TOMO さん 2004年 05月 14日 13時 58分 56秒

SL-C700のアドレス帳のデータをOSXで共有する方法は
何が一番良いでしょうか?
悩んだ挙げ句、VirtualPCにWin用のシンクロソフトを入れて
USB接続状態でシンクロナイズにちょうせんしてみましたが、
どうもうまくつながらないようで…。
何かアイデアをお持ちの方、教えてください。
それにしても、zSyncのようなリナザウ用ソフト、出ませんかねぇ。。

さん 2004年 05月 12日 16時 29分 36秒

ImageMagick最新版Ver.6をX用GUI有効にしてコンパイルしたものが
http://ehe.s57.xrea.com/index.php?ImageMagick
にあるようです。

さん 2004年 05月 12日 16時 26分 10秒

TIFFといっても色々ありますけど?
色情報がRGBとCMYKとありますし、圧縮方式もCCITT3、huffman、LZW、Packbits、無しなどと複数あります。
どういうTIFF形式か判らないと何とも言えませんが、多分ImageMagickで扱えるんじゃないでしょうか。
ImageMagickについては
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/1180/download.html
辺りでどうぞ。
他にもXで動くやつを公開されてる方がいた気がしますが忘れましたのでご自分で探して下さい。

TIFF さん (japanpostco@yahoo.co.jp) 2004年 05月 12日 13時 41分 34秒

ファックスをTIFFファイルに変換してメール受信するサービスを使っているのですが、ザウルス860でTIFFファイルを読めるソフトは使っている人はいるのでしょうか?私なりにいろいろ調べましたが今のところ無理なのでしょうか?

山際 さん (yamagiwa@ado-yamagiwa.com) 2004年 05月 10日 21時 37分 36秒

皆様いろいろ御意見ありがとうございました。
ノー卜パソコンは現在MacのPowerBooKG4を使用
しております。手軽にPDFをみれればと思ったのですが
少し甘い考えみたいでした。
ソニーのやつ拝見致しました。
よさそうですね。
実機を店頭で見てみようと思います
有り難うございました。

74 さん 2004年 05月 10日 19時 26分 31秒

>山際さん
もう一つ。シグマリオンV、SL-C860、他のPDAもお使いにならずにノートPC買う事をおすすめします。

初心者 さん 2004年 05月 10日 19時 26分 30秒

>うさん、度々有難うございます。
教えていただいたサイトは英語でさっぱりです。
完成品のpppoeを待ちますので、ipk化(ダウンロード可能)お願いいたします。

74 さん 2004年 05月 10日 19時 21分 52秒

>山際さん
20万くらい出せばご希望の物が手に入るでしょう。
C860で大きなPDFファイルを見る工夫ができなければ
20万出した方が良いですね(笑)<説明書読んでいないのかな?

それともHPの宣伝???

penTa さん 2004年 05月 10日 18時 16分 15秒
URL:http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGN-U50/

>山際さん、
とおりすがりのザウラーさん提案の20万円で、これなどはどうでしょうか?
”価格”と”思い入れ”抜きで”機能”だけで考えれば、ご希望通りの製品かと思います。

私は手が出そうにありませんが。

とおりすがりのザウラー さん 2004年 05月 10日 13時 10分 17秒

>山際さん
素直にサブノートパソコンとか買ったほうがいいですよ。
快適な環境はやっぱり20万円くらいかかりますね。
シグマリオンVもSL-C860も精々6万円程度ですし。
まぁ、PDAは小型化の技術を含め、価格相応の機能しかありませんね。あきらめてください。

山際 さん (yamagiwa@ado-yamagiwa.com) 2004年 05月 09日 12時 44分 09秒
URL:http://www.ado-yamagiwa.com/

リナザウのSL-860購入から2ヶ月建ちましたが未だに
どう使っていいかわからず・・引出しの中に・・・
先日シグマリオンに搭載のPicsel Browserをさわりまして
色々調べたら、クリエに搭載されていて、リナックス用も
あるとかないとか・・・
いきなりで申訳ないのですがリナザウ用として購入
入手出来るのでしょうか? PDFを見たいのですが
Qpdfでは表示が遅くて大きなファイル開くのに
大変ストレスがたまります。

さん 2004年 05月 09日 00時 25分 17秒

>jetjive
接続できておめでとうございます。
『認証中』までいったってことは、回線自体は問題ないってことですので、
認証がらみのパラメータかなと。
実は、@FreeD以外のmopera(166)でもWindowsPC以外で接続する場合には、
割と多いのですよ。
一応、moperaのサイト http://www.mopera.net/setting/setup/other_01.html
も参考にしました。

jetjive さん 2004年 05月 08日 23時 19分 13秒

うさん ありがとうございます。 指摘の内容で接続できました。 しかし、なぜ解決策がそんなにすんなり見つけられるのですか? さすがですね。 シャープのHPにも記載してないと思うのですが...

Takaki さん 2004年 05月 08日 22時 56分 26秒

Marさん300万ヒットおめで〜す!
トリプルミリオン・オフ楽しみだぁ(^o^)丿

DAI さん 2004年 05月 08日 21時 29分 41秒

300万ヒットおめでとうございます!!!
お祝いに呑みましょ〜!お〜!(^^)

さん 2004年 05月 07日 20時 01分 11秒

>初心者さん
pppoe.confですが、adsl-setupスクリプトを使用した方が後々楽かなと思います。
暇な時にipk化しようかとも考えていましたが、ニーズが少なそうなので手を
つけていませんでした。
今、職場なので完成品のpppoe.confが手元にありません。
これらのモジュールはrp-pppoeという名前で提供されており、下記のアドレスより
ダウンロードができます。(rp-pppoe-3.5.tar.gz)
http://www.roaringpenguin.com/products/rp-pppoe/
pppoeモジュールのみバイナリで、他のadsl-hogehogeはスクリプトですので、そのままひな型にできます。
ちなみに上記アーカイブの中にpppoe.confのひな型も入っています。
必要な実行モジュールはpppoeの他にadsl-hogehogeがあれば他はいりません。

初心者 さん 2004年 05月 07日 18時 57分 34秒

すみません。2度送ってしまいました。↓

初心者 さん 2004年 05月 07日 18時 56分 22秒

>うさん、有難うございます。
確かにフレッツスポット用のパッケージ(インストール済です)が近い気がしていました。やはりpppoe.confの作成が必要ですか。linuxの初心者でpppoe.confの記述方法がわかりません。具体的なディレクトリと記述例など、お解かりでしたら御面倒でも教えていただけないでしょうか。ここまで頼むのはマナー違反になるのでしょうか。宜しくお願いいたします。なお、無線LAN(pppoe対応)のアクセスポイントの導入は現在接続中のWindowsPCの関係で導入検討中です。

初心者 さん 2004年 05月 07日 18時 56分 00秒

>うさん、有難うございます。
確かにフレッツスポット用のパッケージ(インストール済です)が近い気がしていました。やはりpppoe.confの作成が必要ですか。linuxの初心者でpppoe.confの記述方法がわかりません。具体的なディレクトリと記述例など、お解かりでしたら御面倒でも教えていただけないでしょうか。ここまで頼むのはマナー違反になるのでしょうか。宜しくお願いいたします。なお、無線LAN(pppoe対応)のアクセスポイントの導入は現在接続中のWindowsPCの関係で導入検討中です。

さん 2004年 05月 07日 13時 27分 05秒

>初心者さん、こんにちは。
zaurusのサポートページにある、フレッツスポット用のパッケージで、接続可能です。
インストール後のGUIは無線LANを意識しているため、そのままでは使えないかと
おもいますが、ソフトウェア的には問題ありません。
パッケージの中にadsl-setupのスクリプトが存在していないのでpppoe.confを手動で
作成するか、外のlinux環境からコピーする必要がありますがpppoe.confで
ぐぐって、手動で記述して作成すれば大丈夫です。
接続にはadsl-start、切断にはadsl-stopを使用します。(ターミナルにて)
デスクトップのlinux環境でpppoe接続をされたことがあれば見当つきやすいとおもいますが、
頑張ってやって見てください。
なお、pppoe対応ルータもしくは無線LANカード+アクセスポイント導入が手間隙はかからないと思います。

さん 2004年 05月 07日 12時 45分 13秒

↓最後の行は無視してください。

さん 2004年 05月 07日 12時 44分 01秒

>jetjiveさん
私の使用している760+1Sでも、再現させることができました。
moperaのid/passwoedをともに設定して見てください。
空白以外の英字ならなんでも大丈夫です。
ちなみに760の接続設定ではid:mopera/pass:moperaが設定されています。

接続設定のモデム欄で、初期化コマンドが以下のようになっていますか?

初心者 さん 2004年 05月 06日 16時 51分 50秒

私は、SL-A300とコミュニケーションアダプター&BUFFALOのLPC-CF-CLTを使用しています。自宅でInternet(DIONマンションコース)に繋ぐ際にどうしても、PPPoEのWeb認証が必要です。色々とツールを探したのですが見つかりません。有線LAN環境で、ユーザーID&Passwordのみ設定し接続するツールはないでしょうか。どなたかご教授お願いいたします。
PS:ルータを使えば良いことはわかるのですが、Zaurusで接続する方法を教えていただけないでしょうか。ZauDSLというGUIのツールはインストールしたのですが、うまくいきません。
宜しくお願いします。

jetjive さん 2004年 05月 06日 01時 37分 09秒

うさん、回答ありがとうございます。 コマンドは指摘の通りになっています。 #3201でつなぎましたが、変化ありません。 「接続中」の表示のあと、「認証中」のままPHSカードのSPEEDとMODEのランプが同時に緑色で点滅を繰り返すだけです。 皆さんはC−700とP−IN FEEE 1P で接続できていますか?

さん 2004年 05月 05日 18時 32分 51秒

>jetjiveさん
接続設定のモデム欄で、初期化コマンドが以下のようになっていますか?
AT&F&C1&D2&K3&S0E0S142=1#SB1 <---0は2ヶ所ともゼロ
また、#6401を#3201にした場合はどうなりますか?
従量制の166に接続はできますか?

jetjive さん (jetjive@ybb.ne.jp) 2004年 05月 04日 13時 03分 30秒

C−700と@FreeDを入手したのですが、いくつかのHPや書籍を購入し何度もチャレンジしていますが、接続できません。 モデムはPINMASTER-64Kを選択せよと記載があり、接続先は0570-800-166#6401にしています。同じ設定をノートパソコンで実施すると接続できます。また旧ザウルスのMI−E1ではモデムをTDKを選択すると同じP-INで接続ができます。 どなたか、C−700とP−INfree1Pで接続できている方、いりゃっしゃいますか?

よし さん 2004年 05月 02日 05時 44分 46秒

knittaさん、こんにちは。
無線LANの件ですが、5チャンネルで試してみたところかなりの高確率で繋がるようになりました(今のところ3勝1敗)。本当に有り難う御座いました。
でもなぜ5チャンネルなんでしょう?もしかしたら他ののチャンネルでも同現象が起こるかもしれませんね。時間のある時にでも試してみたいと思います

Pigment さん (pigment@mac.com) 2004年 05月 01日 03時 05分 44秒

モバイルマップNaviが新しくなり GPSデバイス接続先として I/Oポートを選択できるようになりました。
無料版で以下のように試しました。
Gamin e-Trex + パソコン接続用シリアルケーブル+(ジェンダー適当)+CE-170TS + SL-C860 とつないで、GPS 出力を nmea out 4800bps にしたところ、動作しました。
この状態から、地図データのダウンロードを試したかったのですが、
無料版でダウンロードできませんので未検証です。

よし さん 2004年 04月 29日 12時 36分 20秒

knittaさん、アドバイスありがとうございます。
試す時間が取れないでいるので、上手くいきましたら後日ご報告したいと思います。

knitta さん (knitta@dr1.uwajima-mh.go.jp) 2004年 04月 28日 08時 58分 32秒

みなさん。はじめまして。
ぼくもよしさんと同じ構成です。
2ちゃんねるでどなたかが書き込んでおられましたが、
ルータをデフォルトの11チャンネルから5チャンネルに
変更しリスタートすればつながるようになりますよ。
きっと。

よし さん 2004年 04月 27日 00時 25分 49秒

みなさん、はじめまして。
最近ザウルスSL-C860を手に入れ毎日設定に励んでいますが、無線LANの設定でどうしても分からないことが有ります。組合せは、ザウスルSL-C860<PDA>+ドコモP-in Free 2PWL<(PHSデータカード+)無線LANカード>+メルコWBR-G54<無線LANステーション>です。
一番最初は無線LANステーションに何の制限も掛けずにザウスルもそのように設定し、つなげたところつながりました。
その後、ステーション側に暗号化・ANY制限を掛け、ザウルスも同じように設定したところ全くつがらなくなりました。
一度ザウルスホットラインに問い合わせてみたのですが、出来るはずだという回答が返ってくるだけで全く無線LANにはつながっていません。ただし、「ザウルスのネットワーク設定は一度作成したものを修正で直しても設定が反映されないのではないか」とのアドバイスを頂いて、ステーションの設定を直す度にザウスル側の設定も新規から作成するようにはしています。
そして何度か設定を変えているうちに、一度だけWEP(暗号化)・ANY制限でつながりましたが、これも一度つながっただけでそれ以降は全くつながっていません。そうこうしているうちに、今度は一番最初につながった設定(何の制限も掛けない)でつながらなくなってしまいました。もしかしたら機器の相性が悪いのでしょうか?
まだまだ色々な設定の組合せを試してみようと思いますが、どなたかこのような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

会長さん さん 2004年 04月 26日 21時 17分 52秒
URL:http://www.geocities.jp/aki_time/T1.htm

とある方に分けて頂いた金銭管理アプリの掲載許可が出ましたので
うちのトップに画像付きで載せました。配布先へはアプリ名
「貧乏人の手帖」からリンクしています。利用の際には
PerlとApacheがインストールされているのが条件となるそうです。


バグ取り〜環境改善の協力で、約2ヶ月間使っていますが
すでに、コレ無しではいられない身体になってしまいました(笑)

まあ、どれぐらいの方がリナザウでお小遣い管理をやってるか
分かりませんけど、新しいツールの登場ですので、ご連絡までにm(_ _)m

通行人 さん 2004年 04月 19日 19時 46分 20秒

こんなところにザウルスが!
http://www.yamaha.co.jp/news/2004/04041301.html

Mar さん 2004年 04月 19日 06時 38分 45秒

あー、自分で半角使っちったよー。
しかも今の環境って直せない・・・。
気にしないでくださいねー。

Mar さん 2004年 04月 19日 06時 30分 51秒

衿━━(澁ミ;)━━ソ!
ごめん、ありがと。
酔っ払って更新するとこれだもんねぇ。(汗
気をつけます。←ほんとかよ、何回言ってるんだ、この言葉

CommA さん 2004年 04月 19日 02時 05分 47秒

keke20さんの敬称が落ちてるぞぉ

K.KOMIYA さん 2004年 04月 18日 22時 44分 30秒

「Kmerlin.sが0.4.1-s4にアップ」のリンクが切れてます。
「~」が「〜」になっている模様です。

keke20 さん 2004年 04月 18日 04時 04分 18秒
URL:http://hpcgi2.nifty.com/keke20/zauruslook.cgi

医療につかえるザウルスSL-cシリーズをテーマにHPを立ち上げました。

PDAで使える医学系辞書について、
ザウルスでの医学用語変換辞書
今日の診療、治療薬のキャプチャ
リモートデスクトップによる電子カルテ


どうぞ興味のある方はご覧ください。
http://hpcgi2.nifty.com/keke20/zauruslook.cgi




通りすがり さん 2004年 04月 17日 01時 21分 58秒

↓付属CD-ROM、SHARPから保守品として入手可能です。SHARPの修理窓口へ問い合わせてください。

IKEです さん 2004年 04月 17日 00時 25分 25秒

誤ってSL-C760に付属しているCD-ROMを折り曲げてしまいました(車のドアにはさみました)1台目のパソコンにはインストールすみですが、もう1台パソコンを購入しましたが、アウトルックと同期したいのですがどうすればよいのでしょうか?

gen さん 2004年 04月 11日 20時 11分 36秒
URL:http://www.geocities.jp/gen1950/index.html

こんばんわ TTimeTrainのバージョンアップです。と言うとかっこいいけど、バグ修正しました。
1.0時を超えたとき、終電前なのに翌日時刻表となっていた。
2.乗換指定があると、停車駅でなくても、乗換処理をしていた。
以上、2点修正しました。また、Qt開発日記は、開発記録の様相を呈してきています。だんだん充実させたいな。

Junpoco. さん 2004年 04月 11日 07時 05分 24秒

↓のリンク先に、

http://support.ezaurus.com/windowsxp.asp

『動作確認できたソフトウェア(2002年4月現在)』として、『以下のソフトは、USB接続ケーブル(パソコン連携キットCE-PCK1に付属)および、クレードル/ケーブル通信(RS-232Cに接続)に限り、動作確認済みです』となっていますが、

> 1. ザウルスパワーコネクションVer.3.32
> (Ver.3.32以外のバージョンをご使用の方は
> アップデートをお勧めします。アップデー
> トについてはこちらをご覧下さい。)
> 2. ザウルスパワーコネクションVer.3.31

となっていますね。

74 さん 2004年 04月 10日 22時 53分 14秒

パワコネは持ってません。ごめんなさい。

OSはXPですよね?互換性モードが出ないってのは自分のXPでは出ないって事はないのでわかりません。

パワコネインストール先の*.exeなどを直接やってみてはいかがでしょうか?

SUGA さん 2004年 04月 10日 22時 45分 52秒

>74さん

>パワコネのアイコンの所で右クリックして、プロパティ、、にしてみましたが、「互換性モード」というタブがでてきません。
もしかしたら、パワーコネクションのバージョンが違うのでしょうか。私のは「v1.2」です。
v3というのがあるのは知っているのですが、今は、これをインストールしているので、お尋ねしています。

74 さん 2004年 04月 10日 22時 11分 34秒

>SUGA さん

パワコネのアイコンの所で右クリックして、プロパティ。
3個タブが出てくるので互換性の所をクリック。
互換モードでこのプログラムを実行するにチェックを入れる。

そうするとWin98/WinMeなどが選べます。パワコネ系のプログラム全部に適用してやってみて方がいいかも。

それでもエラー出て駄目だったらごめんです。
色々試してみてください。

SUGA さん 2004年 04月 10日 22時 04分 45秒

>74さん
ご返事ありがとうございます。
このボードに慣れていませんので、再度の質問です。
>パワコネを互換モードで起ち上げても、、
というのはどういうことなのでしょうか。パワーコネクションの起動にそのような設定があるのでしょうか?その方法がわからないのです。
それが、「Win98互換」ということなのですね。
申し訳ありませんが、もう一言、説明をお願いします。

74 さん 2004年 04月 10日 16時 31分 31秒

>SUGA さん
パワコネを互換モードで起ち上げても駄目でしょうか?
Win98互換位に設定して再起動して試してみてください。
駄目だったらごめんなさい。

SUGA さん (askawa2@ybb.ne.jp) 2004年 04月 10日 14時 17分 43秒

突然で申し訳ないのですが、はじめまして。
アドバイスをいただけるかと思って書き込ませていただきます。

ZAURUS MI610をまだ使っているのですが、そのバンドルソフトのパワーコネクションv1.2をWindowsXPにインストールしました。
すると、パワーコネクションを起動した後、XPを終了すると、直前に「explorer.exe」すぐ終了するとデータが保存されないことがあります。このプログラムは応答していませんというメッセージがでます。さらに、「connection Tray」も同じメッセージが出ます。
いずれも「すぐ終了する」または「キャンセル」のボタンがあり、いずれかを押すと、XPは終了します。

以前は、Windows Meにこのソフトをインストールしていましたが、こんなメッセージは出ませんでした。XPにインストールしてこのメッセージが出るようになりました。
このソフトがXPに対応していないからでしょうか。
XPを起動中に、パワーコネクションを起動しない場合は、エラーメッセージはなくXPは正常に終了します。
このような状態では、システムに悪影響があるでしょうか。このまま使い続けて差し支えないでしょうか。
もしよろしかったら、アドバイスください。

通りすがり さん 2004年 04月 08日 22時 27分 13秒

「StompBox/Holiday for Java Version 1.0が公開」のリンクですが
チルダ「~」が全角になっていますご確認ください。

> 何ていうか、ザウルス宝箱のリンクが違ってる(〜が全角という、うちがよくやったパターン)のが・・・。(汗

というこで、今回もやられたようですね(笑い)

会長さん さん 2004年 04月 06日 18時 34分 17秒
URL:http://www.geocities.jp/aki_time/T1.htm

自分は、先に登場している先発のCaTrainを愛用しています。

同じNextTrain形式のファイルを読めるようですが、ファイルの記述や
備考への付け足しなど、ユーザーでカスタマイズしたファイルを
どう表示するか、また画面レイアウトの好みで選べばよいのでは
ないかと思います。

縦と横の表示でどうなるか、時刻の数値と修飾値をどう読み取って
くれるのかが、大きいポイントではないかと(^_^;

Return