 11月 05日 07時 53分 28秒
SHUさん、ありがとう。
また、いつか・・・。
あっ、堂主さまだぁ〜〜。
ごめんねぇ〜。でも、見ていただけただけで満足かも。(^^;
で、リンクはまだありますって。
でも見るほどのことじゃないっす。
いや、見ない方がいいと・・・。形だけなんだし。←作成時間30秒くらいかも。(笑)
CommA さん
2001年 11月 05日 01時 25分 41秒
...
......
.........
ワタシが突っ込む前になおさないでよねっっっ
立場ないじゃん。しくしくしくしくしくしく。
パクリのリンク先になにがあったのかなんて、
チェックする暇なかったのになぁ...くっそぉ(; ;)
SHU さん
2001年 11月 04日 21時 40分 01秒
MammAさん
短い間でしたがお世話になりました:)
面白いので、たまには顔出してください
MammA さん
2001年 11月 04日 18時 22分 30秒
しまった、ハンドル間違えた。(^^;
いや、それより。
数えるよ(縦)、いいわ、これ。←っていうか、紹介しろよっ!
しまった、今日の状況じゃ紹介が・・・。(自爆)
Mar さん
2001年 11月 04日 17時 58分 15秒
ぎゃははは、もう満足です。(笑)
ちなみに ◆本日の目肥やし ◆本サイトについてとかも作ってます。(^^;
えぇ、突っ込んじゃってくださいな。←っていうか、それが本望。(笑)
SHUさん、よかったですねぇ。
Macもいけるみたいで、かなりうらやましいんですけど。
変更しないけど・・・。(ホントはしたい・・・)
DDIだいすきさん、がんばってくださいね。
SHU さん
2001年 11月 04日 17時 54分 36秒
正直血の気が引きました:)
でも、WEBもびっくりしちゃいましたよ〜
何はともあれつながってよかったぁ
これら映画でも見ようかなぁと思っています
☆ ぬ〜 ☆ さん
2001年 11月 04日 17時 05分 59秒
なんかページで遊んでますなぁ・・・。
突っ込みしてもいい?(笑)
DDIだいすき さん
2001年 11月 04日 16時 39分 00秒
Marさんありがとうございます。
とりあえず難しそうだけど、来週あたりかってみよっかな。
Mar さん
2001年 11月 04日 12時 24分 32秒
URL:http://sst.gaiax.com/home/shu_zaucyte/
さがみさん、サ〜〜クス!
って、欲しくなっちゃうじゃんかぁ〜〜。(笑)
DDIだいすきさん、とりあえずE1では使えたという報告がSHUさんのサイトの日記コーナーに出ています。
だから、E21でも大丈夫じゃないかと思いますけどね。
保証はできませんけど。(^^;
SHUさんのWebサイトは↑のリンクのところです。
よくわからんけどとりあえずさん、えぇっと、よくわからんけど、ありがとぉ〜〜!
橘さん、すみません。あまり考えずにやってるんで渡しは意識したことないんですよね。
DDIだいすき さん
2001年 11月 04日 08時 04分 56秒
E21でCFE-02で32Kつなぎほうだいは、使えるでしょうか?
できるなら、即買いに走ります!
さがみ さん (sagami@mars.dti.ne.jp)
2001年 11月 04日 04時 57分 30秒
CFE-02ですが、知人がPowerBookでTDKのCCLの流用で
使えたみたいです。
スリッパは使えるかどうか分かりませんが、
一応参考まで。
よくわからんけどとりあえず さん
2001年 11月 03日 20時 58分 04秒
ちぃちゃんおめでとう!
橘 さん (shimotsuki@ikushimo.com)
2001年 11月 03日 06時 31分 30秒
URL:http://www.ikushimo.com/
Zaurus MPEG FileCopy for Win
>ZaurusではVBR(可変ビットレート)のファイルが再生できず、
>CBR(固定ビットレート)のファイルしか再生できない
…え?
ウチのE1ではVBR再生できるんですが…。
cd2wav32+Gogo.dllでエンコード。
Zaurus MPEG FileCopyでもVBRと判断されます。
ですが、E1で再生できます。
っていうか、ウチのE1はCBRのファイルが再生できません…。(爆)
なんか、PCとZaurusが揃って逆に認識しているわけでもないでしょうに。
ワケが分からん。
うーむ。
SaTa. さん
2001年 11月 02日 14時 51分 24秒
TR1でCFE-02をさしたまま
基本PC-Cardモデムドライバ
で動くらしい。
MC-P300方式ではうまくいかんとか言ってたので、
その設定を指示してみました。
ぬりかべ@京都 さん
2001年 11月 02日 13時 59分 50秒
>安くて丈夫で手ごろな手帳型カバーないかな。
>別に皮でなくてもいいから。安いやつ。
大量生産できればどんなものでもたいてい安くできますよ。
問題は大量生産できない場合には革のほうが安くできるという
ジレンマなんです。
それより安くて丈夫で手頃でスタイリッシュということになると
ほとんど不可能を可能にしろ、ということのような気が(^^;
シャープかユーザーグループで1万本くらい引き取ってもらえるようなら
他にないケースで、かっこいいもの作りますよ(^^
うちなんかは1ロットが下手すると10本くらいですから。
しかもその後は1本ずつ作らせてますので、安くはなりません。
逆に言うと、うちの値段は”高くない”はずです。
オーソドキシーさんあたりの値段は実際1本ずつ作って
荒利を出そうすると案外妥当+αくらいの値段ですので。
エクストリームさんやサンワサプライ、エレコムあたりと
比べてもらうと値段比で負けますけど(^^;;
SaTa. さん
2001年 11月 02日 10時 35分 25秒
MI-E21ってMP3再生したままカバンに入れると、誤操作で、
音量がどんどん変わって怖い。
安くて丈夫で手ごろな手帳型カバーないかな。
別に皮でなくてもいいから。安いやつ。
ぬりかべ@京都 さん
2001年 11月 02日 02時 01分 43秒
あら・・・口コミモール、もう出来上がってたんですね(^^;
すごくオドロキです。
しかもうち一番高いし(^^;;;
さらにアルファベット順だとうちしんがりだったりするし(((((^^;
メビウス用にさっさとトートバッグの画像送らないとうちの画像使って
いただいているのに製品がないという状態で困りもの。
いあいあ・・・
ついでに在庫数ありって表示出てるし(^^;<ないのに
PDAPocketCaseとかの写真送って、少しでも割安感をアピールしないと・・・
明日の仕事が増えた(;;
Return