通りすがり さん 2005年 01月 26日 22時 46分 45秒

Mar さん、こんにちわ。確かに、消滅してますね。
ドメイン消滅ですか?う〜ん、どうするんだろう。
K.KOMIYA さん、Webブラウザのキャッシュを見てませんか
Webブラウザをリロードしてみてください。
どうも、K.KOMIYA さんの情報はうそが多い。

K.KOMIYA さん (komiyakentarou99k050@yahoo.co.jp) 2005年 01月 26日 21時 29分 38秒

し、消滅??
いつものように見ることが出来ますが??
何があったんですか??

Mar さん 2005年 01月 26日 21時 16分 03秒

ザウポケ、消滅しました。
どうしよ〜〜!

文ちゃん さん 2005年 01月 25日 14時 07分 23秒

Marさん、こんにちは。
標準のもの以外でもかまわないのですが、早見できるものはないでしょうか? 

Mar さん 2005年 01月 25日 12時 07分 44秒

R-28さん、サンクス。
直しました。(汗

文ちゃん、標準のMovie Playerの話ですか?
でしたらできないと思いましたが・・・。←あまり使ってないのですが、そうだったような。

R-28 さん 2005年 01月 25日 09時 25分 17秒

いつも楽しく読ませて頂いています。

さてComicReader萬ちゃんですが、リンク先のチルダが全角になっていますよー(^^ゞ

文ちゃん さん 2005年 01月 25日 04時 47分 41秒

ASFのファイルって早見再生できないのですか?

TOMO さん 2005年 01月 21日 13時 32分 57秒

やまきさん、Resありがとうございます。
pdaXromがUNIX互換OSとして「そのものずばり」だとすると
これはリナザウ上でNewtonが復活できる、ということですか!
これは狂喜乱舞ものですなぁ。私にとっては大ニュースです。
アインシュタインは来週にもDeveloperRelese1ができるみたい。
かつてNewtonを使ってた&あこがれてた人は要チェックですよ!

やまき さん 2005年 01月 21日 01時 08分 00秒

>TOMOさん
POSIXってのは規格の名前で、本来はpdaXromと比較すべきものじゃないです。おおむね「UNIX互換OS」と言っているようなものですね。
その記事の書き方ではもうひとつよくわからないのですが、POSIX+X11ということなのであれば、pdaXromはそのものずばりと言っていいかと思います。

TOMO さん 2005年 01月 19日 13時 27分 02秒

夢ばかり語っていますが(苦笑)
代替OSであるpdaXromとPOSIXとは、環境が大きく異なるのでしょうか?
もし似てるのであれば、NewtonOSをリナザウで動かしてみたい。。。
現在、アインシュタイン・プロジェクトが進行中で
本体から吸い出したROMデータが必要ですが
OSX上のX11で動作するらしいです。
http://www.clubnewton.com/

Mar さん 2005年 01月 18日 23時 54分 09秒

零さん、ご教授ありがとうございます。
全くわかってなくて申し訳ありません。なるほど、とし書けなかったりするわけなんですけど・・・。
自分があまりにも普通に(←この普通って書き方も人それぞれだから不適当かもしれませんが)使ってるからでしょうか、あまりにもちょっとした便利な使い方とかしなさすぎてるのかもしれません。
こんなサイトやってるのに・・・。(汗

bocさん、ご来訪ありがとうございます。
えぇっと修正しました。
これからもよろしくお願いいたします。

さん 2005年 01月 17日 21時 46分 17秒

NetHelperAppletの改良を頼み込んだ張本人ですが
うちではsambaの再起動に使ってます。
無線LAN接続時にsambaを起動するようにしてあるんですが
サスペンドしてしまうとsambaがいなくなってしまうので。
今まではnetwork.optに書いてたんですけど
設定かえると消えちゃうのが難点だったんですよね。

boc さん 2005年 01月 17日 21時 22分 34秒

はじめまして。ザウポケのおかげでソフト更新がとても助かってます。
ところで、トップのカウンターおかしくないですか?
Yesterday:0000で、累計がとてもザウポケの数字とは思えないものになってます。
以上、報告まで。

Mar さん 2005年 01月 17日 12時 45分 19秒

jojo3・・・。
ごめん、見たのキャッシュだったかも。
ありました、確かに・・・。orz

jojo3 さん 2005年 01月 17日 09時 51分 13秒
URL:http://www.urban.ne.jp/home/kanemori

表見て書き込んでます。
あれ?FreeNote 1.11.7ダウンロードできませんか?
トップからもたどれるはずですけど…(汗

othafish さん 2005年 01月 15日 14時 01分 39秒

tro @ boxer-j
http://www014.upp.so-net.ne.jp/boxer-j/
で入手できる、
Brightness Applet - from Qtopia 1.6.2 改良版
が素敵な使い心地です。オススメ

thompay さん 2005年 01月 14日 15時 29分 08秒

追試。
フルスクリーンではなく、通常画面で再生したらバックライトが消えました。

thompay さん 2005年 01月 14日 10時 30分 00秒

.asfファイルを持っていなかったのでプレーヤー動作中というのは確認していませんでした。失礼しました。
(プレーヤーを起動した状態では確認しましたが。言い訳ですね。すみません)

はなたん さん 2005年 01月 13日 23時 01分 15秒

内蔵のプレーヤーを使用しているときはディスプレイを閉じてもバックライトが消えないようです。

さん 2005年 01月 13日 22時 15分 11秒

LCDを消すためのアプリではありませんが、そういう機能をもったアプリはあります。LUSScreenSaverです。常駐アプリですが、タップするだけでLCDが消せます。
私はプログラムを作らないので、よくわかりませんが、やってることはブースカさんが説明してくださったのと同じことだと思います。
LUSScreenSaver
http://www.skill-engineering.com/zaurus/index.html#LUS

thompay さん 2005年 01月 13日 12時 18分 29秒

「1」キーの右上とヒンジ部分下の2つのスイッチを押し下げると消えませんか?
ビュースタイルでという話ならば別ですが。

はなたん さん 2005年 01月 13日 11時 54分 05秒

私は760ですが、ディスプレイを閉じてもバックライトが消えません。

thompay さん 2005年 01月 13日 10時 11分 06秒

ディスプレイを閉じるだけでよいのでは?

はなたん さん 2005年 01月 13日 07時 56分 55秒

ブースカさん、詳しい説明ありがとうございます。
私にはちょっと難しそうですが、勉強してみます。単純にバックライトをオフにするツールがあれば便利なんですが。私は自宅のDVDレコーダーE200Hで作成したASFのファイルを電車のなかでみているのですが、状況によっては音だけ聞いている場合があります。その際、バッテリを節約するためにもバックライトを消したいと思うときがあるんです。

Mar さん 2005年 01月 12日 23時 14分 07秒

ブースカさん、フォローありがとうございます。
ん〜、でも私的には透過液晶でバックライトオフってのが、どういった場面で必要なのかが不思議だったりしますが・・・。

K.KOMIYA さん 2005年 01月 12日 18時 44分 51秒

あら.... できるんですね(^^;
知らなかった....

失礼致しました m(_ _)m

ブースカ さん 2005年 01月 12日 18時 35分 06秒

>はなたん さん、ご質問の LCD(液晶)のバックライトを消灯する件ですが、つぎのような方法で可能です。
お試しください。なお、SL-C700、860 で短時間の動作確認はしましたが、副作用等については不明です。
ご利用にあたっては、自己責任ということでお願いします。

□具体的な方法
qcop メッセージという Qtopia アプリケーション間で相互にメッセージをやり取りするためのコマンドがありますが、
このコマンドの中につぎのような、 LCD(液晶)のバックライトをコントロールするコマンドがあります。

LCD(液晶)のバックライトを消灯する
qcop QPE/System 'setBlankLCD(int)' 1 ← イチです

LCD(液晶)のバックライトを点灯する
qcop QPE/System 'setBlankLCD(int)' 0 ← ゼロです

このコマンドを利用してバックライトを消灯できます。試しにターミナルを起動してつぎのコマンドを
入力してみてください。

bash-2.05$ qcop QPE/System 'setBlankLCD(int)' 1

これで LCD(液晶)のバックライトが消灯します
なお、ここであわてないでください。バックライトを点灯しましょう。
LCD の表示がなく、手探りですがつぎのキーを順番に入力してください。
[↑](上矢印)、[BS](バックスペース)、[0](ゼロ)、[Enter]
これで、バックライトが点灯したはずです。
なお、キー操作の誤り等でバックライトがうまく点灯しない場合は、本体後ろ側の[ON/OFF]ボタン
を2回押してください。バックライトが点灯し復旧するはずです。

bash-2.05$ qcop QPE/System 'setBlankLCD(int)' 1 ← LCD(液晶)のバックライトを消灯
Display size = 480x640 ← システムが出力するメッセージ
bash-2.05$ qcop QPE/System 'setBlankLCD(int)' 0 ← LCD(液晶)のバックライトを点灯
Display size = 480x640 ← システムが出力するメッセージ
bash-2.05$

ターミナルからの操作では実用的ではないので、KeyHelper Applet の qcop メッセージ送信機能を
利用してキーボードから LCD バックライトの点灯/消灯ができるようにします。
具体的には、KeyHelper Applet の拡張設定ファイル /home/zaurus/Settings/keyhelper.conf の
[Launch] セクションにつぎの設定を追加してください。この例では、ラウンチ設定キー + 0(オー)
で LCD バックライトの点灯、ラウンチ設定キー + P で LCD バックライトの消灯になります。
消灯/点灯に割り当てるキーはご自由に設定してください。
なお、keyhelper.conf の修正作業には UTF8 のファイルの読み書きができるエディター(定番
は、ZEditor)を利用してください。また、必ずバックアップを作成してから作業してください。
また、keyhelper.conf の修正後は、KeyHelper Applet をリロードするかシステムを再起動して
ください。そうしないと修正内容が反映されません。
以上の設定で、キーボードから LCD バックライトの点灯/消灯ができるはずです。

LCD バックライトの点灯 ラウンチ設定キー + 0(オー)
LCD バックライトの消灯 ラウンチ設定キー + P

[Launch]
O = @qcop<TAB>QPE/System 'setBlankLCD(int)' 0
P = @qcop<TAB>QPE/System 'setBlankLCD(int)' 1

<TAB>は、タブの文字ですキーボードの[Tab]を入力してください

□関連リンク
 ・qcop
  AirWiki / LinuxZaurus/QCop URL : http://www.memn0ck.com/d/index.cgi?LinuxZaurus%2fQCop
 ・KeyHelper Applet の qcop メッセージ送信機能の説明
  KeyHelper Applet Version 1.0.0 新機能説明 URL : http://yakty.s31.xrea.com/linuzau/keyhelper/readme2.txt

以上、長文失礼しました。ブースカ

はなたん さん 2005年 01月 12日 18時 11分 50秒

バックライトは消せないんですか。それはショックです。
本体内蔵で見れるのですが、時間節約のため早見できるのを探しています。

K.KOMIYA さん (komiyakentarou99k050@yahoo.co.jp) 2005年 01月 12日 13時 06分 34秒

私も760を使っていますが、
バックライトは消せなかったと思います。
asfは... 本体付属のMovie Playerで再生できるかと
思いますが(^^;)

はなたん さん 2005年 01月 12日 01時 13分 59秒

C760ですが、質問があります

ASFを早見できるプレーヤーはないでしょうか。それとC760はバックライトを消せないのでしょうか。


Mar さん 2005年 01月 09日 12時 47分 35秒

ひだかさん、ありがとうございます。
私的にはC860をビュースタイルで使うことが多いので、熱望だったりするんですけどね。
確かにものすごく大変そうですが・・・。
気長〜に、あくまでも気長〜に期待しております。

ichitokumei さん、こちらこそお世話になっております。
変更点、確認しました。追記させていただきますぅ。
お知らせ感謝です。

ichitokumei さん 2005年 01月 09日 00時 44分 59秒

あけましておめでとうございます。
お世話になっております。

0.8.10 の ChangeLog をアップロードしたつもりだったのですが
0.8.9 のものを上げてました。
というわけで、0.8.10 のものに差し替えておきました。

hdk さん 2005年 01月 08日 10時 44分 47秒

長いURLはFireFoxで折り返されないので
自分でびっくりしたのでした。

B500では使えているという話はきいてます。
A300は文字入力方法から考えないとだめですねー。
汎用ソフトキーボード(2タッチとかポケベルとか
携帯とかが定義ファイルで定義可能なやつ)という
妄想だけはあるんですが定義ファイルの書式が
思いつかないので。。。

Mar さん 2005年 01月 08日 08時 13分 30秒

ひだかさん、すみません。ありがとうございます。
長すぎる?
関係ないですぅ。記述、いただきありがとうございました。
うぅ〜ん、最初このように書いたつもりだったんですけど、何でできなかったのかなぁ。
というわけで、今は問題なく選択可能になりました。
すっげぇ便利です。
トップの方にも書かせていただきます。
ありがとうございました。

あ、縦型画面とか縦型マシン(A300とか)で使えるようになることを期待してますぅ〜〜。←すごく気長に

hdk さん 2005年 01月 08日 07時 38分 13秒

あう、長すぎるURLを貼ってしまったので
じゃまだったら消しといてください orz

hdk さん 2005年 01月 08日 07時 37分 37秒
URL:http://takahr.dhis.portside.net/cgi-bin/rwiki.cgi?cmd=view;name=QPOBox%3A%3A%A5%AD%A1%BC%A5%AB%A5%B9%A5%BF%A5%DE%A5%A4%A5%BA%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB%BD%F1%BC%B0

QPOBoxのキーカスタマイズファイルの例をおいてみました。
これでうまくいかないですか?
あと、設定ファイルを変更しただけのときは
一度IMパネルを閉じて開けば再読み込みしているはず
なのでそれで大丈夫です。

Mar さん 2005年 01月 07日 16時 24分 27秒

久々にiMacを立ち上げてようやくよけいな書き込みを消しました。
何故かOSXの環境だとファイルが読めないんです・・・。
というわけで。
ついでに、トップページのサイドメニューをすっきりと。

ぬりかべさん、お知らせ感謝です〜〜

rustyさん、やすいですねぇ。
役に立ったのか不安ですが、またよろしくお願いします。

ぬりかべ@京都 さん 2005年 01月 07日 14時 21分 10秒
URL:http://www.kyoto2001.com/ushi-ya/omamori/

http://www.kyoto2001.com/ushi-ya/omamori/
遅くなりましたが恒例のお守りプレゼントやってます!
ぜひどどんとご応募ください!

ぬりかべ@京都 さん 2005年 01月 06日 13時 57分 37秒

http://www.kyoto2001.co.jp/ushi-ya/pda/slc3000sh.htm
SL-C3000用シェルカバーの受注開始しました!
と、年始にネタ入れするつもりがすっかり抜けてました。
今頃になってすみませんm(_ _)m

あと某ソフトのシリアル発見しました。
箱の間に落ちてたので、きっと送る時に落ちてしまったものと
思われます。
すみません、これも送ります。

rusty さん 2005年 01月 06日 05時 21分 30秒

Marさん、ありがとうございました。
購入検討したいと思います。 ちなみにアメリカの友人に向こうでHitachiのMDを買ってもらうのですが4Gで$179です。日本と比べても1万円以上安いですよね。

Mar さん 2005年 01月 05日 12時 47分 18秒

rustyさん、MDですが音楽を聞く分には問題なかったと思います。
引っかかりがあったのは動画データ。コマ落ちがあったと記憶しています。
MDに入れるような大きなデータは、動画だけでしたので。

rusty さん 2005年 01月 05日 10時 19分 11秒

Marさん、ありがとうございました。
電池は気になるところですが、アクセススピードの引っかかりとはどの程度でしょうか?具体的たとえばMicro Driveにいれた音楽データを聞くときにとまったりするようなものでしょうか?

Mar さん 2005年 01月 04日 21時 51分 21秒

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
さて、余計な書き込みは消さなきゃなーと思いつつ、OS9からOSXにして、困ったのがこれだったりします。
ファイルがいじれなくなってます・・・。
早く消さなきゃ。

Takakiさん、今年もよろしくねー。

rustyさん
おめでとうございます。
マイクロドライブは1Gしか使ったことないのですが、それに関しては熱くなったりはした覚えはないです。
ただ、電池の減りは速かった・・・。←C700までの容量の小さいヤツでしたけど。
アクセススピードは引っかかりがあったかも。
でも、当時の1Gと今の4Gって、よくなってるんでしたっけ?
私の場合は、1GだったのでCFに乗り換えて上記の点はクリアしましたけど。(汗

rusty さん 2005年 01月 04日 06時 49分 32秒

新年おめでとうございます。
C860の所有者ですが、C3000の4Gに惹かれつつそれだけで買い替えはちょっとと思い、現在Hitachiの4Gのマイクロドライブ購入してC3000に近づけようともくろんでおります。
ただマイクロドライブの知識が薄く、熱くならないか?消費電力は?アクセススピードは??など悩みが尽きずまだ買ってません。
もしどなたかザウルスとマイクロドライブの相性やその他のアドバイスしていただけるとうれしいです。

Takaki さん 2005年 01月 02日 21時 12分 55秒

Marさん、今年もよろしくです!
簡単ですが新年のごあいさつっす!

Return