Kei さん
2001年 03月 06日 10時 03分 43秒
E1のオリジナルカバーなら、Rozさんが保護してましたよ〜。
山之内案山子 さん
2001年 03月 06日 09時 37分 31秒
>Rozさん
ついにやっちゃいました(^^;
でもまだVGAモードでの表示に難があるんで、
修正がいるです…
(VGAウィンドウを開くだけなんですが(笑))
>庄司さん
へへへっ(^^;
>旦那
いや、宴会の時は鍋でしたよん(笑)
しかし… 合うのか?(爆)>ドネルケバブ&日本酒
>さがみさん
うちの方にはまぎれていないっす>カバー
無事見つかるといいですね。
やはりユーザーのオーラを吸収したからでしょう(笑)>CF
>りんっさん
ば〜れ〜た〜かぁ〜((c)ダイヤモンドアイ)
ジョークソフトとして、早めに公開しちゃおうかなぁ?>アロエリーナ
ところで、ずっと”りんつ”だと思ってました… すいません(^^;>ハンドル
りんっ さん (mmoly@anet.ne.jp)
2001年 03月 06日 08時 09分 08秒
どうも 先日のオフでお世話になりました りん と申します。
案山子さんの隣で酒を飲んでいたのですが、
まさか あれが アロエリーナになるとは・・・(^^;
さがみ(VV東京) さん (sagami@mars.dti.ne.jp)
2001年 03月 06日 00時 43分 55秒
すみませ〜ん。
どなたか、3/3の合同オフで忘れ物のE1のカバーを預かった方、いらっしゃいますか?
実は翌日電源入れようとしたらカバーが無いのに気がつきまして(T.T)
心当たりのかた、申し訳ありませんがメールででもお知らせいただければありがたいです。
#当日動かなかったCFがなぜか動くようになりました・・・何故だ(>_<)
CommA さん
2001年 03月 05日 22時 44分 12秒
ちなみに"CommA"は既に使われていて駄目だといわれた(;_;)
あれ、大文字小文字は区別ないのね(;_;)>けいさん
CommA さん
2001年 03月 05日 22時 38分 59秒
げげ。ドネルケバブで日本酒?
ぱぁーす(^^)
yo-shi-no(VV@東京) さん (kouichi@yo-shi-no.com)
2001年 03月 05日 18時 48分 53秒
URL:http://bird.ruru.ne.jp/visor/
合同オフ会お疲れさまでした。
合同オフのレポートをアップしましたので、
宜しかったら遊びに来てください。
いしかわ さん
2001年 03月 05日 18時 33分 08秒
>Rozさん
シネマタウンを見せたりうさぎの画像をみせたりしてない限りナンパではないでしょう(爆
庄司です さん
2001年 03月 05日 18時 05分 35秒
>Roz さん
その娘は、OFF初参加です。Blinkの彼女ではありません。
ナンパ・・・Roz さん も結構、壊れてたからなぁ、、、爆。
>案山子さん
何してるのかと思ったら、、、(^_^;)
Roz さん
2001年 03月 05日 17時 58分 29秒
roz303はわたしだけど多分(多分)ナンパはしていないと思います>Keiさん
ちなみにBlinkの彼女でしょうか?
m100のレンチ貸してもらっていたんですが ナンパ・・・はやっぱりしていないと思うんだよねぇ 多分
しかし透明ウィンドウ やっちゃいましたか 山之内さん
今回のオフでは全くプログラムの話しはしませんでしたね〜
でもアレとかアレはしっかり拝んだし、お酒でちょっと(かなり)記憶ないし、楽しかった楽しかった。
ドネルケバブしか口にしていなくて日本酒あれだけ飲めばねぇ・・・
山之内案山子 さん
2001年 03月 05日 15時 51分 43秒
>透明ウィンドウ
はいです。ディスクトップマスコットが作りたくて
(なんか流行ってるし(笑))
透明ウィンドウを簡単にMOREでやってみました。
方法は、新コーナー「誰が為に猫は鳴く」で
公開しとります。
Cha さん
2001年 03月 05日 15時 44分 44秒
すげぇや>透明
萌え♪な感じ(笑)
Mar さん
2001年 03月 05日 15時 23分 17秒
えっ?何、これ。
透明?
機能が・・・。
山之内案山子 さん
2001年 03月 05日 14時 08分 57秒
実はこんなもんでっち上げたんですが…
超えてはいけない一線を踏み外したような気が…(笑)
http://sst.gaiax.com/home/y_kakasi
いしかわ さん
2001年 03月 05日 13時 37分 25秒
モックは本物のパーツに99%近いと書いたんですけどー。
液晶はめ込みですよね。
あれは、贋物だに一票。
狭山 博 さん
2001年 03月 05日 12時 46分 17秒
東鳩forQVGA機みっけ
さっそくゲットさせていただききした。
新規に導入される方はソフトの他にメモリも忘れずにね1本で40MBくらいになりますから。
Kei さん
2001年 03月 05日 12時 06分 47秒
ん〜、じゃあ、残りはライラック?
あ、希望とあっちまった……(^^;
CommA さん
2001年 03月 05日 10時 01分 46秒
でしょー、さすがに。買う以外にあれはできんと素直に信じた私(;^^)
Mar さん
2001年 03月 05日 09時 52分 43秒
っていうか、買ったの?>よこしまな方(笑)
狭山 博 さん
2001年 03月 04日 10時 00分 13秒
カラバリ:
ソフトのバージョンっていくつになっているんでしょう?
いつものパターンなら21か22でしょうか。
12より変わっているならそろそろアップデートもあるかなって
期待していますが。
ところで、ここでは話題になっていませんでしたが、
ザウルスでP-inComp@ctを設定すると、Eggyで設定できなくなる
(カードが見つからない)ってバグ?
(それでも通信はできますが)
この辺はどうなるのかな?
関係無いですが、やっと常接環境になりました。
norion さん
2001年 03月 04日 09時 13分 19秒
MP3の件の自己レス(だと思う)です。
どうやらザウルスが認識するファイル名の長さが原因のようです。
ザウルスに送り込もうとしたMP3のうち3曲目と4曲目が同じ作者の曲なのですが、ファイル名の最初にその作者の名前が(アルファベットで)入っているので、名前の部分だけでザウルスの認識する長さを越えてしまい、何回送信しても上書きされて結果として3曲以上入らないようになっていたようです。
4曲目のファイル名を変えたらあっさりザウルスに送り込めました。
Cha さん
2001年 03月 04日 04時 00分 02秒
あ、追記↓
容量間に合ってますよね?(^^;>PCリンクで送信先>mp3
>sig−e さん
残念ですね(^^;
Cha さん
2001年 03月 04日 03時 53分 51秒
URL:http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/8847/zaurus/zaurus_multimedia.html
>norionさん
祝ご購入(^-^)
で、mp3の件ですが、
TOKさんのページ
http://sst.gaiax.com/home/tok_zau
のFAQに載ってる再生できないMP3の形式(上記URLのリンク先9.4)に該当しませんか?
とりあえず見て、試してみてください。
mp3もエンコ形式が結構幅広いんで。。。
ジャストシステムで作ったっていうのは、BeatJamでmp3作ったって事ですよね?
このソフト持ってないからわかんないんですよねぇ(^^;
RealJukeBox以外で作ったものでも再生できますよ。
TOKさんが指摘しているような形式でなければ。
RealJukeBoxインストしたことがないし(ぉ
sig−e さん (sig-e@mbb.sst.ne.jp)
2001年 03月 04日 03時 45分 33秒
URL:http://mbb.sst.ne.jp/~sig-e/
160MBのCF、初期化したり色々試しましたが
やはり駄目っぽいです・・・・・
動作対象外周辺機器ですが、シャープに問い合わせしてみます。
Kei さん
2001年 03月 04日 03時 42分 57秒
うーん、勝手に立ち上がってくるって現象ですが、ずーいぶん前からの
シャープMoreの仕様じゃないでしょうか。
EX1ですが、ワープロ、インクワープロ、表計算、PCリンク、
プレイインデックス、自由帳、情報ファイル、MP3再生
と、まあ、このあたりがリセット後に勝手に立ち上がってます。
EX1のことなので、時期的にSZABのVerUpって関係無いと思うのですが……。
なので、リセット後は、自分のまず最初のお仕事は、上記Moreを全部
止めることです。
でもE1の状況だとなんだかポリシーがわからんなあ。
邪推が当たりじゃないですかね(^^;
#というわけで、全More一括停止Moreは、自分の長年の夢なのです(^^; > いしかわさん
norion さん
2001年 03月 04日 02時 07分 39秒
どうも、創造主のお告げに従ってE1を買ってしまったnorionです。(でも通常のカラーリングのモデルです)
そこでMP3について聞きたいのですが。
E1にジャストシステムで作ったMP3をザウルス送信箱で送ってみたのですが、3曲までしかMUSICプレーヤーのリストには現れません。
やはり、付属のCD-ROMには入っているRealJukeboxで作ったMP3でないとだめなのでしょうか?
それとも曲が気に入らないのでしょうか?(スタートレックのテーマ曲です)
ちゅんこ さん
2001年 03月 04日 00時 09分 12秒
やっぱ、ボス・ザウ欲しい!!
Kei さん
2001年 03月 03日 20時 57分 30秒
のんでるよ〜
合流後です。
う〜ん、アホ多いです(ホメ言葉^^;
いしかわ@東京 さん
2001年 03月 03日 20時 52分 43秒
がわといえば、モックのがわがモノホンそっくり
ほしいー
ぬりかべ@京都 さん
2001年 03月 03日 16時 37分 56秒
僕も白いガワが欲しい今日この頃です(^^
それはさておき、Zaurusスーパーガイド届きました。
そんなわけでうちの製品も掲載されてます!
ついでにMI-E1にぴったりのPDA PocketCaseのほうは
2本ほどプレゼントで当たるというのもありますのでぜひ!
内容のほうは・・・たいしたことないですね(^^;
”文章の修正の仕方”とかいうのまでありましたし。
モアソフトの特集とかそろそろやってくれると面白いと思うんですけど。
がりぃ さん
2001年 03月 03日 14時 11分 09秒
URL:http://www.asahi-net.or.jp/~ds6k-mtng/hakaten.htm#map
一つ発言したと思ったら、また落ちかけてました(^^; 最近ちょっとものぐさです。
>>Marさん、庄司さん、Chaさん
>E-700でFirmUpによりSD高速化の件
OSが違うので無理かもしれませんが、Zaurusでも高速化できると嬉しいですね。SD自体の速度を考えるともう少し早くても良さそうですし。
PDBIIの購入はどうしようか悩んでいたのですが、Rozさんのページを読んで、買おうかなと思っています。DBを公開するといっても大多数の人には関係のない、博多天神パソコンショップDBですが(^^ゞ
いま公開しているのはCSVファイルと地図画像同梱です。いまでも、mabさんのCSVみるだ〜で見ることができます。地図はJPEGなんですが、サイズは240x320にしています。
>>Chaさん
>丸数字(機種依存)はネット上で避けた方がいいかなぁと思ったり。。
丸数字やローマ数字を使っているページは多いですね。だいぶ慣れましたけれど、企業のページでも使っていることが多いのは困ります。
SHARPのPDB IIのオンラインマニュアルのページはIIが(監)になってます(^-^;
Mar さん
2001年 03月 03日 07時 41分 26秒
>Chaさん
いいでしょ〜〜。(^^;
買っちゃいましょう。PowerMac。
ちなみにやっぱり自分はノート派。2400よりも速いとわかってるiMacも全然使ってなかったりします。マシンのところまで行くのがめんどうなんす。<ものぐさなだけ。(^^;
>mabさん
やっぱ、ダメっすね。mabさんの掲示板にも書きましたけど。うちだけなのかなぁ。<また?(泣)
>庄司さん
>>ニュースは、、、Marさんに、まかせて、、、、爆
だからぁ、もう、いいの・・・。ニュースじゃないもん、うち。
任せました。
>ぬりかべ@京都さん
どもどもです。
9日、見かけたらって、わかんないから無理だって。(^^;
>norionさん
乗り換えましょう。(笑)
Cha さん
2001年 03月 03日 07時 20分 39秒
>>norion さん
>■ザウルス春の限定カラー発売!
http://ezaurus.com/mie1/product/variation/index.html
こっち↑にも出てますけど、今日発売ですねぇ。
誰か限定カラー[も]買っちゃう強者いないかな。
>カラーバリエーションモデル
としか書いてないけど、内部的な変更があるのかないのか・・?
#SDが速くなってたら買う(爆)
ガワだけ出してくれないかな?(笑)>シャープ
サポートとかに「限定モデルのガワ傷つけたんで、交換したいんですけど。。」
とか言っても、取り寄せはできないんだろうか?(笑)
#製品番号聞かれてぼろが出そう(^^;
素直に「交換したいんで売ってくれませんか?」の方がいいかな(^^;
別に現行色が気にくわないわけではないけど、
はじっことか塗装剥げてきてるし。
さらに「初夏の」とか「夏の」とかも出るんだろうか。
>@
丸数字(機種依存)はネット上で避けた方がいいかなぁと思ったり。。
何よりココの創造主がMacですし。
Kei さん
2001年 03月 02日 21時 28分 24秒
ATコマンドで使っている場合、64K出ていないという
実験データが、アイクルMLに出てましたね〜。
一度611Sとかで設定したデータで接続すると、64K
出る(厳密には出てないけど)という話です。
いしかわ さん
2001年 03月 02日 21時 23分 47秒
URL:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8919/index.html
TR-1で64Kはへるつさんのサイトの掲示板過去ログに載ってました。
ご参考に。
色もん。
セブンイレブンは近くにございませんか〜(爆)
norion さん
2001年 03月 02日 21時 14分 29秒
過去ログに流れていってしまいましたが。通信時に切断で投稿したnorionです。
@ やはり、TR1+P-incomp@ctでは接続しなおしたあとに履歴(でいいのかな?)で切断時までさかのぼるのが現実的のようです。
ところで、ATコマンドでP-incomp@ctを使っているのですが、本当に64kでつながっているのでしょうか?エッジで64kの時に較べて遅いような気がするのですが・・・
A 先ほどソフマップからのダイレクトEメールでザウルスの記事がありました。
■ザウルス春の限定カラー発売!
SHARP Zaurus MI-E1V ライラック
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1281526
SHARP Zaurus MI-E1W ホワイト
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1281527
これは、私にいいかげんE1に買い換えろと言う創造主(当然のことながら創造主と書いてシャープと読みます)のお告げなのでしょうか?
なお、私のカシオペアE-700は黄色(初期出荷限定モデルたしか首都圏のみの販売)です。
mab さん
2001年 03月 02日 19時 20分 21秒
あれえおかしいなあ。
私の方ではリセットでない(自動終了)するんですが。。
Cha さん
2001年 03月 02日 18時 42分 05秒
URL:http://more.sbc.co.jp/download/interesting/pdb2util/pdb2util11.asp
さっき来たときは404だったんですけど、
生き返ったみたいですね>ココのCGI鯖
いいなぁ〜>PB
PDBユーティリティ出ましたねぇ>↑
早速購入しようっと♪
ぬりかべ@京都 さん
2001年 03月 02日 13時 33分 25秒
Marさん、復活おめでとうございますーっ
って挨拶が遅くなりまして申し訳ありませんm(_ _)m
PowerBookG4も手に入ったということで、ばんざーいっ
楽しげですねぇ いいですねぇ 僕も大画面欲しいですが
未だLibrettoでVGAです(^^;
>CommAさん
京都にもお越しだったとは・・・一言声をかけていただければお茶くらい・・・
って日程的にVisorPrism用ケースの関係で大変だったので
身動きとれなかったと思いますが(^^;
別件ですが、9〜10日と帝都入りしてます。
10日がうちのホームページのオフ会なのでそれが元々の目的なんですが、
9日の昼間はなんと仕事で帝都入り。
3日だったら合同オフに参加できたんですけどね。残念。
とりあえず9日も16時前後に秋葉原をウロウロしてるはずです。
見かけたら声かけてください(^^
CommA さん
2001年 03月 02日 12時 47分 00秒
>庄司さん
カードドライバの更新ってんで、期待はできますね。というか、期待したい。がんばれぇ>シャープ。
mab さん
2001年 03月 02日 11時 45分 34秒
POstMemo,
正式版v1.2でもリセットきました〜。
β2で修正しました。
いっつもヘビーな使い方でバグ見つけてくれてありがとう。
庄司 さん
2001年 03月 02日 11時 00分 43秒
>Kei さん
復活、おめでとう。
めっちゃ、うれしいです。
Keiさんの読み物、好きなんで、これからマイペースで行ってください。
ニュースは、、、Marさんに、まかせて、、、、爆
庄司 さん
2001年 03月 02日 10時 58分 19秒
E-700のSD書き込み速度、劇的に変わる見たいです。
これみると、E1でも、効果あるのかも。
http://www.twin.ne.jp/%7Emetalgod/windowsce/pocket/data/update.htm
mab さん
2001年 03月 02日 10時 41分 44秒
いっつも動作報告ありがとう!
だれも反応ないので、悲しかったりする(笑)
>それと、PostMemoを起動したままPCリンクをやってしまうと100%リセット要求がきます。
えっ?
何も変えてなんだけどなあ。
横版ではオッケーだったのでしょうか。
自分でやってみなきゃあ。
とりあえず、縦にしたかんじは
ダンナは「いいねえ!俺も縦ほしくなってきた」だったのですが、
違和感はないよねえ?
CommA さん
2001年 03月 02日 06時 33分 11秒
keiさん、さんくす まーたアップミスだぁ
Kei さん
2001年 03月 01日 18時 37分 38秒
> 案山子さん、庄司さん
では、RozさんのBBSへ行ってきます〜。
いいのかなあ < 独り言(^^;
Cha さん
2001年 03月 01日 18時 36分 46秒
マルチレス&長文失礼m(__)m
>>mitoさん
なるほど>プロアトラスをE1で。
携帯+E1なので、購入は考えてませんでした(^^;
そういう使い方があるのなら便利かもしれませんね。
タダに弱い私は↓使っていたりします(^^;
http://map.yahoo.co.jp/
ちなみに
プロアトラスのアルプス社↓
http://www.alpsmap.co.jp/
>>sig−eさん
>やっぱり、電圧関係なんでしょうか?
私の推測ですので確定ではありませんから(^^;
色々試して見てください(^^ゞ
>>Marさん
>あっ、でもPowerMacに行くんすか?(笑)
うーん(悩
今、外で使う分には、E1で満足なので、
コストパフォーマンスとか考えるとデスクトップの方が
私にはあってたりするのかなぁと、思ったり。。。
ま、どっちにしろ4月入ってからですけど(^^;
>レポートからの一方通行ってこと。
な〜るほど。φ(.. )メモメモ
じゃぁレポートで作って、PDB2で検索&表示というスタイルが
一番かっこいい使い方なのかな。
オリジナルフォームは対応なのかなぁ?(^^;>ユーティリティ
対応じゃなかったらかなり痛い(^^;
>>SILPHEEDさん
>ユーティリティの扱い
情報ありがとうございますm(__)m
結局買っちゃうと思うんですが、
ユーティリティが出てからにしようかなと思ってます。
>>がりぃさん
>E-700でFirmUpによりSD高速化の件
おお。そういうことがZaurusでも可能ならばすばらしいですねぇ。
今や単なる書庫と化してます(^^;>私のMMC
庄司です。 さん (shojji@pdajapan.com)
2001年 03月 01日 18時 27分 31秒
大丈夫だと思いますよ。
2次会は、VV側で仕切ますので、
問題ないでしょ。
連絡くだされば、調整します。
山之内案山子 さん
2001年 03月 01日 18時 01分 01秒
>週末
1次会の会場取りはまだこれからなので(笑)大丈夫ですが、
やっぱりRozさんに聞いてみるのが一番かと(^^)
Kei さん
2001年 03月 01日 17時 17分 30秒
> あとは、Marさんに任せて、ぱぁ〜と飲みにでも、、爆
ん? 週末締め切られたんですよね? まだ大丈夫とか?(^^;
巡礼四部作
ファイル名から推測できましたが、13と14のリンクが
ちょっと問題アリかも。
Return