ぬりかべ@京都 さん 2002年 02月 14日 11時 39分 15秒

でもー m100はモノクロだしーっ ハイレゾじゃないしーっ
くりえの勝ちぃ わ〜い

Roz さん 2002年 02月 14日 11時 02分 01秒

m100だって多機能電卓ですよ!!
くりえだけじゃないやい(ぉぃ

ぬりかべ@京都 さん 2002年 02月 14日 10時 43分 25秒

く、くりえはアラームマシンじゃないですよ!!
れっきとした多機能卓上電卓です!!<ぉぃ

944 さん 2002年 02月 14日 09時 17分 53秒

Marさん、お久しぶりです。
944BASICのご紹介ありがとうございます!

>開発に当たり、ジャンル分けはどうやってやるんだろう。
ジャンルの方は、プログラムのファイル名4文字目で自動仕訳されます。
(詳細はネーミングルールです。古いけど・・・)

>ん、何でこれがここに?というのもいくつか・・・。
ジャンル分けは試行錯誤している部分もありますので、
具体的にどれがおかしいか教えてもらえるとありがたいです。

誰でも使用可能なバージョンは、デモを用意してから公開予定です。
それから、Marさん開発の件は許して&気にしないで下さいね!
(ちゃめっけということで!)
それではまた!

てか さん 2002年 02月 14日 03時 11分 51秒

か、かっちょいい!!(胸騒ぎがして来てみた人)

Mar さん 2002年 02月 14日 01時 49分 07秒

ということで、レッドなクリエなんていらねぇぜっ!

っていうか、これ以上アラームマシンはいりません。(笑)
↑Palmな方、すみません。でもぼくの場合、アラームにしか使ってないんだもん、Palm。(^^;

Kei さん 2002年 02月 13日 23時 48分 55秒

うむー、QVGA版は手抜いて、アンインストールしても
設定ファイル残すようにMore作成していたかも?
#SZABのOptionでアンインストール時に削除する
#ファイルにPRFファイルを追加するだけなんです
#けどね〜。

PDA用のXScaleは、CF等のI/Fを内蔵しているはずですが、
なんでSD一本化なんて話が出てきたんでしたっけ?

Mar さん 2002年 02月 13日 23時 34分 32秒

おぉ〜〜!
ドラッグ出来た、出来た。
うぅ〜ん、雑感堂さんと同じ理由だと思ったからアンインストールしてから再インストールってやってみたんですけどねぇ。
ZACファイルに固めてから削除してもMPSFPREF.PRFって残ってたんですかねぇ。
っていうか、わざわざドラッグして使わないと思うけど・・・。←じゃ、書くなよ。(笑)

Mar さん 2002年 02月 13日 23時 27分 27秒

>orcaさん
えぇっと、フリーズなんですが、検索結果の画面でした。
簡易リセットしないとダメでしたが・・・。
うちだけでしょうか?
かなりでかいディレクトリとか検索しても大丈夫みたいですから、再度確認してみます。
気づいた点というか、既にいろんなところで話題沸騰ですが、MORE連携ができるといいですね。
TTVに送るとか、テキストエディタに送るみたいな感じで。←っていうか、orcaさんの掲示板に書きなさいって。

>mokekekeさん
それって、CE-VR1設定変更ユーティリティを使わなくてもパラメータをいじれるようになります?
MacだとCE-VR1設定変更ユーティリティ使えないんで、ちょっと気になったりしてます。←見当違い?
あ、フォローありがとうございます。

>SaTa.さん
いつもお知らせすみません。
しかも紹介遅れて、重ねてすみませんです。m(_ _)m
履歴いいですぅ〜〜。

>ぬりかべ@京都さん
うん、CFは残して欲しい。残してもらわないと困る〜〜。(^^;
でも、マイクロドライブってザウルスだとアップデート後はダメダメな気がします。
安全にってことで仕方ないんですけど、オフにするのが早すぎてすぐに使えなくなっちゃたんですよねぇ。
結構ショック受けてます・・・。

>☆ぬ〜☆さん
ごめん、フォロー感謝!

っていうか、ソニーさんニーズをわかってるぞぉ〜。(笑)

Kei さん 2002年 02月 13日 23時 09分 10秒

なんで取り消し線なの〜!
……あたってるけどな!

うーんドラッグできない件にちょっと心当たりが……。
ひょっとしておさっし版使ってました?
んでもって、移動固定モードにしてました?
#してるだろーなー、してないと機能使えないし。

MPSFPREF.PRFを削除の上お使いください(汗。
雑感堂さんところのステルスと同じ理由とみた!

いばって言うな〜!ごめんなさい……。

ぬりかべ@京都 さん 2002年 02月 13日 06時 54分 25秒

液晶よくないですよ(^^;<T600

そういう買い方する限定品ではないと思いますが。

とりあえずうちの赤い手帳型ケースを追加発注せねば、と
つまらぬところで漁夫の利を得るべく画策中です。

Roz さん 2002年 02月 13日 06時 35分 38秒
URL:http://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/02/12/633526-000.html

結構いい色みたいですしねーパワフルらしいし。
各所で話題。
やっぱり導入あるのみじゃ?

K.KOMIYA さん 2002年 02月 13日 02時 46分 50秒
URL:http://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/02/12/633526-000.html

赤に目のない御方なので即買いでしょう(笑)
それとも秘密のルートよりすでに入手済みとか( ̄▽ ̄*)ゞ

へるつ さん 2002年 02月 13日 00時 55分 54秒
URL:http://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/02/12/633526-000.html

やはり
管理人さまは「色」のために導入されるのでしょうか?

ぬ〜@E21 さん 2002年 02月 13日 00時 44分 57秒

できません。メーカーから対応ケーブルが出るという話も聞きません。
というか、Air対応のPHSと言っても
つなぎ放題とかは別契約ではなかったっけ?
CFタイプ買ってデータセット割り引きに
した方が幸せになれますよ。

RIE さん 2002年 02月 12日 22時 27分 37秒

初めまして。RIEと申します。
MI-310からザウルスを使い始めて3台目になります。
こちらのHPは不定期に拝見していますが、頻繁に
更新されていて、とても興味を持って読ませてもらって
います。
今回はじめて掲示板に書き込みをしたのは、ちょっと
迷っていることがあったので、みなさんからアドバイスを
頂けないかと思ったからなんです。

今DDIポケットのAirH”対応のPHSを使ってますが
これは今までのザウルスのケーブルでAirとして使うのは
できないのでしょうか?
自宅のパソコンよりもザウルスでちょこっとネットという方が
多いのですが、わざわざCFタイプのを買うのもちょっと。。。
とためらっています。
ザウルス用のAirH”ケーブルってやっぱり出ないんで
しょうか。。。

ぬりかべ@京都 さん 2002年 02月 12日 18時 38分 25秒

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0212/intel.htm
↑ASUS製CLIE?
 PocketPCはSDカードに1本化ということのようです。
 PCMCIA/CFのインターフェースは廃止だとか(^^;
 AirH"とかにはどう対応する予定なんでしょうか?

 新しいZaurusの動きが気になります。
 日本で生き残るつもりならCFスロットは必須だと思うんですが。
 でもSHARPさんもSDのみのモバイル液晶テレビ作ってましたから
 SD一本化ということなんでしょうか。
 MicroDriveが使いたい今日この頃です。

mokekeke さん 2002年 02月 12日 15時 39分 25秒
URL:http://more.sbc.co.jp/forum/PersonalJava/cbbs.cgi

PersonalJava for E21ですが,まだ発売されていません.
「影事務局」さんが働きかけてくれるそうです.
リンクを参考にしてください.

☆ ぬ〜 ☆ さん 2002年 02月 12日 14時 05分 21秒
URL:http://www25.cds.ne.jp/~fakira/pda/e21.html

合計で4MBくらいのテキストがあるフォルダー指定して
TSearchしたら、なかなか帰ってきませんでした。
中断できる機能が欲しい・・・かな?

らりるれろ さん 2002年 02月 12日 13時 59分 10秒
URL:http://www-6.ibm.com/jp/pspjinfo/javadesk/syoukai1.html

IBMのDesktop On-Call「PCリモコン」をE21で使用したいのですが、対応機種が「シャープ・ザウルスMI-E1+Java 環境(別売)が必要」としか書いてません。
このソフトは使用できるのでしょうか?
使用してる方がいたら教えてください。
Java 環境(別売)ってのもE21用があるのかわかりませんが・・・。

SaTa. さん 2002年 02月 12日 13時 49分 00秒

Webだよもん01l2
機能追加や変更でのテスト重要性がわかってきたという感じです。
皆様には不自由おかけしております。

mokekeke さん 2002年 02月 12日 12時 54分 03秒

CE-VR1設定変更ユーティリティが出力するファイルをバイナリダンプして,各パラメータをいじったときの変化を調べています.
すでにパラメータをいじって良い結果を出された方はおられますか?だいたい,どれが何を意味するかわかってきたんですが,完全に理解するにはまだ少しかかりそうです.
ひょっとしたら240モードで12FPSぐらい行けるかな?

orca さん 2002年 02月 12日 01時 56分 55秒

Marさん、いつもご紹介ホントありがとうございます。

TSearchですがいろいろまだまだです。ちょっとずつ改
良していこうと思ってますので、気づいた点ありました
ら遠慮なくお願いしますー。

あとフリーズなんですがメインウィンドウの方でしょう
か。1文が長い文章作ってやってみたんですが再現させ
られなかったもので…

CommA さん 2002年 02月 12日 01時 52分 30秒

で、ついでに、
てかさんに一票っっっ

CommA さん 2002年 02月 12日 01時 51分 50秒

TSearch。
でもね大将、
"指定なしの場合すべてのディレクトリ"てのは、それはなぁ...むっちゃ時間かかるぞぉ。
特に256MBもある場合はなぁ。ふぉっほっほっほ。

...ゆえ、指定ディレクトリ必須ってのは、いいんじゃないでしょうか。3MBのディレクトリ内を探すんでも、けっこう時間かかりますぜ。

会長さん さん 2002年 02月 10日 22時 05分 33秒
URL:http://www.hpmix.com/home/aki/T1.htm

E21、復活ですか?・・・いいですねぇ。

ウチなんか、とりあえず使えてますけど、本体側の「メモリ整理」は
ずぅっと「中断」されてますよ(笑)

β版、ゴロゴロ出てますよ(^^;
MORE落として、設定に終われる週明けですね。

てか さん 2002年 02月 10日 21時 37分 24秒

E21復帰おめでとうございます!
で、どうなったんですか?(わくわく)

Mar さん 2002年 02月 10日 19時 20分 12秒

あ・・・。
すみません、慶事板。
ほとんど、っていうか完全に放置プレイ状態でした。m(_ _)m

みなさま、いろいろ情報などありがとうございます。
とりあえず、E21に今日から復帰です。(^^;

SaTa. さん 2002年 02月 10日 16時 58分 01秒

Webだよもん01l1

mokekeke さん 2002年 02月 09日 22時 37分 19秒

マイクロドライブ運用を開始して1週間経過しました.そこで現状を報告したいと思います.
ファームウエアアップデートの効果により,バッテリー残量が2になると自動的にマイクロドライブが切り離されて動作します.わたしはマイクロドライブにはmp3やmpeg4をいれていて,主要なmore(月の予定表など)は本体に入れているので,マイクロドライブ切り離し機能は完全バッテリー消耗を防ぐためにも非常に有効であると感じました.
できれば,切り離しバッテリー残量レベルが設定できればありがたかったかなという印象は受けました.
また,mpeg4ビデオですが,便利ですね.これで通勤中の暇つぶし材料が増えました.ファームウエアアップデートによってマイクロドライブが停止して再起動まで時間がかかるために生じる駒落ち現象は,やはり起きました.
マイクロドライブで4時間ほど連続録画したときもCE-VR1では熱によるエラーは生じませんでした.
以上,参考になれば幸いです.アドバイスありがとうございました.

K.KOMIYA さん 2002年 02月 09日 01時 02分 16秒

Rozさん情報感謝(^^)
お願いした機能が追加されててうれしい悲鳴っす(^^ゞ

SaTa. さん 2002年 02月 09日 00時 17分 35秒

Webだよもん01k
結局01jを修正してもTR1で正常動作ができず、
01hの修正にとどまりました。

Roz さん 2002年 02月 08日 21時 02分 41秒
URL:http://cgi.members.interq.or.jp/red/willer/html/comp.html

M.P.R.J.が2.1になってますよ〜

なかむぅ さん (nakamu@fakeworks.com) 2002年 02月 08日 15時 48分 05秒
URL:http://denkibon.com/

いわみさん、TOKさんありがとうございました。
週末に作業して反映させてみたいと思います。

ちなみにDoc配付は昔やっていたんですが、変換する手間がかかって仕方ないのでやめてしまいました(^^;
まだ執筆者が10人もいない頃だからできたんだろうなぁ。。。

とりあえずtxt形式ならば、Palm単体でも変換できる余地はあるし、おそらくPocketPCでも大丈夫だろうなぁと予想しています。

ぬりかべ@京都 さん 2002年 02月 08日 07時 21分 30秒

http://www.clubh.ne.jp/
↑DDIPocketでいうところのコレですね。
 この手のサービスって単に使えるサービスをまとめただけで
 それ以上のものではないと思うんですが、ドコモは月額料を
 とられるようですね。
 DDIPocketもそうなのかな・・・

戦隊司令 さん 2002年 02月 08日 06時 25分 30秒

どうも皆さんおはようございます。
NTTドコモが3月1日より
PDA向けポータルサービス「infogate(インフォゲート)」
参照url:http://www.nttdocomo.co.jp/

を始めるそうです。
対象はNTTドコモのFOMA、PHS、携帯、DoPaの回線に加入している人
なんか、モペラのようですな。
AirH”から無料コンテンツだけでもみれると
いいんですが。
どうなるのかは今後出てくる情報に期待ってとこですかねぇ。


ぬりかべ@京都 さん 2002年 02月 08日 02時 46分 56秒

mokekekeさん、戦隊司令さん、みなさん、こんばんわ。

やはり”必要”ってものではないのですね(^^;
スマメはID付きじゃないとFinePixなどで使えない云々というのは
ありましたが、ああいうのははっきりいって不便です。
別にコピーしまくるのも面倒なので、そこまでしなくても・・・
と思います。

結局MP3もなんのかんのいって普及してしまった感ありますし。

それよりさっさとSDカードを普及させて512MBあたりのSDカードが
2万円以下で出てくる日を楽しみにしています。
ということで松下がんばれ。

戦隊司令 さん 2002年 02月 08日 00時 37分 23秒

mokekekeさん、ぬりかべ@京都さん
どうもはじめまして。
SDカードの著作権保護機能に対応しているのは
今現在のところ、パナのSDオーディオプレイヤーだけ
だと思います。
ちょっと毛色の違う使い方として新型レッツノートで、
SDメモリーカードキーとしてパソコンの鍵として
使っているくらいじゃあないですか。

いわみ さん (iwami@j-wave.net) 2002年 02月 08日 00時 07分 28秒

ところでDoc形式でも公開していましたっけ?>デンキ本
チャンネルを落としたことはあるのですが。。。

いわみ さん 2002年 02月 08日 00時 01分 53秒

>なかむぅさん
はじめまして。
以前よりデンキ本拝見しております。

Zaurusのブラウザで見るとテーブルサイズ指定されていることにより
画面の20%程余白がある感じで表示されます。
460指定くらいで画面いっぱいになるので。

ローカルで扱う形式としてはTXTが扱いやすいです。
というかそれ以外無いと思います。
ほとんどの方の環境で(使用MOREソフト関係無く)扱えて
公開者側も手間をかけないということを考えると。

#職業柄、本日のデンキ本にはドキドキしたり。

TOK さん 2002年 02月 07日 23時 37分 46秒

現実逃避〜

:なかむぅ様
手っ取り早く作るのならば,テキストファイルが良いと思います.
ザウルス標準添付ソフトの「ブンコビューア」や,フリーソフトの「TTV BookReader(http://member.nifty.ne.jp/haramasa/ttv.htm)」を使って,縦書き/横書きでの閲覧が可能です.

もう少し凝って,文中にルビとかを振りたい場合は,「旧フォーマットのザウルス文庫形式」のドキュメントを起こせばよいと思います.
(挿絵も入れられる新フォーマットは,まだドキュメント作成ツールが公開されてないのです・・・.)

旧フォーマットの文庫形式の拡張子は「.ZBK」です.
とはいっても,中身は普通のテキストファイルですけどね.
ただ,ちょっとだけHTMLのタグのようなお約束があります・・・.

1.タイトルと著者名の記載方法
空行ではない最初の行がタイトル,2行目が著者名です.
また,空行ではない2行目が「目 次」という文字列の場合,1行目を全角空白をデリミッタとして,前半が著者名,後半がタイトルとなります.
なので,冒頭にタイトルより先に序文とかが書かれてると,それをタイトルとか著者名に思われてしまうので,注意が必要です.

2.ルビの入力方法
ルビは青空文庫方式と同じらしいです.文字列を「《》」で囲むと,それがルビとなります.
青空文庫のマニュアル(http://www.aozora.gr.jp/KOSAKU/MANUAL_2.html)のルビのところを読めばOKかと.
ルビの制限は,
 ・ルビは最大20文字まで
 ・傍点には未対応
だそうで.

3.ファイル形式の制限
んで,ザウルスのお約束です.
ファイル形式はシフトJIS、改行コードCR+LFで。
テキストファイルのファイル名は,DOS 8.3形式(英数字8文字以内のファイル名+3文字の拡張子)で,拡張子は txtもしくは zbkです.

こんなところでしょうか〜.
新ザウルス文庫フォーマット MDFファイルだと,ハイパーリンクとかも張れちゃったりして面白いんですけどね.
なんとか,ユーザ向けに MDFファイル作成ツールを公開して欲しいところです.

tackn さん 2002年 02月 07日 21時 17分 29秒
URL:http://watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0207/ask1.htm

はじめまして、こんばんは

このアダプタがザウルスでも使えると良いんですけどね。
当方C1なの物理的に使えそうにないんですけどね。

なかむぅ さん (nakamu@fakeworks.com) 2002年 02月 07日 18時 19分 00秒
URL:http://denkibon.com/

こんにちは。
いんちきCGIスクリプターのなかむぅです(うひ)。

デンキ本プロジェクト(下のリンクね)なるものをやっているのですが、ザウルスだとどんな形が見やすいんでしょうか?

Webブラウザで見る分には問題ないと思うんですが、ローカルに落として読むような形式等々、ご指南いただけるとうれしい限りです。

#PalmだとDoc形式という独自形式があるんですが、もしかしてtxtだと良かったり?

mokekeke さん 2002年 02月 07日 00時 42分 22秒

いまのところ,認証対応のシステムってのは松下のSDメモリの携帯オーディオシステムなどの音楽系だけだと思います.将来的には認証されたカードのみで実行可能なPDAソフトとかがでてくるかもしれませんが,現在必要な機器で認証がいらないならば,認証システム非対応のPCカードアダプタでもいいのではないでしょうか?

あんどう さん 2002年 02月 07日 00時 33分 53秒

こんにちは。
スマートメディアとSDカードとマルチメディア
カードとメモリースティックが使えるPCカード
アダプタいいですね。
さっそく八王子のヨドバシに行ってみたのですが、
見つかりませんでした。
取り寄せてもらわないと手に入らないかな?

よち さん (ありがとうございました。) 2002年 02月 06日 18時 10分 03秒

先日はOSXの件ありがとうございました。接続は出来てるんですけど15秒くらいで「相手が応答しないので、接続を切りました。」とエラーメッセージが出て、無惨にも強制切断してきます。後一歩なのに何がいけないんでしょう?
うぅ、、。

雪達磨 さん 2002年 02月 06日 16時 41分 41秒

http://www.pc-bomber.co.jp/Part1.htm

いまさらのC1なんですが、なんと\15,800(シルバー限定)です。
買っちゃおうかなあ。いやまじで。

K.KOMIYA さん 2002年 02月 06日 14時 36分 35秒
URL:http://hpcgi2.nifty.com/taku2001/zau/cfusion/top.cgi

Code!Fusionアップデイトぉ!

PS 雑感堂縁側にも書き込んでます。
  二回読んだかた、ごめんなさいM(__)M

orca さん 2002年 02月 06日 14時 35分 50秒

Marさん、ClipLinkの変更点分かりにくく、すいません…
今回の変更点は先日のunzacのバグとは無関係のものです。
(ちょっと説明が難しかったのであのような記述にして
しまいました…)

先日のunzacのバグに関してunzacの方を修正してます。

あと、ClipLinkの方もシェアウェア版(評価版)を公開しましたぁ。
(Winのみです…)

ぬりかべ@京都 さん 2002年 02月 06日 08時 38分 15秒

勉強不足ですみませんm(_ _)m

ところでセキュリティなSDの書き込みってどういう時に必要なんでしょうか?
僕自身は単純にデジカメからデータが移動できたり、PDA用のデータを
そのまま書き込みできればそればそれでいいんですが。

スマメのID付きとか、MMCやSDのセキュリティ付きなどありますが、
面倒なので普通のやつでいいんですけどね(^^;
なんであんなのが乱立しているのか。

Return