いしかわ さん 2001年 01月 23日 21時 14分 55秒

すみません、小文字のカッコは文字化けしますね。
文字化け部分は
<本体の電源を切ってカードモデムをぬいてから通話してください>
です。(うろ覚えなので正確じゃありません。)

いしかわ さん (purun@fan.hi-ho.ne.jp) 2001年 01月 23日 21時 12分 39秒
URL:http://www.fan.hi-ho.ne.jp/purun/oyabun/

下らない話かもしれませんが、

アドレス帳から電話がかけられますよね。
私はDocomo611Sを使っているのですが、電話をかけると、∨楝里療展擦鮴擇辰謄@璽疋皀妊爐鯣瓦い督模辰靴討C世気ぃという意味のダイアログが出ます。
それでは、p-incomp@ctだとどうなるのだろう?

以上下らない話でした。

狭山 博 さん 2001年 01月 23日 20時 17分 25秒

涙:
笑い過ぎて・・・っていうためでは?(笑)

Roz さん 2001年 01月 23日 19時 25分 22秒

わたしも大変楽しく読ませていただきました>Keiさん
CommAさんのページお疲れ様でス 完璧動いてますよ(^^)
よかよか

Kei さん 2001年 01月 23日 18時 38分 54秒

> CommAさん
ええー、悲しいお話ではないですかー。(笑)
実はまだ公開Versionでは無かったのに……(^^;

CommA さん 2001年 01月 23日 15時 09分 51秒

>Keiさん
律義な私はちゃんとハンカチを用意して読んだんですけども、どこで泣いたらいいのかちょーっとわからなかったんで、よろしかったらポイントを教えてください(^^)
って、爆笑しかできないっすよアレは...あぁ笑った笑った。

CommA さん 2001年 01月 23日 13時 36分 40秒

結局、ちゃんとファイル二つが置けていなかったのが原因でした。解決、安定。さーんくす。

CommA さん 2001年 01月 23日 13時 21分 19秒

...って書きましたが、なんかNG(;^^)
一度はRefresh成功するんだけど、二回目以降not foundになります...なんじゃらほい。調査中。

へるつ さん (ただいまは昼休み中) 2001年 01月 23日 13時 08分 33秒

点・・・入れようと思ったのはさすがに項目が多かったからでした。
というかあのページがあんなに膨れるとは思っていなかったのです。
でも、参考にさせていただきます>Keiさん

ディレクトリ予約の話は確かにへんなんですよね。
本来誰にも制限される物ではないのですが・・・

でも、そのうち
ザウルスフォルダ名予約一覧などを
宝箱の方で管理するといいんですけど。
(アプリケーションみたいに)

CommA さん 2001年 01月 23日 13時 07分 55秒

早速やってみました、META。index.htmはMETAタグだけの内容にして。あー、これいいや。"Refresh"のままで動きました、うーぴーさん。
...ってことで、URL変更は不要になりました。情報ありがとうございました再び。

Kei さん 2001年 01月 23日 12時 27分 01秒

> へるつさん お約束
ざうるすでHP修正のページのように、項目ごとに、点とか打った方が見やすいかなあ、と。
あとディレクトリ予約の話は言い過ぎかな?という気が。参考情報ぐらいの方が良いかも。
#ちなみに休み時間中だから良いのです。(^^;

うーぴー さん (torituke@geocities.co.jp) 2001年 01月 23日 12時 19分 07秒

"Refresh"の部分、全部小文字"refresh"かもしれません。

Kei さん 2001年 01月 23日 12時 07分 47秒

やたっ。うーぴーさんナイスです。
諸事情でまだZauでFTPしたことなかったのです。
実はすでに実装されていると思いこんでいて、わざわざ、小文字index.htmにしていた……。(^^;
METAな情報もどうもです。いろいろ?使えそうですし。

へるつ さん (ひとりごろ・・・) 2001年 01月 23日 12時 03分 07秒
URL:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8919/

みんな・・・今日は平日ですよね?
・・・書き込み時間ばれたらまずいということは?
・・・といいつつ更新していた私(爆)

書き漏らしあったらどんどん指摘してください。

CommA さん 2001年 01月 23日 11時 54分 19秒

>うーぴーさん
いやご迷惑だなんてそんなそんな。ありがたいんです、タイミング的に悩んでるだけで。

しっかし見事なカブリようですね>お二人(^^)
情報ありがとうございます。ふーん、METAタグかぁ。
ってことは、index.htmに
<META HTTP-EQUIV="Refresh" Content="0; URL=http://(なにがし)/INDEX.HTM">
を書いて以降これはいじらず、INDEX.HTMだけを更新していくってことですね。
一つ気になるんですが、一度index.htmを経由することのオーバーシュートというか接続時間というかレスポンスというかへの影響ってどんなものなんでしょう。気にしなくていい範囲なのかなぁ。
...やってみるか。


うーぴー さん (torituke@geocities.co.jp) 2001年 01月 23日 11時 30分 17秒

>CommAさん
INDEX.HTM、index.htm両方サーバに作ってしまって、マスターじゃないほうはMETAタグを使って、

<META HTTP-EQUIV="Refresh" Content="0; URL=http://(なにがし)/index.htm">

とかやって、強制的にマスターのトップページをリロードさせるというのはどうでしょう?
これだと、トップメージを好きなファイル名に変えられるという効果も(^^;。

Roz さん 2001年 01月 23日 11時 24分 25秒

METAタグを使ってindex.htmlからINDEX.HTMに自動ジャンプさせてみるとかいかがでしょうか。
そうすればindex.htmlはいじらなくてもいいわけですし。
過去にやってました。

へるつ さん 2001年 01月 23日 11時 07分 28秒

ここまでくると大事になりそうですね>うーぴーさん、CommAさん
サーバーには小文字で全部UPするのが理想的ですが、
ザウルス内部でローカルブラウジングするときには
拡張子は大文字の必要がありそうですが・・・どうでしょう?
私としてはindex.htmのみ小文字変換というのは良い案だとおもいます
各ファイルからindex.htmにもどるときには
../ とか ./でファイル名依存をしないようにリンクをはれますから。

うーぴー さん (torituke@geocities.co.jp) 2001年 01月 23日 11時 05分 27秒

>CommAさん
あああ…ご迷惑をおかけします(^^;。

うーぴー さん (torituke@geocities.co.jp) 2001年 01月 23日 10時 49分 18秒

>へるつさん
確かに、リンクするファイル名の大文字・小文字は認識するのが普通のブラウザの振る舞いですね。

ザウルスローカル環境でリンクのファイル名に小文字使った場合って、どーなるんだろう。これで問題なければ、全部小文字化でも問題ないけど…ってことですよね?

ファイル名がindex.htmの場合のみ小文字変換…ってオプションをつけたほうがいいのかな。

CommA さん 2001年 01月 23日 10時 34分 54秒

ちなみに確認なんですけど、ザウポケのトップページをアナウンスする時って、index.htmまで含めてないよね、Marさん。もりたまさひろ/まで、だよね。
そういう人は、黙って大文字にできちゃうからいいよなぁ。私はファイル名まで入れちゃったからなぁ。バカだったよなぁ。
そういうことですわ>へるつさん。すでにウチのコンテンツ、トップへの戻り先をINDEX.HTMに修正したバージョンを準備済みなんです。25日にへろっと入れ替える予定が...まいった。どーしよ。

へるつ さん 2001年 01月 23日 10時 26分 58秒
URL:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8919/

>うーぴーさん
ftp時に自動的に大文字小文字変換はたすかりますが
はてさて、htmファイルで他のファイル参照するときは
大文字小文字は「区別している」と思いましたが・・

あ・・・index.htmだけ対応させればいいのかな?

CommA さん 2001年 01月 23日 09時 59分 12秒

をーい うーぴーさーん...
ははは、早まったか?

CommA さん 2001年 01月 23日 09時 58分 26秒

ゴミですが...
最近、この慶事板に書こうか自分とこの一言に書こうか迷うってケースが多発。下のなんか、どちらかというと自分チのネタかも。
結局てきとーにやりますけどね。わはは。

うーぴー さん (torituke@geocities.co.jp) 2001年 01月 23日 09時 57分 14秒

アップロード時のファイル名小文字変換、ZauFTP geo対応版の次バージョンでつけるつもりでいます。
またα版とかで出せると思うので、待っててください…。

CommA さん 2001年 01月 23日 09時 56分 57秒

いやいやしまった。mitoさんち、ああいうことになっていたのね。盛り上がり盛り上がり。
発注して届いて使ってメールして、までで止まってました。いかんいかん。

ところでGIGAさん、やってくれました。ぴーりんく登録くんリリース。chamさんのRevMp4といい、なんかもう笑っちゃう展開です。足りないところは作っちゃえ攻撃大爆発。あぁ面白い。

てゐむ さん 2001年 01月 23日 03時 21分 46秒

TR1は町田でも厚木でも売り切れてました。
将来壊れた時の為にもう一台買うべきだったか…。
でもその頃には E1 の後継機が出てるだろうし…。

Cha さん 2001年 01月 23日 01時 34分 52秒

>file name
MacにWinで焼いたJulietなRを持っていったりすると、LONG name fileだけ見事に見れなかったりしますね。
WinMounterでFileやりとりしてるので最近は大丈夫ですが(^^;
E1だと[~](チルダ)+数字つきでちゃんと見れたような気がしましたけど
念のためLongなやつはリネームかけてます。

>8.3形式のファイル名を隠し持っているんです
確かそうでしたよね。私もそのように記憶してましたけど。。。
違うプラットフォームで見た場合、見れるかどうかは。。それぞれ次第かな。

Kei さん 2001年 01月 23日 01時 33分 10秒

あ、ばけたところ、E1じゃないのに〜、です(^^;
モデム、やっぱりフレキ内で断線してるな〜。
困ったもんです。(^^;

Kei さん 2001年 01月 23日 01時 30分 32秒

ご紹介どうもです,任礒1じゃないのに〜(^^;
で、その後。
モ、モデムが動作しない〜(^^;
すっかり慣れた気分で分解すると、ばき。
例の舌(ロックスイッチ)が割れてマス(笑)
いやあ、いつものごとく泥沼街道一直線です。
……いったいどうせいっちゅーんでしょ。
というわけでそのうち続き出しマス。しょーもない予告ですんません(^^;

TOK さん 2001年 01月 23日 00時 04分 12秒

> ザウルスの無言の制限というべきか・・・

ザウルスの制限というか,ザウルスが使っている MS-DOS形式のファイルシステム
の制限と言った方が良いのかもしれません.
# 実のところ,Windowsにしても,上手くごまかしているだけで,8.3形式の
# 呪縛にとらわれているわけですし.

Windowsの場合,ロングファイルネームとはいえ,内部的にはユーザに判らないように
8.3形式のファイル名を隠し持っているんです.
MI-E1で使うときは,隠された 8.3形式のファイルネームを利用して読み書きしているんだと思います.

へるつ さん 2001年 01月 22日 23時 42分 30秒
URL:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8919/

>CommAさん
いえいえ・・・そのかわり更新頑張ってくださいね。

でも、ザウルスの無言の制限というべきか・・・
ネタにした方が良さそうですね。
ザウルスは大文字しか使えないとか
8.3形式が安全とか・・・

でもMI-E1はロングファイルネームでも読めるときがあるのが不思議です。
いったいどうなっているのやら・・・

あとありましたっけ?

CommA さん 2001年 01月 22日 19時 25分 05秒

>あかべーさん

そうそう。大文字の方がいいっすよ。いいかげんrenameすんのやんなった。

ってわけで予告しちゃいました、へるつさん。

ぬりかべ@京都 さん 2001年 01月 22日 18時 30分 11秒

http://k-tai.impress.co.jp/news/2001/01/22/docomo.htm
↑全国区になるようですね。いまどこサービス。

あかべ〜 さん 2001年 01月 22日 18時 23分 30秒

>CommAさん
>ごめんなさい。見ちゃいました(^O^)
ん??FTP?(^^;、やば、消さなくちゃ。

あ、うちもトップページのファイル名、大文字にしようかな・・・

いしかわ さん 2001年 01月 22日 17時 35分 17秒

>狭山さん
過去ログ75読みました。ドコモ関西だと、インターネットから地図がみえるので、ビューワーソフトはいらないんです。でも、電話機が通話中には検索できないため、

そんなわけで、ZAURUS+PHS一台で、ナビゲーション計画は後一歩です。(二台つかえばいいのだけれど)
地図は、現状でもいろいろ手に入るけれど、自分の位置がわかるのは楽しいですよね。GPSが本命でしょうか。

がりぃ さん (gary@cool.email.ne.jp) 2001年 01月 22日 17時 30分 09秒

>Cha さん
530もいいですね〜,その当時は他のメーカーより高めだったので,
なかなか手が出ませんでした.
いまでも中古の230や530を見ると買いたくなってしまいます.

>CommA さん
T-ZONEモデルと言うところまで同じでしたか(^^ゞ
私のはMLで譲ってもらったもので,
途中電源故障で修理したりしながら,もう3年使っています.
店頭でキーボードを触って諦めてしまいました.
しかしなかなか乗り換えたくなるようなパソコンが出てきません.

今日からTR1使いです.E1を修理に出す前にIRで,
データを転送しておいたので,すんなり移行できました.
やっぱり予備機は必要ですね(^^ゞ

いしかわ さん 2001年 01月 22日 16時 59分 25秒

いまどこサービス
だめでした。通話中の電話は検索できない仕様でした。
現在ドコモショップの裏から書き込み中。
残念。

狭山 博 さん 2001年 01月 22日 16時 46分 20秒

ナビ:
一応過去ログNo.75で私も話を振ってます。(反応無かったですが(^^ゞ)
地図はmapfanのを使うとか、方法はいろいろ有りそうですけど。

ぬりかべ@京都 さん 2001年 01月 22日 16時 24分 08秒

いまどこサービスですが、なかなか面白いですよ(^^
ただ利用料金考えるとどうかなぁ とは思いますが(^^;;
じつはP-doco?も契約して遊んでたことあります。
611Sでもいまどこサービスに契約して遊んでました。

NTTDoCoMoの位置情報サービスはけっこ〜まともに動きます。
igetiを手に入れて間もない頃だったので、まさにZaurusでGPSをやるために
いまどこサービスで遊んでました。

最近のDDIPocketなどにはfeelH"で表示できる位置情報サービスが
ありますから、僕自身はそっちで遊ぼうと先日からいろいろゴソゴソやってたんですが
DDIPocketのサービスはどうも基地局までの距離が遠すぎるのか、
100mくらい平気で誤差出します。
NTTDoCoMoは50m以内くらいでしたので、そう思うといまいち精度が・・・

最近は位置情報サービスと連携して、自分のいるところからの経路検索なども
できるようになってますし、このあたりはさすがに電話のほうが便利そうです。

いしかわ さん 2001年 01月 22日 15時 03分 42秒

>いまどこサービス
ちょっと調べてみました。
地図がインターネットで見られるかどうかは、地域会社によって違うようです。DOCOMO中央はFAXのみです。Docomo関西では、インターネットでも見られます。
たまには地方にもいいことあります。
試しに申し込もうか。

いしかわ さん 2001年 01月 22日 14時 08分 43秒

ナビゲーションシステム

(今思いついて書いているので、正確ではありませんが)PDAユーザーはPHS使いが多いですよね。例えば、Docomoの”今どこサービス”と組み合わせると、簡易ナビにならないかなと思います。

いまどこサービス、徘徊してしまう方のためのサービスだと思っていて契約していなかったけれど試してみようかな。(方角がでないのが痛いのだけれど。)

CommA さん 2001年 01月 22日 13時 08分 50秒

あっははは>あかべーさん
ごめんなさい。見ちゃいました(^O^)

ぬりかべ@京都 さん 2001年 01月 22日 12時 24分 39秒

みなさん、こんにちわ、ぬりかべ@京都です。

んーっ どうするのがいいでしょうね。
とりあえずアップし忘れていた写真を出しました。

↓現状の仕様ですとこういう風に使えますが?
http://www.kyoto2001.com/ushi-ya/e1/mie1p7.jpg
↓後ろからみるとこんな感じで。
http://www.kyoto2001.com/ushi-ya/e1/mie1p8.jpg

僕にはよくわからないんです。
左に開く仕様のほうがいいのかが・・・(^^;

Mar さん 2001年 01月 22日 08時 14分 30秒

夏町 銅貨さん、こんにちは。
書き込みありがとうございます。

そうです。期限日は記入してません。
同様ですね。
E1用の予定ありって話が嬉しいですぅ。
楽しみです。

夏町 銅貨 さん (VFF04555@nifty.ne.jp) 2001年 01月 22日 04時 52分 41秒

Marさん、こんにちは。
いつもご紹介ありがとうございます m(__)m

Todoの内容が見れない件については、
とりあえず今、「期限日」のないアクションは
表示されないことを確認しました。
Marさんの書いておられた不具合も同様の状況でしょうか?

いまんとこC1とカラポケ専用みたいなソフトですが、
E1版も作りたいと思ってますんで、しばらくお待ちください〜(^^;

CommA さん 2001年 01月 22日 01時 05分 20秒

>がりぃさん
おぉ、TP535 EF8(でしたっけ)。同じ同じ。静岡のT-ZONEで買ったんですよ。というわけでモデムもPCMCIAカードだったんで、ほにゃらら、自己完結マシンになりました。
いまさらシリアル接続でデスクトップに繋ぐってのも、ね。いいです、修理修理。んで、

>この大きさのキーボードに慣れてしまうと、普通のサイズが大きくて(^^ゞ

同じ同じ(;^^)って、まあそんなこともないですが、おととい札幌ヨドバシで触ったiシリーズのちっちゃい方のヤツ、フルピッチキーの割には535より格段に打ちにくかったっです。そーいうことやってるからすねちゃったのかなぁ。

でも、娘の攻撃をかわしつつTP535使うのはかなり大変でした。E1だとお気軽。

Cha さん 2001年 01月 22日 00時 35分 35秒

まとめレスですいませんm(__)m

#ねこピラ&ざうりす関連
>>いしかわ さん
>ところで、両MOREともSDカードに入れると凍ります。
両方ともSanDisk製MMC(16M)に入れてプレイしていますが
今のところ何にも問題ないです(^^ゞ>E1
いったん削除して入れ直してみては?

>>山之内案山子 さん
>暫定版だったのは、Chaさんのリクエストの点数表示色の
>変更を盛り込みたかっただけですので、深い意味は無いっす(笑)
ありがとうございますm(__)m
ちょっと空の青の背景に青の表示だと点数見にくかったので
リクしてしまいました(^^ゞ

その後も何も問題起きておりませぬ。
って山之内さんのページで報告すべきでしたか。m(__)m

#カード
>>狭山 博 さん
>メモリ関係はいまだに速度はわからないです。
うーん。謎ですね(笑)>数字のマジック
とりあえず、私のところでは「体感的に」MMCの方がCFよりも倍くらい遅い
って感じですかね。
今後速いSDに期待でしょうか。

#ノパコ
>>がりぃ さん
>私も個人使用のメイン機は535(MwaveのついていないT-ZONEモデル)なので、人ごとではありません。
>この大きさのキーボードに慣れてしまうと、普通のサイズが大きくて(^^ゞ
良いですよねぇ>IBMのノパコ
私も以前、初代530使ってました。
Mwaveには泣かされましたが(笑)
さすがに引退しまして実家でおやすみしてますが(^^;
特にキーボードが良いですよ。ホントに。
別なのを買ったときにはしばらくリハビリが必要でした(笑)

がりぃ さん (gary@cool.email.ne.jp) 2001年 01月 22日 00時 22分 21秒

>CommA さん
>あちゃぁ。ぺんとぴあで少しは安心ってのは、やっぱ無理でしたか。早く直してあげてください。

最近はペントピアじゃなくて、純正のスタイラスを挿していたんです。
落ち方からいってペントピアならあるいは無事だったかもしれません(;_;)
さっそく修理に出してきました。ベストの5年保証を付けていたので、
落下でも保証が効きそうで、一安心です。

ところでCommAさんのところこそ、大変ではないですか。
私も個人使用のメイン機は535(MwaveのついていないT-ZONEモデル)なので、人ごとではありません。
この大きさのキーボードに慣れてしまうと、普通のサイズが大きくて(^^ゞ


いしかわ さん (purun@fan.hi-ho.ne.jp) 2001年 01月 21日 22時 49分 21秒
URL:http://www.fan.hi-ho.ne.jp/purun/oyabun/

>ぬりかべさん
左開きにして、ふたの部分を裏に回して横向き画面に角度がつくようだと嬉しいです。横画面のアプリはじっくり見るものが多いので。

>CommAさん
とりあえず、修理しないと動きません。MI-110M。少なくとも、デバッグ機になるように、SZABの勉強せねば。

>ねこピラ&ざうりす
カラー機でやると楽しいです。ありがとうございます。
ところで、両MOREともSDカードに入れると凍ります。本体だと問題ありませんので、プログラムのせいではないですね。あと、ペンヤードも同様でした。SDカードとjpegファイル利用MOREは私の場合鬼門です。

Return