あかべ〜 さん 2001年 04月 08日 11時 13分 17秒

ああああっ!
パタパタ側の端子とフレキシブルバターンがパキッっと
おれてしまったあ!接続不能か!?
仮接続で動作確認してたのにーーー(ToT)、もおだめ、バタリ。

Mar さん 2001年 04月 08日 09時 38分 44秒

がりぃさん、面白いっすね。もちろんネタっす。
でも、CommAさんと同じくやらないかなぁって思うけど。m(_ _)m
確かに簡単な感じはしますね。

あっ、スーパーブックのこと書くの忘れてた・・・。
後で追加しよっと。(^^;

ぬりかべ@京都 さん 2001年 04月 08日 09時 23分 17秒

くぼみ拝見・・・ということでくぼみ見せていただきました。
E1に微笑みをということで”えくぼ”とか適当に名前つけるといいかもしれませんね。
逆にポッチが出てるとやらしい雰囲気になってしまいそうですが(^^;

くぼみにペンを突き立てるという話ですが、ThinkPadはモノが大きいですから
問題ありませんが、よく考えるとPDAって片手で押さえて片手でスタイラス、
という格好でないとボタン押そうとした時にPDAが動いてしまいますよね。

それはそれで難しいような気がします。
なんかまた考えてくるんでしょうね。そうなってくると。
身障者にやさしいアプリ作りって案外ウケそうな気がします。

CommA さん 2001年 04月 08日 08時 53分 17秒

がりぃさん、写真見てきました。なるほど。あんな小さな窪みでも効くんですね。
当座私はやる予定ないんですが...おっしゃるとおり左手親指で押せるというのと、ペントピアの尻ってのと、それと純正アプリの場合はお好みメニューが使えるので...
でも、参考になる話です(^^)

あかべ〜 さん 2001年 04月 08日 07時 51分 30秒

>トラップさん
そうか!ひっこぬけばよかったんですね。
がんばってみます。

がりぃ さん 2001年 04月 08日 01時 06分 14秒
URL:http://www.asahi-net.or.jp/~ds6k-mtng/zaurus.htm

ザウルスのボタンの窪みを実際に見てもらおうとページのほうに載せてみました。上記リンクからどうぞ

ところでPalmの窪みなんですが、ぬりかべ@京都さんの言われる理由もあるのかもしれませんが、
確かPILOT1000や5000のころは電源ボタンに窪みが無くて、PalmPILOTで電源ボタンに窪みが付いて、
その後PalmIIIまではアプリボタンと上下ボタンには窪みが無くて、
PalmVから、最近のVisorあたりには窪みがあるというように徐々に改良されているように思いますから、
ペンでの操作性を突き詰めて行った結果という理由の方が大きいように感じます。
ThinkPadについては、ぬりかべ@京都さんの言われているとおりだと思います。

Kei さん 2001年 04月 07日 23時 20分 27秒

ふいい、いい天気でしたねえ。ほのぼの。

トラップさんの四川省、なんか、CF内のデータの量に
よってえらく牌を表示するときの速度が違うのですけど、
なぜなんだろう。。。
いや、データの量とは決まってないのですけど、友人の
TR1で動作させてたら、牌の表示が早くてとてもめちゃ
快適だったので……。
牌の表示時の遅いのは、VGA機だからと思ってたけど
違ったらしくて、ちょっとショック……。
ちなみに彼は、クリアが3分台なんですけど……勝てない。

そうそう、ペントピアの尻、いいですよね。
でも、やっぱりCommAさんの想像通り、持ち替えが面倒
なんだそうですよ、Palmな人からすると。
で、Palm使ってた人ほど、ボタンのくぼみが無いことに
腹立つみたですね(^^;

CommA さん 2001年 04月 07日 23時 01分 55秒

おーのーれーらーはー...今夜は複数(^^;

タッチペンの尻って話ですが、ペントピアの尻だと結構押しやすいんだけどなぁ。丸みが大っきくて柔らかいから、確実にボタンをホールド(^^)
でも、これをーがりぃさんが知らないわけはないんで、恐らく持ち替えが手間なんでしょうね。
で、ぬりかべさんのおっしゃる口でというのも分かるんですが、そうはいってもボタンへこませれば身障者に優しいかというとそりゃもちろんまだまだ全然駄目なわけで、レベル的に今回の話ではバリアフリー的なとこまで行くのは少々勇み足かな、と思った次第でした。

OSA さん (そうそう) 2001年 04月 07日 22時 45分 24秒

メガネメガネ(笑

私タッチペンの尻で押しますけど、ボタン。

トラップ さん 2001年 04月 07日 21時 50分 52秒

>あかべ〜さん

半田づけ…努力と根性です(^^;。

ここだけの話^^;、OP16のピン間ってせますぎるので、
半田づけの苦手な私は、ペンチで端子をひっこぬいて
からつけました(笑)。

最初少し躊躇しましたが、思いきりエイッと(笑)。

Mar さん 2001年 04月 07日 19時 55分 09秒

まじめな会話の中、とってもふざけんな状態なのはわかっているのですが、書かずにはいられない・・・。

何ともないのにペンを口にくわえる人っていますよね。
しかもくわえてることを忘れる人。(笑)

あかべ〜 さん 2001年 04月 07日 17時 59分 28秒

パタパタキーボード。
オプションポート16のほうの半田付けができないよおー(;o;)

ぬりかべ@京都 さん 2001年 04月 07日 15時 52分 53秒

ペンで押すって話ですが、口に加えてそれで押すとか押さないとか、
そういうのがあるようです。
両手がない方の場合にはペン(先端がとがっているものという意味で)や
その他を口にくわえて、くいくいっと押すようです。
あいにく僕は両手両足がありますので、それで困った困らないというのはないんですが、
先日IBMの方とお話する機会がありまして、そのへん非常に神経質に作っていると
コメントされていました。

IBMの場合、企業ユースでの需要が多いということもあって、
そのへん考えているようです。
確かに一般向けにカスタマイズするにしては凝りすぎですよね。
電源ボタンとか、リセットボタンとか、汎用性のある部分はともかく、
altキー押しながら他のキーを押す時のことを考えて・・・とか言い出すと
どんどん複雑怪奇でわけわからない世界に突入しますから。

CommA さん 2001年 04月 07日 14時 08分 32秒

...掘りましたか...面白そうですねそれ。私としてはペン操作のメリットをさほど感じないのではありますが、興味本位でやってみようかな。
身障者云々は、この場合ちょっと違うように思いますが...。現状のデザインで、掘ったボタンをペンで押すのは、便利かもしれませんが、操作としては(肉体的には)指で押すより難しくないですか?

ぬりかべ@京都 さん 2001年 04月 07日 13時 02分 51秒

>ペンで押せる「凹み」をボタンに付けなかったのだろう?
↑元ネタ読んでないのでよくわかりませんが、
 これってアメリカでは法律で義務づけられているのか・・・
 確かそんなだったと思います。
 日本でしか販売ルートを確立していないZaurusシリーズはそういうことを
 考えて作っていないということなんでしょう。

 アメリカでは身体障害者(腕が片方ないとかどっちもないとか)の方のために
 電源ボタンや液晶の開閉ボタンなど片方ずつでも開けられる工夫というのが
 随所にあり、これがないと”もしかすると訴えられる”ということで
 非常に神経質に作り込んでいる部分があります。

 確かそのへんは日米共通仕様のThinkPadなんかを見るとわかると思います。
 たいてい電源ボタンのところやその他部分的にくぼみが作ってあります。

 Zaurusシリーズもアメリカで売るということですので、あっちで売ることになれば
 きっとそのへん改善されてくることと思います。

moke さん 2001年 04月 07日 12時 57分 54秒

FCE ver0.02がNOZさんのページで公開されていますね。
E1でも操作しやすいように、「順送り」「逆送り」ボタン対応です。

がりぃ さん (gary@cool.email.ne.jp) 2001年 04月 07日 12時 49分 06秒
URL:http://www.asahi-net.or.jp/~ds6k-mtng/zaurus.htm

以前、http://www.asahi-net.or.jp/~ds6k-mtng/zau0101.htm に、
「WorkPadでござる!さんのペンで押せる「凹み」をボタンに付けなかったのだろう? という問いかけにも大きくうなずいてしまいました。ホームインデックスボタンにごりごり穴を掘っている自分の姿を思わず想像してしまいました(いや、まだやりませんけどね、、、まだ^^;)」
こんなことを書いていたのですが、掘ってしまいました(^^ゞ
使ったのはTAMIYAの精密ピンバイスS(800円)、と極細ドリル刃セット(74044)(1,000円)です。TAMIYAの工具は子供でも買える価格で良質なものを提供しているのですばらしい(^-^)
ドリル刃は0.8ミリをチョイスしピンバイスに固定して、ボタンの中央に刃を当ててぐりぐりぐり、実質施工時間は5秒でした。とりあえず「ホームインデックス」と「操作メニュー」に窪みを掘ってあります。ほんのちょっとの窪みでもペンでボタンを押すことが可能になります。個人的には操作メニューキーがペン先で押せることのメリットがでかいと思います。
他のボタン、特に決定、戻るのキーを掘るべきかどうか思案中です。

ぬりかべ@京都 さん 2001年 04月 07日 11時 39分 59秒

手帳のアンケートなかなか順調です(^^
ちなみにMarさんがトップでした。
現在までに100件近くを集計。なかなか楽しいです。
なんとか300〜500件くらいいかないものかなぁ と考えているんですが。

さて、予告通り新型CLIEを購入してまいりました。
ついでにVisorEdge(赤)とIXY Digital300も・・・
全部で18万円オーバーは心臓に悪いです。
心臓悪くなくても悪くなりそうです(^^;
支払いはカードでしたので来月倒れることと思います。

で、新型CLIEですがまあ、まだほとんど電源入れただけなので
遊ぶに至っていないんですが・・・
従来機の液晶とはやはり比べモノになりませんね。
フロントライト搭載ですがこれがまたきれいにライト当ててくれますので
暗いところでも液晶確認することが可能です。
液晶確認できるできないで喜んでる時点ですでに従来機がどれだけ
問題あったかというのがよくわかります。

今回はメモリスティックやモバイルコミュニケーションアダプタは別売りになってます。
僕は64MのMGメモリスティックとコミュニケーションアダプタ+H"ケーブルを
チョイスしましたが、ここまでの合計が72000円(税込み)でしたので
従来機が64MのMGメモリスティック付きでも一万円以上安かったことです。
そう考えると今回の新型は随分値上げになっているような気がします。
もっとも従来機の液晶であのデザインに6万円よりは、新型に8万円のほうが
十分に価値はあると思います。

たださすがPalmOS機、本体だけではまとになにもできません(^^;
しかもメモリスティックからのソフトのインストールができるのはいいんですが、
うちにはメモリスティックを読み込む環境がないので結局クレドル経由で
データ出さないといけないのは辛いです。
クレドルなしでもCFでデータ出し入れしてきた環境から一転、
随分面倒になったように思います。<というかそういう仕様ですが
やはりメモリスティックを読み書きできる環境をパソコンのほうに
つけておかないと不便なような気が・・・1回1回HotSyncってけっこ〜面倒なので。
となるとまた1万円近くするメモリスティック専用のオプションを
購入しないといけないことに。
んーっ PCカードで読み書きできるやつにするべきでしょうか。
どうせノートPCとの連携が主なので。

SONYの製品は使う人はパソコンもウォークマンも、ビデオカメラも
SONYじゃないとダメなようです。
わかっていたことですがなんか財布に穴あけて買い物しているような気分です。

Palm系サイトでけちょんけちょんに言われていたアプリケーションの
切り替え速度に関しては、そんな特別遅いというものではありません。
それより320x320の液晶と新しいフォントによって文字の視認性がアップしたことが
個人的にはとてもうれしいです。
実際これがなかったら僕はBUYして使おうなんて気にはなりませんでした。
表示色の問題はありますが、基本的にPDAというのは
文字データの確認用ですのでアプリケーションの切り替えが多少遅くても、
文字が読めないよりは文字だけ読めればそれでいいです。
これであとはフォントを入れ替えできると便利なんですが。
これはSONYさんにも話してたんですけど、ぜひ実現してほしいです。

VisorEdgeのほうは確かにスタイリッシュで速いんですが、
160x160という液晶はやはり今さらのような気がします。
しかもモノクロですし(^^; 
デスクトップの横に置いておいて、超高級電卓+メモ帳として使う予定です。
これまたHotSyncしないといけないのは面倒ですが、パソコンで打ち込んだ
データをそのまま読めて、またメモ書きしたデータをパソコンに移せるという
環境は悪くないと思います。
それだけのために45000円というのは決して安くないと思いますし、
ケース作るつもりでなければ絶対BUYしなかったと思いますが(^^;

そんなこんなで新型PalmOS機2種のレポートでした。
長くなりましたのでこのへんで。
さてさて

CommA さん 2001年 04月 07日 00時 34分 27秒

おーのーれーはー...裏の方が更新頻繁だったりしてきちゃおりやせんか、あにき?ま、突っ込まれる覚悟はできたとみました(^^)

Kei さん 2001年 04月 07日 00時 25分 33秒

てるろーど、シェア公開ですねー。
あ、そがさんところ、はいからざうすけ構想あるなー、わくわく。
人は同じ過ちを繰り返す悲しい生き物なんだね……ってわけで、
週末はおとなしくしてよう。(^^;

Mar さん 2001年 04月 06日 17時 43分 29秒

944さん、mabさん、ごめん!m(_ _)m
仕様でしたか・・・。
よく確認しないで申し訳ありません。
あっ、944さん。来週のバージョンアップ楽しみではあるんですが、お忙しいと聞きましたが大丈夫ですか?

mabさん、通勤90分ですか。
うちと同じですぅ。
おぉ、これで「mab's ZauDiary」は毎日更新?(^^;

LANカード。払いだけ旦那さんで、使うのmabさん?(笑)
そんなに甘くないか・・・。(^^;

mab さん 2001年 04月 06日 15時 59分 23秒

予定EDとカレンダーの連携仕様

一応、お互いに情報を保存したまま連携しているので、月の予定表が
絡むと迷路状態になってしまうので、予定EDから起動した場合は予定EDにしか戻れないようにしてます。
とはいえ、うまく今連携できてないんですけど(笑)

久しぶりの会社です!
1時間30分かかりました〜。

さてさて内緒で買ったはずのザーコムのLANカード(for ZAURUS),
慣らし保育で自宅待機中のダンナに受け取られてしまいました〜。
代引き料金払ってくれたみたいだけど(笑)

moke さん 2001年 04月 06日 13時 46分 29秒

確かに消えてますね。残念です。

狭山 博 さん 2001年 04月 06日 13時 06分 22秒

にんい:
もう消えてますよ→ソフトは

944 さん 2001年 04月 06日 12時 38分 04秒

> ところで、今回のβなんですが、「予定Editor」から連携起動させた際に、
>「カレンダー」の「月の予定表」連携ボタンがグレー表示でタッチ
> できなくなってるのは仕様?

944です。書き込みが遅くなりましたが、
上記は、mabさんから受けている仕様です。
(前のバージョンでもそうなっています。)

よろしくお願いします。

moke さん 2001年 04月 06日 11時 02分 59秒

任意たんfor zaurusがSHARPからの通告で消滅間近とか、NOZさんのFCE for Zaurusが公開とかめまぐるしいですね。消されるかもしれないので速攻ゲットかも。

Mar さん 2001年 04月 06日 07時 12分 22秒

どもども、ありがとです。

さん (shimotsuki@ikushimo.com) 2001年 04月 06日 07時 06分 17秒
URL:http://www.ikushimo.com

テキスト用意しました。

Mar さん 2001年 04月 06日 04時 30分 16秒

うぅ〜ん、橘さん。
いきなりZACファイルを展開する勇気がないんですけど・・・。
私的には中身をテキストなり、またはWebなりで一覧を見ないとなぁってのが正直なところです。
狙いなのかもしれませんけど。

ごめんねぇ。m(_ _)m

さん (shimotsuki@ikushimo.com) 2001年 04月 06日 02時 27分 29秒
URL:http://www.ikushimo.com

掲示板用ユーザー辞書
http://www.ikushimo.com/pc/userdic.html
どなたか動作確認とご感想でもお聞かせいただければ幸い。
では。

Mar さん 2001年 04月 05日 23時 44分 42秒

わははは。
じゃ、どんなのが来たか報告必須。(笑)

また、チャット状態っすね。(^^;
場所違うけど。(笑)

Cha さん 2001年 04月 05日 23時 39分 00秒

もれなくプレゼントに「もれ」てしまったのも嫌なので
メールしてみよう(笑)

レポートは明日にでも。。うまくいったら明日に(^^;
今はGBAはまりまくりでそれどころでは(ぉぃ

Mar さん 2001年 04月 05日 23時 25分 09秒

おぉ、すごい。チェックしてますねぇ。(笑)
そうか、旅行しながらかぁ。旅行。<って、そこばっかり強調するなって。(笑)
そうだよね。呑みながらを忘れてた。(爆)
あっ、仕事もか・・・。(^^;

機種依存ってないんですか。う〜ん、全然わからん。
だって、同じモデム使ってもMI-110とMI-C1だったらC1の方が速いじゃん。
そういう解釈してました。m(_ _)m
そうか、速いのかぁ。<マテ(^^;

CommA さん 2001年 04月 05日 22時 46分 13秒

そのとーり。1ヶ月なんてすぐだ!!!仕事しながら出張しながら旅行しながら呑みながら本書いてたこの4ヶ月、あっという間じゃぁ!!!...としておこう。
いや、すまんです大将。なんだかさっぱりわからん。

えぇとLANカードの通信速度ですが、ざうまがの特設会議室に報告が出始めてます。確かに速い。表示はともかく、ファイルのダウンロードですねこの場合。職場のWebサーバに仕込んでおいたファイルをZaurus(あ...E1専用かぁ。これは是非ともなんとかしなきゃだめだな、シャープさん)に落とすってな場合。あるいは、直接インターネットから落とす場合。
ハードウェア依存ってのは、大将多分誤解してる。オプションポート使うわけじゃないからさ。

Mar さん 2001年 04月 05日 20時 43分 39秒

>LANさん
うぅむ、通信速度かぁ。
表示とか実際速いんですかね。なんかハードウェアに依存してしまうような気もするんですけど。(^^;

>keiさん
ここじゃな〜〜い!(笑)
また入り口が・・・。(^^;
そうそう、またVGAっすね。どんなんじゃ〜〜!って思っているので結果報告をもっと詳しくお願いします。(^^;

>CommAさん
とりあえず、よかった?
しかし、なんでじゃろ?

>Chaさん
おぉ、おめでとです。<おめでとなのか?(^^;
ということで、環境が整備できましたら表示のスピードとか教えて〜〜。
タオル、見たかった・・・。(笑)

>狭山 博さん
やっぱ144個は入れすぎじゃ・・・。(^^;
それでもアップデートしたE1なら速いんすか?<表示
アップデート恐るべし・・・。
プロセスツールが普通に動く状態になったら直ったんですか?

>ぬりかべ@京都さん
とりあえずいっときましたぁ〜〜。

>橘さん
出ましたねぇ。E1で使えるならP-in comp@ctよりいい感じがしますね。
H''って使ったことがないので、ハッキリとはわからないんですけど。

>へるつさん、あかべ〜さん
ということで、チャレンジの結果をお待ちしてます。(笑)
1ヶ月なんて早いしねぇ。(^^;

CommA さん 2001年 04月 05日 18時 17分 37秒

ごめん、大将。E1のキャッシュを消したらアクセスできた。でもやっぱり原因は不明(なぜ慶事板だけ...)。

あかべ〜 さん 2001年 04月 05日 18時 16分 02秒

>H''プチ
速攻予約だー!
でも、E1対応ドライバーをシャープが出してくれるのか?
それだけが心配・・・

へるつ さん 2001年 04月 05日 17時 47分 43秒

>橘さん
・・・私かなり本気だったりして・・・
DDIポケットの方が通信切れにくいし
対応APは私の利用しているプロバイダで問題なし
・・・気になるのはPiafs2.2
これって・・・室内無線LANをしろということでは?

さん (shimotsuki@ikushimo.com) 2001年 04月 05日 17時 09分 32秒
URL:http://www.ikushimo.com

http://k-tai.impress.co.jp/news/2001/04/05/cfe01.htm

ぬりかべ@京都 さん 2001年 04月 05日 16時 36分 58秒

みなさん、こんにちわ、ぬりかべ@京都です。

じつは丑やのほうで今度手帳+PDAという複合型手帳みたいなものを
企画しております。
これは現在のところ丑や独自の企画ということになっていますが、
内々に多くアンケートが集まってうまくいけば某大手文具店である、
伊東屋さんのほうと組んで作れることになるかもしれません。
もちろんこれはどうなるかわかりませんが・・・

ということでお時間があれば↓こちらのアンケートにお答えください。
http://www.kyoto2001.com/ushi-ya/a/

ちなみに景品等はでません(^^;

狭山 博 さん 2001年 04月 05日 14時 43分 32秒

c-indexでリセット:
ファームアップデート後、SDが速くなったので、たくさんMOREを入れてc-indexでメニュー再構築をやろうとしたら、電源断orリセットが出ました。
ファームのアップデートが直接の原因なのか、MOREの入れ過ぎが原因なのか原因の切り分けができていないんですが、同じ症状の出た方います?
ファームのアップデート直後に再構築してみればもっとわかりやすかったんでしょうけど・・・。

それにしても汗った。
自分の場合自動起動の起動画面チェンジャーからc-index呼び出すようにしているので、再構築できないからといってWOBTCACH.DATを削除後、起動させようとして、あと少しでリセット無限地獄に落ちるところでした。(^^;
私の環境だけのような気もしていますが・・・
E1の純正のMOREリストの表示数の限界越えたし。
やっぱデータはディレクトリ対応しないとやってけないでしょう。
ちなみにDriveCruiserではとっくに表示限界越えてます(^^;

Cha さん 2001年 04月 05日 14時 23分 00秒

4/4のAM1:00にWeb注文したザーコムのカードが今届いちゃいました(^^;
なにも実験の準備できてないんですけど(^^;

>ザーコムオリジナルタオルもれなくプレゼント
これ入ってなかったなぁそういえば(^^;
もれてるじゃん(笑)

CommA さん 2001年 04月 05日 14時 21分 08秒

なんでかなぁ。私のE1+P-in Comp@ctで、慶事板にアクセスできない。マークページから行っても、ザウポケトップのリンクから行っても、同じ。全然反応しないのよね、ブラウザが。httpリクエスト出してないような雰囲気。はわぁ。

うくぅ...反応せずにやり過ごそうとしたけど...まだ続いてたかぁ...そうですね。ここですね(^^)

Kei さん 2001年 04月 05日 13時 12分 39秒

なるほど〜、通信速度かあ。
一種盲点でした。PHSで64Kなら、Web閲覧くらいなら
それほど遅く感じないもので……
E1みたいに動画ファイルのやりとりなんかするなら、
結構重宝するかも、ですね。

雑感堂Sっていじめ系でしょ?ここじゃない?(爆)

LAN さん 2001年 04月 05日 01時 12分 58秒

LANカードのメリット
接続手段がどうこういうレベルの話じゃなくて、
シリアル(含IrDA1.0)をこえる通信速度をザウルスがようやく
手に入れたということです。

Kei さん 2001年 04月 04日 20時 49分 11秒

とすると、どこかに雑感堂Sがあるのだろうか?

Mar さん 2001年 04月 04日 20時 42分 24秒

>CommAさん
えぇ、言い訳ですね。(爆)<どわっ、冷たい。(^^;
あっ、といいながら。ごめん、確かにM付いてるね。○ゾって意味じゃない?あんだけの計測で自分をいぢめるってことで。<うそ。(^^;

>TOKさん
それ、面白そうっすね。でもホント面白そうってだけだけど。(^^;
あれだけ、カード周り含めた起動とか動作が速くなってしまうとE1から
カード抜き差ししてPowerBookに刺してファイル移動してとかって
全く苦じゃなくなってしまうし・・・。
デスクトップ環境だったら違うんだろうなぁ。
といいつつも、あっちの方のネタになってますが。m(_ _)m

>雪達磨さん
うぅ〜ん、勇気ある人っていうか、元々持っている方にため咲いて欲しい・・・。
C1はリセット要求?

>Rozさん
そうそう、てるろーどをインストールしなくてもいいってのはいいかなぁって思うんですけどねぇ。やっぱファイルのやりとりが出来ると大きかったんですけどね。

>Chaさん
あっ、直さなきゃダメかなぁ。<価格
いいや、いいや。それで売ってないってわけじゃないんだし。(^^;
ということで、レポートっすね。ローカルでもいいし、楽しみ楽しみ。
ちなみに、自分もそっち関係は全くうとくて・・・。
実はTOKさんの話も「うぅむ・・・」状態だったりします。
あっ、やべ。こっちでレス付けてしまってる・・・。m(_ _)m

>いしかわさん
あうぅ、zxLinuxそのものをどうやって使ったらいいかよくわかってないヤツ。<自分(^^;

いしかわ さん 2001年 04月 04日 16時 14分 14秒

LANカード、zxLinuxに対応したら面白いことになりますね。<ってどのように?(笑)

Cha さん 2001年 04月 04日 15時 28分 24秒

>>Marさん
>しかし、品薄になるかなぁ。(笑)
まぁ自分なりの動機付けなので(笑)

あ。あくまで6800円ってのはOnlineShop価格ですので(^^ゞ
8600円が標準価格です。一つ前の過去記事の方で書きましたが。>TOP

>>TOKさん
>MacにFTPサーバを立ち上げて,
ローカル鯖立ち上げて、ファイルやりとりおもしろそうだなぁ
と私も考えてました。
Macだと、FTP鯖の有名どこは、シェアウェアが多かった気がしますが
フリーでなんかいいのありましたかね?
http鯖だと古いIE4あたりのについてるのとか、
MacOS自体の機能でもあったような気がしますけど。。
(Web共有だっけ?なんかそんなやつ。)

結局のところLinkケーブル使わずにカードリーダーで
ファイルのやりとりしてるので。。
個人的にはLanへの対応は非常に嬉しいです。

CommA さん 2001年 04月 04日 13時 06分 12秒

今頃気づいた。
「よろず雑感堂M」ってどこじゃ(;^^)

Return