TOK さん  
 2001年 02月 19日 03時 10分 21秒 
URL:http://sst.gaiax.com/home/tok_zau
トラップさんのあれって,最初からターガスキーボード
持っている人とか,パタパタギミックの好きな,ふつーの
人がメインターゲットでわないでしょーか.
かっちょいいですけど,自分がターガスキーボードを購入
してまで利用するかというと,それはまた別問題.(^-^;;
2日間,ひたすら寝てました.(笑)
よーし,また一週間,働くぞー.
今,品川に勤務しているので,片道2時間通勤になってしまいました.(T-T)
MI-E1が大活躍デス.
橘 さん (shimotsuki@ikushimo.com) 
 2001年 02月 19日 02時 08分 23秒 
URL:http://www.ikushimo.com
しまった。
ついさっき軟骨部屋見てたのに気付かなかった。(涙)
でもなぁ、快適な入力と賢い変換が使えるので良いだろうけど、キーボードの購入が必要、変換回路が必要、場合によっては持ち運びが必要、などのデメリットの方が…。
う〜みゅ、どうしたものか。
TOK さん  
 2001年 02月 19日 00時 34分 55秒 
URL:http://sst.gaiax.com/home/tok_zau
> トラップの軟骨部屋さん
かっちょ良すぎますね !!
BOSSザウですが,私はシルバーが欲しいです.
正確には,銀のBOSSザウの,ラインが白いスクロールキーが欲しいです.(笑)
てか さん  
 2001年 02月 18日 23時 26分 51秒 
URL:http://www.ips.co.jp/hardware/docomo/
こんばんは
スタパライフを読んでいて発見。
eggyが8800円で売ってますよ!
僕は今朝寝ぼけまなこで押しちゃいました。
流氷見に行く前に知っていれば
ドリルの音も撮れたのに、残念。
ちゅんこ さん  
 2001年 02月 18日 22時 04分 27秒 
>Linux・ザウルス
日経新聞で読みました。Java対応の日本語版は今春発売、Linux版のアジア向け商品は来年中、米国販売は今秋から。価格は200ドル弱から500ドルでわりと高めの設定の感じ。
とりあず、わたし的には100-240V対応だろうし、言語の壁を越えられる魅力がありというとこで買いですかね。でも、今春というJava対応日本語版魅力で、パワーブックといい悩みが増えてしまった!!
>BOSSザウルス
ここ読むだけでも競争率高そう!!しかし2500円は敷居たかいっすね。ボスシールだけならうれしいのに。尚かつ1000人とは。パーム対抗のプロモーションでばらまくなら、1万人くらいにしてくれ〜。
これでやっとみなさまの仲間入りになれるか、瀬戸際です。(^_^;
SILPHEED さん (silpheed@ma3.justnet.ne.jp) 
 2001年 02月 18日 17時 27分 56秒 
あら、EX1も駄目なまんまなんですか。
#とすると、ソフトウェア管理番号「15」で直したというのは一体何を・・・
 「すずき」がだめで「おくむら」が大丈夫なあたり濁音
とかの扱いにコケてるだけっぽいのがなんとも・・・。で、MI-110M(1b)、MI-310(20)、MI-C1(16)、MI-E1(12)
はともに問題なく検索できてました。
>買い替える?(笑)
 半角カナで検索できる/できないはどっちでもよくて(笑)、
EX1の「15」でどうもそれらしいのを直してるようだった
ので、EX1「15」相当のアップデートが公開されて、それに伴う
>スケジュールの1ヶ月表示、アドレス帳の一覧表示を高速化しました。
の恩恵にあずかれればなあ、というのが目的だったり(^^;
#とりあえずサポート窓口に問い合わせ出しました。
 買い替えると言えば、最近まで予備にE1をもう一台抑え
てたのですが、意外に壊れない(笑)のでサクッと売っぱ
らいました。そんな私ですが、ちとゴールドなボスザウは
狙ってます。
#エクストリームリミットさんのボディスーツつけちゃう
#と意味無いよなあとか、すでにとらぬタヌキのなんとやらモード
Mar さん  
 2001年 02月 18日 16時 19分 58秒 
>SILPHEEDさん、keiさん
E1だと、半角で検索しても全角のアドレス帳データが検索可能でしたよん。
買い替える?(笑)
>TOKさん
フォローありがとうございます。
HOW TOの方もお疲れさまです。m(_ _)m
ちなみに、ボスザウはシルバーだとノーマルとあんまりイメージが変わらないからゴールドがせっかくなので欲しかったりします。
ま、この手のヤツって当たった試しがないから無理だけど。(^^;
>C1戦士な方々(^^;
セブンイレブンにダッシュしてください。(笑)
Kei さん  
 2001年 02月 18日 14時 12分 22秒 
EX1でも、しぼり込み検索だめみたいです。
E1ではできるんですか?すごいですねえ。
あ、でもそんなに使わないか、絞り込み……(^^;
かつ。 さん  
 2001年 02月 18日 13時 45分 20秒 
>TOKさん
早速のレス、ありがとうございます。
お言葉に甘えて、お邪魔させていただきます。
それでは。
SILPHEED さん (silpheed@ma3.justnet.ne.jp) 
 2001年 02月 18日 13時 07分 31秒 
海外版Zaurusの「Linux」ってのは、zxLinuxとはまた
別の話なんすかねえ(^^;。Xがまともに動かなければ今
どきのメーカも動かないような気がしますし。
#え?curses使え?:-<
TOK さん  
 2001年 02月 18日 03時 42分 13秒 
URL:http://sst.gaiax.com/home/tok_zau
海外版は Linuxザウですか〜.面白そうですね.
おいくらくらいになるのかな?
確かに海外にはザウルスの過去の資産なんて残っていませんし,
高度な手書き認識能力も日本語環境も必要ないですから,
Linuxで仕切りなおしても問題なさそうですね.
オモチャとして個人輸入してみたいです.
SILPHEED さん (silpheed@ma3.justnet.ne.jp) 
 2001年 02月 18日 01時 23分 18秒 
 ソフトウェア管理番号が「15」のMI-EX1って、アドレス帳の個人名
検索で「すずき」さんを「スズキ」(←半角カナ)で絞りこむ事はで
きるんでしょうか?
 うちの「31」なMI-TR1では見つけられないので、EX1でできるのであ
れば当然サポートに報告して、
http://zaurus.spacetown.ne.jp/mi-ex1/update/update0808/pzupdate.asp
相当のアップデートソフト公開にかすかな期待をかけようかと思って
いますです。
当然、アップデートのポイントは
>個人名検索で、半角カタカナ文字で検索すると、正しく検索しない場
>合があり、これを改善しました。 
ではなく、
>スケジュールの1ヶ月表示、アドレス帳の一覧表示を高速化しました。 
なんですけども。
#EX1でもだめなら、TR1のアップデートの望みはさらに
#うすくなるので、夢をみないことに決定。
TOK さん  
 2001年 02月 18日 00時 56分 58秒 
> かつ.さん
MI-E1に CFタイプのLANカードのドライバがまだ用意されて
いませんので,残念ながら現状では市販の CF LANカードを
使用することはできません.
しかし,連携ケーブルや IrDAでPCに接続して,LANに接続
したPC経由でネットワークに接続することは可能です.
詳しくは,ここの「MI-E1活用ガイド」の 4.3節を参照して
みてください.
http://sst.gaiax.com/home/tok_zau
かつ。 さん  
 2001年 02月 18日 00時 50分 21秒 
はじめまして。
今私はJORNADA720とPresario213という
WinCEの組み合わせで頑張っているのですが、
いま、ものすごくM1-E1に惹かれています。
で、一つ質問なのですが、E1でLANカードを使って、
ルータ経由でネットに接続することはできるのでしょうか。
これができるなら、一気に購入に傾けるのですが・・・。
よろしくご教授ください。それでは失礼します。
いしかわ さん  
 2001年 02月 18日 00時 39分 43秒 
URL:http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/5077/INDEX.HTM
左の雅と右の雅が同じじゃBOSSザウルスには勝てませんよ。
私はBOSSザウ当たったらツートンカラーにします。
矢印キーの部分の換装はすでに練習したのだ。
いしかわ さん  
 2001年 02月 17日 23時 57分 25秒 
URL:http://www.fan.hi-ho.ne.jp/purun/oyabun/
何かをやろうとしたのではなく、いわゆる事故です。
方向キーにいろんな物を貼りつけていたのですが、粘着テープに方向キーがついてきてしまって…。
それほど影響はなかったので通常使用には差し支えありません。
銀色で方向キーに赤い印のあるE1が手元に2台そろうことにならずにすみました。
いまさらですが、方向キーはPDAには必須ですね。MI-110Mを触るとあるはずのないキーを押している自分がいます。
<こういう経験を1年以上遅れて体験している自分。
CommA さん  
 2001年 02月 17日 20時 48分 42秒 
ちなみに私は一瞬"雑な"と読みました。あまりといえばあまりなんで黙ってたんですけど、keiさんに触発されてついつい言ってしまいました。だから大魔神のお怒りはkeiさんにどうぞ(^^)
CommA さん  
 2001年 02月 17日 20時 42分 52秒 
>あかべ〜さん
おお、同志よ。って違うか。
あ、いしかわさんが遊んでるぞ。何をやろうとしたのだ一体、気になる気になる。なに相場?だぁって売り出してもいないのに値がつくんだもんなぁ。
いしかわ さん  
 2001年 02月 17日 19時 30分 13秒 
なんとか直った。ふう。
分解なんてマニアの道に手を染めてしまった。
かくなる上はBOSSザウをあててツートンカラーにするのだ。
BOSSザウの発表で魔境の相場値がどう変化したか気になります。(方向キーの裏のゴムに500円!)
TOK さん  
 2001年 02月 17日 19時 23分 45秒 
URL:http://sst.gaiax.com/home/tok_zau
やっと,HOW TOが半分以上埋まりました.(笑)
もう一息〜.
BOSSザウ,あの起動画面画像だけでいいから欲しいです.
金のBOSSザウは,色が下品であまりカッコよくないですねぇ.
いしかわ さん  
 2001年 02月 17日 18時 35分 53秒 
方向キーの裏のゴムが裂けたー。
<もちろん私が悪いのだが。
現在応急処置中。そのうち顛末をかきます。グッスン。
りょう さん (okuda@hisol.dj.kit.ac.jp) 
 2001年 02月 17日 16時 09分 56秒 
URL:http://hp.vector.co.jp/authors/VA016764/DDN/
はじめまして。
DreamDigitalNovelのりょうといいます。
実はいつもここROMしてました。(失礼!)
このたび、AdventureGameSystemForZAURUS v2.05 用のゲームシナリオを公開しました。
ぜひザウポケで宣伝していただきたいです。
AdventureGameSystemの作者うつつさんにも既に承諾済みで、うつつさんのページから紹介されています。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/5580/
(うつつさんのページ)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016764/DDN/(DreamDitigalNovelのページ)
Windowsゲームの移植版になります。ホラーゲームです。
このゲームをするには、最新版のAdventureGameSystemが必要です。紹介していただけるなら、ぜひうつつさんのページも合わせて紹介してください。
------------------------------------------
ゲーム内容
「無垢 -鬼の涙- 序章“第一の発見者“ for ZAURUS」
2087年、京都。全てはここから始まった。
明日食べるあてもなく街を放浪する男、宇野健一。
しかし、公園での少年との出会いをきっかけに、彼の運命は狂い始める。
死体、悪臭、狂気、恐るべき食の世界。
彼の行く先は生か、それとも死か?
DDNの記念すべき作品第一号をZAURUSに移植。
-----------------------------------------
#近々、DreamDigitalNovelのページからこちらにリンクをはらせていただこうと考えてます。リンク承諾お願いします。
棗 さん  
 2001年 02月 17日 15時 42分 51秒 
雑兵ですが応援させて下さい>OSA大将
C-1はゲーム機にも携帯TVにも間違われないもん!
(それだけかい(^^;)
でもBOSSZAUは欲しいなあ。
SILPHEED さん (silpheed@ma3.justnet.ne.jp) 
 2001年 02月 17日 14時 03分 43秒 
銀のZaurusを5枚集めるとおもちゃの缶詰が・・・
#金なら1枚
く・・・近くにセブンイレブンは無い・・・
いしかわ さん  
 2001年 02月 17日 12時 39分 11秒 
BOSSザウルスいいですねー。
単に起動画面を入れてるかと思ったら、
銀色の方もボタンの色が微妙に違う。
<マニアじゃなくてもってことはマニアは応募しろってことでしょうか。
Kei さん  
 2001年 02月 17日 11時 50分 44秒 
みやびか……
一瞬、「よこしまな」と読んでいた。
うーん、疲れてるなー(笑)
あかべ〜 さん  
 2001年 02月 17日 11時 36分 55秒 
>電池3個
うちもE1のバッテリーは3つあり(^^)
1)液晶破壊してしまったC1のもの
2)再購入した2台目のC1用
3)E1用
で、やっぱりC1+クレードルは充電器と化しているような(^^;
CommA さん  
 2001年 02月 17日 10時 46分 59秒 
えー?だって、C1の時に予備電池一個買ってさ。そんで、E1について来たのが二つでしょ。ほら、予備三つだ。
ちがうのよーOSAさん、魔鏡手放したら使うわよ。しかしはまってるよーですな、みやびが出るとは(^^)
OSA さん  
 2001年 02月 17日 01時 38分 17秒 
>>C1ってきっぱりただ単に寝てるだけですわい(^^;
>ねぇねぇ、これの方がいぢめじゃないの?(爆)
>充電器とはいえ、うちでは使ってるよ〜(^^; 
き、貴様ら〜。雅なC1をなんと心得る(わ
Mar さん  
 2001年 02月 16日 23時 46分 00秒 
>>電池3本
ギャハハハハ、いやぁ〜ん用意がいいんすねぇ。
何でぇ〜?(爆)
Mar さん  
 2001年 02月 16日 23時 42分 27秒 
>>C1ってきっぱりただ単に寝てるだけですわい(^^;
ねぇねぇ、これの方がいぢめじゃないの?(爆)
充電器とはいえ、うちでは使ってるよ〜(^^;
Cha さん  
 2001年 02月 16日 22時 54分 57秒 
P_Java届いたっす。
「すげーよザウルスw(☆o◎)w」
ってなぐあい(笑)<まだアプリは追加してないけど(笑)
しかしREADMEに4/30までの試用期限とある。
4/30過ぎると立ち上がらなくなるのかな?(^^;
CommA さん  
 2001年 02月 16日 21時 51分 46秒 
いやぁ、魔境の所持者となった今では、C1ってきっぱりただ単に寝てるだけですわい(^^;
ってだめよ大将、OSAさんいぢめちゃ。寝てる間に沖縄行きの荷札貼られちゃうんだぞぉ(根に持ってんのかこいつ?(^^)。
Mar@やっぱり会社 さん  
 2001年 02月 16日 18時 35分 10秒 
>keiさん
てへ、そういっていただけると・・。<いやマジで怒ってたら怖いっす。(^^;
運転、気をつけてね。
>Chaさん
おぉ、確かにすごい。<機能+逆送り
うちの環境ではミュージックプレーヤーが立ち上がっちゃうけど。<だから設定切れって。(^^;
>いしかわさん
あれ、全然違ってたら消してね。m(_ _)m
>OSAさん
ギャハハハ、見せびらかせてもらお〜っと。
いやぁ、楽しみだなぁ。(笑)
Cha さん  
 2001年 02月 16日 18時 33分 16秒 
>ジオン十字勲章ものですぞ。 
ま、ガルマ君の様に討ち死にしないようにがんばるっす(ぉ
OSA さん  
 2001年 02月 16日 18時 05分 55秒 
>ん〜、C1ってE1の充電器の名前だったっけ?
 ちくしょ〜〜。
 CommAさんといい,E1ユーザー,ナンボノもんぢゃい!
 E2(仮称)がでたら,絶対みせびらかしまくって逆襲してやるぞぉ(デマ度200%
いしかわ さん  
 2001年 02月 16日 15時 58分 59秒 
>ユーザー辞書機能+逆送り
こりゃ便利だ。ジオン十字勲章ものですぞ。
Cha さん  
 2001年 02月 16日 15時 16分 09秒 
結局辞書二種速攻購入。。。
便利ですねぇ。
EGGみっけ>ユーザー辞書
自分のとこのネタとして書きたいんだけど、
今時間が。。。よって今晩更新(宣伝になっちゃってすまんっす)
一応こんな感じででます>ユーザー辞書
機能+順送りで↓
http://homepage1.nifty.com/hirohome/zau/egg/udic1.jpg
機能+逆送りで↓
http://homepage1.nifty.com/hirohome/zau/egg/udic2.jpg
Kei さん  
 2001年 02月 16日 14時 44分 44秒 
や〜、別に良いですよ、ただつっこんだ方がおもしろそう
だっただけですし〜(笑)
って、ゆうか雪つもりそう!まずい。Freewayで事故りそう!!
ってわけでホテル帰って寝ます〜。ではでは(^^;
Mar@会社 さん  
 2001年 02月 16日 13時 40分 50秒 
ん、電話版?<重箱だって(^^;
C1戦死?、違った戦士か。(笑)
カラポケ戦士じゃなかったの?
あかべ〜さん、がんばってポッケにねじこんでね。(笑)
ん〜、C1ってE1の充電器の名前だったっけ?<をい!
OSA@電話番 さん  
 2001年 02月 16日 12時 49分 14秒 
>とりあえずC1は引退か?
 あうあう ← C1最後の戦士の嘆き声(爆
あかべ〜 さん  
 2001年 02月 16日 12時 33分 46秒 
>目指せ3刀流!!
まじでどーしよ〜
といあえずC1は引退か?
OSA@電話版 さん  
 2001年 02月 16日 12時 16分 11秒 
ぬりかべさんに一票(笑
目指せ3刀流!!(無責任
Mar さん  
 2001年 02月 16日 10時 35分 46秒 
ぐわ〜、PHS忘れた〜!
終わったな今日・・・
いやぁ〜ん、keiさん、ごめん。
別にバラすつもりじゃ・・・。m(_ _)m
ぬりかべ@京都 さん  
 2001年 02月 16日 09時 39分 43秒 
>うーん、運用どうしよ〜。<C1,E1,TR1 
C1、E1とそれぞれ左右のポケットへ、TR1は首からぶら下げて常用。
C1でブラウズ、E1でメール書き、TR1でネットトレーディングという使い方が
ベストなんじゃないかと思います。
あかべ〜 さん  
 2001年 02月 16日 01時 55分 27秒 
>Marさん、CommAさん
やばーい、VGAにはまりそう(^^;
この液晶は魔物ですな。
うーん、運用どうしよ〜。<C1,E1,TR1
moke さん  
 2001年 02月 16日 00時 17分 22秒 
辞書サイズが異様に小さいです.
以前噂になってた「辞書データはROMに入っていて,ユーザーインターフェース部のみをダウンロードして追加する」という方法を採ったのでしょうかね,
Cha さん  
 2001年 02月 15日 22時 17分 19秒 
うわぁ出たんだ。買わなきゃ。>辞書系二種
ユーザー辞書は自分の名字が変換されないから必須だしなぁ。。。(別読みなら変換できるが(^^;)
いしかわ さん  
 2001年 02月 15日 21時 54分 08秒 
URL:http://www.fan.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/purun/yybbs.cgi
うわーいいな。BitCash買いに行かなきゃ。
うちの掲示板新調しました。ご利用くださいませ。
Roz さん  
 2001年 02月 15日 21時 40分 13秒 
統合辞書、意外にというか驚きの小ささでした。
そんなに小さくてあんなに情報入るとは・・・。
というかあんなに安いとは・・。
驚きの連続でした。
ユーザー辞書登録ツール、好感触です。
やっぱり今までのザウルス使えない感じ。
見出し語が一文字じゃ無いっていうのは良いですね〜(^^;
ますますザウルス(MI-E1)の虜って感じでス
Return