CommA さん
2000年 12月 28日 10時 39分 19秒
ねぇねぇ>all。
PDB IIユーティリティがシャープさんのサイトから消えちゃってるようなんですが、どなたかありかをご存知ないですか。
Niftyに質問が上がって気づいたんだけど...私には見つけられなんだ。がるる。
CommA さん
2000年 12月 28日 07時 26分 47秒
>うーぴーさん
前者前者。前者だけやってた。ごめんなさい。
>Marさん
平日昼間のパパはパソコン使うからザウで解凍はわっかりませぬ
Mar さん
2000年 12月 28日 01時 34分 38秒
とりあえず、アップです。
オフ会レポート、ちょ〜〜手抜き。(笑)
注文はこちらに書いてください。(^^;
>Keiさん
同じく、うちはTFM使って時間で判断してました。(^^;
えっ?LZHファイルダウンロードし直した方がいいってこと?
Kei さん
2000年 12月 28日 00時 57分 17秒
小笠原さんところ、また新More……。
本当に、2、3人いるんじゃないでしょね(^^;
しかも、欲しかったんですよお。今までは、いちいち
バイナリ表示させて、中身のASCII文字見て判断して
たんですよね(^^;。
Kei さん
2000年 12月 28日 00時 49分 04秒
うーん、やっぱり、ちょっとずつ公開すれば良かったなあ。
もうストックなし(笑)
> LZH
何もホントに落とさなくても(^^;
確かにザウルスで確認してないです。
何使って固めたんだっけかな。……あ、だめかも(^^;
すみません、直しておきます。>どうもです Marさん
Mar さん
2000年 12月 27日 23時 13分 49秒
ねぇ、ねぇ。CommAさん。
あのLZHファイルってLHAforZaurusで解凍できました?
ダメ!って怒られるんですけど・・・。
あっと、感謝します。<一応、言っとくヤツ。(^^;
うーぴーさん、お知らせ感謝です。
対応早いっすね。
と言いながらザウルスでのディレクトリ操作っていまいち怖いなぁ。(^^;
ほとんどあんまり削除ってしないんですよねぇ。
とりあえず、落としてみよっと。
あっ、そんなわざわざ・・・。<お知らせの件(^^;
うーぴー さん (torituke@geocities.co.jp)
2000年 12月 27日 23時 06分 05秒
>Marさん
遅くなりましたが、"お知らせ"を掲示していただいて、ありがとうございます。
うーぴー さん (torituke@geocities.co.jp)
2000年 12月 27日 22時 59分 33秒
URL:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4034/MPKG5A1.LZH
サーバ側rmdir機能、有効化しました。α版ということで。
>CommAさん
FTP設定とは、メイン画面で[設定]ボタンで表示されるほうですか?それとも操作メニューキーから表示される[FTP設定]アイコンのほうですか?
前者なら保存されません。
後者ならファイル名を覚えて、再実行時に読みこンデくれると思います。
そうでなければ、レジューム用のファイルがおかしいかもしれませんね。その場合はMPKGRESM.DATファイルを探して消してみてください。
CommA さん
2000年 12月 27日 22時 50分 26秒
あー、オレも突っ込みたかったのにぃ(;^^)>シムステイムエッジ
とりあえずぜーんぶF1:BOOKSに入れたもんね、Keiさん。ふ、ふふふ、ふふ。
>うーぴーさん
なんですかな、FTP設定が保存されてくれないんですけど、きっと私がなにかタコってるんです。はい。出直します。ってなわけで、まだちゃんと使えてません。申し訳ない。
>かえで
あ、CapsLockの保持嬉しいですか、、Marさん。よかったよかった。んじゃ、小笠原さんの次に私になにかおごるように。ふふふのふ。いい気になってんじゃねーよおめーはよ>私。
>あかべ〜さん
御意。中断単独はやばいでしょう。
Kei さん
2000年 12月 27日 21時 46分 01秒
> VGA版「か え で」
小笠原さんが、外付けKB持ってないからだって〜(^^;
さっきこの慶事版の過去リスト1〜5を見てたら、すでに
アイクルーズでSYSTPREF.TXT報告している人がいる!
一年かかって、同レベルまでたどりついたのか?自分(^^;
OSAさん、MI310を大切に生きるって書いてあったのに……
> えっじ
短いから……(^^;
Mar さん
2000年 12月 27日 20時 27分 32秒
なんでシムステイムエッジだけLZHがないの?>keiさん
Kei さん
2000年 12月 27日 18時 44分 35秒
> か え で
なぜフル画面にならないんだろう……(;_;)
先人の知恵通りに携帯KBに切り替えているのに。
あと256byte改行制限もちょっと泣き。
> ざうすけ
楽しいですよお。
自分が絵心あるのかと勘違いしちゃいます(^^;
うーぴー さん (torituke@geocities.co.jp)
2000年 12月 27日 17時 26分 49秒
>狭山 博さん
ですね、オレもあると便利かとは思ったんですが、リリース急いでしまいました(^^;。
対応できると思います。
>rozさん
やばっ!マジrmdirないっすね…なんで今まで気がつかなかったんだろう。
(答え: ディレクトリ掘らずにWebページ作るのになれていたから?)
けっこう致命的ですよね、telnet通るWebサーバばかりではありませんから。
これは一番に対応したいと思います。
Roz さん
2000年 12月 27日 13時 46分 46秒
FTP、たまにrmdir使いたくなりますが
FTPコマンドよく知らないので結局telnet。
mkdirとrmdirは個人的にほしいなぁ
狭山 博 さん
2000年 12月 27日 13時 31分 22秒
>あかべ〜さん
>半角の"、"がいけなかったのかな?
ずばりそのとおりだと思います。
ザウルスの場合ひらがなと漢字は半角にしておいても全角が出る
んですが、
「、」「。」「ー」なんかは半角で出てしまうのがおまぬけなところですね。
自分も英数半角<=>ひらがな全角と切り替えるのが面倒で
英数半角<=>ひらがな半角でやってて文字化けさせてしまうことがよくあります。
狭山 博 さん
2000年 12月 27日 13時 20分 49秒
>うーぴーさん
ローカル側にもmkdってできませんか?
DriverCruiserがDIRLIST編集ができるからできるとは思うけど、
ダウンロードする時に別ディレクトリに・・・と思った時に
便利かなと思ったけど、やっぱりよく考えるといらないかな(^^ゞ
>トラップさん
iボードとか、シリアルキーボードとか、接続予定なのでしょうか?
ちょっと興味有ったりします。
あかべ〜 さん
2000年 12月 27日 12時 11分 32秒
あら、文字化け
半角の"、"がいけなかったのかな?
>CommAさん
あら、以外(^^;本当は「中断」単独にあてたいんだけど、運用上問題がでそうで(^^;
あかべ〜 さん
2000年 12月 27日 12時 03分 19秒
>CommAさん
あらぐ奮ー(^^;本当はチ翆韮単独にあてたいんだけどけ人兢緻簑蠅「任修Δヌ(^^;
CommA さん
2000年 12月 27日 11時 27分 34秒
私の下の発言、ひとっつも理由になってませんね(;_;)
はい、見過ごしてました...リンクまで飛ばしていただいてるのにねぇ...
ろず さん
2000年 12月 27日 11時 12分 11秒
ああ・・今さら遅いけど両面テープでやれば良かったんだ・・・。
はぅ
ろず さん
2000年 12月 27日 11時 11分 16秒
懲りずにホームポジションポッチ計画続行。
今度はシャープのPHS?と同じようにボタンのまわりに配置。
ボタンの上では無理があると判断したのでボタンの斜め上とかに付けてみました。
が、きれいに処理できません(T_T)
接着したところが汚くなってしまいました・・。
色塗ろうかな・・。
うーぴー さん (torituke@geocities.co.jp)
2000年 12月 27日 10時 52分 22秒
サポートセンタのほうで、ZauFTP geo版のファイル違いを修正していただきました。
もう大丈夫です(^^;
CommA さん
2000年 12月 27日 10時 50分 08秒
なんで私がそれを知らないかというとー、Niftyのあそこの去年の10月あたりのログを見るとわかるんだけどー。
はい。思い込みです。P2Bじゃダメだったんです。
やっぱ初期化でしょ。CFスロット空で初期化してたんじゃないかなぁ>遅かった時。
Mar さん
2000年 12月 27日 10時 34分 13秒
えっ?何でCommAさんがそれ知らないの?
意外・・・
ボビーさんのところからは思いっきりリンクしてあるのに。
でも、あれってマジで便利っすよねぇ。
P-in comp@ct差しっぱなしと起動時間の関係ですけど初期化したらそっちの方も解決してました。
何だったんだ?
CommA さん
2000年 12月 27日 09時 31分 01秒
え、ちょっとなになに、あかべ〜さん。
E1って"中断"キーに割りつけできるの?
うわ。仕様変わったか。てっきりこれまで通りダメだと思って試してもいないや。うーむ、私としたことが...
これからやってみます。情報多謝。
CommA さん
2000年 12月 27日 01時 10分 36秒
あ。オレのことか?オレのことだな?きっとオレのことだ。>使わない物買った奴。
...515円くらい見逃しておくれよぉ。
うーぴー さん (torituke@geocities.co.jp)
2000年 12月 27日 00時 18分 12秒
>Marさん
なんかそうみたいですね…サポートセンタの方が
間違われてしまったのでしょう。
ファイル自体はあるそうです("3"を"4"にする)。
修正お願いのメールを出しておきます。
Mar さん
2000年 12月 26日 23時 45分 30秒
うーぴーさん。
Patch Level 4なんですけど・・・。
ダウンロードすると Patch Level 3な気がするのは自分だけでしょうか・・・
Mar さん
2000年 12月 26日 23時 41分 58秒
違う違う、ネタのために買い物って使わないのにレポート&自由帳を買ってる人がいたから・・・。(^^;
ちなみに自分はネタのために買い物なんて、したことないっすよ。<おぃ
サウンド設定、完全初期化したら直った。(^^;
お騒がせを・・・。m(_ _)m
いいなぁ、VGAざうすけ。
っていうか、かえでVGAもうらやましかったりする。
Kei さん
2000年 12月 26日 23時 24分 20秒
もうちょい押しておこうかな。ぽん。
いや、すごいですよ、ざうすけ。
でも、いきなりはちょっと使えないです……
まずはマニュアル見なくちゃ(^_^;)
狭山 博 さん
2000年 12月 26日 21時 58分 30秒
>マジすか?>狭山 博さん。(笑)
>あの〜、ネタのために買い物するようになったら・・・(爆)
あ〜、お約束で、よくダチョウ倶楽部の上島竜平とかが、
水際で『押すなよ、押すなよ・・・』って押されるのを待っているのと同じかと
思って背中を押してみました。ヘ(^^ヘ)))。。。フラフラァ
TOK さん
2000年 12月 26日 21時 40分 16秒
仕事,地獄の日々第二弾が到来の予感です.(笑)
無事に年度変わりを乗り切れるか・・・.
やっと新幹線がとれました.
電車賃だけで,ユキヒロタカハシのジャケット買えます.
むむーん.帰るのやめよっかな.(笑)
MI-E1,不満なのは電池だけです.
職場にもACアダプタを用意してるので平日は良いのです.
でも,出張や遊びに行ったときなど,連続運用を強いられるときが辛いですね.
充電池のパワーアップバージョンを熱望.
Mar さん
2000年 12月 26日 17時 44分 19秒
マジすか?>狭山 博さん。(笑)
あの〜、ネタのために買い物するようになったら・・・(爆)
ねぇ、ねぇ、また教えて。
いつもサウンド設定で全て切りにしてるんだけどいきなり全部入りになってることってないすか?
ここんとこちょくちょくなんですけど。
やっぱ、オレだけ?
狭山 博 さん
2000年 12月 26日 17時 15分 48秒
>あっ、でも「じゃ、アイクル買い直しな!」って言わないように。(笑)
大丈夫です。TR1なら買い直しですが、EX1なら買い直しじゃないですから。
「新規にEX1買い増ししな!」(^-^)/
CommA さん
2000年 12月 26日 13時 16分 24秒
わっははは。今度はPDA JAPANさんが"かえで"のバージョンすっとばし。庄司さ〜ん、違いますよ〜。
トラップ さん
2000年 12月 26日 12時 41分 07秒
48MのCFをやりくりしつつmpeg4してるトラップです。
>Keiさん
あはは、いくらでもネタにしてやってください(笑)
それにしてもざうすけEXを試せないのが悲しい(/_;)
>CommAさん
目処がつくまではナイショですが、とりあえずOP16に
色々な機器をつなぐための下準備をしてるんです。
近場のネタは2つほどありますが、これができないと
話にならないので(^^;。
CommA さん
2000年 12月 26日 11時 36分 13秒
>狭山 博さん
白ロムなーんもなしの状態では、確認できません。というか、OFFのままです。設定メニュー自体出ないもん。
子機登録とかすれば機能が生きてくるので見えるって話でしょう。
狭山 博 さん
2000年 12月 26日 09時 47分 40秒
白ロム:
→ウチの341S/611Sともに既に白ロム状態で、PC充電機能のON/OFFが確認できません。
との事ですが、うちの341Sは白ロムですが、確認できました。
ただし、デジタルコードレスの子機登録してあるので、そのせいかもしれませんが、
PC充電機能のON/OFFの確認って電番消すとできないんですか?
Kei さん
2000年 12月 26日 08時 27分 32秒
> 期間限定解除しません?
こーゆーの、なんか嬉しいですね〜(^^;
仕事のピーク予定に合わせて?いるのかも。
今のペースが落ちるっていうだけでサイト閉鎖とかは
あんまり考えいないのでした(^^;
まあ、あまりに半端な状態で続けることになるくらいなら、
tohruxさんみたいに閉鎖しちゃうと思うけど……
> ざうすけEX
う、さすがですねえ。全然気づかなかった……
なんて、あまあまなんだ、自分!
あとで試用してみますね〜。
Mar さん
2000年 12月 26日 07時 55分 42秒
わはははは。
「かえで」、使い方を完璧に勘違いしてました。
これでネタが多い日でも安心して更新できるぞぉ。
って、今日もか。(^^;
狭山 博 さん
2000年 12月 26日 07時 29分 51秒
訂正 ぴっちゃーじゃ:
PC充電機能ONにしていたつもりがOFFになってました(^^ゞ
で、設定し直したら無事使えました。
ハデコさんすみませんでした。
moke さん
2000年 12月 26日 02時 27分 38秒
最近プログラム組んでないけど,E1さわってから組みたくなりました.暇ないけどぼちぼちやろうかな.
ネタはX68K時代のものがあるんですけどね.
ろず さん
2000年 12月 26日 02時 19分 13秒
ポッチ外しました。
ちょっと不都合な点が発覚したので(爆
結構いけてたんだけどなぁ(^^;
Mar さん
2000年 12月 26日 02時 01分 10秒
CommAさん、よかったねぇ。
うぅ〜ん、今日もファイルが32kを越えてしまったぁ。
早く「かえで」の使い方を覚えないと更新がままならないぃ〜。<いや、自分が悪いのわかってるんですけど・・・
あと2つMORE載せたかった。
今日もけつが切れて更新がやばかったっす。
ページ見れてます?
仕方ないんで最後は「かえで」で直したんですけど。
あぅぅ、「かえで」。コピーペーストとか基本的な使い方もよくわからないっす。
ところで、姓名判断やりました?
名字名前とも、まー・まーで入れてみたら最後の項を除いて全部「凶」。終わってるのか?<自分(笑)
シーチキン さん (tmarui@osk.3web.ne.jp)
2000年 12月 26日 01時 47分 51秒
フロントライトの件、みなさんありがとうございました。お礼が遅くなりましたが、納得しました。
しかしシャープはものすごい会社ですね。あの説明書(基本編P.25)には驚愕しました。(笑)
CommA さん
2000年 12月 26日 00時 23分 29秒
>狭山 博さん
ぴっちゃーじゃがE1で使えないとのことでしたが、ウチの341S/611Sともに既に白ロム状態で、PC充電機能のON/OFFが確認できません。
ただ、CFスロットに611Sを挿した状態でぴっちゃーじゃ自体は(充電できないにせよ)動いてはいますが、"動かん"というのはどういう状態か、もう少し詳しく書いていただけませんか。特にメモリカード設定とか、ぴっちゃーじゃをおいた場所とか。
下手に機種コード判定なんて入れてないと思ってるんですが...。
どうしても動かないなら、E1ユーザ(及び予備軍)の611S使用者にとっては重大な情報なんで。お願いします。
ろず さん
2000年 12月 26日 00時 05分 55秒
いやはや出社です(ぉぃ
E1、キーボードのポッチ付けてみました。
何かないかなぁと秋葉原をうろつき あれあれデジカメカードが、あれあれMMCが(何故SDじゃないのか)とさまざまな付属品がひっつきつつも模型のパーツによさそうなものを発見。
透明のちいさなポッチ。
どうやら瞬間接着剤で付けると白くならないらしい
ふむふむと思いつつ某恥ずかしいお店のなかのカフェを陣取り作業開始、2ミリ位のと1ミリに満たないやつの2種類があったのでとりあえず2ミリ位のを接着。
いい出来だ〜とお茶をすすりながら出来を確かめスライドカバーを閉じ・・閉じ・・・閉じない!!!
高さがオーバーしていたのでス!!!!
あわてて2ミリの透明なポッチをはがしにかかるとあっさり(でもないか)はがれてくれてほっと一安心。
1ミリに満たないポッチを付けて難を逃れたのでした、めでたしめでたし。
いやぁ、デジカメカードいいね(ん?
あかべ〜 さん
2000年 12月 25日 23時 40分 51秒
>CommAさんとみなさま
情報ファイル分類表示、1回リセットしたら直りました。
お騒がせしました。m(..)m
うーぴー さん (torituke@geocities.co.jp)
2000年 12月 25日 23時 36分 01秒
>Marさん
いえ、スクロールキー対応が難しいということはないの
ですが、あの画面でどう操作するとラクなのかを考え
ちゃうと、いつまでたってもディレクトリ対応したのに
出せそうになくなっちゃうので、後のバージョンの
お楽しみ…にしました。
CommA さん
2000年 12月 25日 23時 34分 46秒
なんと>あかべ〜さん そうなんですか。
私、レポ...はきっぱり全く使っていなかったんで今回も購入予定ないんですが、そんなんじゃ暴動ですな。やば。
で、アップデートしたらどうでした?
Return