03/16のjuさん、はじめまして。山之内案山子といいます。
MI-P10ご購入、おめでとうございます。
何か接続でお困りのご様子ですが、auでしたら
以下のページをご参考にされてはいかがでしょうか?
ザウルスサポートステーション
http://zaurus.spacetown.ne.jp/setuzoku/daredemo.asp
また、LANやCFの件についても書かれていらっしゃいますが、
使用していらっしゃるCFカードなどの詳しい内容が
分かりますと返事が早いかと思われますので、
もう一度内容を書き込みされてはいかかでしょうか?
ではでは。
Marさん、またまた遅ればせですが、おめでとさんです。
マックワールドでクロストーク行ってきましたよ。コマンドアイは、なかなかでした。フォトメモリーの画像をはがき裏面に印刷でき、しかも文字も入力できるけど、プレビューが付いてないから印刷してみないとわからないとか。(爆)ちまみに表面の住所はプレビュー出来ます。よいところはまた今度の機会にでも。取り急ぎ報告まで。
2周年記念オフは、楽しみにしてます。スケジュールは合わせるよう努力しますので。
みなさま、ご祝辞感謝です。
と、とりあえず・・・。
Minさん。
あ、誕生日プレゼントでいただけるんですか?←違います。
遅ればせながらいろいろおめでとうございます(はぁ〜と)
2周年記念オフぜひ参加させていただこうかなぁと思っておりまっす。
お誕生日おめでとうございます
プレゼントに最新機種ですかぁ・・・
(もらってないって?!失礼しました(^^;))
お誕生日おめでとうございます(^^)
Marさんも年齢不詳なので、おいくつになられたのか全然???です。
(あ、別に公表してといってるわけではありません(^^;))
MI-25DCの良い評判を各地で目にすると、やっぱりいいなぁと思います。
誕生日は「自分にプレゼント」っていう格好の口実ですよ〜(^^)
はぴーばーすでー♪
予告があれば絵の一枚でもプレゼントしたのにぃ(^^;
あ,あの〜
E25DC使いのみなさま…
CFにあるMP3を 画面OFFの状態で 再生してて
10分ぐらいするとフリーズするってことは,
ないです???
僕のCFが悪いのか ザウルスがわるいのか…
大丈夫な方いはります??
いやぁごめん、今年も忘れてたよ(^^;
で、ウチにも書いちゃったけど、来月、2周年記念オフなんていかがでせう。
誕生日おめでとう!ケーキを買ってあげようと思ったら、何時の間にか居なくなっちゃって、自分で買ってください。(笑)
Webだよもん01p3 UPDATEしました
任務完了〜
のmitoさんとこへのリンク…
Marさん、明日行くの?基調講演?
たぶん行っていると思うので、もし会ったらよろしくです。
ではおやすみなさい。
追伸
この間、みなさんと書いたつもりでしたが文字化けしてましたね。失礼しました。なぜだろう??
ぎゃははは。
るなねこ夕霧さん、その通り!
朝、時間がなかったということで勢いで書いてました。(^^;
潮汐Ver0.3で潮時の計算が出来ないところって,内陸なんで満潮も干潮も関係ないところのような気がするのですが……(^^;;)
とりあえず大和さんのWebPageの画像を見ただけなので,真偽の程は不明ですけど(@@;;)\(--;;)バキ
取り急ぎ。
橘さん、サンクス。リンク修正しました〜。m(_ _)m
うわ,違った.
英語版がReferer見てるからてっきり日本でもやってるのかと思った.
というわけでMIE25DCれびうへのリンクが間違ってます.
htmlがhtmになってますよ.
hoopsは直リン禁止のようですよ.
Referer見ているようです.
サーバ側の問題なのでサイト運営者にもどうにもならないでしょう.
ごめん、よく見たら単四電池だった……
GPS+Bluetoothのマルチファンクション機能…Zaurusで問題なく使えるのかなぁ….
松下電工が今年の秋頃にSDカード型GPSユニットを
発売するそうな
ニュースはリンクに書いときます。
しかし、外に飛び出している部分は結構大きいぞ!
これだったら去年雑誌で見かけた伊藤忠商事が
展示会で展示していたという、CFカード型の
GPS+ブルートゥース複合カードが個人向けに
出るのを待ったほうがいいかもしれない
http://www.zdnet.co.jp/news/0203/16/b_0315_03.html
片手操作PDA.
入力メソッドが私が書いていたの
http://www.ikushimo.com/pc/Zaurus.txt
とほぼ同じなのがツボにはまりました.
左右逆でボタンが1つ少ないですが.
でもこのテキストの内容古いんだよなぁ.
ま,いっか.
Marさん、こんつはー
表のほうに「だよもん」そのままにするか、
元に戻すかって書いてあったので
「だよもん01o2shar」バージョンにも
同じバグあったって、SaTaさんのほうに
書いておきましたので、SaTaさんのほうで
気が向けば「イチゴ色」バージョンが
出るかと思います。じゃっっ!!
Marさんい澆覆気鵑たいへんごぶさたしてます。
仕事など諸事情で一年ほど留守してました。
E25DC買っちゃいました。
全然なれてません。
また色々と教えてください。
ではよろしくお願いします。
うぅむ、コマンド・アイ。
連携はUSBケーブルを使わないとダメっぽいのが痛いような・・・。
あのケーブルってPC連携キットにしかついてないんじゃなかったっけ?
そうすると、Winの連携アプリはいらないのにもれなくついてくる状態なのかなぁ。
OS Xの赤外線サポート、モデムだけだよね。
ん〜、詳細の公開を待てって感じでしょうかね。(^^;
juさん、SSTのザウルスインフォメーションかサポートステーションを見たらいいと思いますよん。
使用可能な電話機一覧とか、ダウンロード可能なソフトの詳細もわかります。
システムアップデートは管理番号(インデックス画面からメモリ管理を選択すると右下に出る数字)が12だったらそれ以上のアップデータはありません。
ちょっと出先なのでひとまず、こんな感じ。m(_ _)m
あぅ〜。とりあえず、触ってみたいな、E25DC。
MI−P10Sを遊びで購入してしまいましたが、
なにもかもPALMと違い面食らってます。
システム?アップデートもできません。
AUとの接続もだめ。LANだめ。CFもだめ。
どなたか、過去ログのこの辺とか、ヒントを教えて
いただけると助かります。
LANもだめ。CFもだめ。
やっと、コマンド・アイVer.2.0発売! らしい。
MacOS X 対応!
実はかなり前に雑誌に載っていたのですが、やっとメドが立ったようです。
とりあえず、アップグレード予定しています。
使ってないけど.....
ダウンロード版 2002年3月26日予定 \8,700
店頭販売 2002年4月30日予定 \12,800
有楽町ソフマップにてMI-E25DCを触ってみました。
ソフトウェア管理番号が「22」だったかな。
無線LAN設定MOREと無線LANドライバがありましたね。
ワープロ内蔵になったんでしょうかね。
ワープロ変換も入ってました。
裏面がやはりカメラレンズの出っ張りがあることで、
E21と比べるとむしろ平面に膨らんだ感じになっているかな。
カメラ自体にはあまり魅力を感じていなかったのですが、
逆にデジカメにZaurus MI-E21がくっついていると考えたほうが
魅力的なハードに見えるのかも。
CF,マイクロドライブ,SD/MMCが使え、
おまけにMP3再生、MPEG4動画再生ができるデジカメ(笑)
CFE-02を使えばインターネット&メールも出来ますし。
画質はともかく高級デジカメですな。
無線LANも魅力あるところですが、まだうちには無線LANは導入されておらず、
MOREアプリで容易に使えるのかどうかわからないし。
いろいろな面でもう少し様子見ですなぁ。
今ごろ写真撮ってんじゃないかなぁ。いつもの。
行ったんかい!
更新がないぞ〜!←え?意味違う?
うはははは〜
Webだよもん01o3 UPDATE
しまった、それ書くの忘れた。
ごめん、mokekekeさん!
やぁっとですね、乗換案内縦型。
HWキーにも対応してくれると嬉しかったりします0(^^)o
発売延期を考慮して4月アタマ頃には出るのかな?
しまった.うれしさのあまりタイプミス.
縦書きじゃなくて縦画面
ezaurus.comより
>乗換案内 for Zaurus 3月版を3/25より発売予定です。これにともない、12月版の販売を3/14で終了致します。3月版は待望の縦画面バージョンを発売いたします。
らしいです.
とうとう縦書き!
二度目のMicroDrive粉砕ご愁傷様ですm(_ _)m>Marさん
MicroDriveが欲しいなぁ と思いつつもなかなか手が伸びないのは
壊れそうだなぁ ということも一つ。
価格的には安いんですけどね。
SSTのケース、いいですね。
カメラの窓がいいですね。
うちも作らないといけないんですが・・・面倒なのでポケットタイプに
してしまおうかなぁ と考えを改めております。
一応ポケットタイプはMI-E1用に出していたPDAPocketCaseが
そのまま使えるはずですがMI-E25の発売を記念して、革製ポケットケースを
出してみようかな、などと。
忙しすぎてそこまでいけるのかどうか・・・
うう、最近遊んでる時間がありません(;;
おなじみのSSTのYukiさんのページで新ザウ用のスーツが公開されています.カメラの窓が結構微妙かも.
nancy playerが微妙にverup.
movie写メール対応だそうです.
っていうか、ハム太郎って誰だよ〜!(泣)
余裕ないんだって!
時間はあるけどな。←どっちだよっ!
転勤早々、小学生でも出きる紙折り担当になったそうで、おめでとうございます。おまけにシュレッダーまでかかえているとはねぇ(笑)。
しか〜し、勤務時間中にHP更新するな〜〜〜(爆)
確かにチェックはどちらにしても大変かも>コンシューマ機
それでもmore扱いとファーム扱いだったらファームの方が怖いと思ってしまうのは私だけでしょうか?
#SDでファームアップデートしたら再起不能というバグが最近もあったような
今さらですいませんが、SDやMMCが壊れた方が結構いらっしゃるようですが、Dynamic Naked Audioという会社の作っているMMCは壊れる事がほとんどありませんよ。(上記リンク先が販売ページ)
正確には、この会社が特別に注文して作らせているのですが、以前は他で売っているものと同じMMCをOEM販売していたのですが、MMCが壊れるという症状が多発したため、独自に厳しい基準を設け、その基準にそって作りなおしてもらっています。
個人的に2枚所有していますが、64MB(MMC-6403)の物を使っていてトラブルがあった事は一度もありません。(もちろんZaurusでも使用しています。)
最近、4IN1PCカードアダプターと128MB MMCを発売しました。この128MBの物の安全性についてはまだ分かりません。
ちなみにこの会社は、MP3プレーヤーを作っている会社なのですが、面倒な著作権保護など搭載しておらず、使う側にとって、とても使いやすいプレーヤーを作っています。また、下請けもやっていて、I-O DATAのHyperHyde Exrougeもここが作りました。
MPEG4+MP3をどうやって実現してるかによってE21でできるできないは変わるような気が.
デコード用のチップを積んでやってたりしたら,E21ではアウトでしょうし.
MOREでもファームでも,チェック項目はそんなに変わらないと思いますですよ.
コンシューマ向けにソフトを出すというのは,大変です.>mokeさん
E25DC,お金があれば欲しいです.
SZABでカメラAPIが公開されたらかなり幸せ〜.
とりあえずE21で満たされているので,ちょっと様子見してシャープ製MOREソフトとかが出揃ってからでいいかなと思ってます.
新規に購入する人には,文句なしでE25をお勧めしちゃうと思いますが.
しばらく前にここで話が出たロジテックの
LMC-CA41D をヨドバシカメラ上野店で
見つけたので購入しました。
スマートメディア、SDカード、MMC、
メモリスティックが使えるPCカード
アダプタです。6900円+消費税でした。
買ったばかりでまだ使ってないのですが、
これでSDカードをパソコンからアクセスできます。
SCANDISKやったら、E21からの書き込みで
ファイルが壊れる現象が直ったりしないかな?
秋葉原、祖父地図のカクタ店、にMI-506のメーカー修理品+ACアダプタが大量に4980であり。
そういえば、同じQVGAでも画面がでかいんだよねぇ。
こいつでWebだよもんが使えればいいのに、と思う今日この頃。
たしかに,縦型ブラウザがmoreで供給されたんだから,mp3音声対応ビデオプレーヤーも供給しようと思えば供給できるはずですよね.私もwebboardにその線で書き込んでみたいと思います.
#ファームウエア書き換えになると,他との調和でチェック項目とかが増えそうな気がするので,more対応でもいいのではないかと
メールのあて先は知りませんが、Webからだとここから送れますね。
かなり昔に、葉書か手紙でMZの質問を出したことがあったのです。
そのときは窓口としてはSHARPのお客様相談窓口宛てで、
担当の事業所からの回答が封筒で返って来ました。
質問内容の1つは「MZの名前の由来」でしたね。
そのときは感動しました。懐かしい思い出です。
とりあえず
MI-E21がMI-E24位になるファームウエアの提供があるかどうか
シャープに質問(意見、提案とも)したいのですが
メールでの宛先、どこでしたっけ?
それとも、「できない」のかなあ・・・
それいいですね>ken_tさん
yuki@sstさんがそういった物を作ってくれそうな話をしていましたので,それ次第ではできるかも.
いろいろ障害は多いらしいですけどね.