さん (shimotsuki@ikushimo.com) 2002年 12月 17日 01時 53分 17秒
URL:http://www.ikushimo.com/

>Tomokoさん
ちーと妙なヘッダですねぇ。
RFC的には問題ないのかなぁ。
普通Content-Typeヘッダは
Content-Type: multipart/mixed; boundary="hogehoge"
ってなるんですけどね。
どうやらSL-C700でメーラの仕様が変わってるみたいですね。
SHARPに質問なり要望なり出してみるしかないかと。
としかC700持ってないので言えません申し訳ない。

でもmimeencodeコマンドがあれば手動で何とかすることはできると思います(あるかどうかは知りません)。
使い方は↓
http://www.cooweb.com/yoshito/linux/command/mimencode.html
メールからBase64でエンコードされている部分だけにしたファイルでやる必要があるかも。

塚本 牧生 さん (walrus@digit.que.ne.jp) 2002年 12月 17日 01時 46分 48秒

よっさん さんの遭遇した問題って、私や物草さんが陥ったPorta Baseの問題によく似てますね。
もしかして、入れませんでした?

CommA さん 2002年 12月 17日 01時 19分 09秒

買わないよん(^^;
メモってるだけだもん。静観青函(^^)

...忘年会。記憶でチェックしてみた限りでは抜けはないと思いますが、しかし、
Javaお茶会からの流れは...?
私、昼間は実家のPC導入に付き合わにゃならんで、時間取れないんですが(^^;

Mar さん 2002年 12月 17日 00時 17分 26秒

忘年会の出席者ですが

SaTa.さん
PAKUさん
CommAさん
SHUさん
塚本牧生さん
ARIさん
さがみさん
雪達磨さん
catsinさん
オレ

の10名ですね。
明日電話しなきゃ・・・。

Mar さん 2002年 12月 17日 00時 08分 45秒

あ、すみません、Tomokoさんニアミスでした。
橘さんフォロー感謝です。
ていうか、お願いします。m(_ _)m

Mar さん 2002年 12月 17日 00時 06分 18秒

つーことSwap関係、ありがとうございます。
ひとまず使えるかなという感じです。
とりあえず、あまりディープな使い方してないので、物草さんやよっさんみたいな致命的な状況に陥ってないんですよね。←フルリセット
結構ノーマルな機能でも満足しちゃってるような感じです。
あ、データベースの件、申し訳ないです。>物草さん
ちょっと追記出せてなくてすみません。
すぐに・・・。

といってもかなり余裕なし。
実はまだ忘年会予約してないっす。
いつもの店でいい?>何だかんだ言って買うの?なCommAさん。(^^;

Tomoko さん 2002年 12月 16日 23時 59分 49秒

> 橘さん

コメント、ありがとうございます。
NotesのEncodeはBase64です。リナザウは対応していると思うのですが・・・
で、Notesの側の問題かというと、A300では全く問題なく扱えていますので、やはりC700のメーラーとNotesメールとの相性が悪いのではないでしょうか。
ちなみに先方のNotesのバージョンはR5.1です。

送信されてきたメールに表示されているエンコードファイルのヘッダ(メールそのもののヘッダとは別)は以下の通り。添付ファイルはMS Word 97です(Notesではなぜか「Mac Word 3.0」と表示される、これもNotes七不思議の一つ)。

---- ここから ----

--0__=16Yl8HhsteUpEkG8hq5fxs6YNWEBMJJ5hMo340UUHKlNhl1EFQiwJTHq
Content-type: application/msword;
name="=?iso-2022-jp?B?GyRCJDMkcyRKJUglM0JoGyhCMhskQjJzSiw4NjlGMEYbKEI=?=
=?iso-2022-jp?B?X3N2LmRvYw==?="
Content-Disposition: attachment; filename="=?iso-2022-jp?B?GyRCJDMkcyRKJUglM0JoGyhCMhskQjJzSiw4NjlGMEYbKEI=?=
=?iso-2022-jp?B?X3N2LmRvYw==?="
Content-transfer-encoding: base64
Content-Description: Mac Word 3.0

---- ここまで ----

もしお気づきの点がございましたらお教えください。

CommA さん 2002年 12月 16日 19時 13分 01秒

ありゃ(^^;
継続監視、ですか...

ヤマケン さん 2002年 12月 16日 19時 04分 22秒

ウチではFAT上のswapはコケましたよ。ext2にしてからは一応まだ落ちてません。しかしswap中は重い…

CommA さん (at_comma@nifty.com) 2002年 12月 16日 17時 36分 34秒

音ぶちきれ...
そりゃそうだろうな、とスルーしかけましたけれども、
考えてみたらスワップ発生のたびに切れるんでしょうねきっと。
どの程度の頻度で切れるやら。
...ま、しかしどこまでいっても、しょーがないで終わっちゃう話ですねこりゃ...

よっさん さん 2002年 12月 16日 17時 16分 57秒

アプリケーションが起動しなくなったのでソフトリセットしたらループ状態でZaurus「2分間お待ちください」のまま
画面がかわりません。
B500ハードリセットしました。
はははははは・・・・わ〜〜〜ん(泣)

雪だるま さん 2002年 12月 16日 16時 34分 20秒

>commaさん
ごぶさたです。ええ、fatでおっけーのようです。
ちなみにいろいろためしました。
mp3再生しながら、イメージノートでスライド
を出してさらにnetfrontを立ち上げましたが
一応おちたりはしないですね。
ただ、音はさすがにぶちぶちきれてますが。

CommA さん 2002年 12月 16日 15時 29分 05秒

お、FATいけるんですか。メモメモ。
SDにFDISKして、ext2とFATに分けて、って話もあったんで...それも厄介。
ザウルスドライブだけじゃつらいから、FATは確保したかったところで。らっきぃ。

...いや、メモっとくだけですが(^^;

さん (shimotsuki@ikushimo.com) 2002年 12月 16日 15時 04分 02秒
URL:http://www.ikushimo.com/

>Tomokoさん

Notesって添付のエンコードは何でしょうか?
BinHex/Base64/uuencode
のどれかだとは思うんですが。
そもそもリナザウのメーラがどれに対応していてどれに対応しているのかが私は存じ上げないのですが、対応しているのに駄目という問題か、対応していないエンコードであるが故の問題か、そのどちらなのかが気になりまして。
あとヘッダを提示していただけると答えやすいかもしれませんね。

Tomoko さん 2002年 12月 16日 14時 39分 51秒

私もC700を入手しました。ハード的には「期待以上」です。
ただ、ひとつ問題が発生。 なぜか、Notesメールに添付されたファイルが読めません。
正確には、添付ファイル扱いにならず、テキスト文の下にそのままデコードされた状態で表示されてしまいます。
A300のメーラーでは問題ありませんでしたので、多分C700固有の問題のようです(一般のインターネットメーラーからの添付ファイルは開けるので、設定ミスもしていないと思います)。

どなたか同じような現象に遭遇されている方はいらっしゃいますか?  と言っても、今時Notes使ってる人なんていないよね。
取引先がNotesなので弱っています。UDECのような解凍ツールでもあれば何とか強引に開けるのでしょうが。

やれやれ、前途多難の幕開けか・・・

Linucha さん (linucha@psifrush.com) 2002年 12月 16日 14時 22分 12秒
URL:http://homepage2.nifty.com/psifrush/nicky/index.html

> 雪達磨さん

>>あ、いえ。本質的にずぼらなんで、自分のHPなんて...(^^ゞ
>>なので、そちらでまとめていただけるとおお助かりです。

既に文市さんが詳しく書かれていたり(^^;
私のサイトにも簡単に書いてありますが、この辺のtipsは(2ちゃんで集められたFAQ等とあわせて)どこかにdb化しようと思ってます。
# PortaBase形式にしようと思ってたのですが、あぁいう状況なので、Web上にでも上げようかと。

Linucha さん (linucha@psifrush.com) 2002年 12月 16日 14時 17分 50秒
URL:http://homepage2.nifty.com/psifrush/nicky/index.html

> 雪達磨さん

>>ext2とFATなんですが、私はFATでやってますがパフォーマンスとかはどうなんでしょうか?

パフォーマンス的に大きな違いはないです(FATの方が理論的には遅いはずですが、C700のドン亀さがそれを隠してます(^^;)
安定度もA300ではswap on FATはご法度でしたが、C700では特段大きな問題にならないようです。ただし、FAT32は論外ですね;-)
C700のSDカードの扱いは基本的に「FATが前提」ですので、こだわりがなければFATのままで運用する方が使いやすいと思います。これだと緊急時にPCに挿して〜ってできますから。

雪達磨 さん 2002年 12月 16日 13時 32分 46秒

># 具体的な手順は下記のurl……あ、雪達磨さんが書かれるかな?

あ、いえ。本質的にずぼらなんで、自分のHPなんて...(^^ゞ
なので、そちらでまとめていただけるとおお助かりです。

雪達磨 さん 2002年 12月 16日 13時 20分 56秒

>Linuchaさん
こんにちは。ああ...確かにそうですねえ。
.を付けないとファイルが見えちゃうんで、どうにかできんかな?
とか思ってたんですよ。
起動時のシェルもそうですよね。

あと...いじってていろいろ聞きたいなって思ってたことがあったんで、いいですか?

まず、ext2とFATなんですが、私はFATでやってますがパフォーマンスとかはどうなんでしょうか?
早くなるならext2に作り直そうかなと思ってるとこです。
(確かA300使いの方は問答無用でext2なんですよね)


Linucha さん (linucha@psifrush.com) 2002年 12月 16日 12時 06分 50秒
URL:http://homepage2.nifty.com/psifrush/nicky/index.html

> 雪達磨さん

好みの問題もありますけど、swapfileは.swapfileにした方が、万が一の際にちょっとだけ安心かも、です。
なおswaponのシェルですが、rc5.d直下に直接ファイルを放り込むと数が増えた際に面倒ですので、rc.localの末尾にでも書き加えてlnする方がよろしいかと思います;-)

Linucha さん (linucha@psifrush.com) 2002年 12月 16日 12時 02分 51秒
URL:http://homepage2.nifty.com/psifrush/nicky/index.html

ども、はじめまして>all
りな茶をやっております、Linuchaといいます。よろしくです。

メモリ不足の件ですが、ext2フォーマットしたSDに32MBほど作ってやって、ひどく快適状態です。
起動時に/sbin/swaponするようにしてやればなお快適。
なので是非、試してください。特に難しくはありませんので;-)
# 具体的な手順は下記のurl……あ、雪達磨さんが書かれるかな?

雪達磨 さん 2002年 12月 16日 10時 37分 40秒

あ、書き忘れです。なんどもすいません。(^^ゞ

↓の場合はSDをスワップにします。もしCFの場合は/mnt/cardを/mnt/cfに変更してください。

(でも抜けなくなることを考えるとSDのほうを激しくお奨めします。)

あと、どうしてもカードを抜きたい場合はアプリをできるだけ終了して、

su[enter]
swapoff /mnt/card/swapfile[enter]

と打って下さい。

雪達磨 さん 2002年 12月 16日 10時 27分 45秒

具体的な方法ですが...まず、ターミナルを開いて

dd if=/dev/zero of=/mnt/card/swapfile bs=1024 count=65536[enter]
su[enter]
mkswap /mnt/card/swapfile[enter]
swapon /mnt/card/swapfile[enter]

とします。
尚、上記の場合は64MBのスワップファイルになるんで、サイズを変更
したい場合はbsを適当に変更してください。(例えば32MBの場合はbs=512)

ただ、それだけですと、OSを再起動するとswaponしない限りswapが有効に
ならないんで、毎回起動時に有効にしたいばあには/etc/rc.d/rc5.dに

/sbin/swapon /mnt/card/swapfile

と一行だけ書いたシェルを一個いれておく必要があります。
ちなみにファイル名はなんでもいいですが、パーミッションは755で。

雪達磨 さん 2002年 12月 16日 10時 03分 09秒

('';)ウーン、覚悟はしてたんですが、きょうび32MBは確かに....。

ちなみにターミナル開いてFreeコマンドすると32MB中29MBが既に使用中....って。(~_~;)

で、とりあえず私の場合はSDにスワップを作りました。
ただ、この方法を使う場合は一切SDの抜き差しはできません。

さて、その方法は....で、また続きます。(^^ゞ

memn0ck さん (memn0ck@yahoo.co.jp) 2002年 12月 16日 08時 40分 25秒
URL:http://www.memn0ck.com/

AirH"というかダイアルアップだと
ビュースタイル→インプットスタイル
にすると回線切れますね(^^;
インプット→ビュー
は切れないのに(w

↑ビュースタイルにしたの2回目ですよ(w これ確かめるために...
それくらいつかわなそうです...
Marさん,手でかいからいいでしょうけれど...

も@亀ザウ さん 2002年 12月 16日 07時 52分 41秒

先日はどうも。

portabaseの不具合ですが、匿名さんが対応版を出してくれたようです。まだ試していません(^^;。

 ftpはRIMNETの問題かもしれないです。できないことには変わりないけど。

Mar さん 2002年 12月 16日 06時 34分 03秒

どうやら液晶の回転で切れちゃうの仕様みたいですね。
ビュースタイルで見ていて、掲示板とかに書き込みしたい!って思っても一回一回、回線切断と。
ダメじゃん。(^^;

雪達磨 さん 2002年 12月 16日 05時 33分 21秒

>じんべさん
いやはや...私のカキコが役に立ったのってこれがはじめてかもしんないです。(^^ゞ
とにかく、お役に立てて幸いです。

っていうか...私のあの説明で理解できたじんべさんはすごいと思います。\(^^;)...

>Marさん
液晶回すとAirH"切れちゃうんですか?まじっすか?
うーん、無線LANは切れないのに...なんでだろ?(?_?)
こりゃ、是非次回のアップデートで何とかして欲しいですね。

じんべ さん 2002年 12月 16日 00時 26分 03秒

いつも読んでばかりのものです。
うれしくなってご報告させていただきます。
僕もYahooBBの無線LANを利用しているのですが、
メールは読み込めてもブラウジングはできませんでした。

そこに雪達磨さんの情報!まったく同じでした。
ipconfigって何だ???状態でしたが、検索して
やり方調べて、何とかそれらしい数字を入れてみたら成功!!!
本当にありがとうございます。
これができなきゃきれいな液晶の意味ないですものね。

ザウはE1以来です。C700の姿に惚れ惚れしてます。

ところで液晶保護シートを貼る、縞々が出るのですが、出ないシートってあるのでしょうか?
僕はアーベルのシリコン膜?のを使ってます。

これからもよろしくお願いいたします。

Masaki さん 2002年 12月 15日 23時 41分 16秒

上州群馬もだめぽんでしたよ。
って、これも書き込めるかな(^^;

CommA さん 2002年 12月 15日 23時 34分 26秒

都内どころでないですだよ(^^;
札幌でも千歳でもダメダメでしただよ(^^;
あおりでえらい目にあった方もいらっさるですだよ(; ;)

Roz さん 2002年 12月 15日 23時 26分 00秒

AirH"が駄目でBMobileも駄目ということは(今はつながってますが)AirH"の回線の問題ですね〜。
何とかしてほしいなぁ・・DDI、電波も弱いし・・愚痴愚痴

雪達磨 さん 2002年 12月 15日 23時 13分 56秒

えっと、今やっと帰りました。
さっきのつづきですが...Yahoo!BBMobileの場合、
認証のとこまでは無事接続できますが、Netofront
でどっかのHPに行こうとすると「Hostが見つかりません」
というエラーがでます。

んで、多分DNSの自動取得に失敗してると思ったので
自宅のPCでYahoo!!BBMobileのDNSのアドレスを
IPCONFIGで調べて、ザウルス側で手打ちしたら
ちゃんと動きました。
(すいませんがDNSアドレスはここで書くと約款に
違反するかもしれないので書きません。恐らく
他社のプロバイダのDNSを使ってもOKと思いますので
みなさんも自分のISPのDNSを使えると思います)

ちなみにGFORTだとDNSは自動取得で行けます。

.....ガンガレ!>ザウルス

>Marさん
なんか、あれですよ。今夜は都内AirH"調子悪いそうです。

Mar さん 2002年 12月 15日 22時 03分 14秒

AirH"ダメみたいですね。
まともに通信ができないです。
そのせいなんでしょうかね、ビュースタイルからインプットスタイルとか液晶クルクル回転させるたびに通信を切るのは辛いつーか、ダメダメなんすけど。

雪だるま さん 2002年 12月 15日 21時 52分 20秒

こんばんわ。いま、吉祥寺のマックから書き込んでます。
だいぶこのキーにもなれてきました。

で、昨日から悩んでたことがあって....
実はyahoo!bbmobileで接続できないという問題があったんです。
いまはできてます。
続きは....帰宅してから。

であ。

いいだ さん 2002年 12月 15日 20時 25分 06秒

わたしもB500を買いました。
バッテリの持ちが魅力で。

ZaurusはMI-100以来なので(あれ?110でしたっけ?)
楽しみ半分不安半分です(^^;

Roz さん 2002年 12月 15日 19時 58分 36秒

B500買いました^^;
まだ全然いじれていないのでmpegとか周りわかっていませんが〜・・・。
動画も再生できるんですよねぇ。
いやはや(何が

速度が速いのが満足です(C700もいっしょですが)

Goz さん 2002年 12月 15日 19時 14分 02秒

はじめまして。
MI-E1からの移行で、SL-B500を買いました^^。
なんかSL-B500買いましたって人、あまり見かけないですね(笑)。

ところで、新ザウ買った方にお伺いしたいのですが、
これについてるMediaPlayerで再生できるmpeg動画って、
どんな設定で作成したらいいんでしょうか?

TMPGEncにて、いろいろな設定で作ってみたのですが、
画像サイズやビットレートに関係なく、サイズが小さくても
長く再生すればするほど映像が音声とズレちゃうもので。

そもそもザウのスペックが足りないですかね。
ズレないで再生できる方法ご存知の方教えてください〜。

jojo3 さん 2002年 12月 15日 18時 56分 14秒
URL:http://www.urban.ne.jp/home/kanemori

世間はC-700の話題まっさかりですが…
A300にてwav再生を行う、jojo3.audioをβ3にバージョンアップしました。
今までは、どんな形式のファイルでもPCM 44KHz 16bit stereo分のメモリ消費をしていましたが、今回の改造により、形式相当のメモリしか消費しなくなりました。
11KHz 8bit monoralだと5分程度で1Mなので、音質はともかく、BGM再生でも妥当なメモリかと思います。
よろしければ、URLからどうぞ。

Mar さん 2002年 12月 15日 14時 13分 43秒

マニュアル読んでないけど、「N」とか「M」キーとかは、新規とか修正のショートカットが振られてるんですね。
NetFrontの新しいウインドウがショートカットで開くのが便利です。

Mar さん 2002年 12月 15日 13時 36分 13秒

MP3を聞きながらのブラウザ上での掲示板書き込みとかも実用的なレベルですね。
メディアプレーヤーの画面オフもポイントの一つだと思いますよ、塚本さん。
昨日からあんまりPowerBook開いてないです。(笑)

塚本 牧生 さん (walrus@digit.que.ne.jp) 2002年 12月 15日 13時 27分 01秒
URL:http://inhand.jp/

SL-C700、購入しました。

個人的には、メールソフトが自前でAPOPに対応した、というところに点をあげたいです。
それから、メディアプレイヤに「画面オフ」ボタンがあるところとか。

...細かいところばっかり、天邪鬼ですね。

雪達磨 さん 2002年 12月 15日 09時 35分 36秒

一応報告。C700で↓の動きました。

512MB CF RAMSTAR製     秋葉(御徒町よりの店)で購入
256MB SD TRANSCEND製   〃

値段はCFが16980円、SDが17800円でした。
kakaku.comで見つけて電話で店に問い合わせたら、直接
きてもいいっていうからそうしました。

それにしても...ほんとに安くなったなあ。(^^ゞ

catsin さん (km200900@fsinet.or.jp) 2002年 12月 15日 02時 48分 46秒

こんにちわ〜
忘年会ですが、Javaお茶会からの流れで参加させてください〜。
よろしくお願いします。

toshi-ko さん (toshi-ko@mx1.freemail.ne.jp) 2002年 12月 15日 00時 17分 29秒
URL:http://inhand.jp/

こんばんわ、ご無沙汰しております。

ご報告までに、SL-A300では評判の悪かった、tkcPlayer-Jですが、MP3も、OGGもほとんど音飛び無しに聞く事ができました。メモ取りながらっていうのもやってみましたが多分問題ないと思います。
ただ、QVGA用のソフトなので、VGAに最適化チェックが入っていると、起動が遅いし、外すと、レイアウトがずれるのでこの辺は、バージョンアップ待ちでしょうかね。

tkcMahJongg-Jも購入して試してますが、SL-A300では、メニューがちょっともっさりとした動きですが、結構遊べました。

ただ、気になるんですけど、カレンダーって、メニューとか英語表示でしたっけ?
私のは、なぜかカレンダーだけ英語メニューなんですよ。
tkcPlayer-Jとか、入れたのが原因でしょうかね?

Mar さん 2002年 12月 14日 23時 52分 22秒

わ〜い、C700から初書き込み〜!
なかなか使いやすいカモ。
今のところかなり好印象。
無線LANの接続設定がメッチャ楽でした。
っていうか、何もしてない・・・。
いやん、それにしてもマジで買ってよかったです。
これからもうちっとつかってみますが、MP3聞きながらでも文字が楽に打てるのはやっとE21から卒業できそうで嬉しいです。
ちなみにヘッドフォンしなくてもMP3の音は聞けました。
かなりしょぼいけど(笑)

CommA さん (at_comma@nifty.com) 2002年 12月 14日 23時 18分 11秒

お、手に入れましたか。
...いつ塗るの?

Mar さん 2002年 12月 14日 22時 47分 40秒

とりあえずやっとゲット。
今は充電中です。
早く使いたい。

gen さん 2002年 12月 14日 20時 30分 15秒

取り敢えず無線LANの設定のみで、C700で記念書込みです。いや、やはりVGA液晶とキーボードがすばらしい。
さて、A300の環境移さなきゃ。

memn0ck さん (memn0ck@yahoo.co.jp) 2002年 12月 14日 20時 14分 41秒
URL:http://www.memn0ck.com/

あ,当然自己責任で<充電器
壊れても知りません...

Return